• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:9月に友人と2人でディズニーランドに行こうと思っています。)

ディズニーランドでの9月の楽しみ方・イベントのない時でも楽しめる?

clarice1の回答

  • clarice1
  • ベストアンサー率73% (2678/3662)
回答No.3

最近は(オフィシャルではないですが)ネットで混雑予想が見れるようになったので、昔ほど「平日ならガラスキ」とか「イベント前なら空いている」ことは少ないと思います。 特に、9月の頭は空いていると有名な時期です。 ただ昔に比べると、劇的に空いていることはなくなった気がします。 15年ぐらい前は、本当にガラスキでした。 理由はネットでの情報と、2期制だったりして夏休みの終わりが一斉ではなくなったことがあげられると思います。 なので、まぁ…空いているには空いているけど、そんな変わらないんじゃないの?というのが私の回答です。 だったら、イベント期間中のほうが楽しめるような気も。 イベントがない時期は、アトラク目当ての人多いですよ。 絶叫系に乗らないなら、イベントがあったほうが楽しめるかもですね。 ただ、お友達が久々ならあまりイベントを気にしなくても、逆にアトラクだけで楽しめるという考え方もあると思います。 むしろ比較的行っている質問者さんのほうが、イベントがないとちょっと物足りないと思いますよ。 水玉ミニーは、実は結構レアなんですよ。 出ているとき(時期)はエントランスでしか会えません。 イベントやっている最中は出てこないことが非常に多いです。 イベントやってない期間のほうが確率は高いと思いますが…夢のない話ですが、イベント直前だとリハの都合なんかで絶対会えるとは言いにくいですね。 たぶん運営側としては、ミッキーは何があってもカットできないけど、ミニーは足りなかったらいなくてもいいよね?的な大人の事情があるのかと… あと、出ている時期でも、ミッキーが出ているからといってミニーも1日中いるわけじゃないですね。 それから基本ですが、日没後、パレード中と前後は出ません。念のため。 モンスターズインクのFPは11時すぎてると厳しいかもですね… 公式携帯サイトでFPの発券状況チェックできるので、直前にまめに見ておいたほうがいいと思いますよ。 EOは初日でも12時ぐらいまで残っていたらしいので、いけると思いますが、ハニハンも12時ぐらいまで(平日なら15時ぐらいまであるかも)だと思うので、どっちかになってしまうかもですね。

a-ka117
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 9月頭は空いている…みなさん思われるんですね…。 公式携帯サイトで状況がチェックできる事を 知らなかったので、大変助かりました! さっそく登録しました。 水玉ミニーちゃん、やはりレアなんですね…。 結局9月の2週目イベント前に行く事にしたので イベント中よりは会える可能性が若干あるのかな と希望を持ちながら行きたいと思います!!

関連するQ&A

  • ディズニーランドの4月15日からの新アトラクション

    モンスターズインクの新アトラクションで、あまり激しいアトラクションではないと思いますが、すでに詳しい方いらっしゃいますか? 私の予想ではハニーハントと同じくらいなどちらかというと小さい子供向けかな?と思うのですが・・・。

  • ディズニーランド 11月22日 有効な回り方

    以前こちらで質問し丁寧なアドバイスをいただいたので今回又質問させていただきました。まだ先ですが・・11月22日(月)ディズニーランドへ行く予定です。連休の間の平日ですが込んでるでしょうか? 久しぶりなのでシFPやショー(整理券?抽選?)やアトラクション有効な回り方について伝授いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。ちなみに行きたいと思っているのはミニー・オ・ミニー、ワンマンズドリーム(2)、クリスマスショー?バズ、ハニーハント、ミートミッキーなどです。

  • ディズニーランドの効率の良い回り方

    11月29日(月)、子ども(小4)とディズニーランドに行きます。 子どもは初めて、私は13年ぶりです。 ファストパスも初めてで、アトラクションもずい分と変わり、 どう計画したらいいか悩んでいます。 ・開園直前に到着予定。18時半頃までいます。 ・今回はアトラクション重視、パレードはチラ見できたらラッキーと考え、ショーは諦めます。 ・お昼ご飯は、14時頃に、それまではチュロスなど手軽なものでつなぎます。 ・絶対に乗りたいアトラクションは、  バズ、ハニーハント、ホーンテッド、ピーターパン、ビッグサンダー、カリブ  できれば乗りたいアトラクションは、  キャプテンEO、モンスターズインク、ピノキオ、スプラッシュ です。  場合によってはハニーハント、スプラッシュは諦めるつもりです。 自分なりに考えた回り方は、 入園後バズのFPをとる→ビッグサンダーSB→ホーンテッドにSB→ピーターパンにSB →次のFPにハニーハントをとる→FPのに乗りながら、買い物、まだ乗れていないものなどを回る  というような感じです。 子どもに並ばせて、私がFPをとりに行くというような別行動は考えていません。 せめて開園30分前に行けたらいいのですが、電車の都合上どうしようかと… 開園直前だと、どのくらい待って入園できますかね? あと、コインロッカーは朝のうちにとっといた方がいいですか? 質問攻めで申し訳ありませんが、 どなたかディズニーランドに詳しい方、アよきドバイスよろしくお願いします。

  • 休日の子連れディズニーランドの回り方

    ハロウィンのシーズンの休日に3歳の子連れでディズニーランドにいきます。 ・モンスターズインク ・バズライトイヤー ・プーさんのハニーハント ・イッツアスモールワールド これらを回りたいのですが、もっとも効率のよい回り方を教えてください。 朝1番で入場するつもりですが、せいぜい開園30分前くらいにしか並べません。 乗る順番とその時点で予想される待ち時間、ファストパスを取る順番を具体的に教えていただけましたら幸いです。

  • ディズニーランド

    2月の18日(日)、19日(月)と家族でディズニーランドに行きます。ここ数年平日にしか行ったことがないので、日曜日がどの位混雑するのか不安です。昨年ハロウィンの時期に行った時、平日なのに混んでるなぁと感じました(ハニーハントが60~90分待ち)。その位、もしくはもっと混んでいるのでしょうか? あと、「ミニーのプリンセスグリーティング」をなるべく良い席(大人席前から3列目以内)で見たいのですが、その場合どのくらい前から場所取りしないといけないでしょうか?また、1人だけ残って取っておく事は可能でしょうか? 宜しくお願いします。

  • ディズニーランド ファストパス

    こんばんは。 11月4日金曜日に、ディズニーランドへ 行きます。1歳9ヶ月の息子を含む家族3人 です。 当日は平日ですが、祝日と土日の間のため、 まあまあ混雑してると思います。 ファストパスは私はいつもプーさんの ハニーハントをとってますが、 ちょうど休止しています。 そのため、モンスターズインクかバズを とろうと思いますが、どちらがいいで しょうか。 モンスターズインクは初めてなので、 乗ってみたいし、バズは主人が好き なので。 どちらかをファストパス、どちらかを スタンバイにしようと思うのですが、 どちらがいいと思いますか? ちなみに、交通手段は車で、早朝には 到着していると思うので、 開園前から並ぶ予定です。

  • ディズニーランドのアトラクションの回り方

    3月14日か15日に友人と二人でディズニーランドに行くことになりました! 春休み間近、キャンパスデー期間の最終土日というのもありますので、恐ろしく混んでいるというのは重々理解しております。ランドには何度も行っていますが、この時期に行くのははじめてです! 絶対乗りたいアトラクションは ・スプラッシュ ・ハニーハント ・カリブ ・ホーンテッド ・トゥーンタウンのコースター なのですが、やはりハニーハントのFPをとったほうが良いですか? そうするとスプラッシュのFPはとれそうに無いかなと思ったのですが…実際のところどうなのでしょう。 ちなみに朝は開園から夜は8時までいれます。 解答頂けると嬉しいです(^ω^)

  • 1歳2ヶ月の子供とディズニーランド

    11月1日に旦那、私、息子(1歳2ヶ月)の3人でディズニーランドに行きます。 静岡から車で行き、夜はオフィシャルホテルに泊まる予定です。 息子がまだ小さいので最初はショーやパレード中心にのんびりまわろうと思っていたのですが、息子がかなり乗り物が好きなのでアトラクション中心がいいのか悩んでいます。 モンスターズインク、ハニーハント、ホーンテッドマンション、バズライトイヤー等をFPとスタンバイを合わせていくつか乗れたらと思っているんですが、1歳の子供にはやはりハードスケジュールでしょうか? 上記のアトラクションはオフィシャルサイトには膝に乗せていてもOKなのと、支えなしで座っていられればOKとありますが、息子は動く乗り物も支えなしで座っていられます。 色んな掲示板や質問サイトに、息子と同じくらいやそれ以下の月齢の子が上記のアトラクションに乗ったとよく見かけますが、乗れないという書き込みも見かけます。 上記のアトラクションは1歳児は乗れますでしょうか? ちなみに真っ暗な部屋でも平気で遊ぶ子なので、暗いアトラクションは大丈夫だと思います。 あと、11月1日は幼稚園の願書提出日で混むと聞いたのですが、インパしてモンスターズインクのFP(なるべく午前中のFPが良いです)を取り、ハニーハントにスタンバイするには開園何時間前に並べばよさそうでしょうか? 長ったらしくて申し訳ないのですが、アドバイスお願い致しますm(_ _)m

  • 10/26ディズニーランドの効率的なよいまわり方

    10/26(土)に東京ディズニーランドに行きます。 何からFPを取ればいいのか?効率的なまわり方(混雑も考えて)を教えて下さい。 大人2人と子供(小学生)2人で8:00にインパします。 乗りたいアトラクションは ☆ホーンデットマンション ☆モンスターズインク ☆プーさんのハニーハント ☆グーフィーペイント&プレイハウス ☆ミニーの家 ☆バズ・ライトイヤー ランチはショーレストランのポリでリロを観ます(予約済) 宜しくお願いします(^^)

  • ディズニーランド 攻略法について

    ディズニーランド 攻略法について お尋ねします。 6月8日から3日間3DAYパスポートでランド・シーへ行きます。 日帰り(開園~17時)でなら何度か行ったことがありますが、がっつり3日間は今回が初めてです。 そこで、乗りたいアトラクションを効率的に回る方法を教えてください! *ランドは2・3日目と考えています。 (1)ビッグサンダーマウンテン (2)スペースマウンテン (3)ハニーハント (4)ホーンテッドマンション (5)バズライトイヤー もしくは モンスターズインク 以上は絶対乗りたいです! (5)に関してはどちらもかなりの混雑予想なので、どちらか乗れればいいなという程度です。 みなさんの知識をお貸しください!! よろしくおねがいします。