• 締切済み

もう、本当にツライです・・・ 中学2年生です 少し汚い話になるんですが

ossyoiの回答

  • ossyoi
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

あなたは男の子ですか?先に答えておられた方と重なりますが、自分の精子が・・・てことですか?臭い?ネバネバ?他人の精子ですか?細かいですが、嫌なのは精子ですか?精液ですか?話は変わって、女の子のことはどう思いますか?ドキドキする子(好きな子)とかいますか?極端ですが性同一性障害の要素もあるのかな?という気もしますが、現時点では何とも言えません。一度病院にかかることも考えたほうがいいかもしれません。【汚い】と言えばオシッコや●●コの方がもっと汚いと思いますが。マスターベーションの経験はありますか?マスタベーションしなくても中高生は精子の生産も旺盛ですから精嚢からあふれて夢精することは良くあります。精子も精液もどっちも嫌なら精巣を切除するしかないでしょう。しかし、先の話になりますが将来結婚もされるでしょう。精子がいなければ、お子様は期待できません。【自分を変える】ということは気持ちを変えたいのでしょうか?物理的に変えたい(女性になりたいなど)のでしょうか?良ければ返事ください。

関連するQ&A

  • 本当に死にたいぐらい悩んでいます中学生なのですが、

    本当に死にたいぐらい悩んでいます中学生なのですが、本当に困ってます。 五億年ボタンという話をみてから自分の動きのどれかがその作動スイッチになっているのじゃないかとか知らないうちにその世界に飛ばされていて記憶がないだけじゃないのか考えてしまいとても怖くなります。自分が手をあげたりとかしたらその世界にとんで行くのではないかと考えてしまい自分の体を動かすのさえ怖くなってきています。これは本当にやばいと思います。どうしたらよいでしょうか?本当に困ってます。五億年無ということを考えるとなんともいえない怖さに襲われ発狂しそうになります。 いつでも恐怖心に追われています。絶対にそんなことないと思えないんです。

  • 本当に死にたいぐらい悩んでいます中学生なのですが、

    本当に死にたいぐらい悩んでいます中学生なのですが、本当に困ってます。 五億年ボタンという話をみてから自分の動きのどれかがその作動スイッチになっているのじゃないかとか知らないうちにその世界に飛ばされていて記憶がないだけじゃないのか考えてしまいとても怖くなります。自分が手をあげたりとかしたらその世界にとんで行くのではないかと考えてしまい自分の体を動かすのさえ怖くなってきています。これは本当にやばいと思います。どうしたらよいでしょうか?本当に困ってます。五億年無ということを考えるとなんともいえない怖さに襲われ発狂しそうになります いつでも恐怖心に追われています。絶対にそんなことないと思えないんです。

  • 本当に死にたいぐらい悩んでいます中学生なのですが、

    本当に死にたいぐらい悩んでいます中学生なのですが、本当に困ってます。 五億年ボタンという話をみてから自分の動きのどれかがその作動スイッチになっているのじゃないかとか知らないうちにその世界に飛ばされていて記憶がないだけじゃないのか考えてしまいとても怖くなります、自分が手をあげたりとかしたらその世界にとんで行くのではないかと考えてしまい自分の体を動かすのさえ怖くなってきています。これは本当にやばいと思います。どうしたらよいでしょうか?本当に困ってます。五億年無ということを考えるとなんともいえない怖さに襲われ発狂しそうになります いつでも恐怖心に追われています。絶対にそんなことないと思えないんです。

  • 中学生なのですが、本当に死にたいぐらい悩んでます。

    中学生なのですが、本当に死にたいぐらい悩んでます。 一週間ほど前に五億年ボタンという話を読んでから実は自分の何かの行動がそのスイッチになっているのではないかと考えてしまいどんな動きをするにしてもとても怖くなり発狂しそうになります。 何が怖いかというと五億年も何もない世界で過ごさなければいけないということとその記憶を忘れてしまうことです。 これは恐怖症というものですか? どうしたらよいでしょうか?このままでは普通の生活がおくれません。 恐怖症というものは実際にないという体験をして克服できるものだと思うのですが、私が思っている考えだと過去にそのことがあったかさえわからないからその克服ができないのです。 このまま一生怖がって生きていくのでしょうか? 本当に生きる希望が見つかりません。もう精神的にボロボロです。この話を見る前のように戻りたいです。

  • 僕は中学2年生です。

    僕は中学2年生です。 携帯がほしいです。 親を説得させる方法を教えてください。 ちなみにお父さんは説得できました。 お母さんができません。 ぼくの仲がいい友達の7割くらいは携帯を持っています。 もちろん彼女も持ってますし。。。 友達とかと出かけたときに、自分だけ携帯持ってなかったら、恥ずかしいですし。。。 こんな僕をたすけてください!  ※中学生に携帯は必要ない!などの回答はやめてください

  • 自分は中学二年です!

    自分は中学二年です! 自分は彼女がいます、まだ3ヶ月とちょっとです(^_^;) 彼女は新垣結衣似でみんなから可愛いと言われてます(≧-≦) でも自分は誰からもカッコイいとか言われない地味な奴です↓ でも彼女は自分の事好きって言ってくれます(ホントですよ)長くなりましたが質問です! 周りの友達(中2)は1ヶ月でキスしました。 でも自分はまだ一回しか手を繋いでませんし…その一回も学校帰りなんですが人目を気にして途中で手を離してしまい…(;_;) 彼女は自分の考えからしてつくしてもらいたいタイプです。 だから自分は結構つくしてるつもりです! だから大体の事は自分から切り出します! 家でも何回も遊んでるし、話しも弾みます! でも 3ヶ月ならもっと手を繋いだ方が良いでしょうか? でも自分はキスは全然まだだと思ってます… それと 手を繋ぐ時に自分は人目を気にする自分を皆さんはどう思いますか? 男女関係なく回答していただいたら嬉しいですf^_^ 後はすみませんが年齢が近い人が回答してくれたらさらに嬉しいです! 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 中学3年の♂です。。

    中学三年の♂です。 彼女がいて、やっと半年になります。 その彼女とは結婚も考えています。 ですが、彼女とは高校は離れてしまいます。 といってもそこまで遠くは無いのですが、やっぱり離れると思うと不安です。。 中学からの付き合いで高校離れても結婚できるでしょうか?? 周りの友達からは結婚できそうとか言われます。 彼女とは喧嘩もするのですが、仲直りするたびに絆が深まる?っていうか(笑) 自分でいうのもなんですが、ずっとラブ(2)です。。。笑 こういうラブ(2)なカップルほどすぐに別れてしまうのでしょうか?? でも、自分は本当に彼女とずっと一緒にいたいんです。。。 どなたの意見でも参考になりますんで、面倒かと思いますが、回答お願いします。

  • 私は中学二年生の私立女子中学生です。

    私は中学二年生の私立女子中学生です。 今年のクラス替えの結果は、あまりよくなくて仲の良かった接しやすい人は ほぼ0人といったクラスでした。3クラスあるのですが、その中でも一番環境が悪いといわれている という噂を聞きました。 一人、仲が良かった子がいましたが、どちらかというと実際にはそこまで仲好くはなく 1学期の間に他の子と仲良くなってしまい、私は一人になってしまいました。 一人でいることは嫌いではないですが、することもないので休み時間、授業の前は必ず 他のクラスへ遊びに行っています。ですが、それも迷惑ではない保障はありませんし、 こんなことをしているのは私だけです。 美術系の学校なので、美術で4,5人のグループで絵を描けといわれても 一緒に描く相手もいませんし、1学期はまだよかったものの、2学期からは本格的に すべて一人になってしまうと思います。 一人でいるときの周りの視線がとても怖いですが、誰かと仲良くしようとなんて思いません。 皆私となかなか話があわなくて、一緒にいて楽しい、話があう!という人はどこにもいません。 がんばって付き合おうとしてもやっぱり自分を変えたくないのであきらめて一人に戻ります。 周りの視線を気にしない方法、気にならない方法、先生の「一人だけど大丈夫?」など、 そういう言葉を聞きたくないので、そう思われても大丈夫、もしくはそう思われないように する工夫など知っている方はいませんか? また、私はもともと勉強が大の嫌いで、学校では仕方なくしていますが、 提出物もあまりだしません。これでいいのですか?と聞くと多分よくはない、という答えが 帰ってくると思うのですが、提出物などをやっているだけで気持ちが悪くなったり 提出物→学校のもの→学校であったいやなこと→明日もどうしよう…と どんどん落ち込んでいってしまうので勉強等家でやりたくありません。 どうすればよいのでしょうか…?

  • 中学生。話聞いてんの!?

    中2になる息子ですが、 お調子者で、うっかりが多く、 何度も注意してもなかなか改善しません。 今まで褒め作戦や、自分で考えて改善させたり、 色々親としても工夫してきましたが、 中学生になってから、 言ったことに返事はしますが、 あとから「聞いてない」とか「言われてない」とか 本当に忘れています。 持ち物も、忘れ物はないと言っていても、 時々やはり本当に忘れていることがあります。 でも、楽観的なのか、深く反省しないのか、 強く注意しても、そのときしか反省しません。 2歳下にも息子がいますが、 こちらは何も言わなくてもサクサク出来てます。 親から見てもしっかりしています。 チェックすること、カバンの中を整理することは、 いわずとも身についています。 しかし、中2の兄はもう何度言っても改善しません。 いずれ大きなミスをすることもあると、 今直さないとと思うのですが、 あんまり気にもしていない態度に、 「本当にバカ!頭足りな過ぎ!!」と 感情的に最近はなってしまいます。 本人が気が付くまで親が手を焼いても仕方ないと思って 言わずにいたのですが、 親の私に迷惑がかかることもしばしばあり、 放置と言うわけにもいかず、頭がいたいです。 逆に、嫌ことがあっても流せる性格のようで、 友達と色々あっても、乗り越えることが出来るし、 基本ポジティブです。 2年前に大けがをして、人より運動能力は低くなってしまったのですが それでも運動部に入り、前向きで仲間とも楽しくしています。 学校も楽しいようです。 打たれづよいのですが・・・。 もっとしっかり自分の管理をしてほしいのですが、 高望みなのでしょうか・・・。 あんまり勉強も出来ないと思っていましたが、 努力して成績は100人ほどの中で20番ぐらいです。 さほど、知能も低くはないとは思うのですが・・・。 本人は10番以内に入ると、頑張ってはいます。 でも、うっかりが多すぎて、受験までにはしっかりしてほしいと 思うのですが、 中学生って、話聞いてんの?って思う子はよくいますか? 今のところ、反抗期は行きつ戻りつの態度で、 親とは話す方だと思います。

  • 中学2年の不登校です。話聞いて下さい。

    今 私はどうすればいいかわかりません。 皆さんの意見や お話を聞きたいです。 私の家族は、父・母・姉(高2)・私(中2) の4人家族です。 私が小学校1年になる直前、姉が小学校4年になる直前に、今住んでいる所に引越してきました。 私は、知らない街で、知らない友達で、なかなか周りに馴染めず1・2年生のときは、おとなしくて1人のことが多かったです。 姉は、4年生からだったので、引越しをしたショックなどで、すぐ不登校になってしまいました。 姉が不登校になったので、私は友達に「お姉ちゃんは?どうしたの?今何してるの?」などと、毎日のように聞かれるようになりました。 そのときは、正直なことを言えず、ひっしに言い訳を考えて頑張っていました。 でも姉は、6年生から小学校に通うようになりました。 辛かった学校生活が、とっても楽しい学校生活へと変わりました。 でもそんな日々は長くは続かず、 高学年になると、クラスで1人とても意地悪な子がいて、 私のクラスは女子が7人しかいなかったために、 毎月、毎月ターゲットが変わって、1人ずついじめられるようになりました。 下校中荷物を持たされたり、物を盗まれたり、悪口を言われたり、ランドセルや教科書をびしょびしょにされたり、怪我をさせられたりと、とても酷い子でした。 皆その子が怖くて、誰も止められず毎日嫌で嫌で皆で泣きました。 とても辛かったです。 なので、私はストレスがとてもたまってしまい、親にあたるようになってしまいました。 強い口調で口答えしたり、何をしなさいと言われても全部嫌。 そんな態度を親にとっていたので、親はだんだん私を嫌いになりました。 なんでも姉と比べて、「お姉ちゃんはこうなのに」とか、私が何かを教えても、「それは違う」と言ってきて、姉が同じことを言うと、「あ、そうだったんだ!」など、姉が言うことは何でも信じます。 母から頼まれごとをして、私は一生懸命頑張っているのに、「いいや。お姉ちゃんに頼むから」私が料理を手伝おうとしても、「邪魔。どいて」の一言。 父も、姉とはテレビの話や、学校の話を楽しそうにしているのに、私には「宿題やったの?早く寝なさい」しか言ってくれなくなりました。 とっても辛くて、学校にも家にもいたくなくて、ついには小6で腕を切ったりもしました。 毎日毎日泣いて、とても辛い日々でした。 でもあるとき私は、こんなことしてても楽しくない。と気付き、開き直ることができました。 そして、私が中学に入学すると同時に、姉は高校に入学しました。 中学に入っても同じ部活の子に意地悪な子がいて毎日命令されたり、とても評判の悪い先生が担任になりとで、中学校生活も辛くなりました。 姉は、地元でもとても有名な頭のいい高校に入学したので、 家族、親戚、知り合いなどから、すごいすごいと言われ、 どうせ自分は…。と強く思うようになってしまいました。 そして私はもう、何のやる気も出せなくなり、学校にも行かなくなりました。 母は、「学校行けよ」「どうなんってんだよ、あんたは」「病院行け」「あんたのせいで頭おかしくなる」などと毎日ぶつぶつ言ってきました。 最初はそれが泣くほど辛かったけど、今はそんなこと言われても笑ってしまうようになりました。 そして、親の思い通りになりたくなくて、何かをしなさいと命令されるのが嫌で、人と会うのが怖くて、これ以上知り合いを作りたくない。こんなわがままな性格です。 高校も行きたくなくて、将来やりたいこともありません。 もうどうすればいいのかわかりません。 私は運が悪いのでしょうか。 私がいけなかったのでしょうか。 誰かの意見が聞きたいです。 文章力がなくてすみません。 回答お願いします。

専門家に質問してみよう