• 締切済み

僕は中学一年生で、今年の夏休み、統計グラフを作るという課題が出されまし

僕は中学一年生で、今年の夏休み、統計グラフを作るという課題が出されました。 そこで僕は、子供の機械(パソコン、ケータイ、ゲーム等)の普及率を年ごとの推移でグラフで示した後に、それがどのような影響を与えているのかもグラフで表したいと思っています。 与える影響としては、視力低下、運動不足等があるんではないかと考えています。 しかし、グラフ作りに必要な資料、数値がなかなか見つかりません。 僕の探し方が悪いだけなのかもしれませんが、視力低下等の説明をどうグラフで説明するかの案も思いつかないのです。 出来ればだれにでも分かる、分かりやすい説明の仕方をしたいです。(たとえば視力低下だったら年ごとの眼鏡をかけている子供の推移とか) そこで、このような作品を作るのに最適な資料、数値を載せているページはありますでしょうか? 欲しい資料、数値は、前述の通り、また付け足したほうがよいものもあれば是非お願いしたいです。 出来ればURLで書いてほしいのですが、本、テレビ番組等でも結構です。 どうかよろしくお願いいたします。 出来れば情報は正確なものでないとOKしてもらえないので、出来るだけ正確な情報が書いてある(ように見える)URL(文部科学省等のページ)が望ましいのでできればそのようなページでお願いします。

みんなの回答

  • reina831
  • ベストアンサー率17% (25/146)
回答No.1

http://okwave.jp/qa/q6110791.html http://okwave.jp/qa/q6111748.html 宿題も大事かもしれないが、回答してくれた人に対してお礼を書くことも忘れずに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 僕は中学一年生で、今年の夏休み、統計グラフを作るという課題が出されまし

    僕は中学一年生で、今年の夏休み、統計グラフを作るという課題が出されました。 そこで僕は、子供の機械(パソコン、ケータイ、ゲーム等)の普及率を年ごとの推移でグラフで示した後に、それがどのような影響を与えているのかもグラフで表したいと思っています。 与える影響としては、視力低下、運動不足等があるんではないかと考えています。 しかし、グラフ作りに必要な資料、数値がなかなか見つかりません。 僕の探し方が悪いだけなのかもしれませんが、視力低下等の説明をどうグラフで説明するかの案も思いつかないのです。 出来ればだれにでも分かる、分かりやすい説明の仕方をしたいです。(たとえば視力低下だったら年ごとの眼鏡をかけている子供の推移とか) そこで、このような作品を作るのに最適な資料、数値を載せているページはありますでしょうか? 欲しい資料、数値は、前述の通り、また付け足したほうがよいものもあれば是非お願いしたいです。 出来ればURLで書いてほしいのですが、本、テレビ番組等でも結構です。 どうかよろしくお願いいたします。 出来れば情報は正確なものでないとOKしてもらえないので、出来るだけ正確な情報が書いてある(ように見える)URL(文部科学省等のページ)が望ましいのでできればそのようなページでお願いします。

  • 過去2~3年の年間電力需給と今年の予測について

    資料を探しています。 ・過去2~3年の年間電力需給グラフ(数値があれば望ましい) ・今年の電力需要予測 知っていらっしゃる方がいましたら、早急にお願いします。 また、探し方のヒントを頂ける方も宜しく御願いします。

  • 僕は中学生一年生で、今年の夏休みに統計グラフの宿題が出されました。

    僕は中学生一年生で、今年の夏休みに統計グラフの宿題が出されました。 そこで、テーマをどのようにしたらいいのか迷っていて、思いつきはするのですがどれがいいのか分かりません。 このグラフはただ単に統計をとるだけでなく、何か訴えかけるようなそういう結論を出せるグラフにするようになっています(というか過去の作品がほとんどそういうものなので) 何かいいテーマはないでしょうか?時事的なことでもなんでも結構です。 提出が明々後日なのでなるべく早く回答ほしいです。 よろしくお願いいたします。

  • ライブドアの株価推移

    今期大学のゼミで『ライブドアが経済界に与えた影響』について調べることになりました。 そこでライブドアの株価の推移がグラフ化されている資料を探しています。出来れば上場した2000年4月からのが月毎くらいのものが良いです。色々探しても見つからないので、知っていたら教えてください。

  • エクセルのグラフを使いたい

    エクセルは、何年もやっていますが、グラフは初心者です。 今回、グラフ作成をする事になりましたが、グラフウィザードを見よう見まねで操作してみましたが、無理でした。 内容は、 月毎の数値の推移を視覚的に見たいのです。 A,B,と言う、2種類の数値の推移を、上下半分ずつに1つずつのグラフが表示されるようにしたいです。 あと、同じ数値を使い、棒グラフで、A,Bの両者の差を視覚的に見たいのです。 どなたか、アドバイスください。

  • 国の債務残高推移が棒グラフと数値で明記された資料

    仕事の資料づくりの一環として、24年度末には1085兆円に達するといわれている国の債務残高のこれまでの推移がわかる棒グラフと数値表を探しています。明解な資料をどなたかご存知でしたらサイトアドレスなどご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • 視力回復センターは効果的?

    わが子は小学校2年生(8歳)ですが今年になって急に視力が低下 しました。1.0あったのが0.3まで視力が低下してしまいました。 眼科では眼鏡を勧められました。出来れば視力を回復させてあげたいです。知人で視力回復センターなるものがあると聞きました (正確にはアイ・トレーニング)と言うそうです。 視力回復センターなどは効果の程はいかがなものでしょうか? 体験された方などいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。 その他、子供の視力向上のアドバイスでも構いませんので よろしくお願いします。

  • ここ十年の自衛隊員定員数の推移について

    「ここ十年で自衛隊員数はほぼ横ばいであるが、定員が削減されてきていることにより、充足率はあがってきている」この文章を表やグラフで証明しなくてはならないのですが、ここ十年となるとなかなかデータがありません。どなたかここ十年間の自衛隊員定員数の推移又は自衛隊員数の推移を知っている方がおりましたら教えてください。URLでも書籍でもかまわないので何か手がかりとなりうるものがあれば協力を願いたいと思います。あともし図書館などにこういうものが載っている資料があるとすればどのようなところにあるのか教えていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • バブル期の国家予算の規模に関する資料を教えてください

    バブル期の国家予算の規模ってどのくらいだったのでしょうか?その内国債や税収ってどの程度の割合だったのでしょうか?グラフなどでその推移が表されている資料が見たいのでよろしくお願いします。できれば1985年から1995年の資料がお願いします。

  • 日経平均のPERの推移がわかるサイト教えてください

    日経平均のPERの推移がわかるサイト教えてください 何十年ものデータがわかるものがいいです。 グラフ、数値データどちらでも構いません

登録ができない
このQ&Aのポイント
  • アプリを登録しようとしたところ、「お手続きを完了できません」と出てしまいました。
  • 別なQ&Aで残高照会をすると解消するかもしれないとのことだったので試してみたのですが、やはり、登録ができませんでした。
  • どうしたら解消できますでしょうか?
回答を見る