• 締切済み

猫の夜鳴きについて。

0078900の回答

  • 0078900
  • ベストアンサー率37% (243/648)
回答No.1

お困りですね。 ただ 猫の場合 たたいたりしても言うことはききません。 よけい信頼を失い まずい状況になる位です。

teabird
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は昨夜(というか今日の未明)、うるささに耐えかねた夫が額をべちんと叩いていました・・・。 一時静かになりましたが、でもすぐに元気に鳴きだしました。けろっとしています。

関連するQ&A

  • 成猫の夜鳴き?について

    飼っている猫ちゃん(雌、7歳)が時々夜にアーオン!アーオン!といった鳴き声でなきます。 最初は病気なのかもしれないと心配になりましたが、当てはまるのは変な鳴き声だけなので病気ではないのかなと思っています。 今日も夜ではないのですが、明け方アーオン!アーオン!と変な鳴き方をしてたので、⚫︎ちゃん、どうしたの?といって抱っこしたらニャーと普通の声に戻りおさまりました。 夜じゃなくても一度違う部屋にいたら変な鳴き声で鳴きはじめたことがあり、その時は寂しかったみたいです。 毎日ではないのですが、病気なのか心配です。 基本的に甘えん坊で寂しがり屋なのでまだ子供?だから夜鳴きしているなら良いのですが… 未だにクッションで手をムニムニしたり、ムニムニしながらチューチューとおっぱいを吸うような音を立てるような猫ちゃんです^^; 最近は知恵がついたのか、朝アラームがなると部屋に入ってきてごはんを催促してきます。 大人の猫ちゃんでも夜鳴きはありますか? それとも何かの病気なのでしょうか… ちなみに食欲もあり、心拍数呼吸数は正常、トイレも一日2.3回で普通です。

    • ベストアンサー
  • ネコの夜鳴き

    3匹のメス猫(避妊済)を飼っています。 夜、ベッドに入ると、順番に3匹が私の胸や腕枕をされに入って来ます。 ですが、たまに3匹のどの猫もやるのですが、 隣の部屋で、さかりの時の声のような感じで鳴くんです。 名前を呼んでやると、トコトコと来てベッドに入って来ますが。。 コレって一体なんなんですか? 去年、1匹が1日中その声を出し、よだれを出して元気が無くなり 3~4日続いたので病院へ行くと『てんかん?』と診断されて 薬で治りましたが...... 夜鳴きって、『てんかん』なんでしょうか..... 分かる方いましたら。是非。教えてくれませんか。

    • ベストアンサー
  • 夜鳴き猫

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2076795で質問させてもらった者です。ダンボールハウスは作成中ですwなんで楽しいのかなぁ♪ 友達は看護師として着実に経験を積んで、立派になってます。ううぅ、俺も頑張らなきゃorz しかし、友達は忙しくて猫をかまってあげる時間が全然ないそうです。気持ちはかまってあげたいんだけど、体は疲れきってて…。 夜の4時頃になると夜鳴きを始めるそうです…布団の中に入れてあげて「よしよし」してあげると泣き止んでスヤスヤ眠るそうです。それで (1)情報が少ないですが(URL先をよく読んでもらえればもっと情報がありますが…)夜鳴きの原因は遊んであげてないことだと思いますか? (2)「よしよし」するのやめたほういいですか? ってのも夜鳴けばかまってくれる、と学習してしまったのではないか、と…。 (3)昔、質問させてもらったのですが、留守中でも遊べる有効なおもちゃないでしょうか?色々やってみたんですけど、また何かいいおもちゃあったら教えてくれたらな、と。ちなみに七転び八起きというおもちゃが気に入ってました。 (4)猫用のビデオの情報あればください。体が疲れててもビデオくらいはつけられると思うので…。自分、実は学生であんまりお金なくて。ダンボールハウスと血液検査費用は自分が出そうと思って送るお金で全然なくなってしまって…レンタルとか出来ませんでしょうか? (5)自分に他に猫の為に何かできることないでしょうか?友達は九州、自分は東北なんでできることは少ないですが…どうしても何かしてあげたいのです。 ご意見お待ちしてます。

    • ベストアンサー
  • 保護した子猫の夜鳴き…

    4日前に子猫を保護しました。 人には慣れているっぽいのですが 夜になると、ずーーーっと鳴いています。 昼間は割と静かなのですが… 夜になり、家族が寝室に入ると鳴き始め、朝まで鳴き止みません。 近くにいても鳴き止みません。 だんだんヒステリーみたいに 叫ぶ様に鳴きます。 ケージから出すと必ずおしっこを その辺にしてしまいます。 それはいいのですが。 夜鳴きには本当に困っています… どうか知恵をお貸しください…

    • 締切済み
  • 猫の夜鳴きと噛み癖、どうにかなりませんか?

    1ヶ月ほど前、生後2ヶ月位の捨て猫を保護しました。 私はマンションでの1人暮らしなのですが、弱っていた子猫を見捨てることができず、連れて帰って来ました。 来た日から、トイレは躾済みだったようで、トイレには困らなかったのですが、噛み癖と夜鳴きがひどくて私のほうが参っています。 夜に寝ていると、手や足にかじりつき、そのつど大きな声で怒るのですが1ヶ月たってもなおりません。 また、餌や水がないわけでもなく、トイレが掃除されていないのでもないのに、1晩中鳴いています。私は日中、仕事で出かけているので、帰ってから2時間か3時間は遊んであげるようにしているのですが、日中寝ているせいか、1晩中起きているようです。 噛み癖と泣き声で、私の方が睡眠不足になりまいっています。 どなたか、いい躾の方法をしりませんか? 教えてください。

    • ベストアンサー
  • 成猫の夜鳴きで育猫ノイローゼになりそう(長文です)

    野良猫を保護してから3週間経ちますが夜中の1時~4時過ぎまで外に出たいと鳴き続けます 昨晩は1時からはじまって、とうとう朝8時過ぎまでずっと騒いでいました いろいろなサイトを見て勉強し全部試しているつもりですが、駄目です 怒ると少し静かにしますが直にベッドに飛び乗って来たり、ローチェストに飛び乗ったり鳴きわめいたりで、猫がいくら夜行性と頭でわかっていても耐えられません 私は一人住まいで日中猫一匹なので私が家に帰って起こしても猫は眠くて不機嫌です 寝る前に沢山遊ばせようと鼠の玩具等を買っても無反応だったり3日で飽きてしまったり 猫と一緒に寝てあげたら大人しくなるかと思い布団に入れてもすぐに脱走します 猫を脅かすのとイライラで猫用の毛布や座布団を猫に当たらないように投げたりとかいろいろしてますが自分が嫌になります 一昨日はあまりに煩かったのでキャリーバッグに入れてユニットバスの浴槽(もちろん水は入ってません)に置きました。 昨日も夜鳴きがひどかったので可哀相とは思いましたが躾のつもりで同じ事をしましたら数時間後にお風呂場から「ドカン!」という物凄い音が。 心配で飛んで行くとキャリーバッグから抜け出し浴槽をジャンプした音でした 今朝は私が昨晩あんなに沢山怒ったのに猫はけろっとして甘えて来ました ちなみに最近夜鳴きに耐えかねて猫を抱っこしてベランダに出すを3回程してからますますひどくなったような気もします 家の一方は線路でもう一方は国道なので出来ればベランダにも出したくありません 何か猫にも私にも良い方法はないでしょうか お知恵を拝借願います!

    • ベストアンサー
  • 突然の夜鳴き再開で困っています

    どなたか助けてください。 3週間前に1才のヨーキー(女の子)を繁殖場からいただきました。 初めの1週間は毎晩夜鳴きしていたのですが 最近は夜大人しく寝てくれるようになったと思っていたら 2日前からまた夜鳴きが始まりました。 今回は、かなりひどいんです。 毎晩寝るときはリビングのケージで1匹で寝ています。 入れた時は全然鳴かなくて静かにしているのですが 夜中3時ぐらいに起きだしてワンワン・ギャンギャン始めます。 以前の夜鳴きは鳴いてもすぐ、諦めたのに 今回は2時間でもずーっと鳴いています。 まったく諦める気配がないので、昨晩は2度もしかりました。 やはりしかってはいけないのでしょうか? 私はこの犬以外にも犬を飼った経験があるので 夜鳴きをしても絶対に相手にせず、無視をするのが一番だと思い 今までそうしてきて、犬も夜鳴きを止めたと思っていたのですが 今回、何故夜鳴きが再開してしまいどうしてよいのかわからなくなりました。 どうか、どなたか良いアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬の夜鳴きに困っています。お知恵をお貸し下さい!

    6才のグレートピレニーズ雄です。昨年8月もらわれて来ました。ここ2~3ヶ月の間、夜の12時または明け方の5時頃から吠えて困っています。赤ちゃんの夜鳴きと違い外で飼っていますのでご近所への迷惑がかかっています。いっそ、くちわを付けてみてはとも思っていますが、神経質な犬で体調を崩す心配があります。どなたかこうして乗り切った!って方いらっしゃいませんか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 夜鳴きをなくしたい!!教えてぇ!!

    とっても困っています。 今6ヶ月になるトイプーが居るのですが必ずAM12時になると鳴きます。 吠えたりクぅークぅーと鳴いたりとひどいものです。 12時位まで寝ていたのに鳴きだします。 トイプーは5日くらい前に来たのですが今まで寝る時も遊んでる時も親犬や兄弟犬と一緒だった為一人に慣れておらず寂しくて鳴いているのですが一緒に寝ると治まります。が人間と犬の上下関係をはっきりさせないといけないですし留守にする事毎回一緒に寝る事もいつも出来るわけではないのでどうしたら良いのか困っています。 夜吠えたので市販の無駄吠え防止の首につける機械を買ったのですが1日目は効きました。 2回目以降も付けてはいるのですが吠えは無いですが遠吠えがあります。その機械は吠えると振動がくるのですが遠吠え程度くぅークぅー程度には反応しません。 色んな対策をするのですが方法がありません。 鳴いたら「だめ!」と言っていますが昼間ならともかく夜は無視するにも近所迷惑になる様な大きさなので結果一緒に寝るしかありません。 何か対策はありませんか?

    • 締切済み
  • 夜鳴きと外に出たがる猫について

    飼い猫3歳の成猫雄虚勢済みなのですが、最近夜になると外に出たいと 言って泣きます。 家の前の道路は車やバイクが通り危ないので抱いて外を見せますが、 何回も出たがり困っています。 完全室内飼いなので、病院に行く時くらいしか外に出ないです。 先日病院に行った後からその傾向が出てきてお外で気に入った猫ちゃんを 見つけたのかもしれません。 雄と雌の姉・弟2匹飼っていますが、雌も避妊しているのでまったく相手に されていませんが雄が追っかけて変な声だしています。 虚勢していても本能は残るのでしょうか? あまり泣くとご近所の手前気になります。 私が住んでいる所は地域猫やのら猫もたくさんいます。 何が原因かわからないので対策に困っています。 病院の先生にも相談しましたがわからないと言われました。 よいアドバイスがあれば教えて下さい。

    • ベストアンサー