• 締切済み

僕は今高校3年で、軟式野球部で主将をしていました。学校の指定校推薦で早

akapuの回答

  • akapu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

まず、目標はなんなのでしょうか? 硬式野球をすることでしょうか? その先のプロまで視野に入れてのことでしょうか? 先に大野投手の例もありましたが、 ごく最近でもオリックス⇒楽天で活躍された小林選手は高校時は軟式でプレーをされていました。 ですから、大学から硬式を始めたと言うことが野球をする上で全てを否定する事にはなりません。 視点を変えて「大人」の観点から言いますと、 「せっかく名門大学に入れそうなんだから、それで良いじゃないか」 に尽きると思います。 社会にでて、就職しても学歴は一生ついてきます。 ただ、お悩みにもあるように、「野球を続けたい」 なら、やれるときにやると言う考えも立派だと思います。 例えば元巨人の桑田氏も引退後に早稲田大学に入学しました。 人と同じ道を通りそれで満足できるのでしたら、 指定校でそのまま進学をしてください。 ですが、 「不可能」とは他人が決めることでしょうか? 「前人未踏」=「自分には不可能」なのでしょうか? 「だれかが無理と言った、だから自分は諦めた」それで納得できますか? 高校3年生、もう貴方の人生です。 貴方自身が「無理」と思ってしまえば、可能な事は何一つなくなります。 はじめの一歩を踏み出す勇気が無いのなら、この先は楽な方を賢く選択していけば良いと思います。 それを誰も否定はしません。 貴方の人生ですから 状況を聞く限り貴方が野球をする事は馬鹿であほで困難の連続の人生になると思います ですから、「周囲も余計な事を考えるな」的なアドバイスをしているのだと思います。 ただ、野球を選んだのなら、やりがいと充実に満ち溢れた人生に繋がるかと この辺は精神論だったり宗教になってしまいますので程々にしておきますが まとまりの無い文章ですみません。 ですが、悔いの無い選択をしてください。

関連するQ&A

  • 高校の野球推薦について

    これから中学の3年生になるんですが 高校の野球推薦を受けようと思っています。 高校の野球部は 硬式と軟式があるんですけが 自分は今、軟式の野球をしています。 高校では硬式の野球部に 入りたいと思ってるんですけど 推薦の試験のときは、 硬式のボールで行うんでしょうか?

  • 高校軟式野球部

    こんにちは 現在高校3年です。高校では硬式野球部には勉強のカリキュラムの違いで入ることが出来ませんでした。それは知ってて高校に入ったのですが、軟式野球部に入って野球をしているうちに大学では硬式野球をやってみたいという気持ちが出てきました。 それは大学が野球を思う存分出来る最後の期間であると同時に燃え尽きるほど野球をやりたいという思いからです。 そこで質問なのですが、僕が目指してきたのは強豪校です。そこは一般入試でも受け入れてもらえるところなのですが、そういうところに高校軟式をやっていた自分が入ったら周りに迷惑をかけるだけになってしまうでしょうか?もちろん、本気で練習で取り組むつもりです。実力差が本気でやったらすぐ埋まらないのは承知しています。それでも頑張って出来るだけ試合に出れるように頑張ります。 実力は試合には出ていましたが高校軟式野球のレベルの中では下手なレベルだと思っています。

  • 軟式野球から強豪高校へはいけるのか!?

    今年、僕は中学生になります! でも、シニアには行きません! なので、中学の軟式野球をします! そこで質問なんですけど! 中学の軟式野球でプレーして野球がつよい高校に推薦などをされて行くことは可能なのでしょうか!? そして、軟式野球をやって高校の硬式野球のレギュラーになる事は、シニアから行く人より難しいですか!?

  • 大抵の高校の野球部は硬式なのに....

    大抵の中学校には野球部もテニス部もあります。 で、たいていはどちらも軟式です。 高校に進むと、たいていの野球部は硬式野球部で、軟式野球部はめったに存在しません。 また軟式野球部が存在する高校では、軟式野球部に入部する部員は 「硬式球が怖いんだろ?」 「硬式野球部の入部テストに落ちたんだろ?」 「とにかく、硬式野球部の方がレベルが高い。軟式野球部は格下の存在」 という目で見られがちです。(多少、偏見が入っているかもしれませんが) それに対して、高校におけるテニス部は軟式テニス部と硬式テニス部とが両立して存在しています。 また、「硬式テニス部の方が各上。軟式テニス部は格下」という風潮も感じられませんでした。 なぜ高校テニス界は軟式テニス部と硬式テニス部が両立できるのでしょうか? テニス部にも野球部にも加入しなかった人にもわかるように教えてください。

  • 高校で野球部に入部する条件

    高校野球の推薦というのは、中学で硬式を経験していないといけないのでしょうか? また、硬式経験者でないと野球部に入部出来ないのでしょうか? ある有名高校は、推薦された者しか入部できないと聞きました。 そのような高校の方が多いのでしょうか? 今まで軟式をしていて、中学の部活にと思っています。 体も大きくなく硬式をやって怪我をすることが心配です。 みなさんは軟式・硬式をどのように決められていますか?

  • 高校野球(軟式)

    高校で軟式野球をやろうと思っています。大体軟式野球部のある高校が絞れてきたのですが、いくつか疑問が沸きました。その質問ですが、硬式だと、早稲田実業や横浜、PLそして大阪桐蔭など強い選手が集まってきますが、軟式でもそれは同様で、強い選手ばかり集まって(作新学院や中京、日大一などの軟式強豪校)来るのでしょうか。また、球場の大きさはどれくらいでしょうか(例えばセンター120、両翼90など)。飛距離を伸ばしたいので背筋の強化方法を教えていただければありがたいです。

  • 高校軟式野球の学校マーク

    こんばんは。 私の学校は今年から軟式野球部ができて男女混合です。 ユニフォームなどをつくりたいのですが学校のマークを入れるにあたって、漢字で入れたいのですが高校軟式野球でのマークの規制(決まり?)がわからないので、どなたか教えてください。

  • 高校軟式野球マネジについて

    先日、以前から憧れであった 野球部にマネジとして入部しました。 私の高校は硬式野球はなく軟式しかないので 軟式野球部もマネジにならせていただきました! そして昨日、初めて部活に参加したのですが… 正直に言ってマネジの先輩たちがすごく暇そうです! 練習前には道具の準備やドリンクの準備で忙しそうなのですが 練習中はなにもやることがないようです。 私は暇な時間がないくらいに 部員さんのために動いていたいと思っています。 でも新入生だし、部員さんがしてほしいことも想像つかないし あんまり派手なことするのは先輩マネさんたちに失礼かなっておもいます。 なにか空いた時間、 部員さんのためにできることはないでしょうか? いまのところ野球のルールブックを買って その空いた時間に読んで ルールを覚え、スコアのつけ方を覚えようと思っているのですが… ちなみに 私の高校は県内でも有名な公立の進学校で 100パーセントの大学進学率です(浪人もでますが笑) 軟式野球は学校でいちばん強い部活で 東海大会の常連校です。 練習時間は3時30分から6時15分 土日はどちらか一方の一日です! 長々の失礼しました よろしくおねがいします!

  • 高校軟式野球

    私は今、中3何ですけど 高校から軟式野球をはじめたいと思っています けれど、私は野球の経験がありません 家族に今更、はじめたって無理だと言われたんですが やっぱり、高校から野球をはじめるのは、無理なんでしょうか

  • 今話題の高校軟式野球の概要は

    延長で話題の軟式野球ですが、硬式高校野球とのルールの違いや年間大会の違いを教えてください。