• ベストアンサー

ダブルクラッチの利点と欠点

CJ4ARSの回答

  • CJ4ARS
  • ベストアンサー率33% (19/57)
回答No.10

 おかしな回答ばかりですね(笑)。  Nでクラッチをつながずに「Wクラッチ」とかゆってるし、街乗り程度の速度で「空走時間が増える」とか、「無意味」だとか「面倒」だとか。。。本当にMT車に乗ってるんでしょうか?(笑)  個人的にはWクラッチも、ヒール&トウもできないようなレベルで、MT車に乗ってほしくないですね。  そんなに頑張って理屈をこねるほど、Wクラッチが難しいんですか?  のろのろやったって、1秒もかからんでしょうが?  じゃあ、走行中の1速へのシフトダウンでは、どうするんです?  1速半クラッチで、ダラダラごまかすんですか?  ↑山道の上りだったら、車が停まっちゃいますよ?   燃費が悪い?  Wクラッチだろうが、H&Tだろうが、シフトダウンには「ブリッピング」がつきものでしょうが?  もう、レベル低すぎ!(笑)  そりゃあ、要不要でいったら、走行中の1速へのシフトダウン以外では、モータースポーツ関係者だってやりませんよ。シンクロの出来も耐久性もいいですからね。ただし、半クラでごまかさず、シフトショックを減らそうと思えば、Wクラッチくらいしますよ、当然。タイムを競ってるわけじゃないですからね。街乗りなら、H&TだってWクラッチです。  最低限、これくらいできないで、到底、MT車を乗りこなせてるとはいえません。この時代にあえてしてMT車に乗ろうとするなら、これくらいは目指すべきでしょう。また、この程度で面倒と思うなら、どうぞAT車でも、CVT車でも、お乗りください。  ご参考までに。  

acechako
質問者

お礼

やるやらないは別として、ダブルクラッチもH&Tも覚えていて損はなさそうですね。やるメリットもありそうですし。ただ、これくらいできないと乗りこなせていないとか、MT車に乗ってほしくないとかはちょっと極論だとは思いますが…。そもそも教習所では教えないのですから、現在の車はやらなくても問題ないのでしょう。 CJ4ARSさんは、車のことをよくご存知で、経験もあるのでしょうが、少し言い方に問題があると思います…。以前、他の分野で質問した時に回答してくれた方の話なんですが、その分野に関して本当によくご存知なんだなと感じました。丁寧に解説して下さり、他の方が間違ったことを書いていても「おかしな回答ばかりですね(笑)」とか「もう、レベル低すぎ!(笑)」などと言った稚拙な文章は決して使わず、謙虚な姿勢で訂正をしていました。スポーツでも学問でも本当にその分野に長けている人は決して驕り高ぶらず、偉そうな態度は取らないと思います。CJ4ARSさんは自分のその表現の仕方によって、周りからの評価を大きく下げている事に気付かれたほうがいいと思います。せっかく正しい事を書いておられるのに「エセ知識」かと思われてしまいますよ。もったいないと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ダブルクラッチの疑問

    こんにちは。 いまいちわかっていない(ひょっとしたらまったくかも)ことがあるので、お聞きしたいと思います。 上手に説明できるといいのですが、いわゆる「ダブルクラッチ」についてです。「今の車には必要ない」という意見もわかっているのですが、お聞きしたいことがあります。 やりかたや効果などは今までの質問を見てわかったつもりでいるのですが・・・。 3→2速へのシフトダウンを例にすると、私の場合「クラッチ踏む→3速から2速に入れる→アクセル踏んで(あおって)→クラッチつなぐ」という作業をしています。 いわゆる「ダブルクラッチ」と私がやっているようなシフトダウンの際に回転をあわせるためのあおりは違うものなんでしょうか? また、どっちがいいとか悪いとかあるものなんでしょうか? 蛇足ですが、私の場合は主に変速の際のショックを和らげるために(もちろん加速準備のためも)あおりをやってます。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければと思います。

  • ダブルクラッチとは何ですか?

     車のことがよく分からないので教えていただきたいのですが MTでの話ですが僕は車の免許を取ってすぐぐらいからなんですが、例えば 交差点に入る前に40キロで走っていたとします。  交差点を曲がるとスピードが落ちてしまうし、シフトダウンする前に 必要も無いのにエンブレがかかってしまい、シフトダウンしてからの加速が しにくくなってしまうので本を見たりではなく、全くの我流でしたが シフトダウンの前に軽くアクセルを踏んで回転数をちょっとだけ上げて シフトダウンしていました。  以前からちょくちょくダブルクラッチというものを見る事があったのですが 周りに車に詳しい人がいないのでよく分かりません。  4速で走行、3速にシフトダウンしたい→クラッチを切ってニュートラルにして クラッチをつなぐ→クラッチを切って3速に入れる(先にアクセルをあおる?)  これであってるんでしょうか?ここで質問なんですが、  (1) ダブルクラッチは僕がやっていた回転数を合わせるのと、どういう違いが    あるのでしょうか?また、どちらが負担が少ないのでしょうか?  (2) 僕がやっている回転数合わせをする時アクセルを踏んで回転数を上げて   アクセルを離してからシフトダウンか、踏んだままシフトダウンのどちらが   よくてダメージが少ないのでしょうか?(僕は離してからやっています)  よろしくお願いします。m(__)m

  • ダブルクラッチの必要性

    MT車に乗っています。 昔、友人からダブルクラッチを教わり、今でもたまに使っています。 聞いた話ですと、現在の車は性能が向上し、ダブルクラッチを使う必要はないといいます。 確かに、一度ニュートラルに入れずとも、例えば4速→3速にシフトダウンする際にアクセルを吹かしてやれば、ダブルクラッチと同じような動作を行える気がします。 現在の車にダブルクラッチは必要なのか?また、ダブルクラッチの必要性について書かれたサイトなどありましたらお教えください。

  • ダブルクラッチ(シフトダウンについて)

    ダブルクラッチは今の車ではあまり必要ない技となっているそうですが、 やはり必要な技術として(?)未だ健在のようですね。 皆さんは使いますか? それから、ダブルクラッチで一度ニュートラルで繋ぐ意味はあるのでしょうか? (ダブルクラッチの大体の意味ややり方については知っています) でも、ダブルクラッチは使わずにシフトダウンする場合は回転数を合わせるために アクセルを煽ったりしますよね。 私はこれがなかなか巧くできません。どうも回転数を合わせるというのがピンと来なくて…。 この手順について教えて下さい。 頭で考えてしまって、足がついていかないんですよね…。 減速チェンジの場合、ブレーキを踏むのにアクセルを煽る…??と考えている うちに右足をどうしていいものか…となってしまって…。 こんな私に解りやすくお願いします!

  • クラッチを踏まないシフト操作について

    あるDVDでプロドライバーの大井さんがアクセルべた踏みのままシフトアップをしていたのですが、どういう風にギアを入れているのでしょうか? クラッチをいためるので普段はやりませんが自分もクラッチ操作がダルくなった時にクラッチを踏まずにシフト操作をしているのですが、普通は2速→3速なら2速で回転を上げアクセルを緩めるとスッとギアが抜け、回転の合うところで3速にスコッと入りますが(少なくとも自分はそうです)大井さんみたいにアクセル全開のまま2速から3速にどうやって入れているのでしょうか? 大切な愛車なのでシンクロを痛めそうで自分は真似できないので、いつかは廃車の車でやってみたいのでその方法だけでも知っておきたいです。

  • ATでダブルクラッチ!?

    こんにちは。 レガシィBH/NAに乗ってます。どこかのサイトで「ATでもダブルクラッチは可能です」という文面をみてビックしました!? 方法としてはDから3にシフトダウンした瞬間にアクセルを回すとの事でしたが‥(ニュートラルゾーンっだたかな‥) 普通ににできるモノなんでしょうか? できるモノならやってみたいと思ってるんですが、コツがあったら教えて下さい。 あ、最後に。車にはやっぱ悪い事なんでしょうか?

  • 暖気しないとクラッチが切れないギアが入らない?

    二ヶ月前に中古車でミラージュアスティ(CJ4A)MTの改造車を購入しました。(強化クラッチ・クロスミッション) 助手席に乗っての試乗でしたが、問題無さそうなので購入に踏み切りました。 店側から、クラッチトラブルで納車が遅れますとのことで、遅れに遅れて一ヵ月半待ちで納車されました。 納車の再に、暖気してから乗ってくださいとのこと。 納車された日は、すでに車も温まっていて、快調に走りました。 次の日の朝、エンジンをスタートして、クラッチを切って一速に入れようとしても硬くて入らないんです、他のギアも試そうと入れようとしたら硬くて入らないとこと、ギアにけられて受け付けなかったりします。 追加メーターが五つほどついていたので、温度を確認しながら様子を見ていたら、水温40度、油温20度ほどでやっと嫌がりながらも一速に入りました、しかしながらクラッチを切っているのに、少し半クラ気味で前に進もうとします。 ギアのつながりも悪く、三速はダブルクラッチしないと入らない状態。 10分ほど暖気に時間を食われてしまい、遅刻しそうになる始末^^; 水温、油温ともに80度まで温まってくると、クラッチも切れるようになり、ギアのつながりもちょっとましになったので、まぁリモコンエンジンスタータをつければいいか、と思っていたんですが、だんだん調子が悪くなってきて、25分ほどの暖気(水温80度、油温60度)をしてもギアは無理矢理しか入らず、温まってきても一速のクラッチを切っても半クラ状態が出てくるようになりました。 クラッチの調整で直るのかどうか、行きつけのディーラーで相談しましたがアスティは元々油圧クラッチが採用されているそうで、調整は不可能との回答。 信号待ちで一速ににギアが入らない時もあり、しょうがなく、エンジンを切り一速に入れてからエンジンを掛け無理矢理スタートする場面すら出てきています。また、ギアのつながりも悪くなってきていてシンクロギアついているのか?と思われるほどで、いまは、ダブルクラッチで対応しています。 買った車屋はクラッチトラブルなどといいながら完全に直せる技術がないと思われるのでそこでは直したくないんです(遠方のためでもある)。 クラッチがちゃんと切れて、ギアのつながりを良くするにはどういった手法が考えられますか?

  • ダブルブレーキ、踏みますか?

    私が免許を取った頃、 車の操作にはやたらと何でも「ダブル」がつきました。 ダブルクラッチ、ダブルブレーキ。 中にはダブルを通り越してトリプルアクセルとか。 冗談はさておき、ダブルブレーキ。 最近はめったに目にすることがなくなった気がしますが、 皆さんの中で、踏んでる方おいでですか?

  • MT車・ギアと半クラッチの使用について教えて下さい。

    半クラとギアの関係での2つ疑問なんですけど、 例えば2速・20kmで走っていて、信号などで前がつまってきて、 速度2~3kmぐらいになったので、クラッチを切ってNにするとします。 と同時に前の車が動き出したので、ギアを入れてクラッチをつないで加速するとします。 ここで疑問なんですが、この場合はギアは何速に入れたらいいのでしょうか!? 1速だと、ギアがダブルクラッチでないと入らずおおげさ(?)ですし、2速だと半クラを長めに3秒くらい滑らさないでつなぐとエンジンがカラカラ鳴くし困ってます。 どのようにすればベストでスムーズしょうか?やっぱり前も皆様に教えてもらったように半クラでは滑らすのは厳禁なんですか? あと、ちょっと今さらなんですがバックギアの時は、半クラだけでしょうか?それともクラッチつなげるのでしょうか? よろしくお願いします!

  • AMCジープCJ-7の利点と欠点

    AMCジープCJ-7のハードトップ型が欲しいなぁ、と思っているのですが この車種の利点と欠点は何でしょう? 自分で見出した利点は外観が素敵!(>▽<)の一言に尽きます。(笑) その熱意だけで維持できる車かどうかちょっと判断が付かないので 皆様のご意見をお聞かせくださいませ。 なお、私の住んでいる地域は冬に若干の降雪があり 所持している駐車場は屋根なしです。 半年に1月ほど留守にすることがあるので、 どの程度の放置に耐えられるかもネックです。