• 締切済み

自分が持っている、フルHD動画をH.264で変換して、PSPで見るとき

自分が持っている、フルHD動画をH.264で変換して、PSPで見るとき。 1.720×480で、3:2の比較維持せずに出力にサイズを合わせて、PSPの設定で、画面モードを『フル』で設定して見る。 2.480×272で、16:9のそのまま変換して見る。 という、感じで変換したときには、どっちが、綺麗に見えるんですか?? (変換後のファイルのサイズは一緒。)

みんなの回答

  • ple6
  • ベストアンサー率63% (1257/1968)
回答No.2

ファイルサイズが同じであれば、ビットレートと、PSP自体の表示能力からの推測になりますが、480x272で出力した方が綺麗に見られる動画になると思います。 ファイルサイズは一般的にはビットレートと時間によって決定されます。 したがって一般的に画素数が多い物にはそれなりのビットレートが必要になってくるはずですのでファイルサイズが同じであるならば画素数が少ない方が高いビットレートで作成されていることになる計算になるはずですのでブロックノイズがのる可能性は少なくなるはずです。 次にPSPの表示能力は480x272ピクセル画面ですので、それ以上のピクセル数で作成されたデータはピクセルの間引き(縮小)を行い出力することになりますが、作成するソフトのピクセルの縮小アルゴリズムが優秀であればPSP本体で表示できるピクセル数で引き締まった映像になる可能性も出てくるのでPSPのみで表示するのであればソフト次第ですがPSPの画素数に合った出力をしたほうがファイルサイズの無駄遣いも無くなると思います。 あくまでも机上の話ですが、参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140378
noname#140378
回答No.1

現在PSPを所持していないので、実際どうなるかはわかりませんが… 基本的にはアスペクト比が狂うとみるにも見かねます。 ですので、最初からアスペクト比を合わせてサイズに変換することを強くお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PSPでの動画について教えて!!

    PSPで動画を見ている人に質問です。 PSPで動画を見るためのfile変換ソフト:image conveter plus2をダウンロードしました。 で、変換設定のMPEG4とAVCとはどんな違いがありますか? fileサイズも殆ど一緒だし、皆さんはどっちで変換してますか? fileのサイズは二の次として、とにかく最大限滑らかな動画で見たいのですが。 ちなみに主にはニュースとかのテレビ番組をTV fun studioでパソコンに録画してそれを変換、PSPに移して見ています。

  • iPodとPSPでH.264の動画の使い回しは可能でしょうか?

    iPod(MA147Jの60GB)とPSP(型番2000)を所持しております。 上記2つともH.264の動画再生が可能だと聞きましたが、 iPodとPSPの両方で再生できるH.264の動画作製は可能でしょうか? 例えば、携帯動画変換君などで、iPodとPSPの両方で使える動画を作製したいと思うのですが、両者に通じるの画像サイズやビットレートの最大再生可能数を携帯動画変換君に設定したいと思います。 この数字(画像サイズなど)をどの値に設定すればいいのかが分かりません。 どなたかアドバイスを頂けないでしょうか?

  • PSP動画変換について

    新型PSPをDケーブル接続でテレビ画面で見たりしているのですが、画質がイマイチ。 ソフトは「MediaCoder」をPSPモードで使っているのですが、高画質にする設定の参考などありますでしょうか? 480×272にしているからでしょうか? あとほかに使えるフリーソフトなどありますでしょうか?携帯動画変換君は細かい設定ができなくてちょっと。 それと、映画のDVDをdivXなどにしてMediaCoderでPSPに変換してみたのですが、 なんか左右のバランスが変です、この場合どうしたらいいのでしょうか? 皆さんのご意見おねがいいたします。 自分はこうしていますなど何でも良いです。

  • 携帯動画変換君

    携帯動画変換君で動画をPSP用のファイルにしたいです。 ダウンロードして設定をPSP直接出力にして ドラッグ&ドロップしてみても変換されません。 どうやったら変換できるようになりますか? また出力先ディレクトリというのは何に設定したら いいのでしょうか?

  • PSPで動画変換君を使ってますが・・・・。

    PSPに動画を入れたいんですが、その動画はゲームとかの公式ページで配布してたりする奴なんです。 (そのゲームのCM、予告ムービーなど) それのPSPへの入れ方がわかりません。 携帯動画変換君で「PSP向け設定」、「PSP向け設定(直接出力)」、「iPod向け設定」、など色々試してみましたがまったく見ることが出来ません。 どうしたらよいのでしょうか。 一応書いておきますが、 ・PSPは旧型 ・メモリースティックデュオを使用、 ・残りの容量にはまだ余裕がある となっております。 宜しくお願いします。

  • どこでも!PSP動画 で変換

    映画のDVDをPSPで観たくて「どこでも!PSP動画」というソフトをダウンロードしました。 http://amaebi.net/archives/1344184.html 上記などのホームページで使い方を確認しているのですが、 わからないことがあるので教えてください。 どのホームページでも 「変換したい動画ファイルをドロップ」 と説明しているのですが、そもそもこの「動画ファイル」というのがなんだかわかりません。 PSPに移したいDVDをパソコンに入れて ドライブの中のデータを確認すると、 VOBファイル IFOファイル BUPファイル という3つのファイルがそれぞれ複数から構成されていることがわかりました。 ためしにこれをすべて一緒に「どこでも!PSP動画」にドロップして変換してみると、 MPEG-4のデータが複数作成されました。 すべてをメモリーカードに入れてPSPで観てみましたが、 特典映像のみなどで本編がまったく入っていませんでした。 ( 一部はPSP画面上で「対応していないデータ」と表示されました ) そもそも解説のホームページでは、 ひとつの動画でひとつのファイルになっているようです。 まずはDVDのデータからひとつの動画ファイルに変換する必要があるのでしょうか。 わかりづらい文章で申し訳ありません。 こういったことに疎いもので、質問自体が的を射ていない可能性もあります。 できれば具体的な手順を踏まえて解説いただければ助かります。 初歩的な質問で恐縮ですが、ご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • PS3動画(H.264)→PSP動画(H.264) 変換

    TMPGEnc 4.0 XPressにてPS3用の動画(AVC H.264)を作ってましたが PSPでも見たくなりPS3で作った動画をTMPGEnc 4.0 XPressで再変換 (AVC H.264へ)しますとトンでもなく時間が掛かってしまいます。 2時間分の動画で変換に10時間ほど掛かります。 なるべく早く変換する方法はあるでしょうか? 教えてください。

  • 携帯動画変換君を使ってみたのですが

    こんにちは。 早速質問させていただきますが、flv形式の動画をmpeg4形式の動画に変換し、iPodで見ようと思い、携帯動画変換君を使用して変換をしたのですが、変換されたファイルを再生したところ、画面のサイズが元々16:9だったファイルが変換されたファイルでは4:3でエンコードされてしまいました。携帯動画変換君では元ファイルのサイズを維持できないにでしょうか?Google検索等を利用して調べても、サイズを変更せずに変換出来るソフトはほぼシェアウェアでしたので落胆してしまいました・・・。 もし携帯動画変換君でサイズを維持したまま変換できないのであれば、画面サイズを維持したままで変換可能なフリーソフトを紹介していただけませんでしょうか? 非常に悩んでおりますのでよろしくお願いします。

  • 携帯動画変換君

    携帯動画変換君で動画をPSP用のファイルにしたいです。 ダウンロードして設定をPSP直接出力にして ドラッグ&ドロップしてみても反応がありません。 どうやったら変換できるようになりますか? またファイルはflvのでやってます。 もう何日もやっているのですが変換できなくて困っています。 助けて~~~~~(T_T)/~~~

  • PSPでニコニコ動画を見る

    こんにちわ PSPでニコニコ動画をニコニコポンというサイトでダウンロードしました そのFLVファイルをMP4ファイルに変換してPSPでみたいのですがなかなかうまくいきません 携帯動画変換君をつかってやりたいのですがどうすればよいでしょうか H.264という動画の圧縮形式で変換できると聞いたのですが どうすればよいでしょうか教えてください よろしくおねがいします

このQ&Aのポイント
  • LAVIE簡単設定にてバッテリーの設定が見れると思います。メイン・バッテリーの項目に「状況」という項目がありますが、「動作していません」となっております。これはどういう事なのでしょうか?
  • ご回答よろしくお願い致します。
  • またノートパソコンを2台所持しています。このPCのバッテリーを2台とも共用できたのですが、それはバッテリーにとってあまりよくないことでしょうか。
回答を見る