• 締切済み

きっと、私が皆さんにお願いする最初で最後の質問かもしれません。

nosenseの回答

  • nosense
  • ベストアンサー率28% (14/49)
回答No.1

率直に思ったことを回答させていただきます。 まともな仕事とは、何をもってですか? この定義が明確にならないと色々な基準があり 庶民の感覚なのかどうかリサーチした結果に影響すると思いますが。。

m6103931
質問者

補足

敢えてあいまいにしております。 早稲田の野口教授が週刊誌で記しておられますように、「貸金業」が国を支える仕事には決してなりえないと思います。そういう意味では、決して産業としてきちんとした分類には入ってこないと思われます。 サッチャー政権のもと大英帝国が金融立国として復活したのは記憶に新しいですが、それはきちんと高等教育を受けた人間が働いている金融機関が活動したためであり、他の回答者がおっしゃっておられるような、国内の893まがいの人間が活動している「賃金業」とは区別されるものと考えられます。 しかし今回ご質問させていただきたいことは、それぞれの方に思うにまかせたご回答をお伺いしたいだけなので、わざとあいまいにしております。

関連するQ&A

  • 質問の回答受付終了について

    質問の回答受付終了について 回答に対するお礼は行っていますが、ベストアンサーを選んでいない場合に投稿から2週間過ぎましたとメールが来ますが、必ずベストアンサーを選らばなくては受付終了とならないでしょうか? (ベストアンサーを選べない事情もあります) 回答終了をベストアンサーを選ぶ以外には無いでしょうか?

  • 解決済みの質問へ事後報告の再投稿は不可能ですか?

    先日、質問をさせていただいたのですが、ベストアンサーを決めて解決済みにしてしまいました。 その後の経過報告をしたいのですが、解決済みの投稿への再投稿は不可能なのでしょうか? ベストアンサー以外の方の投稿が原因究明の糸口に成ったもので、お礼を言いたいのですが、投稿して頂いた方に連絡する方法はないのでしょうか? ご存じの方が居られましたら回答の程、宜しくお願いいます。

  • 回答者さまへのお礼・ベストアンサーについて

    この度、初めて質問をさせていただき、回答をくださった方にお礼・ベストアンサーを差し上げたいのですが、お礼の欄もベストアンサーの欄もありません。 こちらのQ&Aなどから同じような質問をいくつか探し、ログインし直してみたりしましたが、お礼もベストアンサーという言葉が、まず回答者さまの回答文の左上?にも左下?にもどこにも見当たりません。 どのようにお礼・ベストアンサーを差し上げられるのか教えていただきたく投稿させていただきました。 iPhoneから、教えてgooをしています。

  • 質問者のお礼のメッセージ

    OKWAVE担当者への質問です。 下記内容のメール受信しました。(3回目?) 「質問 NO.・・・は投稿から2週間過ぎました」   ・・・   質問者の方へのお願い     お礼のメッサージの投稿     ベストアンサーの選出 の内容です。 当方から質問し、回答も頂き問題解決し、お礼のメッサージの投稿、ベストアンサーの連絡もした積りですが 今回の内容のメールを送信されるのは当方の何かミスがあるのではと危惧しております。 このような督促のメールを受信しないための方策を教えて下さい。

  • こういう質問サイトですが、自分の投稿に回答してくれ

    こういう質問サイトですが、自分の投稿に回答してくれた人にはお礼をしてベストアンサーをつけるのが礼儀なのでしょうか? 本当に必要なのでしょうか?

  • [アンケート]でもベストアンサーは選びますか?

    アンケートのカテゴリで投稿した後、締め切る時にいつも思うのが「ベストアンサーを選ぶべきか否か」ということです。 私の認知では、 ベストアンサーは悩みや疑問を質問し、問題の解決策となった回答、励まされた回答に付けるモノだと、私は考えます。 アンケートでは、寄せられた投稿で問題が解決したや、励まされるなんてことは無いと思います。 ですが「この回答にお礼を付ける」は別として、投稿して頂いたことに対してのお礼としてベストアンサーまで選ぶべきか、悩みます。 皆さんならどうしますか?

  • ベストアンサー選び、悩みます

    私はここで質問を10回くらいしましたが、何回かベストアンサー選びに悩みました。 回答5~6個の中からの選択です。回答数が少ないのは私が早くベストアンサーを選んで締め切るからで、早く締め切る理由は回答が10個も来たら、お礼が大変だからです。お礼1個に対して20~30分かかりますからね、10個もあったら300分!5時間作業です(笑) それに10個もあれば同じような回答もありますので、それに、同じようなお礼するのは、なんかなぁ…というのもあります。なるべく文言を変えてお礼するようにはしています。 さて、ベストアンサー選びですが、私の場合は「分かりやすいもの」「納得したもの」「腑に落ちたもの」を選んでいます。 そこで悩むのが長文回答を差し置いて短文回答をベストアンサーに選んだ時です。その分、長文回答者にはお礼コメントで気持ち良くなっていただけるように返事しています。 回答者も「目指せベストアンサー!」なんて方はいないとは分かっていますが、私が回答者の時に「これは私がベストアンサーかな?」が選ばれなかった時は少しガックリするので…。 ベストアンサー選ぶ側、選ばれる側、双方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 回答者の皆さんに100%お礼する人に質問です。

    過去の似たような質問を視て疑問を持ったので同じ質問を投稿します。 ここのカテゴリーやアンケートの質問を視てると多いですが、何で100%お礼をするのですか? 理由を教えて下さい。 クレームまがいの回答や雑談回答も投稿されるし、インターネットの住民の中には粘着質な人や同じ国民とは想え無いタイプの人も居る。 長い文章を書き込んでる割には内容が薄くて肝心なコトが解答されて無かったり、リンクを貼ってるけど不親切な回答者も散見します。 改行や句読点(、,。・)の無い不親切な回答者も多い。 人の好き嫌いの激しい個人主義者なので、他のIDを含めて嫌な回答者を無視した経験が多いから100%お礼するコトが出来ません!! お礼と補足でフォローしますが遅く成るコトも有ります。 感心した名解答にはベストアンサーを差し上げます。 皆さんからの解答と回答を心より お待ちして居ます。

  • 冤罪に巻き込まれそうになっている状態です。

    具体的な事例は、2013年03月23日 22時38分25秒投稿の件名「警察の不十分な捜査による冤罪に対する方法」をご参照頂き、ご意見等頂戴出来れば幸いです。 ※1通目のご回答のお礼の際、ベストアンサーを選択してしまい、追加の投稿が出来ないため、この 様な形での投稿になることをご容赦下さい。幅広い方からのご意見、アドバイス、情報を心待ちに  しております。どうか宜しくお願い致します。

  • 「酒帯び運転」の冤罪に巻き込まえそうな状態です。

    具体的な事例は、2013年03月22日 22時38分25秒投稿の件名「警察の不十分な捜査による冤罪に対する方法」をご参照頂き、ご意見等頂戴出来れば幸いです。 ※1通目のご回答のお礼の際、ベストアンサーを選択してしまい、追加の投稿が出来ないため、この 様な形での投稿になることをご容赦下さい。幅広い方からのご意見、アドバイス、情報を心待ちに  しております。どうか宜しくお願い致します。