• 締切済み

VOBファイルをDVDに焼く方法を教えてください!

VOBファイルをDVDに焼く方法を教えてください! 友達にDVDを貸してもらって、それを私の持ってるDVDに録画(?)しようと思って、リッピングまで成功したんですが、どうも私のDVDにうまくライティングしてくれません。 ちなみに、データDVDではなく自宅のテレビで見るためのDVDにしたんです・ なので、無料で簡単なやり方が会ったら教えてもらいたいです こういうのはあまりわからないので、わかりやすく説明して頂ければとっても嬉しいです☆ よろしくお願いします

みんなの回答

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.3

違法コピーですよ。 >こういうのはあまりわからないので、わかりやすく説明して頂ければとっても嬉しいです☆ 自分で勉強してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tec21865
  • ベストアンサー率36% (114/315)
回答No.2

意に沿わないかも知れませんが… 基本的に違法な不正コピーですよね! それをこの様なサイトで堂々と聞く? 冷静な判断をするべきなのでは無かろうか、と思いますが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.1

コンビニに行けばその手のソフトの入った本が売られています。 だいたい1000円くらいです。 解説も載ってますから、書いてある通りにどうぞ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDのリッピングされたvobファイルについてです

    DVDを変換してPSPで観ようと、「DVD Shrink 3.2」を使ってvobファイルを一つに結合してリッピングしたのですが、リッピングされたvobファイルの再生時間が短くなってたりして変換した際に途中までしかできません。。。 変換ソフトの動画を編集するところで一番最後のシーンまで飛ぶときちんと最後まで入っているのに、最初から再生していくと短くなった時間までしか再生されなくなっていたので、やはり表示されている再生時間がおかしくなっていると思うのですが、これを修正する方法はないでしょうか?もしくはこうならないように「DVD Shrink 3.2」で設定できないでしょうか? できないとしたら音声や字幕を指定することができ(日本語の音声・字幕なしとか指定してリッピングできるみたいな)、チャプターを指定してリッピングが可能で、vobファイルが一つに結合された状態で抽出できる他のフリーソフトを教えてください。 ちなみにvobファイルを一つに結合した状態でリッピングさせたいのは、バラのvobファイルを変換時に結合させると音ズレが起きてしまうため、一つに結合してリッピングさせたものを変換すると音ズレが起きずに変換できた(という自分で試していって導きだした方法orz)ですので……バラのvobファイルを変換時に結合しても音ズレしない方法があったら一番教えてほしいです。 あと変換に使ったソフトは「iWisoft Free Video Converter」を使用しました。(細かく設定できるのでw) なんだか文章が読みにくいですがヨロシクお願いします。

  • VOBファイルしかない場合・・・

    最終目的:aviをDVD-Videoにする(一般的なDVDプレイヤーで見られるようにする) 使用ソフト:SUPER c(エンコードに使用)、ImgBurn(ライティングに使用) 「SUPER c」を使ってaviからVOBファイルを生成したのですが、VOBファイルだけではDVD-Videoにすることはできませんでした。 そういえば他のソフトを使ったときは、aviを変換したときVOBファイルの他にBUPファイルやらIFOファイルやらが生成されたような・・・ ということは、VOBファイルの他にこれらのファイルもないとDVD-Videoはつくれないということでしょうか。 (ちなみに、VOBファイルだけをImgBurnでライティングしたらデータとして扱われてしまったようです) 手元にはソースのaviとそれから生成したVOBファイルのみがあります。 これらからDVD-Videoを作るにはどのような作業が必要でしょうか。 BUPファイルやIFOファイルをつくる方法、ISOイメージをつくる方法、などなんでも構いませんので、簡単な手順を添えて教えていただけると助かります。 何卒お力添えお願い致します。

  • VOBファイルをDVDに焼く方法を教えてください。

    英会話レッスンのためのDVDを友人から借りました。 一度、パソコンに取り込んでから、テレビに接続しているDVDプレイヤーで見るために、 新しいDVDにコピーしたつもりでしたが、一部しか再生することができませんでした。 パソコンのドライブでしか再生できないDVDができあがってしまったのです。 詳細を以下に書きます。 友人から借りたDVDをパソコンに取り込んだところ、 AUDIO_TSとVIDEO_TSというフォルダができ、 AUDIO_TSの方は空っぽ、 VIDEO_TSの方にはたくさんのBUPファイル・IFOファイル・VOBファイルが入っています。 BUPファイルは、VIDEO_TS・VTS_01_0~VTS_07_0の8個、 IFOファイルは、VIDEO_TS・VTS_01_0~VTS_07_0の8個、 VOBファイルは、VIDEO_TS・VTS_01_0~VTS_07_0・VTS_01_1~VTS_01_7の15個です。 パソコンに保存したデータを見ると、 VTS_01_0.VOBにトップメニュー画面が、 VTS_01_1.VOB~VTS_01_7.VOBにチャプターの最初の画面が表示されます。 しかし、VOBファイルを開こうとすると、「ファイルを開くにはそのためのプログラムが必要です」と表示され、再生することはできません。 これらをフォルダごとDVDに取り込みました。 15分ほどで取り込みが完了し、そのままDVDをパソコンで再生したところ、すべて正常に見ることができました。 が、DVDプレイヤーで再生すると、トップメニューでどのチャプターを選択しても、 すべてVTS_01_1のチャプターが再生されます。 しかもVTS_01_1のチャプター全編ではなく、途中から始まるものもあります。 再生中の時間表示するDVDプレイヤーのカウンターも、同じ時間を繰り返したり、急に何分も先に飛んだり、逆に戻ったり、再生画面とは関係なく動きます。 今、パソコンに残っているデータを元に、 DVDプレイヤーで再生可能なDVDを作成することはできますか? また、それが不可能な場合、 友人所有の原版のDVDから複製する方法をご教授ください。 どうぞよろしくお願いします。 ちなみに、友人から借りたDVDは、10年以上前に自主制作した英会話レッスンビデオ(VHS)をDVDに焼きなおしたもので、 市販やレンタルされているものではなく、営利目的の作品ではありません。 私も自宅で楽しむだけの目的でコピーしようとしておりますので、法には触れません。 ということを、念のため、申し添えておきます。

  • DVD Dcrypter

    DVD DcrypterでDVDをコピーしたいのですが。 DVDのデーターをリッピングできるのですが、ライティングができません。 DVD Dcrypterでリッピングしたデーター(MDSファイル)をライティングできるソフトはないでしょうか? できれば、無料か、安いソフトが良いのですが。

  • VOBファイルしか無い状態で、DVDに焼き、家電のDVDプレイヤーで視

    VOBファイルしか無い状態で、DVDに焼き、家電のDVDプレイヤーで視聴したい。 今まで、ここのサイトで似た様な記事を読んで参考にして来ました。似た様な事例が多かったのですが、 そこでの使用ツールのリンク等は切れていてDLも出来ず、更に、色々と問題が有りそうなので、 現状で出来る方法が無いか?と思い、敢えて質問させて頂きます。 元に有るVOBファイルは、自分でサイト等からDLして来た、FLVファイルやAVIファイル等です。 それをエンコードしてVOBファイルにする事は出来ます。大概のファイルが解像度640×480なのですが、 VOBにした時点で720×480になってしまうのも困っている部分で、対処方法を教えて欲しいです。 またファイル変換をする時点で、VIDEO_TSの中の.BUP.IFO等のファイルも作ってくれるツール。または、 単独で作る方法を教えて頂きたいです。 この.BUP.IFO等のファイルがどうしても作れないので途方に暮れております。 一応、当方の使用ツールは、変換ソフトとしてXMedia Recode。DVDライティングソフトとして、 Nero7のNero StartSmart Essentialsというものです。 DVDからリッピングして、DVD-RやRWに焼く事は出来るのですが、どうしてもサイトから落とした動画を 家電DVDプレイヤーで焼く方法が解りません。 どうか、アドバイスを頂ければ幸いです。

  • .VOBファイルの変換

    DVDからリッピングした.VOBファイルをWindowsムービーメーカーで扱えるファイルに変換するにはどうすればいいでしょうか?

  • VOBファイルをDVDにしたいです。

    友達から結婚式のDVDをもらい パソコンにコピーしたのですが、 それを編集することがどうしてもできません。 表示されているのがVOBファイルとTSファイルです。 VOBファイルは普通に画面上では再生できています。 AVIファイルへcraving exploraや any video converter gold(体験版)を使っても無理でした。 フリーソフトで探しているのですがそのようなものはありますか? ちなみにビデオスタジオ12で編集したいと思っています。 それかそのファイルを直接DVDへ焼くことはできますか? また、もらったDVDは破棄されてしまいました。。 何日も色々ダウンロードしてやってはみたのですが 時間ばかり過ぎるだけで・・ どなたか助けて下さい!

  • DVD VOBファイルが読めてない?

    デジタルビデオカメラで撮った動画のバックアップを取りたくて、 PCにデータをコピーしました。 いろいろ調べて、 VTS_01_1.VOB というファイルが、動画のメインだということでした。 このファイルをTMPGEnc DVD Author 2.0というソフトで DVDに書き込むようにファイルを登録したところ、 数十分のデータになるはずなのに、最初の6秒程度しか、プレビューで 表示されません。 VOBファイルをDVDに書き込む際には、 何をすればよいのでしょうか・・? DVD-Rに撮っていたデータはすべて、PCに写してあるので、 PC上でバックアップが取れると考えています。 曖昧な質問で申し訳ございませんが、 アドバイスお願いします。

  • VOBファイルの変換

    ●テレビ録画したDVDのVOBファイルは、携帯動画変換君を使用して、携帯で見る事は出来ますか?出来るのならやり方を教えて下さい。

  • *.vobのファイルは、imgburnで焼けるのでしょうか?

    DVD-Rにimgburnを使って焼こうとしているのですが、入力ファイルが、*.vobのファイルです。 しかし、焼いたDVDを入れてみると、フォルダが開いてデーターとして記録されているようで、映像が起動しません。 焼く時にどうやっても、Content-TypeがDataになってしまい、DVD Videoにならないのですが、*.vobのファイルは、imgburnで焼けるのでしょうか? それとも、他の形式に変換してから焼かなければなりませんか? ちなみに、*.vobのファイルは複数あり、それを1枚のDVD-Rに焼こうとしています。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • LIFEBOOK WU3/F3で使える社外タッチペンの選び方とおすすめを教えてください。
  • LIFEBOOK WU3/F3で使えるタッチペンの種類と特徴、おすすめのブランドについて詳しく教えてください。
  • LIFEBOOK WU3/F3のための社外タッチペンの購入ガイドと、選ぶ際に注意すべきポイントについて教えてください。
回答を見る