• 締切済み

こんにちは。

cev87700の回答

  • cev87700
  • ベストアンサー率72% (187/257)
回答No.1

一概には言えないので、参考程度に。 社長を含めた面談でOKだったんでしょ?もうNGは無いと思いますけどね。 そんなに何度も同じ職位レベルの人が面接する意味ってあまり無いですからね。 役員面談では役員Aと社長はOK。でも最終面談を担当した役員BがNGを出した。 そうしたら役員面談でOKを出した、役員Aと社長の目はフシアナか!?ってことになりますよね? 最終面談なんてのは、本人の最終的な意志確認だけで終わって、どちらかと言うと、今度は会社側がこんな能力を期待したいとか、入社までにこんな準備をして欲しい、という話をする場なんじゃないですかね。 もう一つは、配属させる予定の部門の役員が出てきて、自分の部門に合う人間かどうかを確かめたり、部門について説明をしたりという場になる可能性ですかね。 どちらにせよ、いまさら貴方の志望動機ややりたいことが変わるわけは無いですし、社長を含んだ面談をパスしたならそれは間違ってないということでしょう。 自分のやりたいこと、将来像、どんな形で会社に貢献できるかを再確認して伝えればそれで良いと思います。 社長や役員と一般社員が言葉を交わすことはあまり無いでしょうから、「キミは入社の時に●●と言っていた人だね」と覚えていてもらえるような、印象的な面談が出来ると良いですね。 奇抜なことをやって目立ってもダメですが。

alk-ion
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます! もう一度、自分のやりたいこと、希望部署、企業分析、自己分析をしっかりまとめて面接に臨みたいと思います。 第一志望の会社なので悔いの残らないように頑張って来ます。

関連するQ&A

  • もしかして最終面接??

    先日、営業関係の1次選考(筆記、作文)の合格の連絡が来ました。次は面接で1対1の役員(社長?)面接だそうです。恥ずかしい事に、面接は何次まであるか聞き忘れてしまいました。 個別面接なわけですが、駅まで迎えに来て頂けるそうです(駅から遠いので)。もし人数が多かったら一人一人迎えになんて行ってられませんよね?ちなみに一緒に筆記を受けた学生は20名だったそうです。 1次選考で、ある程度は落とされていて、もしかしてもう最終面接なのかなと思い始めまして。どう思いますか? ただ営業のため、人物重視だと思うので、筆記試験で落とされる事は、ほとんどないと思っていたのですが…ちなみに筆記は、漢字と計算問題で、けっこう簡単なものでした。

  • 大学3年生で就職活動中です><。質問お願いします。

    質問なのですけれど、栃木県の中小企業から先日内々定をもらったのですが、この企業の選考は(1)筆記試験&適正(2)役員面接(社長含む)&作文(3)最終選考(何をやるか謎)の3回実施するのですが、(2)の役員面接が終わった後に 代表取締役社長の名義で内々定の通知が来ました;;「選考の結果内々定にさせていただきます。今後は四月下旬に最終選考会を行い、内定を決定したいと思います。日程が決まり次第連絡します。取り急ぎ採用内々定のご通知まで。」 内々定を貰ったのでひとまず安心していいのか、最終選考会で内々定取り消しも考えて他の企業にも手をつけたほうがいいのか(今手を付け始めています)正直わかりません。内々定というのは簡単に企業側は出してそして最終選考でだめなら簡単に取り消しができるものなのでしょうか? アドバイスなどよろしくお願いいたします。

  • 1次面接と2次(最終)面接

    地元企業に転職活動をしています。 ●書類選考 ●筆記試験(SPI・作文) ●1次面接(実務部門) と進み、 いよいよ ●最終面接を迎えることとなりました。 最終面接は役員面接らしいのですが、実は1次面接に人事、実務部門の人間の他に実務部門長で、取締役でもある面接官がいました。 この場合最終面接は、顔合わせの意味合いが強くなるのでしょうか? それともしっかりと選考される可能性が高いのでしょうか??

  • 公立学校実習助手採用試験を受けたいのですが。

    ○○市の公立学校実習助手の選考試験を受験したいと思っていますが、 選考試験の中で集団面接と筆記(教養、作文)の試験があり、どのよ うな問題が出されるか分からないので困っています。公立学校実習助手 の場合、 1.集団面接でどのような質問をされるか 2.筆記試験での教養(試験時間1時間)ではどんな問題が出され、 作文(試験時間1時間)ではどのようなテーマで字数はどのくらい 書けばよいか これらのことを知りたいのでご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。

  • 転職採用の選考プロセスの順番が他の人と違う…。

    転職である企業(従業員200名ほど)を受けました。関西地区です。 その企業の採用までの選考プロセスは 書類選考→一次面接→二次面接→最終面接(社長)です。 自分は最終面接を終え、携帯に連絡が来たのでやったぁ!採用だーっと思い出たところ、なんと記載されていない隠れた選考プロセスがありました。筆記テストです。 社長面接の後に筆記テストあるなんて聞いてないよーって感じですが、受けました。 会場には筆記テストを受ける転職者が複数いて、試験の後に雑談するタイミングがあり話を聞いていると、 なんと…自分以外の筆記試験を受けた人間は、一次面接を合格した人間しかいませんでした…。 どうやら自分だけが社長面接を終えた後の筆記テストだったのです。 どういうことだ?!っと謎です。 なぜ自分だけが選考が進んだ社長面接の後に筆記テストだったのでしょう? どういう背景があるのかわかる方いますか?もしくはこんな経験をした方いますか?(自分だけ選考プロセスが違う!みたいな) 自分の場合は筆記テストが合格すれば採用みたいです… 社長面接の合格がある以上、テストで落ちれば…完全に頭が悪いから不採用ということになりますねwwwあわわわ。

  • 最終面接。

    昨日五次選考の最終面接(筆記、GD、面接二回)を受けてきました。 二回の面接は20分くらいお話する時間がありましたが今回はなんと一人五分以内と大変短い時間でした。 何を見られていたのかなあ、と不思議に思ったのですが最終の面接ではこれが普通ですか?

  • 最終役員面接について

    今週に第一志望としていた企業の最終役員面接があります。その最終面接は集団面接だと聞きました。そこでお聞きしたいことがいくつかございます。もし皆様の意見を聞かせていただけるならば、アドバイスの方をよろしくお願いします。業界は化学業界です。ちなみに選考は、1次面接(集団面接)+筆記試験、2次面接(個人面接)を受けました。 (1)最終面接で集団面接ということは、かなりの人数が来るのでしょうか? (2)最終面接の集団面接ってどんなことが聞かれるのでしょうか?やはり自己PRや志望動機、当社に入ってやってみたいことなどを聞かれるのでしょうか?(2次面接の前に提出書類として、自己PRと当社でやってみたいことをA4-1枚にまとめたものと、研究概要を提出しました。) (3)自己PRを求められた場合研究のことについて話そうと思うのですが、別の質問で「学生時代に頑張ったことは?」と聞かれた場合もやはり研究のことになってしまいます。やはりかぶった内容はいけないのでしょうか? 以上かなり多い質問だとは思いますが、もし宜しければご助言していただけないでしょうか?第一志望の企業なのでどうしても入りたいのです。どうぞよろしくお願いします。

  • 新卒で2次社長面接(最終)

    はじめまして。 私は就職活動中の大学4回生なのですが 2次(最終)で社長と1対1の面接を受けることになりました。 今までの選考は(1)書類選考(2)面接・筆記(3)社長面接という流れです。 また会社は半導体関係の中小企業で採用人数は5名程度(開発部門は)です。 そこで質問なのですが社長面接ではどの位の人が残っているものなのでしょうか?ちなみに私と偶然同じ会社を受けた友人もここまで通過していました。 中途採用ではなく新卒採用でこのような場合最終でほとんどの志望者を不採用にするのでしょうか?宜しければ回答お願いします。

  • 社長面接の次の最終面接について

    はじめまして、閲覧ありがとうございます。 現在就職活動中の大学生です。 先日ある企業の社長面接を受け、選考通過したので次の最終面接に来てください、というご連絡をいただきました。 選考フローを書き出すと、一次面接→二次面接→社長面接→最終面接、となります。 ここで質問なのですが、社長面接の次の最終面接はどのような部分を見るために面接をするのでしょうか? また、社長面接の際には会長の方もいらっしゃいました。最終面接はどのような立場の方が面接官をされるのでしょうか? もちろん企業によって異なるとは思いますが、最終面接を受けるにあたって気をつけるべきこと、予想される質問など、アドバイスがあればどんなことでも良いですのでお願いいたしますm(_ _)m

  • 大体の企業は最終面接で初めて役員の方と面接だと思うのですが私は最終面接

    大体の企業は最終面接で初めて役員の方と面接だと思うのですが私は最終面接の前の面接で 既に役員面接をしています。最終面接は会社のトップである社長です。 こういった選考は珍しいのでしょうか?またその場合やはり役員面接を通っているので最終面接は 顔合わせ的な要素が多いのでしょうか? 最終面接には4人残っており募集人数は2人か3人と募集要項に書いており不安です。 実際どうなんでしょうか?