• ベストアンサー

WindowsXPの休止モードで質問します。

WindowsXPの休止モードで質問します。 休止から復帰させると「ようこそ」の画面が出なく成りました。 ユーザーアカウントの「ようこその画面を使用する」もチェックが付いたままです。 どうしたらよろしいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.1

「電源オプションのプロパティ」「詳細設定」タブで、「スタンバイから回復する時にパスワードの入力を求める」にチェックを入れる、ことかな?

Clionidae
質問者

お礼

質問に対する返答ありがとうございます。 試して見ましたが「ようこそ」の画面は、出ませんでした…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WindowsXPの休止モードについて

    WindowsXPで待ち時間2時間で休止モードとなる設定をしました。 Windows、ウイルスソフトの自動Update等が行われている途中に 未操作時間が2時間になった場合は、上記処理後に休止モードとなるのでしょうか? または、上記処理後の2時間後に休止モードとなるのでしょうか?

  • 休止・スタンバイモードにならない

    OSはWindowsXPです。 休止及びスタンバイモードに使用とすると、ブルー画面になり再起動してしまいます、何方か原因の分かる方教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • WindowsXPです。使用中に勝手に休止モードに切り替わってしまい困っています。

    WindowsXP・VAIOです。1ヶ月くらい旅行に出かけていたため使わずにいたのですが、帰ってきて立ち上げてみたら、使っている最中に勝手にスクリーンが休止モードに切り替わってしまい、使いづらくて困っています。 だいたい30分くらいの間隔で休止モードに切り替わります。勝手に休止モードにならないようにするにはどうしたらよいのかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • smartvisionが休止モードにならない

    smartvisionで予約録画を行った際、予約が終了したあとの設定を「休止モード」にしていています。 しかし、実際に予約録画が終わると、休止モードへ移行せず、パソコンが起動したままの状態になっています。 「電源のOFF」はアカウントのパスワードを設定していると使用できないそうなので、 こちらの設定にしているのですが、休止モードにすらならない為非常に困っています。 原因の分かる方、どなたがご指南をお願いいたします。

  • 休止モードから復帰できない

    PCを使用中に突然休止モードに入ってしまいました。 その後数分後に勝手に休止モードから復帰しましたが、数分後、再度勝手に休止モードになりました。これらの動作を繰り返しているうちに、だんだん勝手に復帰するまでの時間が長くなっていき、今はもう丸1日復帰していません。電源ボタン長押ししても何にもなりません。どんな操作も受け付けないので大変困っています。修理しかないのでしょうか? vaioのノートPC VGN-FJ12B/Wです。 ちなみにOSはWindows XPです。 どなたかアドバイスよろしくおねがいします。

  • スタンバイモードから復帰時ようこその画面が表示されません

    WINDOWS XP Pro でユーザーアカウントを一つ(管理者権限)で以前よりしよしておりました。  CCleanerでレジストリーを掃除してからだと思いますが、休止・スタンバイモードから復帰時にようこその画面が表示されなくなりました。  コントロールパネル → ユーザーアカウント → ユーザーアカウント → ようこその画面を使用する に設定してあります。  他にどのような対処方法があるか教えて下さい。

  • 休止モードから「再開いています...」が長い

    休止モードからの復帰の際、黒い画面で「再開しています...」の状態が長いことが気になっています。 CPUがAtomなので限界があることは重々承知なのですが、「再開しています...」の状態を早く終わらせて、起動を早める方法はありますでしょうか? 高速化ということで物理メモリを増やして仮想メモリを切り、msconfigからスタートアップを減らしたりはしています。 他にできることがあれば、是非教えてもらいたいです。よろしくお願いします。 PC:ASUS N10JB OS:windowsXP CPU:Atom N280 メモリ:DDR2 2GB×1 HDD:160GB

  • 休止モードからの復帰がうまくいかない

    1ヶ月ほど前にBTOで購入したデスクトップPCを使っているのですが、 休止モードに移行したあと、電源ボタンを押して復帰をする際の復帰がうまくいきません。 具体的には、 1.休止モード後、数分経ってから電源ボタンを押して復帰する場合 「Windowsを再開しています...」と表示され、プログレスバーが100%になるが、デスクトップ画面が表示されない。 表示される場合もあるが、マウスとキーボードの操作ができない(ただし表示されているプログラム等は動いている様子) 2.休止モードの後、電源コードを抜いてから数分立った後に再度接続し、電源ボタンを押して復帰する場合 この場合、電源ボタンを押した後に5秒ほどファンが回った後、一度電源が落ちてから自動で再起動して休止モードから復帰するという動作をします。 ちなみにマウス、キーボード共に操作可能です。 休止モードに移ってから数秒後に復帰させる場合は問題ないのですが、数分以上たってからだとこのような症状がでてきます。 正しく復帰できるようにはどうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。 OS : Windows XP SP3 Pro CPU : Core i3 540 マザーボード : ASROCK H55M-LE メモリ : DDR3-1333 4GB HDD : HDS721050CLA362 光学ドライブ : GH24NS50BL

  • 休止モードの設定について

    WindowsXPで休止モードを2時間に設定しております。 未操作時間が2時間を過ぎると休止モードとなりますが、 Windows、ウィルスソフト等の自動アップデート等の動作は 操作時間とみなされるのでしょうか? (アップデート中に休止モードに入ってしまうということがあるのでしょうか?)

  • 休止モードから復帰後、再起動してしまいます。

    初めて質問します。 先日PCを自作しました。 主にテレビの録画とエンコードに使用しています。 TMPGenc4.0Expressを使っていますが、終了時の設定を休止モードにしています。 なぜかは、テレビの録画をする際休止モードからの起動ができるからです。 しかし、エンコード後に休止モードにするとその後復帰した際に再起動がかかります。なにもアプリケーションを使用していないときならいいのですが、テレビの録画をしているときには途切れてしまいます。 復帰後なにかアイコンに触るとそのような現象が起きるような気がします。 PCのスペックは CPU:core2duo E6300 マザー:P5B 解決策はありますでしょうか。ざっと過去ログを見たのですがわかりませんでした。 不明な点があれば補足します。 よろしくおねがいします。

EP982A3のスキャンができない
このQ&Aのポイント
  • EP982A3のUSB接続では印刷はできますが、スキャンができない問題について対処方法をご紹介します。
  • EP982A3のスキャンができないエラーが表示される場合の対処法を解説します。
  • EP982A3の通信エラーが原因でスキャンができない場合には、以下の対処方法を試してみてください。
回答を見る