• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:受験勉強のスケジュールについて。)

受験勉強のスケジュールについて

tekcycleの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

> 長文に慣れていなかったからだと思います。 本当ですか? 長文以外の失点は殆ど無かったのでしょうか? もう一度ちゃんと失点原因を分析し直してください。 原理的に、単語と文法ができないと長文は読めません。 長文を読んで知らない単語だらけではなかったか、知らない単語は3つ以内に収まっていたか。まず確認。 勿論、長文以外の問題でも知らない単語がなかったか。 そもそもセンターレベルの英単語は全部頭に入っているのかどうか。 次に文法はどこを失点したのか。 まず解答解説を読んでちゃんと理解できるのか。 どれだけ失点したのか。 一通りのことがきちんと頭に入っているのか。 それから長文。 単語は上記で確認したとして、文法的に解らなかった文章はなかったのか。 構文がきちんと取れたのか。 大意が取れたのか。 大意が取れなかったとしたら原因は何なのか。 一つの文章の意味が解らなくって、その後の展開も解らなくなったのか、一つ一つの文章は訳せているが「現代文の能力がないために」文章の意味が取れないのか。 で、その国語のアクセスって教材は何?日本史の実況中継はたぶんあれだろうけど。 相手に伝わらないように省略して損するのは自分ですよ。入試なら0点だし。 判らないんでノーコメント。 ただ、現代文と古文は分けて考えないと。 何をどれだけする、という以前に、自分の学力や学習到達地点が書けていないし、おそらく分析できてもいないはずです。 ネクステージは1周したのか、2周したのか、大体身に付いたのか、完璧なのか。 速単は入門編なのか必修編なのか、どこまで終わったのか、どれだけ身に付いているのか。 そういう分析無しにどうするこうするだけ聞かされても、こちらには何の事やらさっぱり判らないと思いませんか? ちなみに長文が苦手でって、他に弱点を抱えていれば長文などできませんよ。 単語知りません文法解りませんで長文が読めるはずないですよね。 ある意味、文章を読むためにそれらを勉強しているんで。試験のために勉強しているのではありませんから。 > 国語を休日だけにするのが少し不安なのですが、どうでしょう? 拙いでしょうね。 現代文と古文、それぞれ週2ではやらないと。 現代文はもうできてます、という点でもない、全くできていない点ですし。 おそらくは英語のところがおかしいのだと思います。 速単は単語帳ですから、あなたのお話なら休み時間の内に終わっているはずです。 解釈と長文というのも今一解りませんし。 無理に分けるのだとしたら、じゃぁ長文を毎日やる必要がないのだと思います。 そこに国語を入れるべきでしょう。 逆に、毎日一題なり何なり長文を入れられてしまえば、どれだけ学力が付くんだ、教材が何冊終わるんだって事になりそうですが。 まぁまずは、本当に長文をやっていける状態なのかどうかです。 単語も文法もほぼできています、この間の模試でもそこは全く困りませんでした、ということであるなら、解釈だの長文だのでしょう。 まぁしかし、私があなたなら、日本史を週1で休み、長文を週3で休み、そこに国語を4回入れ、休日の現古の枠2と合わせて6枠取り、週3ずつではやるでしょう。 学習到達度に依りますが、英文法がまだ全然であるなら、一日30分はたぶん少なすぎでしょう。 それとよく知りませんけど、古文文法なんて終わっているんでしょうか?

wataru0604
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 詳しく書かなくてすみませんでした。 まずネクステは、夏休み前に文法を2周やりました。 忘れている部分もあると思います。語法はもうちょっとで2周が終わるくらいです。 ですので、センターの模試で文章を読むのに文法で困ることはそこまでないです。 語彙に関しては問題があります。まだ熟語やターゲット1900が見出し語すら終わっていません。 ですが、模試を見直してみてゆっくり解けば内容はそれなりに読めるので、語彙は今のペースで覚えていけば大丈夫と思いました。 ただ得点率が高いのかと言われると全然そうではないので、今後もネクステを続けようと思っていす。 熟語と構文はネックだと思います。ゆっくり見直してみましたが、日本語訳と照らし合わせて「まあそういうことを言っているんだな」と解った気にはなっています。自分でこれはこうだからこうなっていて、と説明できるかと言われたら多分言えない文章もあると思います。 大意はとれませんでした。自分でゆっくり見直してみると結構正答率は高いのですが・・・。古文文法はまだ終わっていないので夏休み中に終わらせるつもりです。 国語の教材は、入試現代文のアクセスって河合塾の問題集です。説明不足で申し訳ないです。 速単は必修で、単語を覚えるために買ったのではなくて、文章を読もうと思って買いました。一昨日買ったばっかりなので手をつけていません。単語はターゲット1900で覚えています。 週3ずつですね。参考になります。本当にありがとうございます!

関連するQ&A

  • 夏休みと今後の勉強方針

    明治大学経済学部を目指す受験生です 部活も引退してそろそろ勉強に本腰を入れれるようになりました。 これまでは 英語:基本単語を暗記(シス単の2章まで) 日本史:石川実況中継2冊(何度も繰り返し読んでました) 国語:古文の基本単語を暗記(マドンナ古文単語230) ぐらいの勉強しか出来ませんでした それで、夏休みは 英語:シス単3章までを完璧に覚える、フォレスト&実況中継で英文法をマスター 日本史:実況中継を読破のあとZ会のテーマをする 国語:実況中継と古文の基本単語&文法マスター の方針です。 秋から赤本や応用問題に取り組んでいこうと思うのですが、このやり方で大丈夫でしょうか? 今までの模試判定ではEだったので、かなり不安と焦りがあります(昨日も半日ほど勉強しましたが、英文法がチンプンカンプンで;;) 何か付け加えやアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 大学受験

    今、やらなくてはならないことが多いのにどれをやろうか悩んでばかりいます。 英語は ターゲット1900 速読速聴英単語コア システム英熟語 授業の長文問題 進研ゼミ ネクステ 国語は 進研ゼミ 最強の古文 ゴロゴ 早覚え解答法 出口現代文講義の実況中継(1) 現代文キーワード読解 を使っています。 夏までの時間特にどれに力を入れるべきでしょうか? 代ゼミの偏差値 国語53 英語59です。 志望校は上智大学です。 よろしくお願いします。

  • 上智大学 受験勉強

    今年受験生です。 上智大学英文、英語に憧れています。 ですが、代ゼミの偏差値がとうとう 英語59 国語53 日本史66 まで下がってしまいました。 今は 英語 ターゲット1900 速読速聴英単語コア1900 進研ゼミ ネクステ システム英熟語 国語 出口現代文講義の実況中継(1) 現代文キーワード読解 ゴロゴ 最強の古文 早覚え解答法(漢文) 日本史 代ゼミのサテライン をやっています。 すべて中途半端です。 今のままではやばいと感じていますが 具体的に今は 何を一番力を入れるべきなのかが分からないので困ってます。 ヒントでも宜しいので教えて下さい!

  • 古文のおすすめ参考書  2点について

    古文で2点についておすすめの参考書教えてほしいのですが 僕は同志社、関学を目指しているのですが 古文の長文がまったく読めません  単語はゴロゴを覚えているので単語はほとんどわかるし 文法もだいたいわかっているつもりです   ですから 古文を読む  ということを理解、練習するためのいい参考書ないでしょうか。  文法と単語については自分でやる参考書などあるのでこれからも練習していこうと思っているのですが 長文読解の仕方の参考書は何がいいでしょうか 日本史も英語も実況中継シリーズ使っているので 実況中継のようなものが自分にはいいいのかなと思ったりもしてるのですが あともう一つは  古文単語ではなくて 英語で言う熟語や慣用句などの古文版の単語帳みたいなものはないでしょうか 英語だと熟語の単語集がありますが  古文でも単語帳には載っていない 構文というか熟語のようなものを覚えるものがなかなか見つからなくて 例えば 馬手 という単語が出てきても 普通の単語帳だと載っていなかったのでわからなかったんです こういう対策をしたいのですが また関西私大志望ですが コレはやっておけ というような参考書もありましたら教えてください よろしくお願いします

  • 大学受験 勉強

    高校二年生文系です長文になりますが読んでいただけたら嬉しいです 今年受験生になるので今から受験勉強を始めようと思います! 目標としてはMARCHレベルに受かりたいです 各教科の勉 強として、 現文 ・読書 ・長文問題集 古文 ・マドンナ古文単語230 ・長文問題集(日栄社) 漢文 ・漢文ヤマのヤマ ・長文問題集(日栄社) 英語 ・ターゲット1900 ・ネクステ ・基礎英文問題精講 日本史 ・石川実況中継 ・一問一答(東進) をやろうと思うのですが、これもやった方がいいとか問題点・アドバイス等よろしくお願いします!

  • 大学受験の参考書について

    来年、大学受験をする高校2年生です。 これから本格的に受験勉強をしようと思って参考書を購入しようと思うのですが、これで大丈夫か(消化不良にならないか、重複してないかなど)見て欲しいです。 (今、既に持っている参考書も含んでいます。) ■国語 [現代文] 漢字マスター1800+ ことばはちからダ 田村のやさしく語る現代文 現代文読解力の開発講座 [古文] 重要古文単語315 ステップアップノート30 古文上達 [漢文] 漢文ヤマのヤマ ■ 数学 サクシード 青チャート 1対1 プラチカ ■英語 [単語・熟語] システム英単語 リンガメタリカ 解体英熟語 [文法] Forest Next Stage 英文法・語法1100 [解釈] ビジュアル英文解釈I・II [長文] やっておきたい [英作文] 英作文のトレーニング ■生物 リードα ■日本史 山川の教科書・用語集 実況中継1~5 金谷の一問一答  日本史講義 考える日本史論述 ■地理 図解・表解地理の完成 実力をつける地理100題 納得できる地理論述 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 上智大学 受験勉強

    現在高校2年の者です。 ちょうど1年後受験なのですが、勉強法に困っています。 第一志望は、上智大学です。 河合の模試で、英語の偏差値は60前半、国語が50前後です。 受験は英語、国語、世界史Bで受けようかと思ってます。 ↓主に使っている教材、勉強など・・です。 ・英語 Duo(そろそろ一冊終わりそうです。) 英検は2級。次回準1級を受けます。 あと文法はNext stage。(文法はこれで足りるでしょうか?) 長文は速読英単語を使おうと思ってます。 赤本は最近見始めたばかりです。;; ・古典 マドンナ古文、単語集230 を使おうと思ってます。 ・世界史B 青木先生の実況中継を使おうと思ってます。 やはり、長文読解を中心にした方が良いでしょうか? 上智の長文は、赤本でパラパラ見たんですが、内容がいまの私には結構難しいです。 古典、現代文、漢文については、全くと言っていいほど知識がありません。 活用形も怪しいくらいです・・・。 世界史Bについては、少しもかじっていません。。 また、予備校では英語文法と国語をとっています。 今年の夏までに何を終わらせ、またいつまでに何をするべきでしょうか? 勉強法、コツなどを教えていただけると嬉しいです。

  • 受験勉強の効率をよくするために

    最近、ペースあげて目標を立てて勉強しだしたのですが、どうも時間的にきついようなんです。7,8時間かかるとかは別にかまわないのですが、睡眠時間を削るのはさすがに健康に悪いので避けたいのですが。。 一応、国語は、古文マドンナ・古文単語・出口の現代文・漢字(苦手なんもんで)を政経は、政経ハンドブック・用語集を英語は、即戦ゼミ8・長文対策・センター単語1500・熟語750・英語の構文150を1月でひとまず1周しようと思ってるのですが、時間が足りません。構文150は、やったほうがいいといわれたのですが、即戦ゼミにも構文の問題があるので省いていいかなって思ってるのですがどうでしょうか?

  • 浪人 勉強内容

    予備校の授業をとっていますが、授業がない空いている時間は予習や復習以外に具体的に何をしたらよいのでしょうか? 英国日が必要で第一志望は早稲田商学部です。 授業では 英語:早大英語、英作文、英語構文精読、英文法、センター英語 国語:早大現代文、早大古文、現代文読解、古文読解 日本史:日本史講義、早慶大日本史問題演習 があります。 英単語や英熟語はもうある程度覚えているのでそのままそれを継続していき、古文単語も同じようにしていきます。 日本史も授業の度に復習して力をしていこうと思っています。 独自ですべきことは何なのでしょうか? 今は、1日1題英語長文を読んだり、現代文の問題集をやり古文も読もうと思っています。 あとは授業にはない古典文法の問題をやったりしようと思っています。 この自分の勉強方法であっていますか

  • 1年間の英語受験勉強計画

    名大教育学部を目指している高校2年です。 英語の偏差値は、11月駿台ハイレベル60、2月進研70です。 この3月から本格的に受験勉強を開始するつもりなのですが… 英単語・・・システム英単語(購入予定) 英熟語・・・フォーミュラー1000(購入予定) 英文法・・・即戦ゼミ3(購入予定) 英文解釈・・・英文解釈のトレーニング→西英文読解実況中継(購入予定)→ポレポレ 英語長文・・・ハイパートレーニング1→ハイパートレーニング2(購入予定)→ハイパートレーニング3(購入予定) 英作文・・・ドラゴンイングリッシュ→大矢英作文実況中継→竹岡英作文面白いほど原則編(購入予定) これを3年の7月中には終わらせたいと考えています。 これで大丈夫でしょうか? 期間的にも大丈夫でしょうか? 加える・削る参考書があればアドバイスお願いします 夏休み以降にお勧めの勉強計画・参考書なども教えていただければありがたいです