• ベストアンサー

セルシオ 20前期 車高調

a2017の回答

  • a2017
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

乗り心地重視と言う点は決まっていると思いますので、次はどの程度のダウン量が必要なのかを具体的に決め手ください。車高調キットであればダンパーもショートストロークになっていることが多いので、乗り心地はダウンサスよりましかもしれません。とはいえ乗り心地は純正がベストと考えます。基本的に車高を下げれば純正サスペンションのジオメトリーバランスを崩すことになるのであまり期待しない方がよいと思います。 あとは予算と好みで選んでみてはどうでしょうか。車高調つけても車高調整も減衰力調整もしない人がほとんどです。いずれにしても自分も求めるものを明確にしてみてください。

参考URL:
http://www.syakocyou.com/
noname#131271
質問者

補足

ありがとうございます。 車高は結構下がるものをいれておきたいですね。 18インチはいていまして リアは面イチまで持っていきたいです フロントもそれに合わして 落としたいです

関連するQ&A

  • セルシオの20前期

    セルシオの20前期 乗ってますが 車高がダウンサスを切って結構低いままになっています それで腹下のアンダーカバーが前の部分から割れて前から見ると口を開けているようにぶら下がり 走行中うるさいので 取ろうかと思っていますが一番いい対処法誰か教えて下さい”(ノ><)ノ それとその車高のせいでフロントタイヤ切るとフェンダーにザザザと当たります やはり車高調等に変えて車高上げるべきですよね?(;_;) 後もう一つ エンジン始動中 停車しながらハンドル切ろうとすると 普段よりかなり重くガガガみたいに異音がなります フェンダーに当たるほどでもなくただ切ろうとしたらです どこか故障でしょうか? 回答よろしくですm(_ _)m 後ハンドル左横部分にTRC?だったかわすれましたが スイッチがあり スイッチ押してもメーターには何も表示されませんがスイッチボタンにオートとオフとかかれてましたが なんのスイッチでしょうか? 質問多数ですが 前期乗り様回答よろしくですm(_ _)m

  • セルシオ20後期のショック(足回り)の変更について

     20後期セルシオのユーロに乗っています。今足回りを変更しようとしているんですが、ビルシュタインのベストキットか、フルタップ式の車高調(安くて乗り心地がいいもの)にするか迷っています。機能、乗り心地等、総合的にビルの方が上回っていると思いますが、車高がどれだけ下がるか分かりません。2~3センチ下げてやりたいんですが・・・分かる方お願いします。

  • 車高調について

    y33シーマに乗っているのですが 現在ダウンサス&ショック(購入時についていたもの)が入っているのですが、いやな感じの突き上げ感が嫌になってきたので、今度フルタップ式の車高調を買うつもりです。 色々なメーカーから発売されていますけれど 値段&乗り心地&ダウン量をトータル的に見て どのメーカの物が良いのか教えてください

  • 20前期 ダウンサス

    20前期 ダウンサス 購入しましたが 今カットダウンサスはいってまして 遊びが多過ぎて 乗り心地が半端なく悪いので とりあえず乗り心地もよく落ちるダウンサスを探していまして RSRのスーパーロー?を購入しバネ交換考えていて 18インチはいてますが 問題なく大丈夫ですかね? 今の車高からはどのくらいか想定できなく画像もないので困っています(>_<) どなたか回答よろしくお願いします あとほかに落ちて乗り心地もマシなのがあれば 教えていただきたいです(T_T) よろしくお願いします

  • W140S500の車高を落としたい 

    W140、95年式S500に乗ってます。 車高を落としたいんですが、車高調をオークションで検索してみるとビルシュタインの物しかありませんでした。 車高調はそれしかないのでしょうか? 乗り心地は悪くなってほしくありませんので、やはり車高調がいいのではないかと思うのですが、他にオススメの方法があれば教えてください。 希望は乗り心地重視で見た目は少し落としている位が良いです。 ベタベタに落としたりとかは考えていません。 よろしくお願いします。

  • オデッセイRB2前期アブソルートをダウンサスでローダウン

    オデッセイRB2前期アブソルートをダウンサスでローダウンしたいと思っているのですが、今現在RSRのTi2000かテインのハイテクが候補にあります。 そこで質問なのですが、ショックは変えずダウンサスのみの交換ですとどれくらい乗り心地が悪くなるのでしょうか? 同乗者から不満が爆発するとか、多少ゴツゴツフワフワするけどそれほど気にならないなど教えてほしいです。 ローダウンしたいですが乗り心地も重視したいと思っています。 また、乗り心地がいいと思うダウンサスあったら教えて下さい。 金銭的に車高調、ショック&サスの交換は考えていません。 ローダウンするの初めてです。 ぜひ教えてください!!

  • セルシオ:車高をアップする方法・ホイール補修について

    最終モデルのセルシオ後期・中古車を購入しました。 購入時から、ダウンサスのみのローダウンで、純正エアロパーツ一式が付いています。 駐車場は、マンション地下1Fで、入り口のゲートを通りすぐに下り坂になっています。 (1)駐車場に入れるにも、出すにも、底面と前底をギリギリで擦ってしまいます。(かなり速度を落としても擦れます。) 車高を2センチくらい上げたいのですが、何か良い方法はありますか? ※金額的に安い方がいいですし、乗り心地を損なわない程度で、何か方法を探しています。見栄えのバランスで、車高を2センチ以上は上げたくありません。 (2)駐車場ゲートのチェーンに接触して、ホイールを削ってしまいました。 補修で、金額・見栄え等、オススメの方法を教えて欲しいです。

  • ダウウンサス か 車高調か 

    ダウウンサス か 車高調か  ショップでどっちを入れようか迷っています。 アライメントも取ります  ダウンサスなら タナベ nf210  f4.0  r5.5 で 6万円位 車高調であれば10円位で (10万くらいなのでフルタップ式ではないやつになると思います) ダウウンサスであれば 年月が経てば ショックの底ズキ が有るかと・・ あと乗り心地も悪いですよね?   車高調であれば 購入時は高いですが スタイル良し 乗り心地良し ですが 走行距離にもよると思いますが 何年かにO/h が必要??  何かを犠牲にしなければ成らない事は承知です。。  あなたなら どちらを 入れますか? それともそのまま ノーマル? アイシス 2.0プラタナ 4wd 18インチ (4wdですので2wdより2~3センチ高い フェンダーあきあき 笑笑 )

  • 2代目プリウスをセルシオのような乗り心地にするにはどうすればいいでしょ

    2代目プリウスをセルシオのような乗り心地にするにはどうすればいいでしょうか? 抽象的な質問になるのですが、セルシオのC仕様までとはいかなくてもA仕様くらいでもいいので乗り心地を求めています。サス以外の部分がセルシオとまったく違うので、仕方ない部分はありますが、単純に、エアサスに交換すれば乗り心地はいいのかな?と思っています。 ただある程度、走る楽しみは残しておきたいですので、総合的には車高調にした方がよいのかな?とも思っています。 小さな凹凸をあまり、意識しないで済むくらいになる程度で満足できるのですが、結局乗り心地だけを考えると、エアサスになってくるとは思うのですが、車高調も含めて、メーカー、ブランドもオススメのものを教えて下さい。

  • セルシオ?

    最近セルシオ後期9年式B仕様80000キロを買ったのですがさぞかし乗り心地がいいんだろうと思っていたんですが、いざ買って乗ってみると乗り心地最悪。かなりゴツゴツでクラウン以下です。 そこでバネサスからエアサスに変えれないかと思い質問させてもらいました、変えれるとしたらいくらぐらいかかりますか? ちなみに車高も落としていないしタイヤもノーマルです。 バネサスがヘッタているんでしょうか?