• 締切済み

LANケーブルを隣の家に引く

blue-paladinの回答

回答No.3

可能ですが当然通信速度は多少遅くなります。 ご自身でなさるのなら結構大変や かもしれません、水道管やガス管などが埋設されていたり、あまり浅いと雨などでケーブルが露出された状態で風雨や日光で屋外用といえども劣化します。 業者に頼むとかなりかかります(今工事を行っている業者に聞くのがいいかもしれません) 埋設を除外するのなら、塩化ビニール製のケーブルカバー(屋外用)のものもしくは普通のパイプにLANケーブルを通してつなぐのがいいと思います(ただ埋設ではない為、見栄えは良くないですが) 後は無線という手もあります、増幅器で10m位ならば可能ですが(壁の材質にもよります)最大速度は光よりも全然遅いです。インターネットやメールは普通にできますが、何かをDLするとなると時間がかなりかかります。 ただ普通に光とまでは行かないでもADSLを引いた方が一番かもしれません 屋外のメンテはISPの管轄でメンテの必要はないですし(自分で引いた場合は自分でメンテしなければなりません)埋設工事の金額と考えてトータル的にどちらの方が得か検討して見えてください。 一応私自身LANケーブルの工事関係もやっていましたが、やはり素人さんがご自分でやった場合は見栄えも悪いですし、断線も思わぬ箇所で起きていて、困って業者を呼んで(始めてみる環境なので調査だけでも高額)高くつくなんて事も結構あります。

関連するQ&A

  • LANケーブルの見分け方

    新築時に各部屋(壁の中)に這わせるLANケーブルをカテゴリー6 で指定しました。 しかしLANケーブルを差し込む所にはCAT5Eとシールが貼られています。 素人でもカテゴリー5か6どちらのケーブルで施工されているか 見分ける方法を教えて下さい。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 家を新築するときにLANケーブルは?

    家を新築する場合、LANケーブルを各部屋 に通しておいた方がいいのでしょうか? それとも無線LANで十分でしょうか? 各部屋に通すといっても、お金がかかります し将来どの部屋で使う事になるのか想像がつ きません。 かといって無線LANではスピードが落ちる のでどうしたものでしょうか?

  • 建物同士をLANケーブルでつなぎたいのですが。

    今度我が家の隣のプレハブで会社を経営することになり、そのLANケーブルの埋設方法で困っています。 現在我が家では父が会社を経営しており、そちらの回線一つと、もう一つがプライベート用の回線としてインターネット契約をしています。 今回、そのプライベート用の回線をプレハブ会社に移設し、通常の番号を一般電話に、IP電話をFAX用に割り当てようと思っています。 要するにプレハブ側のインターネット環境を自宅のプライベートとしても使いたいと思っています。 そのためには一部のLANケーブルが屋外を経由することになります。 屋外用のLANケーブルも検討していますが、砂利の下に埋設しようとおもいましたが、ダンプが出入りする可能性もあり、それは危険であると考えています。 水道管の中に通す方法も考えていますが、良い方法があれば教えていただきたいと思います。 ちなみに現在屋内はCAT6のケーブルを使用しています。 また、父の会社用のインターネット環境には接続してはいけないようです。

  • CD管へのケーブルの通し方

    去年新築したのですが、外用のコンセントを付ける事が頭にありませんでした。しかし、家の裏の壁に外用のコンセントが付いていましたので、CD管を庭に埋設して表まで引いてコンセントを付けようと思っています。 家の中のLAN用のCD管には、ワイヤーが通してありましたが、市販のCD管は空洞ですのでどのように CD管へケーブルを通すのかわかりません。どなたかお教えください。

  • 結婚し、実家の隣に家を建てます。

    結婚し、実家の隣に家を建てます。 新しい家でインターネットを利用したいと思っています。 実家ではケーブルテレビに加入し、インターネットをして います。この場合、新しい家ではどのようにすれば一番安くインターネットが 利用できますか? 実家の電波(?)を利用して無線LANを使うことは可能でしょうか? 違法になりますか?ちなみに実家と新しい家は隣接しています。 詳しくないので、できればわかりやすく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • LANケーブルを長くしたい

    あまり詳しくないので教えてください。 これまでの家でLANケーブルを5mのものを使っていたのですが、新しい家では10mくらいのが必要になりました。でも5mのものが二つあるので、できればつないで使いたいのですが、二本をつなげるような機械は売ってないでしょうか。長いものを新しく買うのって結構高いみたいだし、なによりも短いのニ本とも使えなくなるのがもったいなくて・・・。

  • LANケーブルが

    現在ノートPCにLANケーブルを繋いでネットをしています。 最近まで問題なく使えていたのですが今日から ノートPCにLANケーブルを差し込むときカチッという音がしなくなったのです。それで現在もネットに繋げられない状態なのですが これはLANケーブルの不良品と言うことでしょうか? せっかく壁にはわしてつないだケーブルなのですが何とか差し込み口にちゃんとカチッと音がなり繋げる方法はありませんでしょうか? どうか宜しくお願いします。

  • 長いLANケーブルの這わせ方

    壁の電話ジャックのある部屋の隣の部屋の一番奥の壁際にPCを設置したいと思います。このPCは無線対応でないので、子機なるものを買わなくてはならないようで、PC音痴の私にはハードルが高すぎます。よって、長いLANケーブルを壁→天井→壁というふうに這わせようと思います。ケーブルを固定するいいフックを教えてください。粘着力が強く、剥がす時には糊残りがない物って、ありませんか。いい情報の御提供、よろしくお願いします。

  • LANケーブルを屋外配線したいのですが

    LANケーブルを屋外配線したいのですが クーラー穴から外に出して壁をつたって隣の部屋のクーラー穴を通して 隣の部屋にLANケーブルを配線したいのですが http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-gps/bk/ この種類のLANケーブルを屋外配線しても問題ないのでしょうか? 雨にぬれると一発でやられてしまいますか?

  • 隣の家が建て替え!?どうすればいい??

    持ち家なのですが隣の家が解体して建て替え(新築)をするそうなのですが、そういうのでトラブルに遭われた方いらっしゃいますか??(資材で壁が傷ついたりetc)どのようなトラブルでどのように解決したのか教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。 またこちらの心構えや対策すべき点などもありましたら教えてください!!