• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:INNOVAのタイヤとPANARACERのタイヤ)

INNOVAとPANARACERのタイヤの違いと交換の可否について

BERSERGAの回答

  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.1

パナのフリースタイル白/アメだと、これですかね。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/freestyle-ws.html 今ついているタイヤの側面に、20X1.75以外に、40-406とか書いてませんかね? 20インチタイヤには、ETRTOという表記で406と451があります。 まあ、幅1.75なのでほぼ確実に406だとは思いますが、一応確認してください。 このパナのタイヤは40-406となっていますが、これは幅40mm、リム径406mmのことです。 幅は多少違っていてもOKなので、リム径406が合っていればつけられます。 (たとえば、今ついているタイヤが37-406とか42-406だったとしても、40-406はつけられる、ということです) まずないと思いますが、もし451タイヤだった場合は、直径がまるで違うので使えません。

SI5
質問者

補足

回答ありがとうございます。 タイヤの側面に記されているのは、「INNOVA」「20×1.75」「IA-2601-18」「INFLATE TO 35 P.S.I.」「(240KPA)(2.5BAR)」です。 そのETRTOという数字の表記は無いようです。 ちなみに、ホイールには「20×1.75」と記されています。

関連するQ&A

  • 素人のミニベロ自転車の20インチ交換用タイヤ

    すみません。自転車素人です。 下の自転車の交換用のタイヤを探してます。 自転車:CHeRO 20  タイヤサイズ 20インチ  リム アルミ製 フロント28H、リヤ28H  タイヤ BRIDGESTONE 20×1.35HE Panaracer(パナレーサー)なんかで売っているものは”20×1.50” のものが多いようです。 ”20×1.50”のサイズのタイヤに変更可能なのでしょか?(前後タイヤゴム+チューブの交換) タイヤのサイズを変えるとブレーキ、泥除けなんか調整が必要でしょうか? Panaracer”20×1.25”なら変更可能でしょうか? 無難にそもそも、”20×1.35”のものを買うべきなんでしょうか?

  • BMX フラットランドのタイヤ

    BMX始めたばかりの初心者です。フラットランドなのですがタイヤの空気はカチカチ手前(指で思いっきり押して少し凹むくらい)にしているのですが、フラットの皆さんはどれくらい空気入れていますか?周りにBMX乗ってる人がいないので、どなたか教えてくださると嬉しいです。

  • タイヤのサイズについて教えて下さい。

    自転車のローバーの26インチAL-ATB268に乗っているのですが、 ブロックタイヤからシティー用のツルツルしたタイヤに変えたいのと、 タイヤのサイズを今は26x1、95なのですが、 26x1、5か1、25に変えられるのでしょうか? それとリムの形によってチューブもタイヤも選ばなくてはいけないのですか? 何をどのように買ったら良いのか教えてください ちなみにタイヤのメーカーはパナレーサーかマキシスのカラータイヤが良いです。

  • タイヤの素朴な質問

    素朴な質問です。 日本の自転車メーカー大手にブリジストンとパナソニックが 有りますが、ブリジストンは世界に誇るタイヤメーカーで有名 かたやパナソニックは電器産業のトップメーカーで知られていますが ブリジストンの自転車用のタイヤは快走車はよく見かけますが ロードやマウンテンのタイヤはあまり聞きません(本人が知らないだけ?) それに引き替えパナソニックはパナレーサーブランドで数多く自転車用 タイヤを販売しています。パナレーサーは別としてブリジストンはなぜ 多種作っていないのですか? また、パナソニックはなぜ自社のタイヤでなくエスリーシリーズのいくつかのでタイヤをマキシャスを 使用しているのでしょうか? 単なる憶測の回答は要りませんので ご存知の方はご回答願います。

  • パンクしにくいタイヤサイズは 26×1.50 or 1.75?

    往復35キロ、MTBを通勤に使用してます。 現在26×1.95を使用してますが半年に2回位 尖った物が刺さりパンクします。今回リフレクト系でパンクしにくいタイヤを探しており、下のタイヤが目に止まりました。 パナレーサー(Panaracer) 光るツーキニスト・リフレクト 26X1.50 か 26×1.75 タイヤサイズにはこだわりはなく(トレーニングも兼ねてるのでタイヤ抵抗は気にしません)、リフレクト付きで対パンク仕様で探してます。但しチューブを26×1.5/1.75を4本も購入してしまったのでこのチューブが使えるサイズのタイヤ限定になります。 アドバイスお願いします。

  • チューブのサイズの表記について

    今、MTB自転車を持っていますが後輪がチューブが3cm程スパッと切れてしまいチューブを買うつもりですが以下のMTB用チューブ 26インチ用チューブというものでもサイズが3種類も有ります。26インチですがかなり前に買ったものでチューブが古くて文字が読めません。後輪は空気を入れた状態で3,5cm程度の太さが有ります。サイズ表の数字の読み方もわかりません。参考にさせていただきたいので是非教えてください。 (1)Panaracer パナレーサー 26x1.50 (英式) (2)Panaracer パナレーサー 26x1.625-2.10 (英式) (3)Panaracer パナレーサー 26x2.1-2.5 (英式)

  • SPINERGY Rev-X タイヤサイズ

    SPINERGY Rev-X と言うホイールを入手したのですが、当初、無理やりのように26インチのチューブラータイヤがついていました。しかしリム形状を見ると、どう見ても、チューブラー用ではなく、チューブタイヤ用なのですが、26インチのパナレーサー PASELA-LX 26X 1.75 (http://www.cycle-yoshida.com/panaracer/pasela/pasela_page.htm)と言うタイヤは、サイズが小さいようで、ビードがリムに乗りません。 さて、このホイールには一体、どんなサイズのタイヤが合うのでしょうか??

  • MTB用ブロックタイヤを探しています。

    2004年前後に販売されたMTB用ブロックタイヤを探しています。 思い当たる特徴は以下のとおりです。  ・タイヤサイド色がホワイト  ・メーカーはパナレーサー(?)  ・銘柄はファイヤーXCプロ(?)  ・サイズは26x2.0前後  ・グレードは中級以上 メーカーや銘柄にこだわらず相当品でも構いませんので御存知の方おられましたらご教示願いますでしょうか?

  • 自転車のタイヤについて

    自転車のタイヤを探しています。 700×25Cあたりで、海岸や地道等の砂の多い悪路も走れるブロックタイヤを探しています。 ユッチソンにそれらしきタイヤがあるらしいのですが、丸石さんのホームページのスペックで商品名があるだけでハッキリ確認が出来ません。 パナレーサー「クロスブラスター」700×31Cより細いタイヤを探しています、何処かのメーカーで作っていれば入手方法も含めお教えください。 行き付けの自転車屋サンでは2軒とも確認できなかったのです。

  • タイヤ幅の互換性について

    現在使用のタイヤは10年前の自転車購入時についていたもので、「パナレーサー700×32C」です。 リムには「アラヤ700CPX-35」と表記されています。 交換できるタイヤの幅サイズを教えてください。