• ベストアンサー

子猫が全身をかきまくります。

amane-koの回答

  • ベストアンサー
  • amane-ko
  • ベストアンサー率29% (28/96)
回答No.1

目で見えない寄生虫もいますよ。 うちの猫のうち1匹は元捨て猫でしたが ボロ雑巾のようだった上によく掻いていたので 健康診断を兼ねて病院へ連れていった所、疥癬でした。 (顕微鏡で見ないと見えない) 病院でもらった薬を投与して 一ヶ月くらいで治りました。 今はフサフサで可愛くなっています。 疥癬でなくても他の寄生虫の可能性もあるので はやめに病院へ行ったほうが被害が拡大しないですよ。 猫さんお大事に。

参考URL:
http://www.peppynet.com/library/archive/qa/137.html
noname#114596
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そのような虫もいるのですね。ワクチンで病院に今度行くので、聞いてみます。

関連するQ&A

  • 猫が耳の後ろを掻く

    いつもたくさん教えていただきありがとうございます。 またまた質問です。 2ヶ月の子猫(オス)雑種です。 毎日、猫を見ていて飽きないくらい、 くわぁいいです( ´艸`)ふふ じーーーと毎日見ていてふと思ったのですが、 耳の後ろなどをキックしながらよく掻いているんです。 あと、毛繕いをした後に自分の体を噛んだりもします。 これってノミかダニがいるってことなんでしょうか? 猫を拾った時に病院からフロントラインを 首の後ろに塗ってもらいました。 一応、ノミ取り櫛も買ってきて 探して見ましたがノミは見つかっていません。 病院の健康診断でも耳ダニはいませんと言われました。 ダニって人間が生活していても居着いているとは聞きますが、 家族で体が痒いといったモノはいません。 どうして子猫は耳の後ろや体を噛んだりするんでしょう? もし、ダニがいるのなら、 バルサン等をたいたほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 全身が何かに刺されてかゆいんです。

    約一ヶ月位前から何かの虫に刺されて全身がかゆいんです。 ダニでしょうか? お店で働くスタッフがほぼ全員(6人中5人)刺されています。体の柔らかい部分(首・お腹・脇・腕・足など)に集中していて、お店に居る時間の多い女性スタッフが毎日数ヶ所刺されます。 一度刺されると、1週間~2週間かゆみが続きます。 刺された跡は、2つ並んでなく、1つです。 先日皮膚科に行ったのですが、ダニに刺されているが原因は分からない。との事。座布団にダニがいるかもと言われ、乾燥機にかけ、ダニ○ースを使用したのですが、それでも刺されるので、本日違う皮膚科に行きました。そこでは、猫のノミかもと言われ、ブラシをかけたらノミは見当たりませんでした。 いったい何が原因で、何に刺されているのでしょうか? また、どうすれば改善されますでしょうか? これからまた刺されると思うと辛いです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非お教え下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 子猫のお手入れ

    生後2ヵ月の子猫を拾いました。ノミ等の駆除は動物病院で薬をつけてもらって徐々に死滅していっているのですが、汚れが気になります。 シャンプーウェットティッシュを使っても、ノミの死骸や毛の根元についている黒いゴミ?が取れません。お風呂に入れたいのですが大丈夫でしょうか。 それか良い方法はありますか。 うちは小さな子どもがいて、触りたがるのでどうしても気になってしまいます。 皆さん猫の手入れどうしてますか。教えてください。

    • ベストアンサー
  • 全身が痒くてたまりません

    どなたか教えてください。お願いします。5月から新しい賃貸マンションに住んでます。夜中、頭から足の下まで全身が痒くて寝れない日々が続いています。こないだ顔が痒いと思って電気をつけると、ノミが何匹かとんでいました。それで知らないうちに脇の近くを掻いていたようで、さっきみるとみみずばれに赤くなっていました。ノミがもしかしたらまだいるかもしれませんが、顔も痒いです。起きててもです。かいせんを疑った方がいいでしょうか?私は、アレルギー性鼻炎を持っています。背中だけは痒くありません。汚い話ですが、足のかかとに水虫ができており治療中です。足の膝の中とかも痒いです(ズボンをはいて寝ている)やはりダニかノミでしょうか?

  • 生後間もない子猫のノミ駆除について教えてください。

    ・小さな子猫のノミの駆除として正しい処置について ・今いるノミを繁殖させないための対策 を、教えてください。 数日前に生後3、4週目(推定)の子猫を保護しました。 少しノミがついていたので健康診断を兼ね動物病院に行きましたが、子猫でも使える駆除薬を取り扱っていなかったようで、駆除はせず、検便などは子猫が落ち着いてからということで数日後にまた診察してもらうことになりました。 ですので子猫にノミがついたまま、自宅のケージ内にてここ数日お世話をしています。 駆除薬を投与できるようになるまでに生まれたノミの卵がどこかに付着してこぼれたりして家の中で大繁殖しないかとても心配です。 寝床にコロコロをするとやはりノミの糞、卵らしきものが落ちています。 こまめに敷いているタオルを交換したり、ケージ内、部屋の掃除をするなどしてしますが、そうしてやり過ごすしかないのでしょうか? 色々と調べるうちにノミの生体に詳しくなってしまい、恐れるあまり神経質になってしまっています。できれば早く根元を絶ちたいのですが、もう他の病院にかかるのが早いのでしょうか…。 どうか知恵をお貸しください。

    • ベストアンサー
  • 放し飼いの猫のノミ、ダニの問題

    飼っている猫のノミ、ダニで悩んでいます。 外の質問も検索してみましたが室内で飼っている猫の質問が多く、あまり参考になりませんでした。家族もかゆがるくらい家の中にも広まっているようです。 病院で頂いたスプレータイプの薬は手に持っただけで逃げ出してとても全身にかけるのは無理なのでペットショップで買ったジョイペットのパワースポット(背中に垂らす薬)を使いました。一本で約一ヶ月効果があるということですがまだ一週間しか経っていないのにもう猫の身体にダニを発見しました。それもこれも放し飼いで駆除してもお風呂に入れても、また庭に出てしまうからだと思うのです。 家族とは、もう家から出さないようにするか、庭で飼うようにして家の中には入れないかどちらかしかないだろうという話をしています。外に出さないのもかわいそうだし、赤ちゃんのころから家で飼っているので完全に外猫になれるのかという心配もあります。ダニのことを考えるとあまりベタベタと抱っこしたりすることも出来なくなりそうでそれもかわいそうな気がします。 猫を飼っている方に特にうかがいたいのですが、猫を外に自由に出して、且つダニとノミとも縁の無い生活って可能なんでしょうか?宜しくお願いします。これから暖かくなり害虫も盛んになる時期でとても困っています。

    • ベストアンサー
  • 室内飼いの猫は

    室内飼いの猫は ノミとダニどっちが多く付きますか?

    • ベストアンサー
  • 猫の体にダニ?

    猫にもダニは付くのですか? ぬいぐるみや毛布にダニが発生しやすいという事は 同じようなフワフワの毛の猫の体にもダニがつくという事なのでしょうか? ちなみに、うちの猫にはノミは居ません。

    • ベストアンサー
  • 子猫のシャンプー

    子猫をひろってきました。(330グラム) ノミがいるのでシャンプーしたいのですが、ペット専用がありません。 どうすればよいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 野良子猫のノミ

    今月の25日に家族が子猫を拾ってきました。 飼うことになったのですが ノミが酷い為、26日のお昼に病院に連れて行き、レボリューションという首に垂らす感じのノミ駆除のお薬を施してもらいました。 病院の先生曰く、投与後、2時間以上たてば水に濡れても平気とのことと あまりにも、ノミの糞なので体が汚れていた為、その日の夕方6時くらいに ノミ取りシャンプーで軽く体を洗ってしまいました。 タオルで拭いていると、体の方にノミは目だって見えることがなかったのですが、頭の方にまだたくさんいました。 そこでなのですが、シャンプーしてしまうと薬の効果は落ちてしまうのでしょうか..? 以前、他の猫を飼っていた時は 産まれた子を譲ってもらった為 ノミは、一切といっていいほど見られませんでした。 なので、今回の件では 正直、困惑しています。 ノミを除去し、子猫をちゃんと守ってあげたいのですが 無知すぎて、それしかできませんでした。 野良子猫を保護して、飼ったことのある方や 既にノミが寄生してから、レボリューションを使ったことのある方。 アドバイスの方、よろしくお願いします。

    • 締切済み