• 締切済み

一寸法師の身長で御椀を船にすることができたのですか?

kagakusukiの回答

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.5

 回答番号:ANo.4様の御回答に異論があるという訳ではなく、 >身長よりも?体重から判断して沈むそうです。 という結論に至る経過が判らなかったため、その理論的な説明や根拠を知りたいだけなのですが。  一寸法師の身長は、身長150cmという小柄な人間の約50分の1ですから、体重は (1/50)×(1/50)×(1/50)=1/125000 で、125000分の1しかありません。  もしも、一寸法師が、身長150cmで体重100kgという肥満体と同様の体形だったとしても、体重は僅か0.8gにしかなりません。  お椀に、小さじ6分の1杯分の水、又は1円玉を入れたからと言って、沈みはしないでしょうから、その本では浮力が不足すから沈むと書かれている訳ではないと思いますが、どういった理由が書かれているのか気になる処です。  体重が軽過ぎて転覆するのであれば、重りとして小石を入れるだけで済むと思いますし・・・  もしかすると、ANo.4様が言われている >まじめに検証した本 と言うのは、「○田理科○」氏が著作した本なのでしょうか。(違っていたら御免なさい)  普通の科学者の場合、 「ある現象が存在する場合、どの様な科学的原理で、その現象起きているのか、という説明を考える」 という考え方をするものなのですが、あの方の場合は 「科学知識を、どの様にこじつけて用いれば、その現象が不可能であるという説明を、でっち上げる事が出来るのか」 という考え方をしているので、あの方の説明は当てにはならないと思います。  何しろ、あの方の説明を応用すれば、 「ジェットエンジンの排気が、真後ろに噴き出す事は不可能である」 等という様に、現実に存在する事柄ですら、不可能であると断言する事が出来る程なのですから。

関連するQ&A

  • 一寸法師の歌詞を探してます

    『指に足りない一寸法師・・・』ではなく、 別の歌なのです。 『お椀のお舟に箸の櫂 一寸法師は一人旅 お椀のお船はどんぶらこ 流れてゆきます春の川 ぎっちらぎっちらぎっちらこ どんぶらどんぶらどんぶらこ』というものです この歌の2~4番をご存知の方、教えてください。

  • ♪一寸法師について 「・・・お椀の舟に箸のかい」

    「一寸法師」の童謡に「おわんのふねにはしのかい・・・京へはるばる上り行く」とありますが http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/7211/douyou.html 一寸法師は川(おそらくは賀茂川?)を「下って行った」のでしょうかそれとも「上って行った」のでしょうか。「上り」はいくら昔話でもちょっと無理だと思うのですが。御伽草子などではどうなっているかご存じの方教えてください。川は賀茂川でしょうか。

  • 一寸法師は何故「法師」

    法師ってお坊さんですよね。 「一寸小僧」でも「一寸侍」でも「一寸太郎」でも良いと思うけど、なんで「法師」なんですか?

  • 「一寸法師」はなぜ「法師」??

    近頃子供に絵本を読んでいて気になったのですが、 「一寸法師」は坊様ではなくお侍さんなのに なぜ「法師」なのでしょう?? どなたか知っていたら教えて下さい。

  • 一寸法師は何から生まれる?

    桃太郎は、桃から生まれますよね? では、一寸法師は何から生まれるのですか? (うっすらとした私の記憶では、おばあさんの膝から生まれたような…気のせいでしょうか?他におばあさんの膝から生まれるお話ってありますか?)

  • 一寸法師

    一寸法師はなぜ都に行ったのですか? おじいさんとおばあさんが自分のことを「捨ててしまおうか」と言っているのを聞いてしまったから。と聞いたのですが本当なのでしょうか?? 鬼を退治して大きくなったあと、おじいさんとおばあさんの元へ帰ったのでしょうか?お姫様と幸せに暮らして終わりでしたか??

  • 桃太郎と一寸法師

    (^コ^)(^ン^)(^ニ^)(^チ^)(^ワ^) 桃太郎と、一寸法師は、鬼を退治しました。 でも、桃太郎は、鬼ケ島で一緒に戦った、犬、猿、雉には、きび団子を1つあげただけで、 鬼から奪い取った宝物を、自分の家に持ち帰って、おじいさんとおばあさんと桃太郎の3人のものにしました。 一方、一寸法師は、鬼を退治したときに拾った打出の小槌で大きくなり、都でお姫様と裕福に暮らしましたが、育ての親であるおじいさんと、おばあさんに対して、仕送りをしませんでした。 ここで質問です、 みなさんが、より好感がもてる人物は、桃太郎と、一寸法師のどちらですか?(一方を選択せよ。) その理由も、お願いします。

  • 一寸法師みたいな、和服を着ている人が、歩いていたら、面白いとおもいませ

    一寸法師みたいな、和服を着ている人が、歩いていたら、面白いとおもいませんか?

  • 一寸法師(投資信託)

    投資信託を始め2008年に一寸法師(投資信託)を買いましたがどうなったか分からなくなってしまいました?お預かり状況を見ても載っていません。0になってしまったのでしょうか?投資信託初心者の私に教えてください。

  • 盲獣VS一寸法師

    盲獣VS一寸法師のDVDですが、 何故、今になって人気が有るのでしょうか? プレミアが付いていたりする店舗も有るようです。 作品の内容が良いだけの事でしたら、今になって人気が出るとは思えないのですが・・・