電圧が低いとライトの色は変わるのか

このQ&Aのポイント
  • 愛車のハーレーにフォグランプを付けたが、光の色がホワイトではなく黄色い
  • 同じバルブのサンプルはホワイトな光を放つため、電圧が低いのではないかと考えている
  • 電圧を測ってみるとキーOFF時のバッテリーは12.9V~13.0V、キーON時のバッテリーとフォグランプ配線は12.4V~12.5V
回答を見る
  • ベストアンサー

電圧が低いとライトの色は変わるのか

電圧が低いとライトの色は変わるのか こんにちは、愛車のハーレーに3ヶ月ほど前にフォグランプを付けました。 H3バルブを2灯使う物です。 ヘッドライトは12V60/55Wのバルブです。 今回、フォグ2灯に レイブリック製の「メタルサンダーHIDスタイル 4700k相当」 というバルブを付けました。12V55Wです。 ヘッドライトと合わせると55w球が3灯です。 付けてみると、光の色はホワイトとは言えない色で、どちらかというと黄色いです。 ただ、オートバックスなどで同じようなバルブのサンプルを光らせてみるとかなりホワイトな光です。 製品がだめなのか、バイクがだめなのかと色々考えた結果、電圧が低いのではないかと思いました。 そこで電圧を測ってみると、 キーOFF状態のバッテリー 12.9V~13.0V キーON状態のバッテリー 12.4V~12.5V キーON状態のフォグランプ配線 12.4V~12.5V でした。 これは正常でしょうか? 何か原因が分かる方、教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

   3500rpmまでまわした状態でE(ヴォルテージ)14越えますか?    アメリカ車わかりませんが 電飾に無駄に割いてなければ通常それくらいです    あがらないならば、ハーネス、コネクタ、エンジンオルタ 等の故障でしょう    ちなみにGSXR250 1987年製に HID 12000K 4灯装着してますが    (実家に帰るのにダートを10KM走る)4灯点灯で 3500くらいで14,8V     です 一度点検に出される事がいいと思います     オルタは車と違い30分もあれば交換できますが、、、     では

その他の回答 (4)

  • mim_s
  • ベストアンサー率35% (118/330)
回答No.5

確かに、電圧が低すぎると黄色味が出てきますが、電圧についてはまず問題有りません。 他の方がかかているように、4700kでは白~青白系ではないですね。 HIDでも純正装備のHIDに近いかもしれません。ちなみに用品店のサンプルは白い箱に入っていたり、そもそも人間の目が馬鹿なので屋内と屋外の環境色温度の違いで、違った色味に見えることが有ります。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.3

大抵の電装品は定格12Vのはずです、ケルビン温度はね昼間の太陽が5600程度だったと思います(白色?) 先の方が言っておられるように人の目は黄色を最も良く感じます(写真フィルムは青)が演色性を併せて考えた時は白色が一番といわれています。 光量(カンデラ)は4700あたりが一番多いようでする

  • tec21865
  • ベストアンサー率36% (114/315)
回答No.2

こんばんは、後から失礼します。 4700k相当との事ですが、この程度の色温度では、白色と言うより、「暖色系の白色」に殆どの製品が相当します。 6000kや6600k程度の色温度にしてあげれば、お望みのような「白色」で照らしてくれる物と思われます。 それ以上の色温度では車検で認められていないのでオススメできません。 更に、申し上げると、8000k10000kでは色温度が「青」に寄りますので、夜間の視認性は極めて悪くなります。 人間の目は元来、黄色色を認識しやすく出来ていますので、色温度を上げすぎると視認性が極端に落ちます。 さらに、8000kや10000kでは、雨天の日は全く見えません。 …と、言うか雨に濡れ黒くなっている路面に色が吸収されて全く見えない状態に陥ります。

  • fba
  • ベストアンサー率26% (64/241)
回答No.1

消費電力が多すぎるだけでは?  フォグランプのバルブ1個外して少しマシになれば多分当たりです。  電圧降下は原因と言うより多すぎる消費電力による結果でしょう。

関連するQ&A

  • 明るいベッドライトと色について

    H4のHDIクラスの明るさと書いてるエクセレントホワイト5100Kクラスの ライトに交換したのですがいまいち明るく感じないんです。 雨の日は同化してしまってさらに見辛いです。 フォグランプの(黄色)点灯させると近場は見えさすなるのですが 雨道が見やすくフォグランプに黄色が使われると 聞き疑問に思ったのですがメインのヘッドライトに黄色は 違法なのですか? 実際に黄色のバルブがあったりするのでしょうか? やっぱり純正のオレンジ系やホワイトじゃないと車検に 通らないのでしょうか? ほかに見えやすいライトがあれば教えて頂きたいです。 雨降りが見づらいので困ってます。 よろしくお願い致します。

  • ライト

    こんばんは。 バリオス初期型に乗っています。 最近時計/電圧計を付けたのですが11.7Vを下回るとピーピーうるさいのです。走行時は大体13.3V前後です。停止してブレーキ踏みっぱなしで暫くいるとピーピー鳴り出します。常時ヘッドライト&ウィンカーポジションでバッテリーへの負担も大きいと思います。そこでテールランプでもLED電球にしてみようかと思うのですがどうでしょう?あまり変わらなかったら嫌なので・・・。 それと前々から気になっていたことですが、バリオスはキーONの状態ではヘッドライトは点いておらずエンジンを掛けると点灯します。また煽ると明るくなりエンジンが止まりそうなときは連動して暗くなります。これはヘッドライトの電源はバッテリーではないということでしょうか?

  • ライトの色

    H16年式のイプサムに乗ってます。 現在、ヘッドライトのバルブを交換しようかと 考えてます。もともと、ヘッドライトは ディスチャージヘッドランプ(?)で、 白色なのですが、スモールランプとフォグランプは 昔ながらの黄色いやつです。 何となくカッコ悪いので、色をヘッドライトの 白色に揃えたいと思っているのですが、可能ですか? よくその辺の、カー用品店で売っているもので 特に問題はないですかね?ちなみに、取りつけも 任せようかと思ってます。 相場としてはいくらくらいになるのでしょうか? 何かオススメ、或いは止めておいた方がいい、等 意見お願い致します。

  • バッテリーについて。

    最近どうもバッテリーが弱っているような気がするのですが、バッテリーの正常電圧ってどのくらいなのでしょうか? 現在12・3Vぐらいです。 しかしヘッドライト&フォグランプを付けた状態でウインカーを付けると12Vきってしまいます。 電圧が正常でも電流が弱っている場合もあるのでしょうか?

  • フォグランプバルブを交換したいのですが

    フォグランプのバルブを交換したいのですが、車の取説を見ても どのタイプのバルブが適合なのか全く書いてありません。 H1とかH7とか色々と種類があるんですよね? お店に行って見てきたら55W→100W相当とか、そういうのしな無かった のですが、バルブにもヘッドライト用とかフォグ用とかあるのでしょうか?フォグの光のほうがヘッドライトより小さいので違うバルブなのだろうな、とは思うのですが、よく分からないのでご教授よろしくお願いします。車種はカローラツーリングワゴンのBZツーリングです。

  • w650の電装系について 

    w650に乗っています。 キーをONにしても、通常点灯する、ニュートラルランプと、オイル警告灯が点灯しません。またセルも回りません。なんにも音がしません。バッテリー電圧は、12.4vでした。キックをしてみると、微妙にニュートラルランプが点灯します。キック時のほぼ一瞬です。ヒューズを見てみたところ、どれも切れていませんでした。バッテリー電圧12.4Vなのに、キーONでなにも点灯しないのが納得いきません。バッテリー以外になにか壊れているのでしょうか?なにか分かる方いらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ヘッドライトバルブの種類

    ドラッグスターに乗っていて、ヘッドライトバルブを交換しようと思います しかし、ヘッドライトは社外のものに交換していて 12V55/60Wのヘッドライトになっています。 たしか純正は12V60/55Wのバルブを使用していたと思います この場合どちらのバルブを購入すればよいですか?? ちなみに12V55/60Wのバルブはほとんど売っていません><; あと、青に近い感じの光がほしいのですが、HID以外で蒼に近い色のバルブを見分ける方法はありますか?? (H4のバルブがいいよー、など)

  • フォグライト増設の電源の取り方

    よろしくお願いします。 車両は「キャビーナ50」です。 この車種特有のヘッドライトの暗さに困惑しています。 マツシマのバルブに替えましたが体感できず・・・。 そこで、4輪用のフォグライト(55W)を増設しました。 電源はバッ直でトグルスイッチを付けて「オン/オフ」が出来るようにしました。 (ただ、常灯するとバッテリー容量不足なので  どうしても暗い場合のみ、そして高回転の時にしか使いません) 最近、駐輪中に心ない人にトグルスイッチを 「オン」にされてしまい、車両に戻るとバッテリーは上がっていました。 そこで、イグニッション連動でトグルスイッチが有効になるように フォグのプラス電源を取りたいのですが どこから取るのがベターでしょうか? 小電力の小物パーツであれば、メーター部などから エレタップで分岐してしまいますが 何分、取り付けるパーツが「55W」なので躊躇しています。 どんな些細な事でも結構です。 参考になる情報をください。 よろしくお願いします。

  • バッテリーの電圧不足の対策

    フォグランプを追加予定です。フォグランプを追加することによる、バッテリーの電圧が不足していた場合に備えての対策を教えてください。 1.大きなバッテリーを搭載する。 2.より多くの発電をするようなオルタネータ(?)に変更する。 3.それ以外のなにか

  • 原付の充電電圧が低い,レギュレーターの故障?

    ホンダのジャズに乗っています. 最近電装の12V化を行い,以下の作業をしました. ・ レギュレーターを12Vのもの(中国製ホンダ原付用)に交換 ・ バッテリーを12Vのものに交換 ・ ヘッドライト,インジケータ等のバルブを12Vのものに交換 ・ ストップ,テールランプ,ウィンカーを12V用LEDに交換 ・ ウィンカーリレーを12VLED用のものに交換 以上の作業をした後,バッテリーの充電部分の電圧を測ったところ,6V弱しかありませんでした.(アイドリングで5.8V,エンジンの回転数を上げてもほとんど電圧が上がらない) レギュレーターを外し,発電機からの交流電圧を測ったところ,レギュレータに入力する白線はアイドリングで約17V,ヘッドライト等のライティングと共通の黄色線は15Vほどで,双方ともエンジンの回転数を上げると,30V以上にまで上がりました.(ちなみにレギュレーターを付けた状態では,黄色線の電圧は12Vで安定していました) レギュレーターが中国製の怪しい部品だったこともあり,おそらくレギュレーターが原因だろうと思い,カブの実動車から取り外したという中古のレギュレータを手に入れ,交換しましたが,全く同じ症状が出て困っています. 今度の部品も安価な中古品であり,故障している可能性も十分考えられると思うのですが,全く症状が変わらないこともあり,レギュレーター以外の原因を疑っています. このような場合レギュレーターの故障以外にどのような可能性が考えられるでしょうか? それともやはりレギュレーターが運悪く2つとも壊れていただけなのでしょうか? 何かわかる方がおりましたら,回答よろしくお願いいたします.