• ベストアンサー

クロスバイクの車重について

O-Gonの回答

  • ベストアンサー
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.8

>自転車のフレーム重量は差があるのですか? 回転するパーツほどではないですが、差はあります。 でもその差が出るのは加速時と上り坂の時ですね。 ですから平地でのタイムトライアル競技では重量の重さよりも他の要因が重要視されます。 >高い自転車というのは回転系が軽くなっていっているだけではないのでしょうか? つまりこれは、ハブやBBなどの回転が軽くなっているということでしょうが、確かにそういう要因もありますが、これはパーツによる差よりメンテナンスの良し悪しによる差の方がでかいですよ。 安いやつでもしっかりメンテナンスしていれば、メンテナンスしてない高い部品よりよく回りますです。 >チューブレスタイヤは軽くて抗パンク性が高い そうですね。やはりチューブドタイヤはチューブが破れればパンクしますから、タイヤが破れない限りパンクしないチューブレスの方がパンクしずらいです。 でも、リムやリムとタイヤの境の機密性を確保しなければならないので、チューブレスの方が軽くなるということはないですね。 チューブがない分転がり抵抗は軽くなるようですが、構造上チューブレスの方は高圧で使いにくいので、これもあくまで同じ空気圧で使用した場合の比較です。実用では個人的にはチューブレスは低圧用ってイメージがありますねー。 つまり、ツーリングとかMTBとか自動車にモーターサイクル。 ロードレーサーに使うなら、チューブレスよりチューブラータイヤの方が、軽いし耐パンク性もあるのでこちらをお勧めしたいです。

namatomo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 いつも事細かに回答してくださり 大変助かります。 チューブドタイヤのほうが よいのですね。 参考にしてみます。

関連するQ&A

  • クロスバイクとロードバイクのメンテの差

     クロスバイクとロードバイクのメンテナンスの差ってどれくらいありますか?  走りではロードが当然軽快でしょうけど、それだけたくさんのメンテナンスが必要な気がするんですけど

  • 通勤用クロスバイク

    通勤用にクロスバイクを買おうと思っています。 クロスバイクは完全に初心者でわからないため、以下の条件でおすすめを教えてください。 条件 ・毎日片道10km程度走る ・基本は綺麗な舗装路だが、かなりの段差がある悪路も多い ・ママチャリからの乗り換えなので、クロスバイクらしく軽快で速めに走れるもの ・パンクが怖いので、できればタイヤは32C以上 ・ギアは24変速以上 ・予算は6~7万円程度 ・乗り手(私)は身長165cm、体重60kgくらい 近所の自転車屋では『FELT QX70』というのを勧められました(ちょうどいい大きさがなく、メーカーも欠品だそうですが)。 ぜひおすすめを教えてください。お願いします。

  • クロスバイク

    クロスバイク初心者なんですけど、①12.5kgで21段変速のやつか、 ②11.5kgで6段変速のやつ どっちの方が速いか教えてください!詳しい方お願いします!あちなみに通学とかサイクリングで乗ります😃 ①SPEAR (スペア) クロスバイク 700c アルミフレーム シマノ製 21段変速 SPCA-7021 ディレーラー Tourney(ターニー)適用身長160㎝以上 ②CORVETTE(コルベット) AL-CRB7006 700c クロスバイク 軽量アルミフレーム シマノ6段変速 鮮やか前後アルマイト塗装リム 前輪クイックレリーズ シボレーコルベットWネームスタイリッシュクロス 84103

  • クロスバイク タイヤサイズについて

    質問させて下さい。 最近クロスバイクを買いました。値段も手頃で初心者にはこれ位なら十分と、評価もそこそこだったので、 CHEVY AL-CRB7006 フレームサイズ:420 変速段数:6段(1x6) タイヤサイズ:700x32Cを購入しました。 質問の本題なのですが、タイヤの32cからもっと細いものに交換した場合、路面抵抗が減り、速く軽くなる原理は解るのですが、具体的にどれ位軽くなるのでしょうか?ギア0.5速分位でしょうか? また、このクロスバイクの場合、一体どれくらい細いサイズまで付けられるのでしょうか?

  • マウンテンバイク(クロスバイク)に詳しい方 ご回答お願いします。

    マウンテンバイク(クロスバイク)に詳しい方 ご回答お願いします。 イオンでFC705x NOGARDというクロスバイクを見かけました。 これは21段変速で重さも確か1.3kgぐらいと軽いです。タイヤは700cc(MTBに詳しくないのでよくわかりませんが、700と書いてありました。) 値段も29800円と、クロスバイクとしてはかなり安いと思います。 安いのはうれしいのですが、普通5万とかするクロスバイクがこの値段なのでやはり、本当に早いスピードが出るのかよくわかりません。 なぜこんなにも安いのでしょうか? ひとつ自分が思ったことは、このクロスバイクはブランドとかがないのでその分安いのではないかと思いました。 靴でもアディダスやナイキのロゴが入るだけでかなり値段が高くなりますので・・・ 片道10km、平地の通勤を自転車で通勤したいと前々から思っておりましたので、いろいろと自転車を見て回ってましたが、 これはどうなのでしょうか? ロードバイクほどの速さは期待してませんが、クロスバイクとほぼ互角ぐらいの速さは期待できるのでしょうか? 少なくとも21段変速なので早いのかなぁと思いました。

  • クロスバイクかシクロクロスどっちを買うか迷ってます。。

    初めてスポーツタイプの自転車を購入しようと考えています。 できるだけ軽快にスピーディーにそして長時間走るのに適したものを探しています。 ただ走行中の段差、悪路、水溜りなんかにもある程度対応していて安全なものがいいと思ってます。 ネットで調べてみるとクロスバイクはロードバイクとMTBのちょうど中間なので僕の条件にあっていると思うのですが、ドロップハンドルでちょっとした悪路にも対応しているものを探しているんです。 そこでシクロクロスってものがあるのがわかったんですが、悪路には対応しているみたいだけど、どのくらい軽快にスピーディーに走れるのかが気になります。 タイヤが結構太いって言われていますが、どなたか性能の差についてご存知の方教えて頂けないでしょうか。 性能がクロスバイクと変わらないのであればシクロクロスにしようと思ってます。 現在気になっているのが『SPECIALIZED / TC Sport』です。 http://garage-takaido.com/rcmd_xbike.html このタイプはシクロクロスになるようです。 またもしロードバイクで悪路にも対応しているものや、クロスバイクと呼ばれるものでドロップハンドルになっていておすすめの自転車などがありましたら是非教えて頂けるとありがたいです。。 要はドロップハンドルになっていてクロスバイクの要素を兼ね備えている自転車を探しているんです。。 よろしくお願い致します。

  • メリダのクロスバイクって上り坂も軽快に走れる?

     自転車屋で上り坂がつらいからアシスト自転車が欲しいと話したら  「12万も出してあれを買うなら、老人じゃなくまだ体もうごくようだし、これで十分。クロスでもこれなら本当に走りが違うから、驚くよ」  と  メリダのクロスバイクを勧められました  http://www.miyatabike.com/merida/lineup/cross_bike/index.html  これ本当に上り坂軽快に走れます?  21段ギアのものを勧められましたが    個人差の感覚の違いはあるでしょうけど、どうですかね?

  • シティサイクルのシングルとクロスのシングルの違い

    軽快車で変速がない自転車とクロスバイクで変速のない自転車はなぜ 装備の少ないクロスバイクのほうが値段が高いんですか

  • クロスバイク用ホイール

    こんにちわ。 クロスバイク用の完組ホイールを探しています。安価なホイールが有りましたら教えて下さい。 車種:クロスバイク タイヤサイズ:700c×25c 変速機:7s ブレーキ:キャリパー 上記のクロスバイクに対応するホイールが有りましたら、ホイール名・価格・販売先・などを教えて下さい。

  • クロスバイクの質問

    今現在マウンテンバイク(折りたたみ式ギア7段変速)に乗っています。 ちょい乗りから、遠出(9キロ&14キロ・・・場所は様々)までをマウンテン一台でカバーしています。 乗り方も通学からプライベート全てをこれ一台です。 そこで、クロスバイクを視野に入れようかと感じています。 また、もう一つの理由はギヤ数を増やした方が良いのか・・・とも感じています。 そこで、クロスバイクを調べた所、ギヤ数が7段から24段までピンきりでした。 ヤフオク、楽天、アマゾンでは7段が多くてショップでは7段から24段まで様々。 そこで質問です。 距離的にもちょい乗りから遠出までしているのに適した段数がありました教えて頂きたいと思っています。 また、別の角度から見ての指摘などもあればお願いします。 例えば、段数が多くても余り使いこなせない&使う必要性が限られている・・・など何でも良いんでアドバイス宜しくお願いします。