• ベストアンサー

きれいなおねえさんになるには。。

kairo2の回答

  • ベストアンサー
  • kairo2
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.5

 優しい笑顔で、顔立ちがって言うよりも肌や髪が綺麗な人が、私の考える綺麗なおねえさんです。清潔感のある人かな。私もそうなりたいです!

関連するQ&A

  • きれいなおねえさんは、好きですか ?

    皆さんもご存知のソイエのCMですが、 初代から現在までは、下の女優が出演しています。 もし皆さんがCM製作担当なら、お薦めする女性は誰でしょうか ? 旬な歌手・女優なと゛も含め、 このCMに出演させたい、きれいなおねえさん ! あくまで皆さんの好みで結構です ! 男性目線・女性目線なら違うかも ・・・。 参考 水野真紀 松嶋菜々子 片瀬那奈 中谷美紀 仲間由紀恵

  • ヘアースタイル

    こんばんは (^o^) 突然ですが、ヘアースタイルっていつも悩みませんか? 美容師さんにも自分のイメージをうまく説明できないし・・・  で、今回もまた悩んでるんです。 単刀直入にお聞きしますが、小顔に見せるヘアースタイルってどんなのですか? 私は背が155cm弱でちょっと人より顔が大きめ(?)かなぁ~なんて悩んでるんです。別に太ってるわけではなく普通の体型なんですけど。 なので、是非是非教えて下さい。 できれば詳しく・・・ <(_ _)>

  • パッツンから流す

    高校生の♀です。 いまの私はちょっと重めのパッツンで、 普段ピンで少し分け目つくってるんですが 最近横に流すかんじ?の前髪 (→http://style.ispot.jp/style/109088/ のような雰囲気) にしたいなーとおもいました^^ しばらく美容院にいけないので自力で頑張りたいんですが、 パッツン→流す にするにはどうすればいいでしょうか? 前髪を伸ばして中途半端な長さの時期の対処法なども 教えていただけると嬉しいです! よろしくお願いします><

  • 美容院でどう注文すればイメージ通りになるのでしょうか?

    こんにちは。 明日、美容院に行こうと思っています。 今まで何度も美容院を変えてきたのですが思い通りに出来上がったことがありません。 美容師さんの技量ももちろん大きくその仕上がりに 左右されるとは思うのですが、 最近思ったのが私自身が事前カウンセリングの時に「このようにして欲しい」 「こんな雰囲気で」ということを上手く伝えられていないのではないか?と。 口下手な部分と何故か昔から細かく伝えるのが 恥ずかしいと思う部分があり (美容師さんにそんなのあなたには似合わないよと思われそうで) その辺りも失敗の元なのかなと思ってみたり。 それで質問なのですが 美容師さん側からして ・こう言ってくれたらイメージを掴みやすい ・こんなファッションで行けばイメージがわかる お客さん側からして ・こういう風に言ったらイメージどおりになりやすいよ など具体的なアドバイスお願いします。

  • シンプルにすっきりとしたアップスタイル

    6月に結婚式に出席します。 4月5月と続けて結婚式に出席したのですが、 その際、美容院で髪型をセットして頂いただきました。 私としてはシンプルにすっきりとしたアップスタイルを希望していたのですがどうもうまくイメージが伝えられず、ボリューム感のあるスタイルになってしまいました。 今回もうまく伝えられないような気がするので、なにか参考になる資料を持っていこうと思っているのですがなかなか見つかりません。 落ち着いた感じのスタイルが掲載されているサイトを教えていただけないでしょうか?

  • 年上のお姉さんを騙していそう(長文)

    いつもお世話になっております。25歳(♂)会社員です。下記長文を失礼します。 私は高校生の時から、現在に到るまで、掲題の台詞を言われ続けてきました。 初めて言われたのは仲の良い友人達で、その時は、当然の如く冗談だと信じて疑いませんでした。 しかし、高校生→大学生→社会人になった今でさえ掲題の台詞を言われ続けています。 言われてしまう相手方に、性別・年齢層・付き合いの長さ等の一貫性は無いと思います。 「騙していそう」という辺りに、私自身の印象・態度・言葉遣いに問題があるのだと考え、 書籍等を参考にして、笑顔を心掛けたり、清潔な格好・誠実な態度に努めましたが、何も変わりませんでした。 (とはいえ、現在でも鋭意心掛けております) 先日も同期の男性に言われて、「ははっ・・。」(散々言われすぎて、リアクションもしたくありません) と言いながらも、「結構色んな人に言われるんだけど、なんでそう思うの?」と聞いてみました。 すると、「だって、見るからに年上お姉さん好きで騙していそうな顔だもん」と言われました。 私は年上の女性に固執するわけでもなく、年上の女性に興味がある等と言った事もありません。 これを受けて、表面には出しませんでしたが、内心愕然としました。 プライベートのみなら、言いたい人には言わせておけばいい。とも開き直れますが、社会人となった今、 ビジネスシーンにおいては他の方よりも損をしているのでは?と意識するようになりました。 (仕事内容とは直接関係無くとも、[騙していそう=初対面からマイナスイメージ]) そんな印象を受けてしまう顔ってあるのでしょうか? 整形等を除く具体的な対応策などありますか? 同じ悩みを抱えている方はいらっしゃいますか? 努力で解決できるのでしたら、努力で解決したいと考えます。お手数ですが、ご意見・ご感想をご教示下さい。

  • 美容院でのカットの技術について

    これまで何件もの美容院に行って髪を切ってもらってきたわけですが、なかなか自分の思い通りになることはありませんでした。どこかイメージと異なることなど・・・ところが1年程前から行きはじめた美容院では、99%満足のいく仕上がりになります。たとえば、希望のスタイルの切り抜きを持参すればほぼ間違いなくそのスタイルにしてもらえる・・・というような・・・つい先日、別の美容院にも行ってみようかな?と軽い気持ちで行ってみましたが、やはり満足な仕上がりはムリでした・・・私は素人なので細かい技術的なことは何もわからないのですが、よく考えて見るとカットの違いに到達しました。そこで質問なのですが(逆になぜ思い通りになるのだろうかという疑問から)カットが上手い、下手などとよく耳にしますが、具体的にはどのようなことをいうのでしょうか?とても漠然とした質問ですが、できれば専門家の方からお返事いただければ嬉しく思います。宜しくお願いします。

  • 髪を切りたいけど、注文したい髪型がない・・・。

    美容院へ行った時のオーダーについて質問です! 皆さんは美容院へ行く時、必ず注文したい髪型を決めてから行ってますか? 私は美容院に行く時、なるべくいろんな雑誌を見て理想的な髪形を探します。でも実際「これ!」と思えるイメージが見つからなくて、美容院に行くのをいつもためらってしまいます。何というか、雑誌の髪型特集を見ても、一体どれが自分に似合うのかがわかりません;前髪を作るか作らないかも、いつも迷ってしまいます。 かれこれ1年ほど同じ美容師さんに担当していただいてますが、「パーマをかけてほしいのですが、私に似合うイメージでお願いします」みたいな言い方はありでしょうか? やはり具体的なオーダーじゃないと、美容師さんは困ってしまいますか? 雑誌の髪型を参考にする時のポイントや、オーダーの仕方で何かアドバイスいただけると助かります(>_<)

  • 人の雰囲気について

    人の雰囲気について 人の雰囲気は、どのようなことから作られるというか、現れると思いますか? 私はよく、「癒される雰囲気」「柔らかい雰囲気」「雰囲気がかわいい」など言われます。。 (美人・かわいいなど、顔について言える部分がないからだとは自覚していますが…男女問わずです。) 友人からも言われますが初対面の美容師さん、アパレル店員さんにまで 「優しい雰囲気がすごいです。正直びっくりします」と言われて。 自分が考える癒し系の人って、何不自由なく愛されて育ったイメージなのですが、 私自身は幼少時に両親が離婚しており、まわりの友人のように父親に甘えたりした記憶がありません。 けれど母親は、厳しいながらとても愛情を注いでくれ感謝しています。 雰囲気はどこからくるものなのかととても不思議で、 毎回似たようなことを言われ、無理に誉める部分を探してくれているのかなとさえ思えてきて正直微妙です。 雰囲気ってそもそも何からくるのでしょうか?

  • 合コン行った事ない女って引きます(つまらない)か?

    合コン行った事ない女って引きます(つまらない)か? 24歳ですが、合コンに一度も行った事ありません。 高卒で働き始めたので彼氏は職場で知り合って出来る・・と言うパターンです。 高校は女子校だったので異性の友人が彼氏以外に一人もいません。 住んでる場所が田舎なので、都会に出ていく機会もあまり無いし、ぶっちゃけ行動範囲は中学生並みに狭いです・・・。 おまけに出無精で、思いっきりインドア女です。 干物女と言ってもいいくらいかも・・・。 しかし、自分なんてどうでもいいや~と思っている訳ではなく、美意識は高いつもりです。 より自分に似合うスタイルを求めて美容院は色々探して行ってみてデータ作っています(笑) 肌も弱いので荒れがちですが、元々はぷりぷりとしたキメ細かい肌で、真っ白なので、よく色白でうらやましいと言われたりします。 シンプルで、かつ丁寧なケアを心掛け紫外線にもかなり気をつけてます。 ファッションも高い服は買えませんが、自分の収入の範囲内で自分に似合うスタイルをつねに探究しています。 出無精ですがメイクは家にいてもきちんとしてます。何があるか分かりませんから。 スタイルも細身で、仕事は百貨店の美容部員をしてた事もありますので、容姿的には悪くはないと思います。 ただ、人付き合いがやや苦手です。(特に男性) 彼氏の友達に会った時も、「おまえの彼女、ちょっと話しかけにくい特別な雰囲気があるな」と言ってたそうです。 実際緊張しちゃって全然話せませんでした。 ただ、「彼女、静かなコでいいね」とか「また連れて来てよ」とも言っていたと聞いたので、ウケは恐らく悪くはなかったんだと思います。 ただ人見知りだし、自分てつまんない人間なのかな?て思ったりしちゃいます。 社交的で男女共モテる方がうらやましいです。