• ベストアンサー

ONKYO

Boba_Fettの回答

  • ベストアンサー
  • Boba_Fett
  • ベストアンサー率39% (58/147)
回答No.2

ONKYO のPCは、旧ソーテック謹製で、またサポートについても そのソーテックのサポートなんですよ。 また、インターネット上でよく言われてる ソーテック製PCがわるい、 ソーテックのサポートが悪い・PCが悪い~というのは  ・1)サポートの人員が極端に少ない(なので、問合せにきちんと対応しきれない)  ・2)PCが悪い(PC部品同士の相性問題により、コンフリクトを起こす(フツーはあり得ない話ですが。。)) ということから、価格コムでもこの辺りの問題にぶつかってしまった方たちの 体験・経験談が投稿されてるのかと思います。 個人的には、1)はなんとかなるとしても、2)についてはつらいですよね。。 実際、特定のメモリーとMBの相性問題があったのは、一部では有名すぎて都市伝説と化してます。。 気になるのももちろんわかります。(高い買い物ですし。。) なので、保証とかサポートを求めるなら、NECや富士通、 または、パナソニック、ソニーの方がよいかもしれません。 ではー

kudoryahuka
質問者

お礼

そうなんですか!さすがに2はきついですね 参考にさせていただきます。<m(__)m>

関連するQ&A

  • スピーカー買うならどっち?ONKYO 「GX-77M」or「GX-70

    スピーカー買うならどっち?ONKYO 「GX-77M」or「GX-70HD」 1万円くらいのスピーカーを探してます。 価格.comのレヴューを参考にして2つまで絞り込みました。 (1)「(77monitor)GX-77M」 (製品ページ)http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gx77m/index.htm (価格.com)http://review.kakaku.com/review/01705010034/ (2)「GX-70HD」 (製品ページ)http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gx70hd/index.htm (価格.com)http://kakaku.com/item/01705010526/ です。 前者の方が前に発売(2003)されていて、後者の方が新しい(2006)ようです。 他に、デジタル出力の有無が大きな違いかと思いますが、多分、自分は使わないと思います。 用途としては、部屋でパソコンに接続して音楽を聴く感じです。 値段は前に発売された方が高くて、新しいほうが安いようなのです。  さて、私はスピーカーに詳しくないのでお伺いしたいのですが、 【音質や性能に違いはありますか?】 買うとしたらどちらの方がいいとおもいますか? よろしくお願いします。

  • ONKYO LIVの液晶テレビ

    主人が中古で買ってきました。 主人曰く地デジ対応だと・・・ 本当に地デジ対応なのでしょうか?型番はLCD-15M1です。 それと、リモコンが付いていませんでしたので買いたいのですが なかなかONKYO LIV対応のが見つかりません。 もしかしてないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ONKYOでホームシアターを揃えたい

    ONKYO製品でホームシアター(5.1ch)を組みたいと思っています。 初ホームシアターなのでどれにしようか迷いながら スピーカー、アンプ一通り選定しました。 全体の予算は20万円前後(低い方がなおよい)で、 価格コムの値段(変動が大きいものはその平均)で計算しています。 設置する部屋は6~8畳くらいで、 田舎なのでボリュームは大きく取れます。 TVは42インチのプラズマです。 用途は、映画・アニメ・ゲームがほとんどを占めます。 アンプ:TX-NR616 フロント:D-412EX センター:D-509C サラウンド:D-308E or D-077E ウーハー:SL-D501 質問です。 サラウンドはある程度ランクを下げてもいいという感じのようなので ある程度値段の安いものでいいのかなと思い、 上記2種を選定しましたがどうでしょうか? もっと価格帯を下げてもいいのでしょうか? サラウンドでは3万円前後(低い方がなおよい)で、 トールボーイを予定しています。 また、全体を見て、ここはバランスがおかしい等あれば、教えてください。 半ONKYO信者ですので、他社はなしでお願いします。。。。。

  • 【価格.comの話】価格コムは製品レビューを書くと

    【価格.comの話】価格コムは製品レビューを書くとお金が貰えるって本当ですか? 確かに10月はそういうキャンペーンをしてたようですがこれは期間限定の話ですか?

  • DENONとONKYOのアンプとスピーカーについて

    はじめまして。 現在5年ほど前に購入したケンウッドのスピーカーセットで売られていたミニコンポにオンキョーのサブウーファーを接続しています。 最近少しお金に余裕が出てきた(といっても本当に少しでが・・)ので臨場感あふれる音を出してくれるアンプとスピーカーを購入しようと考えています。 アンプとして考えているのが、DENONのPMA-1500AEもしくはPMA-1500AEとONKYOのTX-SA605です。 価格.comで調べると両方ともだいたい同じ価格でどちらのレビューにも音がいい、と書いてありました。 カタログを見るとDENONの方はCDなどの外部との接続はアナログ端子のみで、ONKYOの方は光同軸端子やHDMI端子を備えていました。 デジタル転送の方が情報を欠損無く伝達できるので音がいいと聞きますが、そうなるとDENONもデジタル端子をつけるはずでは、と思います。 そこで質問ですが、アナログ接続はデジタル接続に比べて劣っているのでしょうか? 音がいいのは今回あげたDENONのアンプとONKYOのアンプではどちらなのでしょうか? 音がいいという事は個人によって異なっているという事は承知ですがみなさんの意見を聞きたいのでみなさんの感じたままの意見をいただきたいです。 使用用途はほとんどがCD(Rockメイン)での音楽の鑑賞で、たまにDVDの音を再生したり、パソコンから音楽を再生したりといった感じです。 スピーカーは2.1Chでも5.1chでも特にどっちがいいというこだわりはありません。 ただ毎日音楽を聞くのが楽しくなるようアンプとスピーカーを探しています。 スピーカーについては触れていませんが5万円以内のものでお勧めのものがあれば、一緒に教えていただけたら幸いです。 長文をよんでいただきありがとうございました。 よろしくおねがいします。

  • ONKYO PCI

    ONKYOのサウンドカードが、自分のパソコンに付けることができるかを教えて欲しく思い質問させていただきました。 ちなみに、ONKYOの  SE-200PCI LTD  SE-90PCI  http://onkyo.jp/wavio/product/index.htm#audio どちらかを付けたいと思っています。  よろしくお願いします。        Prius Air AR310B http://prius.hitachi.co.jp/support/product/2004_prius_k/index.htm#AR310B PCスペック Prius デスクトップ型 CPU Intel(R)Celeron(R)CPU 2.66GHz メインメモリ 760MB HDD 空き容量 53GB PCI 5Vのものだと思います。 空き 1つ 使用 1つ サウンドカードが入ってます。 中古で買ったときから よろしくお願いします!

  • ONKYO、Pioneer製品復活

    https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1426074.html ONKYO、PIONEERブランドのホームAV製品をTEACが販売代理店として、サポート販売を継続する事が決まったそうです。秋以降順次、販売を開始していくそうです。 オーディオ不況の中、価格ばかりが高騰し、画期的な商品が登場せず、中華オーディオ勢に負けていた日本のオーディオメーカー。安価で音質が良いONKYO、Pioneer製品が復活するとは個人的には嬉しい限りですが、皆さんはどう思いますか?

  • 価格コム

    価格コムの口コミとレビューって何が違うのでしょうか? どちらも同じような内容が書いてあるように見受けられます。

  • 価格コムではメーカー直販が多いですね

    最近の価格コムでのパソコンの出品は販売店よりもメーカー直販が多いようですが、これはどういう理由が背景にあるんでしょうか? 6万前後位のパソコンを価格コムで買おうと思うのですがメーカー直販が安いんでしょうか?メーカーは後々のサポートを考慮して日本製にします。

  • Lenovoとacerのサポート品質について

    価格comのノートパソコンのレビュー見ていたら、Lenovoとacerのサポートが悪いと書いて有ったんですが、本当にそうなんでしょうか? 私には一部の人が神経質すぎるようにしか見えませんが あと初期不良も多いんですか?