• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車検証について)

車検証の所有者変更手続きに必要な書類とは?

bachan731の回答

  • ベストアンサー
  • bachan731
  • ベストアンサー率51% (53/103)
回答No.5

結論から申し上げると 1.車検証 2.ローン会社からあなたへの譲渡証 3.ローン会社の委任状 4.ローン会社の印鑑証明書 5.ローン会社の登記簿抄本 6.あなたの実印 7.あなたの印鑑証明書 が必要書類になります。 あとは申請書第1号様式(OCRシート)と手数料納付書、税申告書、検査印紙(500円)が必要ですがそれらは支局へ行けばで入手できます。 ローン会社が合併している場合等、移転登録を複数回しなければならないケースがありますがその場合、申請書と手数料納付書、登録印紙が移転登録の回数分必要になります。 自動車の登録は法律上は不動産と同様に登記となりますので、必ず実印が必要で、その証明としての印鑑証明書が必要です。 今まではローン会社が所有者だったので、購入時の登録はローン会社の実印、印鑑証明書で行われています。 今度新しくあなたが所有者になるということであなたの実印と印鑑証明書が必要になるのです。 自動車の登録自体には契約や金銭的なやり取りは関係なく、委任状や各種証明書で所有・譲渡関係を証明するだけなので、完済証明書等の書類は不要です。 車庫証明書も単に所有権の移転だけで使用の本拠の位置の変更がなければ不要ということになります。

関連するQ&A

  • 車検証の所有者について

    車をローンで購入し、最近支払いが終了したのでローン会社から、所有者解除の用紙が届きました。 通常ならば印鑑証明を1通取るだけで、特にお金がかかる事もなく所有者変更が出来たのですが、引っ越しした為に車検証の住所と印鑑証明書の住所が違い、警察の車庫証明書が必要になります。手数料2750円と住民票を別途必要な為、所有者変更の為に総額3350円かかってしまいます。 そこで質問ですが、所有者をローン会社にしたままで、後々自分が困る事はありますか? 特に問題がなければ、所有者変更はしないつもりです。 回答宜しくお願いします。

  • 車検証の住所を変更変更

    何度か引越ししましたが、車検証の住所を変更変更してきませんでした。 今回引越しをして車庫証明をとり「所有者」がローン会社だったので 「所有者」の名義変更もしたいと思っています。 しかしいろいろ調べたところ 「車検証の住所から印鑑証明書の現在の住所までが繋がる住民票」が必要と ありました。 正直なところそれが難しいのですが、「車検証の住所から印鑑証明書の現在の住所までが繋がる住民票」は 実際のところもとめられるのでしょうか?

  • 車検の住所変更の過去住所について

    何度か引越ししましたが、車検証の住所を変更変更してきませんでした。 今回引越しをして車庫証明をとり「所有者」がローン会社だったので 「所有者」の名義変更もしたいと思っています。 しかしいろいろ調べたところ 「車検証の住所から印鑑証明書の現在の住所までが繋がる住民票」が必要と ありました。 正直なところそれが難しいのですが、「車検証の住所から印鑑証明書の現在の住所までが繋がる住民票」は 実際のところもとめられるのでしょうか?

  • 名義変更の必要書類

    車を名義変更する時の、必要な書類について教えてください。 現在、所有者○○信販会社、使用者△△有限会社(私の会社)です。ローンは完済しています。この車を、□□有限会社に譲ります。 そこで、○○信販会社に、車を譲渡したい旨連絡すると、印鑑証明書、譲渡証明書、解除用委任状、商業登記簿謄本を一式送ってくれました。運輸支局へは、□□有限会社が出向きますので、送ってもらった書類一式を□□有限会社へ渡しました。 この場合、□□有限会社が準備しなければいけない書類は何でしょうか? また、私△△有限会社は委任状などの書類は何も要らないのでしょうか?

  • 車検の住所変更の過去住所について

    何度か引越ししましたが、今回、車検証の住所を変更変更してきませんでした。 今回引越しをして車庫証明をとり「所有者」がローン会社だったので 「所有者」の名義変更もしたいと思っています。 しかしいろいろ調べたところ 「車検証の住所から印鑑証明書の現在の住所までが繋がる住民票」が必要と ありました。 正直なところそれが難しいのですが、「車検証の住所から印鑑証明書の現在の住所までが繋がる住民票」は 実際のところ求められるのでしょうか?

  • 使用者死亡後の車検について

    はじめまして。昨年主人が亡くなりました。 今年9月に車検があります。 現在、所有者はディーラー。使用者は亡夫。自賠責保険は亡夫。 ローン完済予定は今年10月です。 教えていただきたことは9月の車検は使用者、自賠責、車庫証明とも亡夫のままで、 ローン完済後、子供に名義変更をと考えていますが、問題ないでしょうか? 問題が無ければ、手続きを早く済ますには、車検時と名義変更のどちらでの変更が よいでしょうか?車庫証明も子供名で新申請が必要でしょうか? よろしくお願いします。

  • 私の車を、彼の名義に変更するには・・・(名義変更について)

    お世話になります。 私の名義の車を、彼の名義に変更したいのですが・・・ 売買ではないです。 そこで、手続きが必要ですが、初めてなので戸惑っています。 とりあえず、車庫証明をとり、お互いの印鑑証明もとりました。 私は、最近引っ越したので、住民票もとりました。 そして、運輸支局へ名義変更の手続きに行こうと思うのですが・・・ 旧所有者の私1人だけで行きます。 なので、譲渡証明は現地で私が書けば済むと思うのですが・・・ 新所有者となる彼の委任状は必要になるのでしょうか? もし必要ならば、自作の様式の委任状で通用するのでしょうか? 運輸支局内で購入した物でないといけないのでしょうか? できれば、明日名義変更に行きたいのですが、他に注意する点があればアドバイスお願いします。

  • 自動車の廃車で

    廃車にしたい車があるのですが、手続きが難しそうで困っています。 ローンで買ったので、完済はしていますが所有権はディーラーにありそうです。 こういう場合ディーラーにナンバーだけ送って、 廃車手続きをお願いするということはできないでしょうか? また頼んだら相場でいくらくらいなのでしょうか? 素人が運輸支局に印鑑証明と印鑑、ナンバープレートだけ持っていっても すべてできるでしょうか?

  • 自動車の名義変更、売却について

    現在所有している車(Aとします)の売却についてです。 先日新しく車(Bとします、現在納車待ち)を購入した為、Aを売却する方向で動いております。 Aのローンは未完済だった為、完済し、クレジット会社に連絡して、 名義変更に必要な書類(印鑑証明書、譲渡証明書、委任状)を送ってもらいました。 早速陸運局に行って名義変更をしようと思ったのですが、 調べたところ必要書類の中に、Aの車庫証明書がありました。 Bを購入する際、車庫証明をAと代替で申請した為、 Aの車庫証明書はもう取れません。 長くなってすいません、ここからが質問です。 *車庫証明書の取得できない車(A)の名義変更は可能なのか? *所有者がクレジット会社のままでも、完済し書類が揃っているならば、このまま車屋に売却できるのか。 *どちらも可能であれば、どちらが良い選択なのか。 以上です。 詳しい方、ご教授頂ければ助かります。

  • 車・名義変更(移転登録)手続きの代理人について

    義父名義の車を夫名義に変更しようと思っています。 手続きに必要な印鑑証明、車庫証明は夫の名前のものなのですが、運輸支局へは私(妻)が手続きへ行きたいと思っています。 この場合、夫婦であっても代理人となるのでしょうか。 旧所有者の委任状欄には私の名前でよいのでしょうか?