• ベストアンサー

シャープAQUOSをUSB無線LANで接続しようとしています。

noname#159916の回答

noname#159916
noname#159916
回答No.3

回答でなくてすみません。 WLI-UV-AG300S を調べてみると http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uv-ag300s/ >シャープ製液晶テレビ専用 無線LANアダプター >シャープ製液晶テレビのUSB端子に取り付けて無線LANに簡単に接続できる無線LAN子機です。 という説明があります。 もともとシャープ製テレビ用だったのですね。 ただ、さすがに「全製品」というわけではないでしょうから、 対応製品であるかの確認は必要です。 テレビ本体にUSBポートがないのでは使いようがありませんが、 他の「シャープ製テレビ」には使えるのかも知れません。 No.2お礼欄>購入したUSBアダプタがそれと同じ働きをするかと思うので、 No.2お礼欄>どうにかこれを活かす方法があればと考えているんですけどね。 ですから、WLI-UV-AG300S の中身を設定したり通信を行うのには USB を介して行うしかないのに、テレビ側が そのUSBコネクタを持たないし、何らかの変換するにしても 予めそれを考慮した作りである必要があり、 そうしてあるならオプション品として供給するし取説にも記載されるでしょう。 そのようなものがないということは、できないと言う事です。 No.2お礼欄>http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-tx4-g54hp/ の製品は無線LAN子機として機能します。 実際には使ったことがないので想像ですが、 多分LANポートからPCのブラウザを使って設定するのでしょう、 一旦設定すれば内部に記憶され、PCから外してテレビの側に移動し テレビとLANケーブルを接続すればすぐに子機として機能するのだと思います。

pacino
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 論理的な説明で納得させられてしまいました。 やはり無理っぽいですね。

関連するQ&A

  • バファロー製のUSB無線LAN

    シャープaquos LC-32V5へバファロー製のUSB無線LANアダプター WLI-UV-AG300では接続できますか?

  • AQOUS無線LAN環境について

    AQOUS LC-LV3を購入しました。(まだ手元に届いていませんが…) TVでインターネットに接続していろいろなコンテンツが楽しめるようです。 でも、設定するには、(株)バッファロー製 WLI-UV- AG300Sの無線LANでしか動作確認されておらず…(我が家のモデム・ルーターからTVが遠く、LANケーブルでつなぐには不格好でして…) 現状下、PCにバッファロー製 WLI-UC-G300Nの無線LANの環境はあります。 素人質問ですいませんが、無線LAN の子機をAQUOS専用USB無線LANアダプター購入で、AQOUSのネット環境を構築出来ますか?

  • AQUOSと無線LANの接続

    先日AQUOSのLC-32GD7を購入しました。そこで双方向通信サービスを利用する為に電話回線と併せて無線LANを利用したいと考えまして、BUFFALOのイーサネットコンバータWLI-TX1-G54を接続しテストをしてみました。 ところが“LAN接続を確認出来ませんでした”とメッセージが出ます。始めは無線感度の問題かと思い、使用している無線ルータのオプションである指向性アンテナWLE-AT-DAHを購入し接続しましたが駄目でした。因みに無線ルータはWHR-HP-G54を使用しています。 試しにとプレイステーション2BB-Packを同じ場所でWLI-TX1-G54に接続しテストをしたら、こちらは問題無くネットに繋がりました。回線はTEPCOひかり(IP電話・ひかり電話未使用)を利用しています。接続する為に何か特別な設定が必要なのでしょうか? 長文すみませんが、分かる方いらっしゃいましたらご教授下さい。よろしくお願いします。

  • VIERAとの接続について

    VIERA TH-L37R2Bを購入予定なのですが 無線LANも導入しようと思っています。 ビエラのHPでもバッファローのHPでも http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-ag300h/ WZR-HP-AG300Hシリーズ と http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uv-ag300p/ WLI-UV-AG300P ビエラ専用無線LANアダプタ の組み合わせを推奨しています。 そこで質問なのですが、 1.この組み合わせでないとうまくいかないのでしょうか? 2.たとえば http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity-highpower/wzr-hp-g450h/ AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G450H と その他のUSB2.0用 無線LAN子機(b,n,g対応) でも問題はないのでしょうか? 3.WLI-UV-AG300Pの ビエラ専用無線LANアダプタとその他のアダプタでは 設定がなにかちがうのでしょうか? 4.WLI-UV-AG300P ビエラ専用無線LANアダプタでも パソコンにつないでパソコンで無線LANをすることは可能なのでしょうか? すみませんがよろしくおねがいします。・

  • パナソニック ディーガ無線LANアダプターについて

    パナソニックのテレビ周りを無線LANにしたくて詳しいかた教えてください。 主な件はBUFFALOのビエラ用USB無線LANアダプターをディーガに取付しましたが ランプが点きません。 自宅  テレビ:TH-L37DT3    レコーダー:DMR-BWT500      無線LAN親機:    BUFFALO WZR-HP-G302H      無線LANアダプター:BUFFALO WLI-UV-AG300P 2台 無線LANアダプターがテレビ ビエラ専用な為、テレビ側は問題なし。 ディーガはUSB端子が前面にあるため蓋を開けて取り付けしました。 しかしランプ点きません。一応ビエラUSB端子に着けるとランプ点きます。 やはりディーガは純正(DY-WL10)しか受け付けしないんでしょうか?

  • 無線LANでアクトビラを使用したいのですが・・・?

    ビエラTH-P46VT3に無線LANのアダプターバッファロー製WLI-UV-AG300を取り付けてみましたがアクトビラに接続できません。(ネットワークは光で接続済みです)使用ルーターは NEC製Aterm WG2600HSです・・何がどう悪いのかご指導お願いいたします。

  • 無線LANの子機で良いものはないでしょうか。

     NTTフレッツ光に入会し、BUFFALO社の無線LAN親機を購入して(WZR-HP-G300NHもしくはWHR-G300Nを購入予定)無線LANを始めようかと思っているのですが、無線LANの子機で迷っています。  PCとテレビをこの無線LANの子機で接続したいのですが、聞きしたいのは、 (1)PC用子機にCardBusと書いてあるのはPCカードによる接続ということでよいのでしょうか。 (2)テレビと接続する子機としてWLIーTX4-AG300Nというのがカタログに紹介してあったのですが、LAN端子が4つあります。テレビのVIERAとレコーダーのDIGA以外に接続する予定がないので、LAN端子がもっと少なくて安いものはないでしょうか。(速度は落としたくありません) その他、アドバイス等いただければうれしいです。

  • 無線LAN WLI-UC-AGでネット速度がでない

    無線LANのUSBアダプタ BuffaloのWLI-UC-AGを購入しました 当方の無線ルータは802.11aで通信していてbとgは使用していません そこで11aで通信できるWLI-UC-AGを購入したのですが、普段のインターネットの速度がでません 通常は無線ルータから飛ばした電波を無線イーサネットコンバータでうけてLANケーブルでPCに接続し、速度が13Mほどでています しかしながらこのUSBアダプタWLI-UC-AGで通信すると速度が3Mしかでません アダプタの受信感度がイマイチなのかとおもい、すぐ近くに移動して通信させてみましたが、速度は3Mのままでした これは無線USBアダプタの性能がここまでのもの ということでしょうか(もしそうならば別の製品とか値が張るのを買えば速度がでますか?) それともなにか設定のしかたによって違うのでしょうか? なにかわかることがあればアドバイスおねがいいたします

  • WZR-600DHPと無線接続できるものについて

    WLI-TX4-AG300Nという機器とは無線LAN接続できますか? また、WZR-600DHPと最大何台まで無線LAN接続できますか?

  • 無線LANのつなぎ方を教えて下さい!

    ビエラのTVで無線LANを使用してインターネットをしたいのですが? 以下を持っています。 TV:TH-P42VT3 モデム:YBBADSL トリオモデム3GPLUS 無線LANアダプター:WLI-UV-AG300P 知識不足で恐縮ですが、どなたかお教えいただけますでしょうか。 TVから接続テストを行うと、2のIPアドレスの設定までは○になるのですが、 3のゲートウェイへの接続で×になってしまいます。 こちらの解決方法をお教え下さい。