• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:WIndowsXPのPCで休止状態の設定もしくは復帰時にエラーになった)

WIndowsXPのPCで休止状態の設定もしくは復帰時にエラーになった

このQ&Aのポイント
  • WIndowsXPのPCで休止状態の設定もしくは復帰時にエラーになった模様でディスプレイ表示なし、キーボード・マウス等の入力が効かなくなったためリセットを行いました。しかし、再度電源を入れてもBIOSが起動せず、キーボードに通電が行われません。
  • コンセントと電池を外しても状況は変わらず、BIOSやキーボードが反応しないため困っています。
  • 復帰方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、お知恵を拝借したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

ハード的に壊れたのではありませんか? BIOS設定は可能ですか? 質問文だけではマザーボードか電源が逝ったとしか思えないんです。 そんなですから、修理または新しいパソコンに買い換えで対応しましょうとアドバイスしておきます。

sakuko_00
質問者

お礼

普通に考えたらそうですよね・・・ 諦めて放置していたところ時間が経って放電したのかBIOSが起動できるようになって休止状態から復帰しました。お騒がせしてすみませんでした。 昨日から録画予約のために休止状態を試していたのですが、怖いので別の方法にしようかと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • pcの休止状態からの復帰

    パソコンの休止状態ってありますがなんなのでしょうか。  休止した状態(pcは電池と○の中にNとあるマークだけが点灯しています)から復帰させるためにはいつも電源ボタンを長く押して電源を切りもう一度電源ボタンを押しています。なんか変です・・・・。  正式な復帰の方法を教えて下さい。  IBM ThinkPad OS WinXP Pro

  • 休止状態からキーボードで復帰

    windows10 mouse製品でキーボードをクリックして、 スリープからは復帰できますが、 休止状態からは復帰できません。 BIOSを見ましたが、WakeOnらしき項目はありませんでした。 デバイス設定では「このデバイスのスタンバイ状態から復帰できる」にはチェックを入れています。 休止状態からキーボードによる復帰はできないのでしょうか?

  • 休止状態から復帰するとマウスが使えません

    WindowsXP・SotecPCSTATION・SX6120を使っています。 以前は何の問題もなく電源オプションを使用して、「スタンバイ→休止状態」をしたり、 休止状態にするボタンを使用して、休止状態から復帰もしていたのですが、 最近、休止状態に入ると、通常とおりに復帰はするのですがマウスだけが使えなくなります。 休止に入る前の位置から、何をしてもポインタが動かなくなってしまい、クリックも一切反応しません。 キーボードの操作で、再起動するとマウスも使えるようになります。 再起動などせずに、休止状態からまったく元通りに復帰させるにはどうしたらよいでしょうか?

  • 休止状態の時、キーボードやマウスを触っても復帰させない方法を

     サスペンドではなく、休止状態にパソコンをさせたあと、  あやまってキーボードやらマウスに触ってしまって、また復帰→休止に 時間がかかるので、うっとぉしいです。休止状態にしたら本体の電源か もしくは特定のコマンドをおさないと復帰しないようにしたいのですが どのようにすればよろしいのでしょうか?  ちなみにもう一台のパソコンでは、休止状態にすると、キーボードのボタンを いくらおしても復帰しません。 マザー:asus P5GDC-V Deluxe キーボード:MITSUMI KFK-EC4HY OS : Win XP SP2 どうぞよろしくお願いいたします。ほんとお世話になっております。

  • 休止状態から復帰しない

    先日、新しいPCケースを購入しそちらに前のPCケースの中身を新しい方に移し変えました。 そして、電源をつけると 「休止状態の復帰に失敗しました。もう一度起動しますか?    復元データーを削除してシステムブートメニューに進む  続けてシステムを再起動する。」 とでます。 どちらかを選ぼうとしても、キーボードが反応せず選択する事ができません。 (BIOS画面ではキーボードは動きます) この場合どうすればよいでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 休止状態からの復帰に必ず失敗する。

    休止状態からの復帰に必ず失敗してしまいます。 休止状態を選んで一度電源が切れるまではいいのですがそこから再び電源を入れたとき起動しません。 BIOS画面も出ません。HDDが回転しかけてすぐに止まってしまいます。 そこで仕方なくバッテリとACアダプタを抜いてからリセットし、再び電源を入れると正常にBIOSも起動し、休止状態から復帰できます。 スタンバイなどは問題ありません。BIOSあたりが怪しいと思って初期状態に戻してみましたが改善しません。 どうしたらよいでしょうか。 環境は以下の通りです。 Panasonic CF-M34 MEM:765MB HDD:20G OS:WindowsXP Pro

  • 休止状態からの復帰方法教えてください!!!

    「休止活動からは電源ボタンを押すと復帰できる」と聞きましたが 電源ボタンを押してもエンターキーなど押しても復帰できません。 壊れてしまったのでしょうか? ちなみに休止状態にしたくてやったわけではないので状況とか わからないんです。急に「休止状態を準備しています」ってなって しまってそれ以来どこを触ってもつかなくなってしまったんです。 サポートにも電話しましたが繋がらず、もうどうしていいか わからなくてパニックになってます…。 (今は家族専用のPCでやってます)誰か教えてください!!!

  • 休止状態から復帰するさいにパスワードを要求したい

     似たような質問が多数寄せられていたため、vistaの電源オプションを休止状態にする方法はわかったのですが、休止状態から復帰する際にパスワードを要求するようにするにはどうすればいいですか? スリープからの復帰時→パスワードの要求なし 休止状態からの復帰時→パスワードの要求あり  このように設定したいのですが・・・・詳しい方ご回答の方よろしくお願いします。 ※休止状態の設定を有効にしたといっても、単に「スタート」メニューの電源ボタンの操作をシャットダウンから休止状態に切り替えただけです。

  • 休止状態から復帰しません

    使用のOSはWindowsXP Prof. SP2です。 Sleepボタンを押して休止モード後、電源ボタンを押しても『Windowsを再開しています..』のメッセージのままフリーズ状態で再開しません。 復帰は、再度電源ボタンを押して『復元データを削除してシステムブートメニューに進みます』で進めなければなりません。 以前休止モードからの復帰は問題なかったのですが、再インストールしたり、SP2をインストールしたりでパソコンの状態が何らか変わったしまったのかも知れませんが良くわかりません。 一旦作業を中断して再開する時など便利ですのでなんとか使えるようにしたいのですがアドバイスいただけるでしょうか?

  • 休止状態の復帰で困っています。

    休止状態の復帰で困っています。 以前は休止状態の時にマウスやキーボードを触ると復帰していたのですが OSを再インストールした後マウスやキーボードで復帰できなくなっていました。 不便なので元の状態に戻したいのですがどうすれば良いのかわかりません。 どなたかわかる方が居れば教えてください。 os windows xp cpu pentium D マザーボード asus p5vd2-mx