• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:モノブロックストロボの選び方について教えてください。)

モノブロックストロボの選び方について

zyunaita150の回答

回答No.2

400Wを選択された理由はあるのでしょうか? おっしゃるような通常の撮影であれば300Wもあれば十分ですよ。 というか、光の入らないスタジオなどでは光を回すためには2灯では不十分の場合もあります。反対に定常光が入る場所でアクセントにストロボを使うのであれば2灯でも足ります。(天候に左右されますが・・・) お話を読む限りでは、モノブロックを購入するよりもスピードライトを3~4台購入した方がとりまわしも素人でも簡単ですし良いのでは?と思います。 プロでも取材系の撮影ではあえてスピードライトを多めに持っていって狭い店内などで利点を生かして撮影することも多いです。 モノブロックですと光量が大きすぎて場所によっては素人では使い方が難しいかと思いますよ。 デジタルが全盛期になってきてから、フィルムの時と違い光量を低く設定できる機種が売れています。 モノブロックを購入するのであれば、どの程度まで光量を絞ること(最小)が出来るのかをしっかり見ておくことが大事です。 私は上記に示されている機材の中ではコメットしか使用経験がありませんから他の2つはコメント出来ませんが、コメットのTWINKLEでも300Wで良いのでは?と思いますが。

toutetsu
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >400Wを選択された理由はあるのでしょうか? 400ws2灯を選択した理由の一つに以下の回答があります。 メインライトと背景を白く飛ばすために400ws2灯が必要だと考えていました。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5537685.html Q人物撮影のため、モノブロックストロボを購入(諸事情あり、2灯購入)しようと検討中です。 Aモノブロックなら400Wsクラスは最低限は無いと厳しいかと思いますよ >光の入らないスタジオなどでは光を回すためには2灯では不十分の場合もあります。反対に定常光が入る場所でアクセントにストロボを使うのであれば2灯でも足ります。 定常光は太陽ではなく蛍光灯のソフトボックスです。一室をスタジオ代わりにしているので光は入りません。 天井も壁も真っ白に塗ってあります。天井が高くないので天井バウンスで光が回るかと思っていたのですが2灯では足らないでしょうか? >スピードライトを3~4台購入した方が スピードライトは1台だけ持っています。服、小物で5000枚/年、これに人物全身が加わるのでモノブロックの方が最適ではないかと考えています。 >デジタルが全盛期になってきてから、フィルムの時と違い光量を低く設定できる機種が売れています。 やはりそうなんですね。助かりました。光量を低く設定できないものは購入対象から外すことにします。 >コメットのTWINKLEでも300Wで良いのでは?と思いますが。 定常光の太陽を入れてコメットTWINKLE300ws1灯ということですよね。 定常光を入れなければ300ws2灯でも良いでしょうか? それとも400ws+200wsなど差をつけた方が使いやすいでしょうか? これまでの経験でこうした方がいいというものがあったら教えていただけると助かります。

関連するQ&A

  • モノブロックストロボについて

    デジタル一眼での人物撮影時のストロボについて質問です。 仕事で室内人物撮影をする機会が出てきたのでモノブロックストロボの購入を検討しています。 現在所有している機材にモノブロックを買い増すメリットなどよくわからないので違いや特性などご教授いただければと思います。 カメラ : Nikon D7000 照明機材 : クリップオンストロボ サンパックPZ42X、蛍光灯32W×4灯ソフトボックス2台 普段はビデオ撮影をしているため、定常光として蛍光灯ソフトボックスは常にロケに持参しています。 現状ではスチル撮影のときはその蛍光灯ソフトボックスをそのまま撮影ライトとして流用しています。 また、ビデオ撮影がないときはクリップオンストロボを持参し、バウンス撮影をしています。 なお、スチルの撮影用途は主にWEB掲載用で、多少のISO感度アップによるノイズは許容範囲内です。 撮影環境はラブホテル等が主で、狭く、セッティングの時間も十分とは言い難いので機材は極力コンパクトにしたいと思っています。 質問内容としては、 (1)室内で人物撮影をする際、何Wくらいのモノブロックストロボ(および機材)が必要でしょうか。 (2)所有しているクリップオンストロボはGN42なのですが、この数値が同じなら出力光量は同じと考えていいのでしょうか。また、仮に同じであった場合の違いはなんでしょうか。 (3)その他、モノブロックでしか得られない(クリップオンでは実現できない)メリットがあったら教えてください。 試しに1台購入するのが早道なのですが、出来るだけ出費を抑えたいというのが正直なところです。 出費に見合う効果が期待できるのなら投資と考えて購入するのですが。。 アドバイス宜しくお願いします。

  • デジタル一眼での撮影で黒系の色がうまく撮れません・・・

    スタジオで洋服などを撮影をしているのですが、黒や紺などの色がうまく出ません。色がつぶれてしまって、洋服の素材感とかが潰れてしまいます。 簡易スタジオのようなものを作っているのですが、コメットのモノブロック(TWINKLE04×2、03の3灯です)を使って撮影しています。照明は3灯のみです。 2灯は正面から1灯は天井に向けて設置しています。特にストロボの位置にこだわりはありませんが、洋服の色と素材感、影が映りこまないように撮れればいいのですが・・・ カメラはニコンのD70sを使用しています。レンズはニコンのDX SWM ED IF Aspherical φ67を使用しています。 ライティングの方法が悪いのか、カメラ、レンズが悪いのかわかりません。必要なものが他にあるのなら、購入も考えています。 説明がわかりづらいかもしれませんが御回答をよろしくお願いします。

  • EOS7に外付けの大型ストロボをつなぎたい!

    現在、EOS7に540EZを使っています。 ストロボ撮影をもっと多用したく、悩んでいますので詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。 被写体はブツと人物が6:4くらいですが、影がでない(光がきれいに回った)写真が撮りたいと思っています。 その際に、550EXをニ台とトランスミッター、スタンドとディフューザーボックスかアンブレラを買うか、コメットなどのモノブロックを一台買うかで迷っています。金額的には、550EX×2の方が高くつきそうなので。。ただ、モノブロックを使う場合は、シンクロの端子がカメラ側にないので根本的に使えないのでしょうか?純正カタログにアダプターみたいなものは見当たりませんでした。 それと、ディフューザーボックスとアンブレラの効果についても教えてもらえたらと思います。

  • 新しいベース

    今度新しいベースを買おうと思っているのですが、 2つに絞りました。 後悔したくないので、色々な方々の意見を聞きたいです。 どちらの方が良いですか? http://item.rakuten.co.jp/ishibashi/321258200/ http://www.chuya-online.com/product_info.php?cPath=51_495&products_id=23467

  • 照明について

    今度、ネットで商品販売をすることになり撮影用の照明を探しています。 一番メジャーな照明としてRIFAがあるという事がわかり、私が欲しいのは以下になります。 http://item.rakuten.co.jp/sd/f88s 他にもいろいろ調べていたのですが、同じような商品で値段がまったく違うものがいくつかあることが分かりました。 たとえば、 http://www.photo-tools.com/products/detail.php?product_id=17 です。 サイズが少し違うとはいえ、5万円の差があります。 何が違うのでしょうか・・・ 売りたい商品が服の為、色を綺麗に写したいとの思いから照明はよいものを買いたいと思っています。 照明に関して、まったくの素人なので上記値段の理由・おすすめの照明などについてご教授お願致します。

  • ネットショップのような写真が撮りたいです。みなさまの知恵を貸してください。

    最近ネットショップをだそうと服の人物撮影をしているのですが、どうしてもうまくいきません。 1600×1200の大きさで撮影して、それをgimpソフトで人物の全身とその周りのみを切り取って800×600のキャンバスに貼り付けて、人物画像が全身はいるように貼り付けた画像を縮小するのですが、この時画像がとても粗くなります。 何が原因なのかさっぱり分かりません。 ちなみにこのくらいの画像を目指しています。↓ http://www.bidders.co.jp/item/114258183 撮影照明、デジカメ、背景紙などはそろっています。 どうかみなさんの知恵をお貸し下さい!!

  • ロングツーリングに最適なクッカーセットは?

    自分はキャンプ初心者なのですが、一ヶ月ぐらいのロングツーリングに適したクッカーセットはどの様なものがありますかね? 今、用途としては主に、お米を炊いたり、お湯・コーヒーを沸かしたり、焼きそばを作ったりしたいと思ってます。 慣れてきたらちゃんとした料理も作ってみたいと思っています。 また、基本的にソロツーリングで、バイクへの積載性などはあまり考えなくても大丈夫です。 材質はステンレスを考えています。 自分で調べた結果 http://www.naturum.co.jp/item/1660.html http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=570908 http://www.kohnan-eshop.com/product_info.php/cPath/33_1315_932/products_id/14871 http://www.kohnan-eshop.com/product_info.php/cPath/33_1315_932/products_id/14870 http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2274 http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=440835 ここら辺のものが良いと思うのですがどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電子楽器でショパンを演奏するってどう思いますか?

    こんなCDが発売されています。 http://www.aiosl.jp/01ab06010200341/products/detail.php?product_id=21251 http://www.aiosl.jp/01ab06010200341/products/detail.php?product_id=21248 ショパンはピアノで演奏すべきだという意見もあるかと思いますが、 私は必ずしもそうは思いません。 みなさんはどう思われますか?

  • 23歳社会人の♀です。レディースのアクセサリーのブランドを探しています

    23歳社会人の♀です。レディースのアクセサリーのブランドを探しています。 ○K10やK14のネックレスが1~2万円くらい、ピアスなら一万円以内くらいで買える ○シンプルなものが多くて、お花やハートなど女の子らしい雰囲気 ○ピンクゴールドのアイテムがある SIENAというブランド?の雰囲気がわりと好みです。 石のいっぱいついているものより、シンプルなものがかわいいと思います。 http://www.sanpocreate.com/siena/products/detail.php?product_id=129 http://www.sanpocreate.com/siena/products/detail.php?product_id=66 http://www.sanpocreate.com/siena/products/detail.php?product_id=159 分かりにくいかと思いますが・・・ いろんなブランドを見てみたいので、みなさんのオススメを聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • パソコンチェア

    パソコンチェアの購入を検討しています。 http://www.takumiworld.jp/product_info.php/products_id/899 http://item.rakuten.co.jp/low-ya/66011-66012/ どちらかを購入をしたいのですが、革とメッシュではどちらがいいのでしょうか?教えてください。