• 締切済み

緊急です、至急回答よろしくお願いしますっ

andariellの回答

回答No.1

タイトルを間違えてるよ。 「あまりお金を使わない勉強法を教えて下さいっ!」 にしたほうがいいよ。 それとあなたが嫌われてることは勉強法とは関係ないから抜いたほうがいいね。 学校の授業の内容だけ理解すれば1000位には入れるよ。分からないところを自分でチェックして、学校の先生に聞くといいよ。

関連するQ&A

  • 中3です。6月1日に実力テストがあります。

    実力テストの社会についてですが、全く勉強法が分かりません。特に中1の社会です。中1のテスト用紙はないし、またその学校のワークもありません。どうやって勉強すればいいでしょうか?また、社会の実力テストは主にどのようなものから出るのでしょうか?

  • これ分かる人いたら、すごいです。

    僕は中学2年生です。今、僕は困っている事があります。それは、6月にある実力テストです。僕は実力テストの勉強をした事がないから、中1の実力テストの合計点数は、100点たったのこれだけです。僕は実力テストの勉強法が全然分かりません。あと、中2の最初の実力テストは、中1の範囲が出るのが多いのか、中2の範囲が出やすいのかを教えてください。僕が思っている目標点数は、250点です。この点数をとって、お母さんを喜ばせたいので、実力テストで250点ぐらいを取る方法を教えてください。

  • 緊急です!期末テストについてです。回答お願いします

    中2です。期末テストについてです。学校歴史のワークを完璧にすれば高得点を取れると言われたてやったんですけど、時間がめちゃくちゃかかりすぎて全然進みません。どうしたいいですか?あと理科の重要語句を覚えたら理科で何点ぐらい取れますかね? 最後に英語の勉強法を教えてください。ずっと英語は勉強していません。英単語を覚えたり書いたりしたけど、時間がかかるのでやめてしまった。学校英語のワークをどうやって勉強に使えばいいか教えてください。

  • テスト勉強、受験勉強について。

    受験生で、明後日実力テストがあるのですが、今になってどう勉強すればいいのか訳が分からなくなってきました。 やる気も出ません。ニガテは潰したいと思いますが、どういうものを使えば潰せるのかも分からなくなってきました。 進研ゼミをやっているので、その教材を使えばいいのですが、これだ!というような実力テストに合ったものが見つからないので困っています。 やっぱり、片っぱしから数多く問題にあたるのが良いのでしょうか? それか、今までにやった問題集や実力テストの問題を振り返り繰り返す方が良いのでしょうか。 自分に会った勉強法というものが、未だにあいまいでよく分かりません…。 そこで、皆さんのご意見を聞きたいと思いました。 どうか、御回答よろしくお願い致します。

  • テスト勉強の方法を教えて下さい

    僕は中3で今年はもう受験です。それで4日後ぐらいに学校で実力テストがあります。試験内容はもちろん1年、2年、3年の途中までです。しかし、僕はかなりの馬鹿でこのままでは高校は何処にも受かりません。。。というほどです。そこで皆さんが成功して来たテスト勉強法を教えて欲しいのです。たくさん待ってます!!

  • 実力テストがあり、困っています!!!!!!!!!!

    僕は中2です。今実力テストに向けて勉強しているのですが、どのように勉強すればいいのか分からないし、中1の復習をしたのですが、全然分かりません。もう少しで、実力テストが始まるので、時間がなくて、困っています。それで、中1の問題を復習するのがいいか、中2の問題を勉強するか、どっちを優先的に勉強した方がいいですか?詳しく、何を勉強した方がいいのかを教えてください。本当にお願いします。

  • 緊急!!明日のテスト・・・

    高校1年生です。 明日、実力テストがあります。 進学校なんで、周りの人はすごい勉強量なんですが、 私は、まったくせず。。。。 そのまま、前日を迎えてしまいました(>_<) 提出物も、範囲も、かなりの量があります・・・ 今日は朝から頑張ってるんですけど、とても終わりません。 私が悪いのは分かってます(^^;)反省も十分してます。 ですが、明日のテストでいい点を取りたいです。 どんな勉強法をすればいいでしょうか??

  • 期末テストについてお願いします

    僕は中一です この前、5月25日に中間テストがありました それで結果を見ると、学年平均の点より3教科も下回ってました 後の2教科は上回ってましたが・・・ 今度の期末テストは、6月の27くらいだと思います 僕はゼミなど塾などまったくやっていないので 今度の期末テストが心配です。 期末となると、中間テストの内容も一部出され 中間より難しくなった問題も出すと先生に言ってました。 中間テストの三日前らいまでは不安の気持ちで ずっと深夜まで勉強してました あんまりこういう生活リズムを崩してまで勉強するのは良くない と分かってます それで期末から一週間前になったら、勉強強化という日にしたいと思ってますが 勉強がより頭に入る勉強法とか教えてくださる方はお願いします。 そしてゼミなどに頼るとお金が掛かるので いまからでも問題集を買おうとしています アイディアのある方よろしくお願いします

  • 勉強法について質問したいです

    市立の明和高校をめざしている中学二年生です。 この前進研ゼミの模試を受けたのですが、判定はE判定でした。 正直実力に反して理想が高すぎるとは思っていますし、そう思うのが遅すぎたとも思っていますが、どうしても明和高校に合格したいです。 しかし、勉強と言っても何から勉強していいかわからず、勉強はしたものの勉強した気がしないような勉強法になっていると思います。 なのでまず何から始めたらいいか、どのくらい勉強したらいいか、などのところから教えていただきたいと思いました。 また、できたら分かりやすい参考書問題集なども教えていただけるとありがたいです。 無謀だとは思っていますが、まだ希望が捨て切れないのでできる限り努力をしたいと思っています、回答お願いします。

  • 数学の点数...

    中一です。 一学期の期末テストでは、 数学の点数は86点で、自分でもまあまあ納得のいく点数でした。 でも、二学期はじめの実力テストでは、 10点以上も下がっていました(74てん...)。 来週中間テストがあります。 何か良い勉強法はないでしょうか? 何でも良いのでおしえてください!! お願いします!!