• ベストアンサー

こんなメールがきました。

norikon777の回答

回答No.5

良くある詐欺行為ですな。 メールは無視して、早速下記東京都消費者生活総合センターに連絡をとり対処の方法を伺いましょう!! TEL:03(3235)1155 URL:www.shouhiseikatsu.metro.tokyo.jp

参考URL:
www.shouhiseikatsu.metro.tokyo.jp
xxxmyuxxx
質問者

お礼

みなさんありがとうございました。まったく身に覚えが無いとはいえすごく持ちが悪いです。このまま無視することにします。

関連するQ&A

  • このようなメールがいきなり届きました。どうしたらいいのでしょうか?

               【  督 促 状  】  貴殿が利用したインターネット・コンテンツ利用料が未だに確認できません。何度か入金依頼通知を行いましたが、入金して頂けなかった事を残念に思います。これ以上お待ちする訳にはいきませんので、来る5/28(水)午後2時までにお支払い下さい。  尚、上記期限までに入金がない場合、断固たる措置をとる所存です。メールアドレス(フリーメール含む)等の情報から、プロバイダ(ISP)業者に対し、「プロバイダ責任制限法」等を根拠として情報開示を依頼。貴殿がお使いのプロバイダを突き止め、住所、氏名、勤務等の情報を入手 します。それでも判明しなければ、IT関連専門の調査会社に依頼するなどの手段を講じます。その上で、ご自宅・お勤め先に直接、弊社担当が徴収に伺うこととなります。  その際には利用代金・延滞利息・督促費用、さらに回収に行った場合には交通費・宿泊費を追加請求させていただきます。また、裁判・強制執行による差押さえ(給与差押え等)を含めた、あらゆる回収手段を講じます。  このような事態にならぬよう、くれぐれも期限までに入金して頂きたく、お願い申し上げます。尚、これは最終的な督促であり、また、個々のお客様に対応するのは現 実的に不可能です。寄ってメール・お電話でのお問い合わせは受け兼ねます。 下記要領にてお支払い頂ければ、迅速に延滞リストから削除しますので、重ねてご入金お願い致します。【振込先】********* 入金額】¥7万2500円    利用料\70,000円+利息\1,500円+延滞利息1,000円) 【入金期限】 平成15年5月28日(水) 午後2時迄に要着金 通知人:黒龍産業株式会社

  • 覚えの無い請求が来たのですが

    昨日ある業者からメールが来ました。 ※これが最後のお願いです。  あなたがご利用の、インターネット・コンテンツ利用料が未だに確認で きません。  現在までに何度かお願いの連絡をしましたが、入金の確認が取れません。 これ以上入金をお待ちする訳にはいきませんので、4/9(水)午後2時 までにお支払い下さい。  尚、上記期限までに入金がない場合、断固たる態度で臨む所存です。 メールアドレス(フリーメール含む)から、プロバイダ・ISP業者に情報 開示を依頼し、貴殿がお使いのプロバイダを突き止め、住所、氏名、勤務 先等を開示してもらいます。  その上で、改めてご自宅・お勤め先に料金回収に直接弊社提携会社の担 当者が行くことになりますので、宜しくお願い致します。  その際には利用代金・延滞利息・督促費用、さらに回収に行った場合に は交通費・宿泊費を追加請求させていただきます。  また、最悪裁判・強制執行による差押さえ(給与差押え等)を含めた、あ らゆる回収手段を講じます。  このような事態にならぬよう、くれぐれも期限までに入金して頂きたく、 お願い申し上げます。  尚、これは最終的な督促であり、また、個々のお客様に対応する事は物 理的に不可能であるため、メール・お電話でのお問い合わせは受け付けて おりません。   【振込先】*****銀行 【入金額】 ¥73,500- 【入金期限】  平成15年4月9日(水) 午後2時 までに電信扱いでお願いします。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 通知人:****(株)     回収担当 ** ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 覚えが全くありません メール、電話の問い合わせが出来ないと言うと確認も 取れません。 どうしたら良いのでしょう。

  • 見知らぬ所からの料金未納のメール

    携帯に携帯電話のアドレスからの迷惑メールがすごく多いのですが、 今月の26日に 「ご利用になられた番組料金の入金確認が未だ取れません。至急下記の請求金額を確認の上平成15年7月28日午後15:00までに指定の口座へ お振り込み下さい。振込先【みずほ銀行・個人名義の口座番号(一応ふせます。)】請求金額【\56,720〔延滞金含む〕】尚、入金確認が取れない場合は当社利用規約に基づき調査回収依頼費【\100,000】を別途請求させて頂きますので、ご了承下さい。」というメールが来ました。 私は女性で、そういったサービスの利用については身に覚えがないので、 このメールは無視して放っておきました。 そしたら、今日、また違うところから、 「こちらは××事務局です。貴殿の利用料金につきまして未だに入金確認が取れません。最終期限までに必ずお振込下さい。 [個人名義の口座番号 利用料金\31,550延滞金含/最終期限H15年8月1日15:00] 入金確認が取れませんと規約に基づき過去ログより端末IP調査を行い、不本意ながら回収専門業者へ債権譲渡させて頂きます事をご了承下さい。」というメールが来ました。 最後の「不本意ながら回収専門業者へ債権譲渡させて頂きます事をご了承下さい。」というのが、なんだかとても怖いのですが、 こういうのは放っておいたらどうなってしまうのでしょうか? また、まったく身に覚えがない場合どうしたらよいのでしょうか?

  • 脅迫的メールが来ました。

    宜しくお願いします。今朝下記の内容で不信なメールが届きました。 要約すると次の通りです。 (1)貴殿利用のインターネットコンテンツ利用料が未だに確認できておりません。 (2)入金ない場合、自宅、職場、血族等直接当社の人間が回収に伺い裁判、強制執行による給料差押え等を含めあらゆる手段を講じます。 (3)穏便解決を望むのであれば期限までに入金願います。 (4)入金確認後、延滞リストから削除し××興業所有の債権譲渡証明書、内容証明書等の書類を貴殿自宅まで郵送いたします。 こんな請求を受ける覚えは無いのですが。他のインターネット利用者の皆さんにも届いてませんか?非常に不愉快な思いをしました。どんな対策をとったら良いでしょうか? 教えて下さい。

  • 身に覚えのない請求メールの対処・確認方法

    今日、下記のような(一部省略)請求メールが届いていました。請求内容などの詳細もなく、まったく身に覚えがありません。請求もとの会社すらどういうところなのかも確認できません。こういうトラブルは初めてなのでどう対処していいのか分かりません。問い合わせ先や、相談所など分かる方教えていただけないでしょうか?             記 ――――――――――――――――――――――――――        <  ご入金のお願い  > ※これが最後のお願いです。  貴殿が利用した、インターネット・コンテンツ利用料が未だに確認できません。  これ以上入金をお待ちする訳にはいきませんので、5/14(水)午後2時までにお支払い下さい。  尚、上記期限までに入金がない場合、メールアドレスから、プロバイダ・ISP業者に情報開示を依頼し、貴殿がお使いのプロバイダを突き止め、住所、氏名、勤務先等を開示してもらいます。  その上で、改めてご自宅・お勤め先に料金回収に直接弊社提携会社の担当者が行くことになりますので、宜しくお願い致します。  また、最悪裁判・強制執行による差押さえ(給与差押え等)を含めた、あらゆる回収手段を講じます。  尚、これは最終的な督促であり、また、個々のお客様に対応する事は物理的に不可能であるため、メール・お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。  下記要領にてお支払い頂ければ、迅速に延滞リストから削除しますので、重ねてご入金お願い致します。 【振込先】××【入金額】××  通知人:龍星×行cc ネット徴収課 ×× ――――――――――――――――――――――――――                         以上

  • 請求メールが・・・。

    龍星興行ccで『勧告・(重要)』と書かれた請求が来たのですが、そのインターネットコンテンツの利用金額が75000近い額なんです。期限までに払わなければ下記のような態度をとると送られてきました。 ―――――――――――――――――――― 『上記期限までに入金がない場合、断固たる態度で臨む所存です。 メールアドレス(フリーメール含む)から、プロバイダ・ISP業者に情報開示を依頼し、貴殿がお使いのプロバイダを突き止め、住所、氏名、勤務先等を開示してもらいます。  その上で、改めてご自宅・お勤め先に料金回収に直接弊社提携会社の担 当者が行くことになりますので、宜しくお願い致します。  その際には利用代金・延滞利息・督促費用、さらに回収に行った場合には交通費・宿泊費を追加請求させていただきます。  また、最悪裁判・強制執行による差押さえ(給与差押え等)を含めた、あらゆる回収手段を講じます。 ――――――――――――――――――――― と、こう書かれていました。 アダルトサイトなどから送られてくる事が多いらしいのですが、インターネットをやるのはほぼ私一人で、身に憶えが無いのですが、そんな額、もし使ってしまっていたのだとすれば、払うのは親になってしまうので気がかりで・・・。期限があるらしいので早めの回答お願い致します。 因みに、連絡も取れないらしく、 『尚、これは最終的な督促であり、また、個々のお客様に対応する事は物理的に不可能であるため、メール・お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。』等と書かれていました。やっぱり、詐欺ですか?

  • 思いあたりのない債権回収メールが来たのですが。

    これって支払わなくていいんですよね?? やった覚えがないんですけど。 ========================== 前略、先日発送させて頂きました債権譲渡に関しての通知書はすでにご覧頂けたものと存じます。 同通知書の書面でもお知らせしました通り、弊社は各サイトのインターネットコンテンツ事業者 様より利用料金等の回収を委託されているものです。 弊社が回収受任しました今回の貴殿の債務についてこれまで何度かのご連絡をさせて頂きま したが未だ貴殿からのご入金が確認出来ておりません。この度、弊社顧問法律事務所との協議の結果、以下の通りの事案を決定とし本メールを最後 の通知とさせて頂きます。  【入金期限】平成16年3月24日(水)午後3時 【振込先】 **銀行 **支店  普通口座 ****** *** *** 【入金額】47560 円(以下内訳) アダルトコンテンツ利用料 30000円 延滞金 9560円 督促費用 8000円 合計 47560円 これまで貴殿の利用料につきましてはコンテンツ事業者様及び弊社共々、再三のご連絡を試みて来ましたが未だご入金がなくまた誠意ある回答も頂いておりません。今回の通告にも関わらず万が一にもご入金のほうの確認が取れない場合は弊社関連調査会社のほうで貴殿のご自宅、勤務先等をメールアドレス、アクセスログ、電話番号等から調査、解析し回収員が貴殿のご自宅、勤務先等へ直接、回収に伺う事となりますのでご了承下さい。またその際に掛かります費用、調査費用、交通費等の雑費、別途回収手数料も合わせてご請求させて頂きます。また場合によっては裁判所を通じた法的手段にて対応させて頂く事となります。 (株)**** **支部 債権回収担当:**

  • 変なメールが来ました(長文ですが読んで下さい。)

    << 最 終 通 告 >>  前略、先日発送させて頂きました債権譲渡に関しての通知書はすでにご覧頂けたものと存じます。 同通知書の書面でもお知らせしました通り、弊社は各サイトのインターネットコンテンツ事業者様より利用料金等の回収を委託されているものです。 省略 【入金期限】平成15年06月05日(木)午後3時 【振込先】(代表口座)      三井住友銀行  四条支店       普通口座 1670424        ヨコタ マサミ (K.C.C代表) 【入金額】37,525円(以下内訳)      アダルトコンテンツ利用料 25,000円      延滞金           7,525円      督促費用          5,000円            合計 37,525円    これまで貴殿の利用料につきましてはコンテンツ事業者様及び弊社共々、再三のご連絡を試みて 来ましたが未だご入金がなくまた誠意ある回答も頂いておりません。 今回の通告にも関わらず万が一にもご入金のほうの確認が取れない場合は弊社関連調査会社のほうで 貴殿のご自宅、勤務先等をメールアドレス、アクセスログ、電話番号等から調査、解析し回収員が 貴殿のご自宅、勤務先等へ直接、回収に伺う事となりますのでご了承下さい。 またその際に掛かります費用、調査費用、交通費等の雑費、別途回収手数料も合わせてご請求させて頂きます。 また場合によっては裁判所を通じた法的手段にて対応させて頂く事となります。 以上、何卒宜しくお願い申し上げます。 (株)K.C.C という内容のメールがyahooのフリーメールに届きました。まったく身に覚えがないです。払わなくても大丈夫でしょうか?

  • ヤフーのメールに見知らぬ内容のメールが・・他にいませんか?

    以下のようなメールが届きました。 まったく身におぼえがないのですが、、、、 ここから下が内容です。  << 最 終 通 告 >>  前略、先日発送させて頂きました債権譲渡に関しての通知書はすでにご覧頂け たものと存じます。 同通知書の書面でもお知らせしました通り、弊社は各サイトのインターネットコンテンツ事業者様より利用料金等の回収を委託されているものです。 弊社が回収受任しました今回の貴殿の債務についてこれまで何度かのご連絡をさせて頂きましたが未だ貴殿からのご入金が確認出来ておりません(3/25現在)。 【入金期限】平成15年03月31日(月)午後3時 【振込先】ここはふせておきます。 【入金額】アダルトコンテンツ利用料 30,000円      延滞金          13,378円      督促費用         10,000円            合計 53,378円    これまで貴殿の利用料につきましてはコンテンツ事業者様及び弊社共々、再三のご連絡を試みて ましたが未だご入金がなくまた誠意ある回答も頂いておりません。 今回の通告にも関わらず万が一にもご入金のほうの確認が取れない場合は弊社関連調査会社のほうで 貴殿のご自宅、勤務先等をメールアドレス、アクセスログ、電話番号等から調査、解析し回収員が貴殿のご自宅、勤務先等へ直接、回収に伺う事となりますのでご了承下さい。 またその際に掛かります費用、調査費用、交通費等の雑費、別途回収手数料も合せてご請求させて頂きます。 また場合によっては裁判所を通じた法的手段にて対応させて頂く事となります。 本状は「最終通告」です。これ以上の猶予はないものとお考え下さい。 (株)J.C.P 弊社は債権回収業者であり本件に関してのお問い合わせ等は直接コンテンツ事業者様へお問い合わせ下さい。

  • 身に覚えのない利用料金の請求メールがきたのですが・・・

    いきなり下記のようなメールがきたのですが どう対処すればいいでしょうか!? また、今後このようなメールがこないようには できないでしょうか・・・!? “前略、先日発送しました債権譲渡通知書は御覧頂けたものと存じます。記載しま した通り、弊社はインターネットコンテンツ事業者様から利用料金等の回収を任 されております。弊社が回収受任した貴殿の債務は現在入金確認がとれません。 弊社顧問弁護士と協議の結果、次のとおり最終和解案を決定しましたので最後通 知を致します。期限2003年7月3日午後3時までに利用料・延滞金合計\9650円を至 急下記口座へお振込みください。振三井住友銀行 広畑支店 普通口座4031980 口座名義サノヒロミ なお、入金が無い場合は法的手続き...” 非常に困ってます。 どうかよろしくお願いします!!!