• ベストアンサー

ちびくろさんぼの教育的意義について、2.3行でいいので教えて下さい。

ちびくろさんぼの教育的意義について、2.3行でいいので教えて下さい。

noname#139454
noname#139454

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

黒人が主人公の物語を人種差別と訴える人が如何に無能であるかを物語るために必要な文例。

noname#139454
質問者

お礼

あ、なるほど。そっちですか。 確かに日本にそういうアレないのに、わざわざアレしてる訳もないですしね。 もしその理論なら、犬にシロとかクロとか名付けたらアウトになりますしね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

教育的意義はわかりませんが... 読んだのは幼稚園の頃です。 虎がバターになる話などは荒唐無稽で、大嫌いでした。 それに服を取り返すのに主人公が努力をしたいないところ も面白くなかったです。 当時はイソップ童話などをよく読んでました。

noname#139454
質問者

お礼

子供ってのはどこかで本質的なことを見抜く力がありますからね。 クレバーなお子さん時代を過ごされたことだと思いました。 「意義らしい意義はないがただ問題作だった」 ということでしょうか。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「ちびくろさんぼ」の絵本

    「ちびくろさんぼ」が復刻するという話は、本当でしょうか。 本当でしたら、いつなのか知りたいので、教えていただきたいのです。 宜しくお願いします。

  • ちびくろさんぼのストーリーを教えて

    ちびくろさんぼのストーリーを忘れてしまいました。どのようなストーリーで、トラがバターになったか教えてください。

  • 童話「ちびくろさんぼ」の現題名は何ですか?

    童話「ちびくろさんぼ」の現題名は何ですか? 童話「ちびくろサンボ」の本を買いに行きたいのですが、現題名が分かりません ご存知の方、よろしくご教示お願いします

  • ちびくろ・さんぼ

    1週間ほど前に本屋さんで「ちびくろさんぼ(瑞雲社)」の絵本を見つけました。 私は個人的には大好きな話しなのでノータイムで購入しました。 国内では長い間絶版という形をとっていた本ですが、いつから解禁(?)になっていたのでしょうか。 北大路書房などからはタイトルや内容に若干考慮したモノが出ていましたが・・・。

  • ちびくろ・さんぼ

    「ちびくろ・さんぼ」が復刊された。表紙やレイアウトは岩波版とほぼ同じだ。岩波書店の 出版権は消滅しているため、、、、、、と新聞に報道されているが、 質問1. 出版権というものはどういうものですか? 質問2. 出版権が消滅していれば、第三者が勝手に復刻本を出版できますか? 質問3, 「出版」あるいは「本」を定義するものはありますか?     本屋で売っている「印刷物」くらいの認識しかありませんが。 特許のコーナーでの質問ではないかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 「ちびくらさんぼ」について

    昨日、本屋で『ちびくらさんぼ』の絵本が置いてあるのを見つけ、思わず購入しました。 私が子供の頃読んだ絵本(岩波)より活字がおおきくなり、子供も読みやすそう・・・ただ、私の頃はお話が2話掲載されていた記憶があります。 今回の復刊されたトラがバターになるおはなしと(これはインパクトが強くて忘れられませんね・・・)、、、どうしても思い出せないです。どなたか覚えている方教えてください。m(_ _)m また、復刊されるにあたり図書館などで岩波版が置いてある!!etcの情報があれば提供願います。(東京都内または近郊希望) 宜しくお願いします。

  • ちびくろサンボ

    ちびくろサンボという絵本は何を伝えたい絵本ですか?

  • 童話「ちびくろサンボ」を知っていますか?

    童話「ちびくろサンボ」を知っていますか?

  • 学校教育の意義

    学校教育の意義とは何でしょうか?

  • 「ちびくろ」って、フランス&イタリア語にすると?

    飼っている犬2匹が黒いので、ブログなどで「ちびくろ」さんたちと呼んでいます。 英語だとちびくろを「LitteleBlack」と書くみたいなのですが、フランス語やイタリア語など外国語ではどのように書くのでしょうか? 画像に手を加えるときに「chibikuro」と文字を入れるのですが、毎回同じで芸がなくなってきました。 調べてはみましたが、正しい使い方かわからなくて。 ご存知のかた、教えてくださいませ。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう