• 締切済み

word 2007 フィールドコード内のスペースについて

ikutawasabiの回答

回答No.1

そうなんです。 フィールドコード内にスペースをキーボードから入力しますと、 その前側にスペースが挿入されることがたまに発生します。 これを避けるには、 半角スペースをコピー&ペーストすることが肝要です。 これに法則はないと思います、2003、2007で検証しても、 今は正常にスペースが入ります。

t000506g
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりそうですか。コピペでがんばります・・・。 ネットで検索してもこの話題はあまりヒットしないですよね? 不思議です。

関連するQ&A

  • Word/フィールドコードを使った目次の編集

    Wordで既に作成されている文書があり、目次のページは【Ctrl】を押しながらクリックすると、該当ページに飛んでいくようにハイパーリンクが設定されています。 そのページ数を変更したいのですが、変更の仕方がわかりません。 例えば↓ 「はじめに..........12」 と入力されている12を10変更しようとしたところ、1は消せるのですが、2が消えません。2を消そうと【Delete】キーもしくは【Back space】キーを押すと、行全体が選択されてしまいます。 【Ctrl】+【Shift】+F9でフィールドコードを解除すれば、12→10へ変更することはできるのですが、元の【Ctrl】+クリックで該当ページに飛んでいくような設定に戻す方法がわかりません。 説明がわかりずらくて申し訳ないのですが、ご存知の方いましたら、ぜひ教えてください。

  • wordで変なスペースがあいてしまいます

    wordで文章を入力していると変なスペースがあいてしまう行がありました。 下の状態です↓ というわけで、その状態が成り立ちまし た                     。 「た」と「。」の間にスペースができてしまい、「た」のすぐ右にカーソルを持ってきて スペースを消そうとすると「。」が消えてしまいます。 これはどういった現象なのでしょうか。アドバイスお願いします!

  • Wordヘッダーに見出し フィールド関数について

    お世話になってます。 Wordヘッダーに見出し(目次項目など)を入れたいと思っています。 現段階でも一応できてはいるのですが、 そのページに無い項目まで表示されてしまいます。 (そのページに見出し3が無いのに前回のページを引き継いで表示されてしまったり…) また、見出し1、見出し2、見出し3を表示しているのですが、 見出し1は絶対に表示 見出し2は無ければ表示しない 見出し3も無ければ表示しない という方法を使いたいと思っています。 フィールドにどのような関数を入れればいいのでしょうか? 今までは、「StyleRef」の見出し2 などと設定していたのですが、 見出し2がページに無ければ表示したくないので、IFで判断すれば良いのかと 思っています。 ですが、方法が良く分からず… Wordは2003を使用しております。 何か良い方法やリンクがありましたら、教えてください! よろしくお願い致します!

  • Wordで行頭に12を打つとスペースが・・。

    Wordで行の頭に12(数字の丸1と丸2)を打つと12の間にスペースができてしまいます。段落の設定になっているのかもしれませんが、これを修正するにはどうすればよいでしょうか?スペースなく普通に12と打ちたいです。1  2あいうえお のように入力されてしまいます。よろしくおねがいします。バージョンは2010です。

  • WORDで半角スペースが消えてしまいます

    Windows XP、WORD 2000です。 以下、(半)は半角スペースと読み替えてください。 例えばWORDで、「発行日(半)2000.1.23.」(数字は半角)と入力したいとき、「発行日」「発行日(半)」まで入力(後者の(半)は「Shift」+「スペースキー」)ののち、直接入力に切り替えて「(半)2000」「2000」と入力するところまでは問題ないのですが、そのあと「.」キーを押した瞬間に(半)が消えてしまいます。すなわち「発行日2000.」となってしまいます。 「発行日(半)」のあと、全角入力のまま「2000.」と入力し「F8」あるいは「F10」を押すとこれが半角になりますが、このあと「Enter」で確定した瞬間に(半)が消えます。同様に「発行日2000.」となってしまいます。 ツールバーの「もとに戻す」もしくは「Ctrl」+「Z」で、(半)を復活させることはできますが、そうした手段を用いずに、はじめから(半)を消さずにすることは可能でしょうか?

  • ワード 差込フィールドの間隔について

    度々質問してすみません。教えて下さい。 XPのワードの差込印刷で宛名ラベルを作成中です。 差込フィールドを挿入した場合、フィールドとフィールドの間にスペースを挿入したいのですが、自動的にくっついてしまいます。 下記のように家族1と家族2の間と、家族3と家族4の間にスペースを入れて 《〒郵便番号》 《住所》 《氏名_様》 《家族1_様》 《家族2_様》 《家族3_様》 《家族4_様》 《家族5_様》 データを差し込んだ時に 〒100-0001 千代田区XXX-XXX 佐藤太郎 様 二郎 様 三郎 様 四郎 様 五郎 様 六郎 様 となるようにしたいのですが、エクセルのデータを読み込むと、 〒100-0001 千代田区XXX-XXX 佐藤太郎 様 二郎 様三郎 様 四郎 様五郎 様 六郎 様 となって前の人の様と次の人の名前がくっついてしまいます。 差込フィールドと差込フィールドの間にスペースを入れるための方法を教えて頂けますか?何卒宜しくお願い致します。

  • ワードの文字スペースの間隔が勝手に変わるのはなぜ?

    ワード2007で、文章中にスペースを入力すると、勝手にスペースの間隔を変えられてしまいます。(例)「1□□2□□3」のように入力したとき、数字の間のスペース(□で示したところ)の間隔が均一でなくなるのです。均等割り付けを使わずに、均一にする方法を知りませんか?

  • ワードで演算記号を入力するとき、前後にスペースを入れたい

    ワードで数式を入力する際、かっこよく自動的に演算記号(+、-、=、÷、×)の前後にスペースを空けるようにしたいのです。 どこかで設定できないでしょうか。 数式エディタ(数式3.0)やフィールドコードは使用せず、ワープロ入力する場合について教えてください。

  • ワードの「ヘッダー」って何でしょうか

    WinXPにてWord2000を使ってます。縦書きで、1ページに4行の短歌を入力しました。 ツールバーの説明ですが、「文字の大きさ」選択の窓の左に「書体」の窓があり、更にその左に窓があって、”見出し”とか”ヘッダ”とか表示されるようになってます。 質問ですが・・・同じように入力したはずなのですが、後で見ると行によって”標準”だったり”ヘッダー”だったりしてます。規則性はありません。文字がヘッダの場所にあるわけでもなく、このヘッダーの意味は何でしょうか? 「フッタ」はページ番号で使ってますが、「ヘッダ」は使ってません。よろしくお願いします。

  • ワード字下げについて

    ワード2000で、原稿用紙設定にし原稿を書いてます。編集段階で前の行までバックスペースで消したとき、次の改行がどうしても1字下げになりません。ctrl+q, ctrl+スペースキーで出来るときもあったのですが、今はそれもできなくなりました。又いじっているうちにフォントの設定が変わってしまったりします。初めに何処をどう設定したら良いのか分からずらずこまりはてています。パソコンは超初心者ですので分かりやすく説明していただければありがたいのですがよろしくお願いいたします。