• 締切済み

失業認定日について教えてほしいんです。

失業認定日について教えてほしいんです。 最初にもらったしおりを親戚の家に忘れてきてしまいました(汗) そこでお聞きしたいのですが、先日初回認定日だっかんですが終わって渡されるときに「次回の認定日はは9月の何日です」と言われました。 認定日って毎月じゃなかったでしたっけ? 慣れてないんでよくわからないです。 無知な質問ですみません。

みんなの回答

noname#147727
noname#147727
回答No.1

「初回」と書かれていたので思ったのですが、 待機期間があるのではないでしょうか? 離職理由にもよりますが、 自己都合での退職の場合なら、初回認定日から約3ヶ月後に、 失業保険の支給認定をする日が設定されます。 つまり3ヶ月間、失業保険がもらえない期間がある、ということです。 質問者のkokoroharu様が、どういう状況かわからないので、 知っている範囲で回答させていただきました。

kokoroharu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自己都合の退職です。 恥ずかしながらてっきり毎月行くのかと思ってました(汗) ちゃんと勉強しときます。 本当に助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失業認定日に行けない場合は?

    1月末で自己退職し、本日失業給付の手続きをしてきたのですが、初回認定日が退職前に計画していた旅行とかぶってしまいました。しおりを読んだところ認定日を変更するのはとても難しいようで・・・。なんとか変更する方法はないでしょうか?また、もし認定日に行かなかった場合、 給付額は減ってしまうのか 、支給されるのはいつからになるのか、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 前回認定日の当日にした活動

    失業給付需給資格者のしおりを読んでも、わからないことがあるので質問します。 私は自己都合で退職しました。給付制限期間は9月3日から12月2日までです。9月11日に初回講習をうけ、9月20日が初回認定日でした。初回の認定を受けた後、係りの人から「職業相談をうけてから帰ってください」といわれたので、そのとうりにしました。 わたしの次回の認定日は12月13日です。自己都合の退職なので、活動実績は3回以上ひつようですが、9月20日に指示されておこなった職業相談も一回とカウントしていいのでしょうか?そのほかにセミナーも2回うけているので、9月20日の分とあわせて、次回は認定してもらえるのでしょうか?

  • 失業給付の受給時期について

    先日初めてハローワークに行き、失業給付の受給申込みを おこなってきました。(前職は自己都合で退社してます) 認定スケジュールおよび、雇用保険受給資格者のしおりを 見ると、今月28日に雇用保険説明会に行き、初回認定日が8/7、 その後の認定日は、10/30、11/27、12/17、と記載されているのですが、 私が一番最初に失業給付を受給してもらえるのはいつなのでしょうか? 初回認定日の8/7にも受給はあるのでしょうか? なにかと初めての経験なもので、無知で恥ずかしいのですが、 ご存知のかたがいらっしゃいましたら 教えてください!!

  • 失業認定日の変更について

    関連スレッドや、基本事項に関しては一応理解した上での質問です。ちょっと特殊な事情ではありますが、いい悪いは抜きにして、できるできないをご存知の方、ぜひ教えてください。 友人はわけあって地方居住で、地方のハローワークに通っていますが、就職は東京でと考えており、実家のある東京に月の半分ほど滞在して就職活動しております。今までの認定はなんとかこなしてきたのですが、次回の失業認定日当日は東京におり、しかもこれといった受験、面接の約束は入っていないというのです。失業認定のためだけにハローワークへというのは、失業中でもあり、金銭面でかなりきつそうです。初回認定日が遅かったため、受給期間に余裕がありません(単なる私用ということでひと月延ばしになると、もらえない月が出てくる)。 丁度この日が、いわゆる転職セミナーの開催日に当たっているので、これに出席したいというのはどうかと思いついたのですがこれは認められないでしょうか。認められた場合の、書類での証明は必要でしょうか。 また、受給が一月延ばしにならない(認定日の変更がしてもらえる)理由付けで、いってみれば裏技のようなものがあれば、教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • ハローワーク失業認定申告書について

    失業認定申告書について質問です。 初回を10月14日に終えて、その際に新しい申告書をいただきました。 そこには、次回認定日の欄に1月6日と書かれてありました。 説明会に参加した時に、毎 月決まった日にハローワークに行き最低でも1回は就職活動をして、ちゃんと就活していますということを報告?しに行かなくてはいけないという説明のビデオを見ました。 ですが、初回の申告書を提出しに行った際に3ヶ月後の1月6日と書かれてあったので、「毎月じゃないんですか?」と聞いたところ「次回は1月6日です。その代わり3ヶ月間あくので3回以上の就職活動をしてください。」と言われ11月はハローワークには入っていません。 でも、不安になってきたので質問させていただきました。 ちなみに、新宿のハローワークです。 就職活動はしています。 本当に1月でいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 失業保険認定日が年末年始にかかった場合、その後の認定日について

    過去の質問を通し読みしたのですが、わからなかったので質問させて頂きます。 失業保険認定日は4週間毎にやってきますね。年末年始に重なった場合、認定日が前後するそうですが、その後はどうなるのでしょうか?例えば本来ならば1月1日が認定日のはずが、12月27日に前倒しされた場合、次回の認定日は12月27日から数えて4週間後の応答日、1月24日が次の認定日となるのでしょうか?それとも1月の認定日のみがずれるだけで以降の認定日も初回認定日から4週間後毎に計算していいのでしょうか? 基本的な質問かもしれませんがご回答宜しくお願い致します。

  • 失業保険の初回認定日について教えてください

    失業保険給付に関する初回認定日について教えてください。 初回認定日は最初にハローワークに行ってから27日後と聞きましたが、人それぞれハローワークに行った日にちは違って来る訳ですが、その人により認定日が違ってくると言う事でしょうか? 認定日に行けなかった場合、次の認定日までお預け状態になるそうですが。。 例えば5月の認定日は15日とハローワークが決めており、10日に行った人は5日分を換算した金額を15日の認定日にもらうと言う事なのでしょうか・・

  • 失業認定日に行くのを忘れてしまいました。。

    こんばんは。 失業認定日のことについて教えてください。 昨日8月28日が最初の失業認定日だったのですが、行くのを忘れていました。 その場合どうしたらいいのでしょうか? もう、資格がなくなってしまうのでしょうか?? 先ほど気づきハローワークに連絡したのですが、今日は担当部署がもう人いないのでわかりません。とのことでした。 私はもう受給資格がなくなってしまうのでしょうか? すみませんが教えてください。

  • 失業認定日前後の内定について

    失業認定日について質問です。 いよいよ9月7日で失業手当の給付が終了になります。 次回認定日は9月18日になっています。 ただ、9月8日に口頭で内定(内々定)が出そうなんです。 採用の場合、入社日は14日、もしくは21日になると思いますと言われました。 仮に14日入社の場合は、7日までの手当はいただけないのでしょうか? また、支給は7日までなので、18日より前に認定していただくことはできないのでしょうか? もし14日入社になると、認定日にハローワークに行くことが出来なくなります。 詳しいこと分かる方お願いいたします。

  • 失業認定日について

    先日ハローワークに行って失業保険の手続きをしてきました。 説明会はまだなのですが、最初の失業認定日は6/9(木)で、タイプは4-木でした。 この場合、次に行くのはいつになるのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • イワタニのミルミキサーIFM-750gを愛用していますが、カッターの部分が重くなり、モーターが停止してしまいます。注油することで抵抗を減らせるか試しましたが、効果はありませんでした。適切な注油箇所やパーツ交換の必要性について教えてください。
  • イワタニのミルサーIFM-750gが回らなくなり、モーターが停止します。プロペラ部分を取り外した状態ではスムーズに回りますが、刃の部分を装着すると抵抗が大きくなります。注油しても効果がないため、どこに注油すればいいのか教えてください。パーツ交換が必要な場合は、どのパーツを購入すればいいかも教示してください。
  • イワタニのミルミキサーIFM-750gが回らなくなったので、モーター停止の原因を知りたいです。プロペラ部分を取り外した状態ではスムーズに回りますが、刃を取り付けると抵抗があります。注油しても効果がないため、正しい注油箇所と必要なパーツ交換について教えてください。
回答を見る