• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:panasonicTZ-DCH2810のHDDからDVDへのコピーにつ)

panasonicTZ-DCH2810のHDDからDVDへのコピーについて

tama80jiの回答

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

NO.1です。 追加です。 AVCRECディスク再生は一部CPRM対応のDVDドライブでも可能なようですが、どのドライブが該当するのかは不明です。 再生してみないと判りません。 再生ソフトはBD対応バージョンが必須となります。

maiyui4105
質問者

お礼

お忙しい中再度ご回答くださいましてありがとうございました。少々難物のようですが頑張ってみます。今後ともよろしくご指導ください。

関連するQ&A

  • HDDから コピーしたDVDの再生について

    ホームビデオで撮影したものをHDDにコピーし、それをDVDにコピーしたのですが、PCで見ることができません。どうしてですか? テレビ番組をHDDからDVDにコピーしたものも同じ結果でした。 このDVDを他社のDVDプレーヤーで再生することはできますか?

  • DVDのコピーについて

    今までレンタルDVDを借り、プレイステーションで再生、それをVHSにコピーしていたのですが、 さすがにテープを買う気にはなれないので、 そろそろDVDなりブルーレイレコーダーを購入しようと思うのですが、 今までの方法、プレイステーション(DVDプレーヤー)で再生して、 DVD、ブルーレイのディスクにコピーできるのでしょうか? また、 DVD、ブルーレイで再生、HDDにコピーということも出来るでしょうか? そして そのHDDにコピーしたものをディスクにコピー出来るのでしょうか? (一つのレコーダー内での操作) 後、 DVD、ブルーレイのコンテンツにコピー出来るものと出来ないものがあったりするのでしょうか?

  • DVDをコピーしたいのですが...

    一度人に作ってもらったDVDですが、 中には映像が入っていて、DVDプレーヤでは再生できるものになっております。 それをコピーしたいのですが、中身のデータをそのままPCに取り込んで、空のDVDディスクにコピーして焼きました。 それを再生しようとしてもうまくいかないのです。 元のDVDはPCでもプレーヤでも挿入すると自動で再生が始まるのですが... コピーの方法が間違っているのでしょうか?? iMac G4 OSXです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 地デジからDVDへコピー後、再生できません。

    初めまして。 昨年末にNECのVN770/Vを購入しました。 地デジチューナーが内臓してあるのでHDDに録画して家庭&車内のDVDプレイヤーで見ようかと考えていたので、録画後DVD-Rにコピー(ダビング)しましたが、再生出来ません。 先日買ったDVDプレイヤーでは再生できました。もちろんPCでは再生できます。 家庭&車内のDVDプレイヤーが古いから再生出来ないのでしょうか? また方法によっては古いプレイヤーでも再生できるようになるのでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • HDDのコピーについて

    現在、WindowsXPをインストールしたディスクトップパソコンがあるのですが、このパソコンとまったく同じ内容のノートパソコンがあればと思っているのですが、ディスクトップのHDDをノートのHDDに丸ごとコピーすれば、そのままノートパソコンで使用できるのでしょうか?? パーティションマジック7.0を所持しておりますので、試行錯誤してパーティションのコピーをしましたが、うまく起動しませんでした・・・。 HDDの丸ごとコピーの仕方をご教授頂けますと幸いです。 また、仮に成功した場合、ライセンスなどの問題で、ディスクトップのHDDは削除する必要がありますでしょうか? たくさんの質問になってしまいましたが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 動画DVDをHDDやブランクDVDにコピーする

    友人に頼まれ、友人宅で個人で楽しむ目的でDVDのバックアップを行いました。私のDTPCにもDVDマルチがありますが、殆どDVD参照でしか使ったことがなかったので質問させてください。コピーもとのDVDプレイヤーは、自作DVD、誰かがDVDに既にコピーしてくれたもの、市販DVDです。 (質問1)データ元のDVDには、IFO、VOB、BUPファイルが入っています。VOBファイルが動画ファイル(調べたところIFOは目次、BUPはIFOのバックアップ?)ということだったので、基本的にVOBファイルのみのコピーでも動画再生ができるのでしょうか? ちなみに動画再生はPC上のDVDプレイヤー(WinDVDとか)と、テレビに直づけしたDVDプレイヤーです。 (質問2)コピーガードがあるDVDの場合、コピペ中に「コピーが出来ませんでした」というメッセージが出てはじめて気付きます。コピー時間もかなりかかるので、最初からダメなものはダメとわかる方法はあるのでしょうか? (質問3)自作DVDの編集を行いたい場合、何か特別なソフトウェアが必要でしょうか? DVDコピーはノートPCで処理をしています。  (1)DVDをHDDもしくは外付けHDDへデータコピー(コピペ)  (2)DVDへバックアップ(Dragon's crip使用) という手順です。 市販のDVDでガードがついているものの場合、(1)の時点でコピペできません。この場合おそらく違法だと思うので、いかなる手段でも不可能とは友人に伝えています。(コピーガードを入手すればコピーできるのでは?と言われていますが、私は気が進みません←というかそもそもこのDVDプレイヤーコピーについても何で私が調べてるんだ?という感じでもあるので・・・汗) (2)まで完了した場合、普通にDVDを再生することができます。

  • DVD DecrypterのコピーしたDiskが

    DVD Decrypterを使って、コピーしたディスクが、DIGAで再生できません。 DVD Decrypterを使って、DVD+R DLに、ドラマのDVDをコピーしました。 コピー自体は、なんとかでき、PCでは再生できますが、プレーヤー(Panasonic DIGA)では、 ディスクを認識してくれません。 なにが悪いのでしょうか ? コピーしたディスクは、DVD+R DL (2層ディスク)です。 オリジナルのディスクは再生できます。 よろしくお願いします。

  • DVDのコピーについて

    Roxio Easy Media Creatorを使ってTVから録画した、DVDをコピーするのですが、上手くいきません。 教えてください お願いいたします。   DVD-RWで録画したのをDVD-Rにコピーした時に録画したDVDデッキでは、再生は可能なんですが、違うDVDプレイヤーとパソコンのDVDプレイヤーでは、再生ができません。 DVD-RからDVD-Rにコピーしたデイスクは、どのプレイヤーでも再生可能なのですが、-RWから-Rのコピーは互換性がないのでしょうか?

  • DVD・HDDレコーダーでのコピー

    DVD・HDDレコーダーで、番組をHDDに録画しそれをDVDにコピーしました。 ところが、コピーしたDVDを再生しようとしたところ「フォーマットをして下さい」と表示されます。DVDはコピーする際に既にVRフォーマットしており、もう一度ファーマットできません。 もう一度再生すると、今度は「挿入されたディスクは使用できません」っと表示が出され、再生することが出来ません。 DVDを見ると確かROMには記録されています。なのに再生できないなんて・・・ 何とか再生する方法はありませんでしょうか? データとしてリッピングソフトで読み取れないでしょうか? 機種 日立 DV-DH160D

  • コピーしたDVD

    しばらく前にコピーしたDVDを久しぶりに見ようとしたら「非対応ディスクです」と表示され、何も反応がありませんでした。 当然DVDはプレイヤーに対応しているものを使っていた(それ以前にコピーした時にはちゃんと視聴可能だった)のですがこれは一体どういうことなのでしょうか? ちなみにノートPCでもやはり無反応でした。