• 締切済み

自分がウヨクなのかサヨクなのか分かりません

Mokuzo100nennの回答

回答No.12

英国かフランスの国会議員に当選するまでは決める必要ないじゃないですか。 右翼と左翼よりも、新しい物を大切にするか、古い物を大切にするか、強い人を演じるか、弱い人を演じるか、国家のくくりを重視するか、個人のくくりを重視するか、男女の性差を重視するか、男女の共通項を重視するか、年寄りを大切にするか、若い人を大切にするか、などの意思決定・意思表示ができるようになるとよいですね。 質問の文体を見る限り左翼の雰囲気をお持ちのように見受けられますけどね。 「右翼が男尊女卑」って認識が強烈に左翼的だしね。

関連するQ&A

  • 卒業式では、なぜ国旗・国歌を持ち出すのですか?

    大阪市で君が代起立条例が成立ということです。 折しも卒業式シーズン。 起立するか歌うか、が問題になっていると思いますが、その前に疑問があります。 そもそも、学校の卒業式などの式典ではなぜ日の丸を掲揚し君が代を歌うのでしょうか? 国旗・国歌だからということではなく、式典での日の丸掲揚・君が代歌唱が法令で決められているのかということです。 「国旗及び国歌に関する法律」を読んでも旗のデザインとかのことだけで、旗を立てろ、歌えとか、そんなことは何も書いてありませんでした。 いろいろ検索などもしたのですが、立たなきゃならないか歌わなきゃならないか、の話ばかりで、その前に、どうして持ち出すかという根本の根拠がどこにも見あたりませんでした。 そういう法令があるなら、単純に、どの条文に「第×条 学校の卒業式では出席者は日の丸を掲揚し君が代を歌わなければならない」と書いてあるかを教えて下さい。 しかし、法令で決まっていないものなら、何のためにわざわざ卒業式などに持ち出して騒ぎを起こすのか? 始めからやめとけばすむ話だろうに。 また、もし法令で決められているとしても、その法令を変えればいいのに、と思って質問しました。

  • 国歌斉唱・国旗掲揚に不起立・不敬礼の先生方に確認

    公立の中学校や高等学校の卒業式や入学式で、国歌斉唱・国旗敬礼を拒否する先生方にお尋ねしたいのですが、これらの行為は、国歌が君が代、国旗が日の丸、であるから故の行為なのですか。 国歌が君が代でなければ、起立して斉唱されるのですか、それとも国歌そのものを起立して斉唱するのがいやなのですか。 国旗が日の丸でなければ、世界諸外国の常識通り、国旗に対して礼を尽くすことに問題はないのですか。 国旗や国歌を日の丸や君が代ではなく、新たにつくり直せばよいということなら、また違った視点から考えていけばよいような気もしたもので、質問及び確認をさせていただいた次第です。 先生方並びにその他の方々、ご回答お待ちしています。

  • 全員起立していても国歌を歌おうとしないのは異常では

    私が小学校、中学校の時の卒業式の時に国歌君が代斉唱があり全員起立していました。 しかし、ほとんどの人が歌おうとしません。歌っている人は細々とです。 起立するしないが問題になってますが、 全員が起立していても大半が国歌を歌おうとしない光景は異常だと思いませんか? 私は、こういう歌を正式に国歌と制定した国に責任があると思います。 私は君が代は準国歌として新しく1から国歌を作るべきだと考えます。 君が代は、曲が暗すぎです。歌う気にはなれません。テンションが下がります。 問題となっている歌詞ですが、君が代の「君」は天皇を指しているといわれますが 元々は「あなた」という意味の「君」でした。天皇を指していたわけではありません。 ですから、新しい国歌の歌詞には「天皇」という言葉をちゃんといれて (天皇と言う言葉を入れないと右翼の人が納得してくれないと思うので) 「科学技術立国」という言葉も入れるべきだと思います。 日本は資源に乏しいので科学技術立国でしか生きる道はありませんから。 曲も明るい曲にすべきです。

  • 国歌を冒涜?

    日の丸問題にとても興味があります。 学校の先生が左翼だからという理由で、 左翼の一番嫌がる、 「日の丸、君が代」強制を国とか自治体が行っていますが、 僕は左翼の先生方の味方というわけじゃないんですけど、 たとえば、 スポーツの時に国歌を斉唱するときなど、 訳のわからないR&Bもどきみたいなアーティストが出てきて、 変なアレンジで変なこぶしみたいなのをまわして歌ったりします。 あれって国歌の冒涜じゃないんですか。 僕はいつも思うんです。 学校の先生に強制するなら、 もうちょっと国歌や国旗を大事にしろよと。 あんなおかしな君が代なんか逮捕拘禁するべきじゃないんですか。 何で君が代で、 変なこぶしみたいなのをくるくる回すんですか。 おかしくないですか。 ちゃんと歌えと、 「強制」 するべきじゃありませんか。 なんだか世の中の人たちは、 左翼けしからん。 ちゃんと決まりに従え、 なんて言いますけど、 あんな変な君が代を聴いて何とも思わない方が僕は問題だと思います。 むしろ自分の政治信条をきちんとお持ちの、 「左翼」 の方が、 自分をきちんと持ってるんじゃないですかね。

  • 日の丸・君が代の代替案

    卒業式シーズンで、君が代を歌わないとか起立しないとか そんなニュースをいくつか見ておもったのですが 日の丸や君が代に反対する人たちはたくさんいますが 代替案というのを見たことがありません。 インターネットで少し探したのですが 見つかりませんでした。 反対している人たちは、国旗国歌自体のの廃止を求めているように 思ってしまうのですが… まさかそんなことはないですよね。 まだ代替案を作るところまではいっていないということでしょうか。 どうして日の丸君が代に代わるデザインと歌詞がでてこないのか あるいは存在するのであれば お教え下さい。

  • 君が代

    私が卒業式の時は 国歌斉唱ご起立願いますと言われると、ザーッとみんな座ってしまって 誰も歌おうとはしませんでした。 日本どれーは君が代そんなに嫌いなのだろうか? 君が代の君が天皇陛下であることについてはどう思いますか? だから歌いにくいのか みんなの卒業式などではちゃんと歌えてましたか?

  • 君が代斉唱の際、座っている人たちに質問です

    「君が代斉唱の際、座っている人たち」は非常に少数派なので回答がないかもしれません。質問を少し変えます。 「君が代斉唱の際、座っている人たち」に以下を付け加えます。 1.君が代斉唱には起立するけど、別の国歌を作るべきと考えているかた。 2.日の丸は別の国旗に変えるべきと考えているかた。 理由を述べていただけますか?

  • 日の丸君が代の強制。

    学校の先生方に左翼が多いらしく、 そのため、国や自治体は、 いやがらせ的な感じもあるんだと思うのですけど、 日の丸や君が代を、 見たくない、歌いたくない、起立したくない、 という左翼の先生方に、 強制的に、 見たり歌ったり起立したりするようにしてるみたいですけど、 僕はちょっと思ったんですけど、 若い人たちに教育をする立場の、 学校の先生に強制するくらいですから 絶対に日の丸とか君が代は、 すばらしい効果があるのだと思うのですよ。 ですから、 たとえば、 アマチュア選手の、オリンピックとか世界選手権とか、 そういう大会のときなんかは、 部屋中を日の丸の旗で埋め尽くして、 ヘッドフォンステレオで君が代をがんがん聞かせたらどうでしょうか。 日本のお家芸と言われる柔道あたりでも、 今は見る影もなく、 ろくな成績が残せませんから、 日の丸や君が代漬けにして能力を限界まで引き出すっていうのはどうでしょうか。 学校なんかも、教室に日の丸をたくさん貼り付け、 君が代を一日中流すんです。 きっと生徒たちも、すばらしい潜在能力が引き出されて、 最高じゃないですか。 会社なんかもBGMは君が代。 街中のオーロラビジョンみたいなのにも日の丸を映し出して、 あっちこっちの商店街のスピーカーから、 君が代を流しまくる。 そうすれば国民の愛国心はいやがうえにも高まり、 今のような選挙を棄権したりとか、人のことなんかかかわりたくもない、 なんていう不届きなやつらがいなくなるんじゃないですか。 いくら左翼だからといって、 学校の先生ばっかりいじめないで、 国民全体に日の丸君が代を浸透させたほうがいいんちゃいますか。

  • 天皇、日の丸、国歌という言葉に感じるもの

    お世話になります。 最初に、私はいわゆる右翼、左翼の立場ではない事を言っておきます。 正直私は国歌を歌う事も、国旗掲揚にも何も感じおらず、あれは学校行事等で 様式化していた物なのでなにも考えていませんでした。 天皇についてもそうで、なぜいるんだろうと子供の時は思っていましたし、天皇に いて特に重要性を感じていませんでした。 日の丸についても、多少戦争の匂いがすると言うか、そういった認識が何となく ありましたが、なにか試合等があれば振っていたでしょう。 しかし今は少し考えが変わりました。 君が代の歌詞の意味など知らずに子供の時は歌っていましたが 今の年になって調べてみると、軍事的な意味合いも無く、ずっと平和であります様にと 受け取ればいい歌詞だと思いますし、きちんと意味を子供に伝えてあげるべきだと思います。 (君=天皇らしいですが、神道が宗教の日本で問題があるとは思えず....。) しかし君が代を歌うだけで中国、韓国からは批判を受け、複雑な気持ちになります。 日本人でも嫌がる方もいます。 天皇についても、世界最古の皇族で、歴史的にも外交の為にも必要な日本の象徴だと 今は思っています。(まあ、あまり詳しくはないのですが。^^;) それで最近思う事があるのですが、ネット上でよく右翼左翼という言葉が使われています。 主に韓中の方が日本人に対して右翼という言葉を使っている様です。 それらの方から言わせて貰うと上記の様な発言をする私は完璧な右翼でしょう。 私は単純に歴史、宗教を調べていく上で天皇家は重要ですし、けして日本帝国万歳 なんて思想はありません。 戦後60年以上が経った今でも、韓国中国に大日本帝国と揶揄されたり戦後の補償を持ち出される事は あまりいい気持ちはしませんし、いつになったら前を向くのかとも思います。 しかし今は日の丸の旗を振る事や、国歌を大きな声で歌う事はなんとなくしずらい気持ちも なきにしもあらず、です。一般参賀などで日の丸を振る大衆を見ると異様な雰囲気に 感じてしまう事もあります。 私は右翼でも左翼でもないのに、この複雑な気持ちは何だろうと思う事があります。 前置きが長くなりましたが、皆さんは天皇、日の丸、国歌という言葉に感じるものは 何ですか? ※無知ゆえ、変な言葉や不適切な表現等がありましたら申し訳ありません。

  • 左翼団体がジョン・ブル魂を賞賛?

    先日、街頭で「日の丸・君が代を考える会」という人たちがビラを配っていました。 それにはA4の紙に両面印刷で「国歌斉唱と昭和天皇の道義的戦争責任」について長々と書いてありました。 その中で、英国東洋艦隊旗艦プリンスオブエールズのフィリップス提督とリーチ艦長の死について、「あっぱれジョン・ブル魂」と書かれてあったのですが、左翼団体というものはジョン・ブル魂を賞賛しているのでしょうか? そもそも私はジョン・ブル魂という語句自体その時初めて知ったのですが、ジョン・ブル魂とは日本で言うところの大和魂と考えていいのでしょうか?