エクセルの演算式で困っています

このQ&Aのポイント
  • エクセルの演算式で困っています。セルC1,D1,E1,F1、G1の5個のセルに人数を入力し、5個のセルの総計をH1のセルに入力します。A3、A4,A5に金額を入力し、C3のセルには(A3×C1÷H1)+(A3×1×5)の演算結果を表示したいです。同様に、C4のセルには(A4×C1÷H1)+(A4×1×5)の演算結果を、D3のセルには(A3×D1÷H1)+(A3×1×5)の演算結果を、E3のセルには(A3×E1÷H1)+(A3×1×5)の演算結果を表示したいです。
  • エクセルの演算式で困っています。セルC1,D1,E1,F1、G1の5個のセルに人数を入力し、5個のセルの総計をH1のセルに入力します。A3、A4,A5に金額を入力し、C3のセルには(A3×C1÷H1)+(A3×1×5)の演算結果を表示したいです。同様に、C4のセルには(A4×C1÷H1)+(A4×1×5)の演算結果を、D3のセルには(A3×D1÷H1)+(A3×1×5)の演算結果を、E3のセルには(A3×E1÷H1)+(A3×1×5)の演算結果を表示したいです。
  • エクセルの演算式で困っています。セルC1,D1,E1,F1、G1の5個のセルに人数を入力し、5個のセルの総計をH1のセルに入力します。A3、A4,A5に金額を入力し、C3のセルには(A3×C1÷H1)+(A3×1×5)の演算結果を表示したいです。同様に、C4のセルには(A4×C1÷H1)+(A4×1×5)の演算結果を、D3のセルには(A3×D1÷H1)+(A3×1×5)の演算結果を、E3のセルには(A3×E1÷H1)+(A3×1×5)の演算結果を表示したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

エクセルの演算式で困っています。

エクセルの演算式で困っています。 セルC1,D1,E1,F1、G1の5個のセルに人数をそれぞれ入力します、そして、5個のセルの総計をH1のセルに入力します(G1の数値は、必然的にH1-(C1+D1+E1+F1) になると思います。 A3、A4,A5 と3個のセルに金額を入力します。 で、C3のセルに、(A3×C1÷H1)+(A3×1×5) の演算結果が出るようにしたいのです。つまり、C3のセルにこの演算結果が表示されるような演算を仕込みたいのです。 以下、同様に、C4のセルに、、(A4×C1÷H1)+(A4×1×5)の演算結果を表示したいのです。 また、D3のセルには、(A3×D1÷H1)+(A3×1×5) の演算結果が出るようにしたいのです。 以下、同様に、E3のセルには、、(A3×E1÷H1)+(A3×1×5) の演算結果が出るようにしたいのです。 こうなると、最後のG3のセルには、H1-(C1+D1+E1+F1) を演算式の一部に書かないといけなくなります。 で、私には手におえなくなったのです。 すいません、もし、これをご理解頂けたら、アドバイスを御願いできないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.3

No.2です! たびたびごめんなさい。 数式に間違いがありました。 C3セルは =$A3*C$1/$H$1+$A3*5 ではダメですか? 何度も失礼しました。m(__)m

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 うまくいきました。

その他の回答 (4)

  • layy
  • ベストアンサー率23% (292/1222)
回答No.5

合計H1は正しいので計算式SUM使わないで入力し、5番目G1は入力できるが整合性のため逆算で求めることにしたい。 演算式修正は大変なのであまり変えたくない。 そんな感じに見受けられますが、どうなのでしょうか。 今のH1のかわりにI1を用意しG1入力用に使う、C1からG1まで揃ったときH1、そんな動きならどうだろうかと思われますが、質問意図がまだよくわかりません。参考レベルです。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 無事に解決しました。 ご親切にありがとう。

  • Trick--o--
  • ベストアンサー率20% (413/2034)
回答No.4

> (G1の数値は、必然的にH1-(C1+D1+E1+F1) になると思います。 どういう意味でしょう? G1には「人数を入力する」(=数式ではなく数値が入る)のではないのですか? > 最後のG3のセルには、H1-(C1+D1+E1+F1) を演算式の一部に G1にはその数式と等価のものが入っているのですよね? (G1に実際に入力されているのが数式か数値かに関わらず) では、G3の数式中で「ソレ」を書きたいところに「G1」と書けば良いです 実際の数式は他の方も言及されていますが C3セルに「=($A3*C$1/$H$1)+($A3*1*5)」と入力し、他のセルにコピーすればよいと思います

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 うまくいきまいた。たすかりました。

  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.2

こんばんは! 質問文の中の >最後のG3のセルには、H1-(C1+D1+E1+F1) を演算式の一部に書かないといけなくなります。 に関してはG1セルだけを見ると確かにそうなりますが、 今回の質問でG1セルの値が数式に必要かどうかは判断しかねます。 それまでの質問内容ですと H1セルは =SUM(C1:G1) として、 C3セルに =$A3*C$1/$H$1+$A3 という数式を入れ、行方向と列方向にオートフィルでコピーでは ご希望の結果にならないでしょうか? この程度ですが 参考にならなかったら読み流してくださいね。m(__)m

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 確かに、余分であります。 アドバイスありがとう。

回答No.1

>(G1の数値は、必然的にH1-(C1+D1+E1+F1) になると思います。 なぜ??? H1セルに =SUM(C1:G1) ではだめなの?? C3セルに =$A3*C$1/$H$1+$A3*5 右へ下へオートフィル 質問文の深い意味は解釈できそうもないです ということでたたき台

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 うまくいきました。 ありがとう。

関連するQ&A

  • Excelの入力式について

    Excelの入力式について教えてください。 たとえば、A1セル~F1セルに数値が入っていて、G1セルA1+B1の値、H列にC1+D1の値 I列にE1+F1の値としたい場合、 G1セルに数式を入れてH列にコピーするとB1+C1になってしまいます。 上手くやる方法はないのでしょうか。 1列ずつわざわざ空白列を作るのは嫌ですし、たくさんあったら数式を打ち込むのも大変です。。。

  • エクセルで足し算と掛算を混ぜ合わせる式はどう入力すれば良いでしょうか?

    エクセルで足し算と掛算を組み合わせた結果を希望のセルに出したいのですが、どのような計算式を入力すれば良いでしょうか? (F5+G5)+({D5+E5}×B70)= の結果を求めたいので、計算結果を表示させたいセルに以下のように 入力しましたがエラーでした。 =SUM(=SUM{F5:G5}):(=SUM{D5:E5}*B70) どのように入力するのが正解でしょうか?

  • EXCELの関数式(INT,MOD)で教えて下さい

    下図のようなEXCELの表があります。 金種計算で、1行目は1万円、5千円、千円・・・10円と入っており、 A2は計算したい金額(97810)を入れています。 B2セルの式=INT($A2/B1)、C2セルの式=INT(MOD($A2,B1)/C1)で、C2セルの式はD2~H2に複写しています。 EXCELで得た計算結果(2行目)は正しいと思うのですが、 D2,F2,H2の計算結果と、自分で計算した結果があいません。 ここを詳しく教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します! INT関数:整数部を返す MOD関数:剰余を返す  |  A  |  B |  C |  D |  E |  F |  G |  H | 1|   |10000| 5000| 1000| 500| 100|  50 |   10| 2|97810|   9|   1|   2|    1|   3|   0|   1| B2は、98710÷10000=9.7810→整数部を返すので「9」 C2は、97810÷10000=9.7810→剰余7810÷5000=1.562 →整数部を返すので「1」 D2は、97810÷5000=19.562→剰余562÷1000=0.562 →整数部を返すので「0」??? E2は、97810÷1000=97.810→剰余810÷500=1.62 →整数部を返すので「1」 F2は、97810÷500=195.62→剰余62÷100=0.62 →整数部を返すので「0」??? G2は、97810÷100=978.10→剰余10÷50=0.2 →整数部を返すので「0」 H2は、97810÷50=1956.2→剰余2÷10=0.2 →整数部を返すので「0」???

  • Excelとピタゴラスの定理

    この表のA列には直角三角形の垂辺、C列には 同じく底辺、F列には斜辺の長さが書き込まれる。今、A2セルに3.00、C2セルに4.00、F2セ ルに5.00 の値を入れたので、垂辺・底辺それぞれの2乗の和であるE2セルの値と斜辺の2乗であ るG2セルの値は一致するはずである。それが一致しているかどうかを確かめる式がH2セルに入 れられている。H2セルをアクティブにして数式バーを見るとわかるように、このセルに入ってい る式は=E2=G2 というものである。すなわち、E2セルの値とG2セルの値が等しければ 論理値True を返し、そうでなければ同じくFalse を返す式である。この場合、当然True が返される。 次に、A3セルには式「=A2+ 0.03」を、C3セルには「=C2+ 0.04」を、F3セルには「= F2+ 0.05」を入れ、第3行目のその他のセル(B3,D3,E3,G3,H3)には第2行目の 同じ列のセルにある式を複写する。そうすると、ここでも垂辺:底辺:斜辺の長さの比は3:4: 5になっているからH3セルにはTrue が返されるはずである。 この第3行目のA列からH列まですべてのセルの式をそのまま下方に複写すれば、どの行でもA 列:C列:F列の値の比は3:4:5になるから、H列の値はすべてTrue になるはずである。実際、 どこまで複写しても同じ行のE列のセルとG列のセルに示された値は等しいように見える。しかし、 H列ではTrue ではなくFalse が返される場合がある。 1-A:垂辺 B:垂辺の二乗 C:底辺 D:底辺の二乗 E:二乗の和 F:斜辺 G:斜辺の二乗 H:E=G 2-A:3.00 B:9.00 C:4.00 D:16.00 E:25.00 F:5.00 G:25.00 H:TRUE 3-A:3.03 B:9.18 C:4.04 D:16.32 E:25.50 F:5.05 G:25.50 H:TRUE ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 24-A:3.66 B:13.40 C:4.88 D:23.81 E:37.21 F:6.10 G:37.21 H:TRUE 25-A:3.69 B:13.62 C:4.92 D:24.21 E:37.82 F:6.15 G:37.82 H:FALSE 26-A:3.72 B:13.84 C:4.96 D:24.60 E:38.44 F:6.20 G:38.44 H:FALSE この現象がどうして起きるのかを、高校生にわかるように、簡単に説明しなさい。 という問題なのです。教えてください。お願いします

  • この式をExcelの式に・・・・

    Excelで質問です。 私は、「C5<=(d5-e5)*x<c5+(d5-e5)」という式を作りました。このxを、この式を入力したセルに表示したいのです。その場合、どのような式を作ればよいのでしょうか。お願いします。

  • EXCEL2003で判定式について教えてください。

    仮にA1に12.9、B1に12、C1に11.4、D1に12.5とあるとして F1にはA1-B1の値を、G1にはB1-C1の値、H1にはC1-D1の値を それぞれ10倍して(小数点以下を無くし見易くする為に) 表示するものとします。 その後F1~H1の3つの値(+9、+6、-11)に対し、+5以上が 一つでもあるならなら「A」、+1~+4のみは「B」、 +の値が一つもなく0以下なら「C」と判定させたいのです。 そこで当初J1で =IF(F1:H1>=5,"A",IF(F1:H1<=0,"C","B")) としたところ複数のセルに対してはできないようなので 一旦J1でMAXを使い(+5以上か)を判定し、L1に =IF(J1>=5,"A",IF(J1<=0,"C","B")) と二つのセル、二つの式で結果的には出来たのですが、 なんとかすっきりと一つの関数式で判定させることは 出来ないでしょうか?

  • エクセルで曜日を自動で表示させる

    苦戦してます。教えて下さい   A   B  C  D   E  F   G  H   I 1 平成 21 年  4  月  4  日  ■  曜日 2 3 上のように表を作成し A2セルに =A1&B1&C1&D1&E1&F1&G1 と入力し 平成21年4月4日と表示させました。 A3セルには =A2 と入力し、セルの書式設定を aaa にして曜日を表示させようとしたんですが、平成21年4月4日 としか表示されません。 最終的にはH1セルに =A2を入力して曜日を自動表示させるつもりでいたんですが、どうすればうまくいくのでしょうか?

  • 演算式

    回路の論理演算式を簡単にしたいのですがいまいちよくわかっていません。 (A+B)・(A+B)=A+B {A・B(バー)+B・C}+E=(A+B+C)・C+E になるのですか? また、 A・{(B・D)+(D(バー)・A)}[{(C(バー)+A)・B}+B] はどうなるのでしょう・・・ 本といくつかのサイトを見てまわったのですがさっぱりでした。よろしくお願いします。

  • excel 式

     excelで2点間の距離を表す式 例えば dとbの交点の(11)には(11)の式が入っておりd点とb点の座標から d点とb点の距離をいわゆるピタゴラスの距離の式で求める式がきちんと 入っています。また同じ点同士の距離「対角線の交点は0です。   a b c   d  e  f g  (h) a  (1) (2)   (3)   (4)  (5)  (6) (7)  *1 b  (8) (9)   (10)   (11)  (12)  (13) (14)  *2 c d e f g (2)=SQRT((D7-$D$6)*(D7-$D$6)+(E7-$E$6)*(E7-$E$6)) (3)=SQRT((D8-$D$6)*(D8-$D$6)+(E8-$E$6)*(E8-$E$6)) (4)=SQRT((D9-$D$6)*(D9-$D$6)+(E9-$E$6)*(E9-$E$6)) (5)略 (6)略 (7)=SQRT((D12-$D$6)*(D12-$D$6)+(E12-$E$6)*(E12-$E$6)) (11)=SQRT((D9-$D$7)*(D9-$D$7)+(E9-$E$7)*(E9-$E$7)) (12)略 (13)略 (14)=SQRT((D12-$D$7)*(D12-$D$7)+(E12-$E$7)*(E12-$E$7)) (さて問題は) 今7点同士なのですがここで点を8点に増やしたとき、その式を当然 1点座標を定義しているセルを増やし、式をひとつずつ書いて左下のセルは対角線で対象なセルに等しいとすればいいわけですが hを追加したとき *1=SQRT((D13-$D$6)*(D13-$D$6)+(E13-$E$6)*(E13-$E$6)) *2=SQRT((D13-$D$7)*(D13-$D$7)+(E13-$E$7)*(E13-$E$7)) このような式を書いていけばいいのですが、通常 よく列などを増やすときはコピーでいいのですが行列7*7を8*8 などに増やしたときの増やしたものへの式を拡張する簡易な方法はないものでしょうか。

  • エクセルの演算子の利用について

    エクセルの算術演算子の入力についてです。 以下のURLに記載されている演算子の画像で添付している部分がエラーになってしまいます。この演算子は利用できるものでしょうか? ちなみに,バックスラッシュは \ で行いました。 https://support.microsoft.com/ja-jp/office/%E6%BC%94%E7%AE%97%E5%AD%90%E4%B8%80%E8%A6%A7%E8%A1%A8-e1bc04d5-8b76-429f-a252-e9223117d6bd

専門家に質問してみよう