• ベストアンサー

離脱症状について

うつ病で一年三ヶ月ほど通院しています。いっこうに治療が終わる気配がなく、月に二回も通院するのがとっても苦痛です。(薬の量は以前よりも減りました)そこで思い切って薬の服用を止めてみました。今三日目です。ひどい離脱症状はないのですが(立ちくらみがする程度)、睡眠導入剤だけは欠かせませんが、このまま病院に行くのをやめてしまっても大丈夫でしょうか。うつ病は再発するのですか?わたしが通っている病院はいつ行ってもいっぱいであまり話をすることができません。(はなしたいと思うのですが、迷惑になるような気がして出来ません)またアルコールも止められないのに、先生には「やめた」と伝えています。とにかくもう病院に行くのはいやなんです。心療内科に通っていると普通じゃないような気がしてしまうんです。職業柄、ほかの人に知られると困るということもあります。 支離滅裂な文章ですみません。どなたかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4851
noname#4851
回答No.3

mika-rinさん、現在通院の病院とうまくいってないようですね。 充分なカウンセリングが出来ていないようですし。 うつ病で長く通院しておりますので、一般の人では治療うんぬんは、分かりかねると思います。 出来れば現在通院のmika-rinさんの担当の先生にすべてをお話して、治療方法をもう一度考えてもらえると良いのですが…。(今までの経過をその先生が知っているので。) しかし、その病院にはもう受診したくないと言うのであれば、他の心療内科に変わっても良いと思います。 そして、今までの事をありのままお話した方が良いのではないでしょうか。(mika-rinさんの書き込みに書いている内容の事もです。) mika-rinさんの本当の心の状態を先生に分かってもらわないと、適切な治療も出来ないと思います。 1つでも嘘を言ってしまうと、また今通院中の病院と同じになってしまう気がします。 mika-rinさんのお話をしっかり聞いてくれて、そして、mika-rinさんの希望も考慮して治療を考えてくれる先生を探しましょう。 (先生にお話がうまく出来そうにないのならば、メモに書いて、順番に話していくか、先生に書いた物を見てもらっても良いかもしれませんね。) そして治療中に疑問や不安・質問があれば、遠慮なく先生にたずねましょう。よく説明してくれる先生でないと、治療を受ける側も不安になってきますからね。 心の問題は難しいものだと思いますので、mika-rinさん、あせらずに治していきましょう。

mika-rin
質問者

お礼

やさしいお言葉をありがとうございます。涙があふれてとまりません。こういう状態から考えてやはりまだかなり不安定なんだと自覚しました。もう一度先生にウソをつかずにすべてを話してみようと思います。あせらずに治して行きます。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

私は、カウンセリング主体で治療を受けている者です。 私の通うカウンセリングの場は、内服治療を受けながら、カウンセリングに通っている方も大勢居ます。 一時間、三十分、十五分、人により様々ですが、いろいろな形で時間の予約をして、その時間は、カウンセラーが一緒に居てくれて、相談にのってくれます。 時間を確保出来るってすごいうれしい事です。 一度、内服治療はそのままに、カウンセリングを受けてみてはいかがですか?

  • tororoimo
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.4

 アルコールと鬱の症状で悩んでいらっしゃるのなら、診療科としては心療内科でなく精神科を受診することを進めます。もしもアルコールを飲むことがやめられないことが大きな問題ならば地域の保険所でアルコールの専門治療をしている病院を紹介してもらえるとおもいますので、相談されることを勧めます。アルコールの問題については、他の科の医師は専門でないからしょうがないのかもしれませんが、あまりに知識のない方がおおいです。精神科の医師でさえもアルコールの問題を抱えた人を嫌う人が居るのです。アルコールの問題を抱えた人は同時に鬱に苦しんでいるケースが多いので、ありのままを相談してみて専門の人の勧めを聞くのがいいようにおもいます。  治療の場にいくと自分一人ではない、と安心できるかもしれませんよ。

mika-rin
質問者

お礼

ありがとうございます。一時期、精神科を受診することも考えました。でも自分を「精神病」と認めるようで出来ませんでした。今の先生もとってもやさしく、診察してもらうととても落ち着くんですが、どういうわけか「元気なふり」をしてしまうのです。もう一度、ありのままを話してみようと思います。それでもダメだったら精神科を受診してみます。ありがとうございました。

回答No.2

精神系の話は 会って何ぼの世界と言う面があり 見もしないでどうこうなんて とてもじゃないけど いえません。  ただここで きくくらいなら 別の医者探して(できればご希望どおり そこそこの時間をかけたカウンセリングが主 のところ)相談される方がいいと思いますけど。  一般論では 鬱は再発の可能性があると されていますが 個人個人で違います。  また そもそもあなたの場合 あるレベルまで治っているのかどうかと言うのも 全くわかりません。

mika-rin
質問者

お礼

ありがとうございました。やはり勝手に薬をやめてしまうのは無理なんですね。自分では大丈夫だって言い聞かせていますがなんとも言い表せない不安感があります。

回答No.1

薬は飲みましょう。効く効かないの前に、もっとひどくなりますよ。 効果がないと感じられるのならば、それを一度医師に伝えて、何もリアクションがなければ、主治医を代えてください。 >このまま病院に行くのをやめてしまっても大丈夫でしょうか。うつ病は再発するのですか? 止めないで下さい。十分に薬を飲まずに止められたら、余計ひどくなって再発します。 >わたしが通っている病院はいつ行ってもいっぱいであまり話をすることができません。 それでも気にせずにお話になってください。こういうときは気を使わなくていいですよ。 >またアルコールも止められないのに、先生には「やめた」と伝えています。 お酒と薬はとっても相性が悪いのでお酒を止められないと後々後悔することになるかもしれませんよ。 >心療内科に通っていると普通じゃないような気がしてしまうんです。 普通のことですよ。統計によると、鬱になる人は人口の1%以上。生涯にわたってかかる人は、人口の15%ほど(女性20~25%、男性10%ほど)ですので、あなたが思っている以上に心療内科にかかられる人は多いですよ。

mika-rin
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。心療内科に通っていても普通だというお話を聞いて少し安心しました。でもやはり不安感はつのるばかりです。病院は水曜日までお休みなので処方された薬を飲もうと思っています。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離脱症状の軽い抗うつ剤

    うつ病の診断がおりている者です。 以前パキシルの離脱症状で大変な目に逢い、半錠にしたり隔日で服用したりを数ヶ月かけてやっと抜けれそうになってきました。 しかし減薬や断薬により離脱症状からは解放された代わりに、改善されてきていたうつ状態が再発してきて元に戻ってきました。 やはりまだ薬の力が必要なんでしょうか… そこで教えて頂きたいのですが、離脱症状が軽い抗うつ剤ってありますか? ジェイゾロフト、パキシル、メイラックス、レメロンなどを処方されてきました。 パキシルはもう懲り懲りなんですが、いい薬はありますか? 症状は何事にも意欲が全くない、人と関われない、イライラする、不眠、ダルい、劣等感を強く感じる、などです。 よろしくお願いします。

  • 離脱症状は出るでしょうか?

    こんにちは、よろしくお願いします。 10月10日に心療内科を受診し、レクサプロ(10mg/1日)を処方されました。 10、11、12日(昨夜)と飲みましたが、強烈な吐き気と倦怠感があり、服用を中止したいのです。 また、私はうつ病と診断されたわけではないので、できれば薬の力に頼らず治したいので(抗うつ薬には長く続けなくてはならないなど、非常に抵抗があります)、それも中止したい理由の一つです。 もし今夜から服用を中止したとすると、いつ頃どのような離脱症状が現れるでしょうか?また、現れないでしょうか?一概には言えないとは思いますが、お詳しい方、ぜひよろしくお願い致します。

  • SSRIの離脱症状

    10年前に脱法〇ーブを1度だけ使用したのが原因で死ぬかもしれないと思うほどひどい発作を起こしてしまいました。 その後、過緊張、呼吸の苦しさ、恐怖心、過度な不眠症状が続き1週間ほどして耐えられなくなり心療内科を受診し、パニック障害と診断されました。 なかなか良くならず病院を転々とし、うつ病とも診断され色々な薬を飲み30kgほど太りましたがなんとか安定した状態になりました。 最終的にレクサプロとメイラックスで安定したので9年ほど飲み続け、断薬する為にバイトを辞め、漢方と併用しつつ1年半かけて徐々に断薬しました。 断薬後2〜3ヶ月は浮動性のめまいや左半身の違和感や不安感など様々な症状が出て、1人で外に出られないくらい苦しみましたが、少しずつ症状が軽くなってきたと思っていた所、断薬して4ヶ月目に10年前に発作を起こした後のような息苦しさ、過緊張、ザワザワとした不安感が出て 眠れない、うつが強くて泣いてしまう、肩がガチガチになるなどの症状が出てしまい現在3週間ほど経ちます。色々心療内科を回りましたがどこの病院でも再発だから抗うつ剤を飲むように進められます。今は半夏厚朴湯のみ処方されています。 今まで何度か断薬に挑戦して失敗してきました。将来妊娠したいというのもありやっと断薬したので正直飲みたくありません。 パートナーにも将来の身体のことを考えてやめて欲しいと言われています。 24時間緊張状態で不安感が出てしまい本当に耐えきれない時だけソラナックスを飲んでいます。 自分の過ちでこんな事になってしまい毎日本当に後悔しています。 たった1度の使用で10年も治療して再発するなんてことはありえるのでしょうか? それとも長年精神薬を飲んでいたせいで離脱症状が長く続いてしまっている可能性はありますか? 長年精神薬を飲んでいた方達の断薬ブログなどを読んで数ヶ月から年単位で離脱症状と戦っている方がいました。 離脱症状の可能性があるならまだ頑張って耐えたいです。

  • 離脱症状? 再発?

    私は7年前 統合失調症と診断されずっと服薬していました。 しかし、副作用が余りに酷く社会生活に影響が出て仕事も続いて1か月という状態でした。 薬はリスパダールから始まり、ルーラン、エビリファイと変わり今はロナセン4ミリを1日4錠と副作用止めのアキネトン6錠の処方です。(親が心配するのと眠剤が欲しいので病院にはまだ通っています) 副作用ですが、筋肉が硬直し口が閉じられない、手足も動かせない、又は酷い痙攣、目が上を向きもとに戻らない等で 酷い時は副作用止めの筋肉注射を打たれました。 エビリファイ副用の時は飲み物さえ受け付けないほどの吐き気が出て中断になったのですが、ロナセンが合わないと話した所またエビリファイを出され前以上の吐き気でトイレから出られなくなりロナセンに戻されました。 その経験から 合わないとわかっていて又出すというのは実験に使われている気さえ起きていました。 そんな中、コンビニに仕事が決まり薬を飲んだままだと仕事が出来ないと思い断薬しました。 断薬してからは家族にも明るくなった、いい表情をしていると言われ 友達にも治ったんじゃない? 昔の○○ちゃんに戻ったねと言われ、自分でもすごく前向きになれて 幸せだと思えることも増え仕事も順調でした。そして、職場でも最初に比べて段々丸くなってきたね、いい方に変わったねと言われていました。 しかし、断薬してから7か月。 ある日突然、対人恐怖(緊張など)の症状が現れ今、とても酷くてもしかして再発したのかと思い、全部は怖いのでロナセン4ミリを2錠とアキネトン3錠を昨日から再度服薬しました。 そして、病院に相談に行こうと思っていました。 しかし、いろいろ調べているともしかして離脱症状なのかな?とも思い始めました。(私の場合断薬してから全く離脱症状がなかったため) それとも再発なのかな?とこのまま再度服薬するか悩んでいます。 病院に行くと100%再発と言われると思うのですが、断薬された方がいましたら離脱症状について詳しく教えてほしいです。

  • 離脱症状について質問です。

    1年ほど前から錯乱状態・身体的不調・致死願望が続き、躁鬱・鬱・パニック障害などが発症しているようです。 現在は5分ほど一人で外出すると呼吸が出来なくなるような感覚・倒れそうになる感覚・発汗などを覚え、病院などの最低限の外出を除いては、部屋の中に引きこもっている状態が続いております。 昨年から何件も内科・精神科・心療内科などを巡ってきていましたが、なかなか信頼出来るお医者様をみつけることが出来ず、(良い病院でも、電車に乗るのが困難な為通院不可な状態もありました)などが続いており、精神的な不安定と身体的な苦痛を耐え忍ぶ日々が続いておりました。 2月から自宅から近い場所で、きちんと心療内科にかかるようになりました。 そこでは、 1週目:ドグマチール50mg・リーゼ5mg・レンドルミン0.25mg 2週目:ドグマチール50mg・リーゼ5mg・ジェイゾロフト25mg 3週目:ドグマチール50mg・リーゼ5mg・ジェイゾロフト50mg 2月22~23日頃にドグマチールの副作用である、乳汁(母乳)が出てきました。 そして、薬疹も同時期に気付きました。(もっと数日前からあったのかもしれませんが、背中と腕のヒリヒリする感覚で気付きました。) 薬疹は、ほぼ全身にわたっており、水疱瘡の中に膿が溜まったような、広い赤い斑点模様の炎症をおこしてしまいました。 ただ、3種類の薬を服用していたために、どれが薬疹の原因物であったかを確定することが困難なのです。 なおかつ、そこの心療内科で4週目に、薬疹の疑いがあると申し出たにもかかわらず、「僕は、薬疹でないと思っているから皮膚科にでも行ってくれば?」 と言われる始末。 その足で、皮膚科に行ったら中毒疹・薬疹の疑いが強いということで、皮膚科にて背中を写真撮影されるほど驚かれた様子でした。 そこで、薬疹がおさまるまでと思い、全ての薬を断薬しました。 すると夜になると、激しい頭痛・混乱・喉が締め付けられたように呼吸が出来ず、睡眠薬をもっても眠ることが出来ず、意識が遠のくような、体が動けない状態にまでなりました。なんとか眠れた日の朝でも、もうぐったりとしてしまい、リビングに移動するのもやっとの状態です。肉体的な苦しさから涙が溢れてくるほどの状態です。 2月の薬の服用以前も、発作のように過呼吸・不眠・虚脱感・頭痛などはあったのですが、これは薬を飲む前にただ戻っただけなのでしょうか? それとも、3種類のいずれかの薬物による離脱症状が原因なのでしょうか?現在、あまりにも状態が重く、心配です。 薬疹と、離脱感があるとのことで、 新しい薬:メイラックス1mg 睡眠薬 :ロプヒノール1mg(1回2錠)    を頂いたのですが、こちらも依存性が高い薬だと薬剤師の方に伺い、私のかかっていた心療内科医は薬に関する知識が不足しているようで不信感さえ出てきてしまっています。 今まで、頭痛薬も一度も飲んだことの無かった私にとっては副作用が出やすい体質になっているのかもしれません。 今後は、心療内科を変更しようとも思っています。 ただ、現在のこの状態があまりにも辛いので、皆様の経験と知識がありましたら、お力添えをいただきたく質問させていただきます。 離脱症状だとすると、何のお薬が可能性が高いのでしょうか? 薬疹が出た方がいらっしゃいましたら、その後の対処方法はどのようなものでしたか? 他の経験などどのような情報でも構いませんので、御回答頂けたら幸いです。

  • 抗欝剤・安定剤の離脱症状

    パニック障害のような症状があった為、心療内科に通い2ヶ月程ルジオミール、ソラナックス、セディール、マイスリー、ユーロジンを飲んでいました。年末に風邪を引き風邪薬は飲んでいましたがパニック障害の薬を飲む気になれず断薬し、寝る前にマイスリーを半分飲むだけにしました。 風邪をきっかけにこの薬をやめたかったので、自分的に飲まなくても大丈夫だって思っていました。 4日ほどして、頭がビリビリというかスースーする変な感じと落ち着かなかったりとで離脱症状かと思い、その日は止めていた薬を飲み落ち着きました。それからまた飲まなくなり、離脱症状もそこまで感じなかったので安心していたのですが、2日前から寝る前にマイスリーをいつものように飲んだところ、幻覚を見るようになりました。隣で寝ている主人の顔がものすごい別人に見えてしまってジーっとみては怖くなり、かと思うと子供の顔を確認しにいって生きているのかまで確認したり、そして主人を起こして『顔色悪いよ!起きて!大丈夫?』と言ってみたり・・。 その後の記憶はありませんが気づいたら寝ていました。。 これも離脱症状のひとつでしょうか・・。 今日病院に行く日でしたが、薬を飲みたくないのでいかない事にしました。。自己判断で服用中止するのはいけないとわかっています(.,;)

  • 減薬に伴う離脱症状について

    心療内科に通ってかれこれ1年以上たつのですが 容態も大分安定してきたので医師に相談して 薬を減らしてもらいました。 初め2日程度はなんともなかったのですが 3日目ぐらいから目眩、断続的に意識が飛びそうな感じに襲われ 仕事中に意識が飛んで倒れました。 少し休みましたが目眩やくらくらした感じ 意識が飛びそうな感じは収まらず(意識は戻ってましたが) 病院に行き処方を元に戻してもらったら 1日程度で状態は治まりました。 少しずつ薬を減らしていくのが減薬の方法だと聞いていますが。 やはりこのような離脱症状は少なからず生じてしまうのでしょうか? また同じように仕事中に倒れたりして 仕事に支障をきたすような事があってはこまりますし そういう事が怖いです。 でも、早く薬を飲まないで生活ができるようになりたい焦りもあります。 この先子供が欲しいと思う事もあると思うのですが 今飲んでる薬を一生のみ続けるとなると 妊娠したら子供に奇形が生じてしまう恐れのある薬もあります。 離脱は一週間も我慢すればなくなるという話も聞きましたが 我慢できなかった私はやはりダメなのでしょうか。 我慢するも何も倒れるとなると我慢もなにもできないようなキモするのですが・・・。 母親には早く病院変えて薬減らしてもらえと急かされます。 でも私は病院変えても一緒な気がします。 インターネットで色々な情報を仕入れることができますが その情報を元に医師に私の意向を話したらなんか怒られそうで怖いです。薬処方してもらえなかったらまた倒れたりする事になりそうで嫌です。 参考までに現在服用している薬を書いておきます。 朝夕2回 アモキサン 20mg トレドミン 25mg ソラナックス 0.2mg 就寝前 マイスリー 10mg テトラミド 10mg (一週間前まではテトラミドではなくアモキサン25mgでした) 以前自ら朝夕の薬を全くのまずにいたら同じような症状が起きました。 就寝前の薬は飲んでいたので、離脱の症状が出たのは トレドミンかソラナックスだろうと思いました。夜はアモキサンがあるので。 仕事中に倒れた時の処方はソラナックスがない状態でした。 それゆえ個人的にはソラナックスをきらしてしまうと例の症状に襲われるのではないかと思っています。 しかしこのようなことを医者に話すべきなのでしょうか? 話さなければ前に進めない気もするのですが 話すのが怖いです。。。。 グダグダですいませんが アドバイスお願いします。

  • パキシル 離脱症状 紹介状 転院 抗鬱剤

    以前パキシルの離脱症状・減薬についてのトピを立てさせて頂いた者です。 あれから色々考え、転院を決めました。 今現在友人がお世話になっている心療内科なのですが、今日、問い合わせがてら、予約を入れようと思い、電話を掛けました。 しかし、『診断書が必要』との事。 其方の病院では離脱症状についても認めて下さっており、減薬の方法の指導もお話をして頂けるとの事でした。 診断書を書いて貰うとなれば、当然ながら今の病院の主治医に相談しなければなりません。 (勿論掛け持ちをするつもりは無く、今の病院は通院を辞めるつもりでしたが、何も言わずに辞めるつもりでした) たとえば、手術が必要な病気なら、紹介状も此方が頼まずとも書いて頂けると思うのです。 ですが、今回の場合は、主治医が認めていない離脱症状及び、薬の減薬方法を知る為、というのが理由。 そんな事、とてもじゃないですが、面と向かって話せません。 一体、どう説明したら良いのでしょうか。 離脱症状が酷い事、今の薬は必要ないと感じる事、それによって減薬したいという事。 全て正直に話すべきでしょうか。 紹介状の値段については、特に気にしていません。 問題は、どう説明し、今の病院を辞める事を伝え、紹介状を書いて貰うか、なのです。 説明もなくメジャートランキライザーの強い物を勝手に処方したり、薬を処方するだけで話もロクに聴いてくれない医師に、今は信頼が全くい抱けません。 因みに、今日問い合わせた、転院希望の病院の受付の方は、紹介状は絶対に必要と言っていました。 それが無いと受診は出来ないそうです(過去の治療の経過を見たい為) 何も言わず、初診のフリをして予約を取ろうかと思いましたが、診察で結局はバレるでしょうし…。 それとも、既に今はもう通院していない、という嘘は、通用するでしょうか。 これを打っている今も、離脱症状が激しく、頭がシャンシャンし、フワフワとした浮遊感、車酔いの様な気持ち悪さが続いています。 一刻も早く、こんな薬、辞めたいです。

  • 誰か助けて下さい 薬の離脱症状について

    誰か薬の離脱症状について、詳しい方はいらっしゃいませんか。 私はパニック障害、境界型人格障害、うつ病と、診断名はコロコロ変わりましたが、結局何かよく分からず、13年間、精神科、心療内科に通い続け、転院を5回繰り返しています。 何れも寛解に至ることなく、薬漬けになって、寝たきりになっていました。 クリニックまで車で40分かけて行くことも難しくなり、去年の12月に、近くの精神病院に転院しました。 その、今主治医である精神科医が、闘病の長さ、投薬期間の長さに驚き呆れて「何が何でも減薬、 断薬してもらいます」ということで、一気に3分の1くらいに減らされました。 それから一ヶ月後、激しい離脱症状が現れ、頭はパニックを起こし、錯乱状態で、まさに地獄をみました。 その後は不眠で悩まされ、日に3~4時間しか眠れず、頭は覚醒してジットしていられない状況が続きました。 医師にどんなに懇願しても、薬の量は絶対増やしてもらえませんでした。 「でもこの時期を過ぎたら・・・」と何とか自分を励ましてきました。 ところが一ヶ月程前に、かなり強い自殺衝動に駆られ、その場から動けなくなり、ほとんど口も 聞けなくなりました。完全にうつ状態です。 医師の判断として、薬は抜けてるはずだから、生来のうつ病が現れてきたのかもしれない、 原因がはっきりしない・・・と言われました。薬も増量してもらいましたが、特に変化もなく、 闘病に疲れきった私は、死ぬことばかり考えています。 娘がいなかったら、とっくにやっていたでしょうが、何とか踏みとどまっています。 周囲の家族に理解はありません。怠け病と言われています。 誰か、このような経験をされた方いませんか?どうやって切り抜けられましたか? このまま医師のいうようにしていけばいいものでしょうか? ちなみに薬ですが・・・ 朝は、ソラナックス、デパス  眠前薬として ソラナックス、デパス、パキシル40ミリ、レキソタン テグレトールです。これを13年飲んできました。 2週間程前までは、眠前にパキシル10ミリ、サイレースのみです。 今回の激しいうつ状態で、パキシル40ミリ、レキソタン5ミリが処方されてますが、ほとんど変わりません。今非常に辛い状態です。

  • 抗精神薬の離脱症状について

    私自身、鬱病なのですが今回は友人の相談をしたいと思います。 友人も鬱的な感じで精神科に通院しています。 それで抗精神薬を服用しているそうなのですが、一ヶ月くらい前に、2週間程飲み続けていた薬を急に勝手にやめてしまったそうです。 それは、強い不快感やだるさなどがあったからだそうです。 その薬をやめて割とすぐに、今まで感じたことのないような気持ち悪さ、恐怖感、不安感、落ち着かなさなどが出てきたそうです。 その症状が本当に強烈で朝起きた時から一日中、症状が続き、どうすることも出来ず、うろうろするか苦しんでいるそうです。 下痢や食事を取れないなどの症状も出ているそうで、本当に苦しくて仕方ないそうなのですが、これは急に薬をやめた離脱症状なのでしょうか? 勝手に薬をやめてしまったので精神科に行きづらいと言って、一ヶ月我慢しているそうです。 2週間しか飲んでいなくても、急にやめるとこんなにも症状が出ることが あるものなのでしょうか? これは一時的に症状が出ているだけでほっておけばそのうち治るものなのでしょうか? それとも飲んでいた薬を再度、量を減らしながら飲み続けてやめていく・・・というようなことをしなければまずいのでしょうか? 私自身、こういった薬でこういうことになったことがないので、分からないので皆さんの意見をお聞かせ下さい。