• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:WORD 2007での、「スタイル」および「STYLEREF」について)

WORD 2007での「スタイル」と「STYLEREF」について

ikutawasabiの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

失礼を致しました。 ご質問を良く吟味しておりませんでしたので、 訂正をいたします。 スタイル セパレーター をご存知でしょうか。 段落内の文字列をすべてスタイルの対象とするのではなく、 その文字列のみをスタイルの対象とする機能です。 この場合、 0100 と入力した後、 [Alt]+[Ctrl]+[Enter]を押します。  ↓ 0100の後ろ側に破線の□に囲まれた←┘(段落記号)が入ります。 その次に、選手経歴と入力します。  ↓ 段落を選択して、[見出し1]を設定します。 このとき、スタイルセパレーターの前側のみに見出し1が適用されます。 お試し下さい。

t000506g
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 見事質問内容は解決されました。 しかし、ひとつ問題が。 目次を作成した際、  0100 選手経歴..........3(3はページ番号) と表示してもらいたいのですが、  0100...................3  選手経歴................3 という風に目次までセパレートされてしましました・・・(^^;) 目次は一緒に表示させて、ヘッダーには0100だけ表示させるということはできないのでしょうか・・・。 もう少し調査してできそうになければ再度質問させていただきたいと思います。 今回はどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • wordでスタイルに見出し1から5まで同じスタイル

    wordでスタイルに見出し1から5まで同じスタイルを当てはめました。 それを他のワードの文書を使う時にも使いたいんですが新規文書を開くとスタイルの設定が全く違うものになってしまいます。 全く同じスタイルを適用させるにはどうしたらいいですか? word2019 windows10

  • ワード2010スタイルを元に戻したい

    ワード2010を使っています。デスクトップのアイコンをクリックして新規文書を開くと、スタイルが「見出し1」になっています。これは都合が悪いので、新規文書を開くとスタイルが「標準」になるようにしたいのですが、どうしたらよいでしょうか。  よろしくお願いします。

  • Word2010スタイルの設定と保存方法

    ◇使用機器 Windows7 ワード2010 ◇目的 ワード2010で、自分の好みの次のスタイルを設定して、どの文書を入力する祭にも見出し1・2・3・の表示の中から選択して使用したい。 見出し1=1  見出し2=(1)・・・・括弧付数字はレベル設定時(ア)を(1)形式に変更したものです。     見出し3=○つき数字1 ◇問題点 (1)段落グループのアウトライン→新しいリストの定義から、レベルとスタイル等を設定して、目的のものが出来たので、最終的に「このテンプレートを使用した新規文書」を選択して終了しました。 (2)スタイルグループのアウトラインから確認すると、下方のスタイル欄には目的の通りの表示が出来ています。これを選択してスタイルグループの見出し1.2.3に反映させようとしましたが、変化がなく目的が達せられません。目的のスタイルは出来上がって見えていますが、これをどの文書でも使用出来る設定方法が分かりません。いろいろいじくっていると突然1 (ア) ○付1がスタイルグループ見出しに表示されますが、新しい文書では表示されません。どこをどのように操作したかは不明です。 (3)どのような操作設定を行えば上記のスタイルを設定できるか、具体的な操作方法を御教示頂きたく、お願い申し上げます。

  • ワードで”スタイルと書式”がうまく使えない・・・(”見出し”の書式がずっと続く・・・)

    宜しくお願いします。 ワード2003を使用しています。 スタイルと書式で ================================ 5.タイトル(←見出し1とします) aaaaaaaaaaaaaaaaaa aaaaaaaaaaaaaaaaaa ※aaaは本文 =================================== というような文章を作った場合、 本文のaaaのところにも(見出し1)の書式が適用されてしまいます。 本文の所(aaaaの部分)だけ選び”書式のクリア”や”本文”を適用させると、見出し1を適用させたい ”5.タイトル”の部分も”本文”のスタイルが適用され手しまいます。 どのようにすればうまくスタイルと書式が適用されるのでしょうか? また、本文(aaaの部分)を選択してルーラーでインデントを設定しようとすると、見出し1の部分(5.タイトル)の部分が動いてしまうのです どのようにすれば、見出しは見出し、本文は本文で、独立して動かせるようになるのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • ワード2010スタイルの使い方を教示ください

    ◇使用機器 Win7 ワード2010 ◇教えて頂きたい内容 スタイル機能を使ってワードの文書を次のような体裁に作りたい。この操作方法。 1 ○○   (1)◇◇       (1)(丸付き数字1)▽▽       (2)(丸付き数字2)■■ 2 ああああ   (2)いいいいい       (1)(丸付き数字3)うううう 以下3から30まで ◇コメント ワード2007の場合スタイル1 2 3 などを押せば、自動で1 (ア) 丸付き数字1=(1)などが 文書に簡単に表示されましたが、2010ではこれができません。インターネットでも調べてみましたが 種々解説はありますが、私の疑問に直接結びつく記事を見つける事が出来ませんでした。 上記の(1)等括弧付き数字は希望するものであってできればこれにしたい。できなければ2007で標準になっていた(ア)でも構いません。賢者の皆様のお知恵を貸してください。

  • ワード文書の見出し2のスタイルを変更したい。

    ワード文書の見出し2のスタイルを変更したい。 50ページ以上あるワード文書の見出し2の文字列をすべて太字に訂正したいのですが、一挙にやる方法をご存じでしたら、お教えください。 ワード2000を使用しています。

  • Wordのスタイルについて

    Wordのスタイルの設定について,2点お伺いします。 1点目は,文書Aに文書Bを挿入する際におきる障害です。2つの文書にスタイル名が同じものがあったりすると,書式設定がうまくいきません。(名前は同じでも内容は違うのだと思います。)対処法を教えてください。 挿入,コピー,グループ文書のどれを使ってもうまくいきませんでした。 2点目は,Wordのスタイルは,ちょっとでも書式を変更すると,次々に登録されて増えていきますよね。増えすぎて目的のスタイルが探しにくいです。削除して整理しようにも,文書に使われているスタイルを削除するとまずい気がしてできません。このような時,何かいい方法はないものでしょうか?

  • Wordのスタイル適用方法について教えてください

    宜しくお願いします。 沢山のWord文書を作るにあたって「スタイルと書式」から 使用するスタイルに目印の名前を追記しました。 (例) 見出し1【使用】 この追記した名称が今になって問題になり、変更を要請されました。 今となっては使用しているスタイルも沢山、作った文書も沢山・・・ これを一つ一つ名称変更していくとかな~りの時間がかかってしまいます。 スタイルの定義ファイルみたいなものを作成して他の文書に適用する ような方法はないでしょうか? 何卒宜しくお願いします。 使用しているWordは2003SP3です。 他に必要な情報がありましたらお答えしますので申しつけ下さい。

  • Word2003のリンクについて

    Word2003で、同じ文書内にリンクを張ろうと思って、 文書に見出しスタイルを適用し、リンクをかけようと思ったのですが、ハイパーリンクの挿入のこのドキュメント内をくりくしても見出しの部分に表示されません Word2000ではこのやり方でできたと思うのですが、 よろしくお願いします

  • MS Word : スタイルを簡単に設定する方法?

    MS Wordで文書を作っています。見出しとかを設定するために、スタイルのドロップダウンリストから選んで設定していますが、項目が多いのでこれからいちいち選択して設定するのに時間と手間がかかります。もっと、簡単にスタイル設定する方法があれば教えてください。よろしくお願いします。