• 締切済み

以前の質問をたまたま見て少し驚きました。“クレジットカードを作る際に間

nana4591の回答

  • nana4591
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.4

リンク先を見て私も驚きました。あれだけの人が真摯に回答してくれているのに何のリアクションもしていませんね。おそらく礼儀知らずの常識はずれでしょう。私はこういう人の書いていることはあまり信用しません。自分の都合のいいように事実を曲げていることでしょう。

Bikkurishita
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 リアクションまで見ていませんでした。 システムがあまり分かっていないんだと思いますよ。(私もそうなので・・)

関連するQ&A

  • クレジットカード詐欺について

    私が作った事もない使った事もないカード会社から請求書が送られてきました。 前に免許証を紛失しています。 下記参照 http://okwave.jp/qa/q7270903.html 人の拾った免許証でクレジットカードを作る事はできるのでしょうか? 教えて下さい。 補足疑問回答にお答えして頂ける方の回答をお願いします。

  • クレジットカードって訳も分からぬうちに利用停止になるもんですか?

    楽天カードは突然利用停止になったという話をあちこちで聞いたのですが、 他のカードでもこのようなことは起こるのでしょうか? 現在、私が所有しているカードは一枚(VIEW-Suica)だけでして、 真面目に使っているのに、急に使えなくなったら困ります。 引っ越し・転職する前にもう一枚つくっておいた方が良いでしょうか? http://www.creditcard-staff.com/bbs/2007/07/469a09427fbd1.htm 「突然の利用停止!」07/07/15 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1116446781 「楽天カードが突然使用停止になってしまいました。」2008/5/11 http://okwave.jp/qa4536316.html 「クレジットカードの利用停止」08/12/07 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1421465294 「ネット決済用として使っていた楽天カードが今月上旬に急に停止されたようです。」2008/12/16 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1121468736 「クレジットカードの再審査でカードを停止され、カードは破棄してくださいと言われ..」2008/12/17 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1321756263 「クレジットカードの利用停止についてですが、」2008/12/28 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1021965555 「楽天カードが急に使用できなくなりました。」2009/1/5 http://okwave.jp/qa4607286.html 「楽天カードが急に利用停止に。」09/01/06 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4630036.html 「楽天カードの事で」09/01/14 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1023514185 「楽天カードの利用停止について」2009/2/24 http://okwave.jp/qa4751445.html 「楽天カード」(回答#4)09/02/26

  • クレジットカード支払い返金に関して

    エステサロンで契約したものをすぐに店舗へ電話をし、契約解除をお願いしました。 クレジットカード支払いなので店舗へ来店するように言われましたが電車賃がもったいないので、店舗まで行かないと言いましたところ、全額を私の銀行振込にして返金すると言われました。 クレジットカード明細には分割支払い手数料が載っていました。 これに関して店舗へ問い合わせたところ、分割支払い手数料については引き落としになると電話で案内したと言われましたが、私は案内されていません。 店舗は説明責任がありますよね? 金額が大きいので、大変困っています。 支払い手数料のことを案内されていたなら、すぐにこちらも処理できました。 案内した、していないで、言った言わないの戦争になっています。 この分割支払い手数料について、契約解除の書類にも説明案内無いです。 店舗の若い店員さんからも案内されていないのです。 どのようにすればこの手数料を返金していただけますか。 少額訴訟を起こすべきですか。

  • クレジットカードは?

    クレジットカードは同じ会社で2枚もてるのですか? (名義人は同じ) 例えば…セゾンを2枚、ビザカード2枚とか http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1471126 過去に↑の質問をさせてもらいました。 これに、セゾンカードがついてくるので、困ってます。 (現に持ってるので…一人1枚だけって言うなら他の銀行とか考えないといけないし…) 知ってる方教えてください。

  • クレジットカードのレシート部分を自分で書く場合

    地域によっては、コンマとカンマの使い方が逆※になるようです。 例えば、クレジットカードでショッピングして、チップを付けた金額を書く場合、 ERU1.000- ERU1,000- このように書いてしまった場合、どの様になりますかね? また、法的にはどの様になるのでしょうか? ※http://okwave.jp/qa/q7603054.html

  • クレジットカード

     旅行のカテゴリー(沖縄)で色々ご意見を頂いておりましたが、このカテゴリーに変更してお尋ねしたいと思います。おろしくお願いします。 今月中旬、沖縄へ旅行に行って来ました。ホテルでチェックアウト時に宿泊時にレストランで夕食をとった時の飲料代をカードで支払いました。しかし、旅行を終え後日、ホテルより、電話がありました。飲料代が不足している(数字を間違って入力した為)ので、再度、クレジットで不足金を切りなおしたいとの事でした。私は仕事で家にいなかったので、家族が電話に出ました。家族は何の事だか?事情が把握出来ていなかったが、ホテルから電話があった事は私には伝わった。不足金は360円ですが。 支払いに使用したのは私名義のクレジットです。ホテル代(チェックイン時、前金で支払った)飲料代。当然、私が暗証番号を入力しました。 クレジットの不足金に対して、クレジットを切りなおす事について、私に直接話しもないまま、私の了承を得ないまま、カード会社は私のクレジットを使って、切りなおしが行われていました。 クレジットが使われた事が判明した為、私はホテルへ直接電話し、納得の行く説明を受けようとしましたが、ホテルの宿泊責任者と言う男性は、すべてカード会社が処理を行ったので、ホテルではわからない。カード会社から説明させる。との返事でした。 その後クレジット会社から、電話がありました。 ホテルの方からの情報では、私の了承を得ているとの事だったので、処理をした。との事です。 素人の私ですが、これはカードを使った、金融犯罪であると思います。 カード会社は私の個人情報を使って、私のクレジットカードでお金を使った。本来、クレジットカードは本人名義のものを、本人が使う。カード利用時は自筆のサイン、又は、暗証番号を入力するものだと私は認識しています。 しかし、カード会社自ら、カード犯罪に注意をよびかけている昨今なのに、基本的な確認(私の了承を得る)を怠って、カードを悪用したのです。 これでは、このカード会社の信頼失墜です。旅行を終えて、すでに、2週間近く経ちます。気分の悪い日が続いています。こんな事が起きて、一番の被害者は私です。 ホテル側の数字の入力ミスと言う初歩的なミスから始まったのですが、ホテル側はカード会社に責任を転嫁し、カード会社もホテル側に責任を転嫁しています。こういう場合、一番の解決策は何でしょうか?

  • お勧めのクレジットカードを教えてください。理由もつけてお願いします。

    お勧めのクレジットカードを教えてください。理由もつけてお願いします。 ※はてなで質問したらたくさんのコメントを頂きました。 http://q.hatena.ne.jp/1207443268 とてもうれしく思い、ここでも同じ質問をしてみることにしました。 ほかの質問も受付中! クレジットカードにまつわる思い出をおしえてください http://okwave.jp/qa3926191.html

  • クレジットカードについて

    クレジットカードのことを調べていて、ネットでクレジットで買い物をすれば銀行振り込みなどのときにかかる手数料が要らない、ということはわかったのですが少し疑問が。 下記のページで説明されている5、カード利用料金の引落においては手数料みたいなものは発生しないのでしょうか。 もししないとしたらカード会社はどこで儲けを出しているのでしょうか。 回答おねがいします。 http://www.keiocard.jp/basic.html

  • ATM クレジットでのキャッシングとは?

    なんでしょうか? というのも 今日はじめてクレジットでのキャッシングを試したのですが(2千円) ・ http://okwave.jp/qa/q6531644.html ・ http://okwave.jp/qa/q898913.html これと同じで現金は出てこないでカードだけ戻ってきました。。 自分の予想では2千円はクレジット決済扱いで、 その場でATMから現金2千円が受取れるものだと 思ってましたが、実際はカードだけ出てきて困惑しました。。 明日銀行とカード会社に問い合わせてみようと思ってますが・・・ もし、きちんと手続きが完了した場合は、 2千円はクレジット決済として、翌月請求されるという考えで合ってますか? それとも返済手続きをしない限り、ずっと利子が貯まって大変な事に なるのでしょうか? が気になってます。。宜しくお願いします!

  • クレジットカードについて教えてください

    先程http://okwave.jp/qa/q6981890.htmlで質問したものです。 回答いただき、色々なことがわかってきました。 僕は20歳でマルイカードを作ろうと思っています。 クレジットカードで被害に遭わないためには ・送られてくる請求書を確認する。 ・暗証番号は教えない ・カードに署名してある この3つさえ守っていれば、例え、カードをスキミングされ、暗証番号がバレてしまった場合や カードを盗まれてネット通販で利用されてしまった場合もカードが会社の規約にある 「エポスカードの紛失・盗難にお気づきになりましたら、すぐにエポスカード紛失受付センターへご連絡ください。お届け日を含め61日前にさかのぼり、それ以降の不正使用による損害を全額補償いた します。」 という60日以内に報告すれば、ほぼお金は返ってくると考えて良いのでしょうか?