• ベストアンサー

過去ログでは無くて、今現在の軽自動車の事故について・・。

軽自動車を職場で時々利用しますが、今は無事故です。 友人達は、「幾ら各社が丈夫なフレームを考えても軽だけは・・・」と言います。  そこで! 過去に(さっきでも良いけど)軽自動車で事故して大破してる方はいらっしゃいますか?でね、「軽はもうコリゴリ」って改めて思いますか? 現在普通の形の乗用車ですが、軽自動車でも良いかな~♪と思考中です。  どこの軽自動車が一番頑丈なのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elkiti
  • ベストアンサー率17% (53/300)
回答No.2

こんにちは。 私は、軽自動車で全損の事故を家族が起こしました。定員ぎりぎりの4人乗っていましたが、皆無事でしたよ。 フロントはぐしゃぐしゃでしたが、キャビンは無事で、どのドアも不自由なく開きました。よくこの事故で生きてたよね、と思いました! 事故の際、生死をわけるのはやはりシートベルトだと思います。エアバック付でしたが、これは開いていませんでした。 ちなみに、スズキ車でした。いまもスズキ車に乗ってます。

Blackmail
質問者

お礼

やはりスズキが軽では一等賞なのですかね~。(ーー;) 乗用車タイプか箱型かで頑強性能もかわるのでしょうか・・・。家族共々、健康に~♪回答ありがとうございました^^

その他の回答 (5)

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.6

#5の者です。 URLもう少し詳しく載せますが、ここだけでは無いです。 たくさんの結果がHPのあちこちに載せられてます。 ブレーキ性能だけで、避けられる事故なんて、 簡単に予測できますヨ。

参考URL:
http://www.osa.go.jp/anzen/html2003/as105.html
Blackmail
質問者

お礼

二度の回答ありがとうございます。返事が遅くなり済みませんでした。  ------ この場を借りて、皆様へ ---- どうも回答くれたのに返事が遅れて済みませんでした。 う~~、具体的にメーカーや体験にマツワルお話を伺おうとおもいました。メーカーは外面(そとづら)は良いのですが、ご経験による感想を知りたかったのです。 でも、みなさん、一生懸命回答してくれてありがとうございました。では、また♪

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.5

政府の衝突安全性のテスト結果です。 覚えておかないといけないのは、ある条件下での結果であると言う事です。 たとえばある(ベンツとか)高級車が50KM/Hでの結果が、 軽自動車と同じであっても、 100KM/Hの条件下では結果は違うと言う事。 (基本的にベンツは200km/h以上まで考える、軽は50Km/h程度しか考えない) 車は自損事故以外の事故は相手の質量・速度・クラシャブル構造か否かの車体があるという事。

参考URL:
http://www.osa.go.jp/
回答No.4

衝突安全性から言っても高級車には絶対かないません!!!やはり、軽には軽の安全性で我慢するしかないでしょう。それに、安全基準はみたいしているのですから。

  • blastma
  • ベストアンサー率52% (402/768)
回答No.3

確かに衝突安全ということでは、かなり改善されています。 これは衝突した際に中の乗員に対していかに守るかということでパッシブセイフティーと呼ばれます。 それに対してアクティブセイフティーという言葉があります。 これは如何に衝突を未然に防ぐかということになります。 残念ながら現在の軽自動車はこのアクティブセイフティーが十分な車はないでしょう。 加速性能、ブレーキ性能、ハンドリング等に関しては、普通車より劣るのは 残念ながら、事実です。 実際問題として、ぶつかった時の安全性と、ぶつからない安全性のどちらを優先するかですよ。

noname#21649
noname#21649
回答No.1

ぶつけ方さえ間違わなければ.軽貨物は平気ですよ。 相手が乗用車ならば.乗用車のバンパーに車の角かぶつかるように突っ込んで行くと.方向指示器が割れて.ドアか開かなくなりますが。 正面の平面は弱いです。しかし.角を相手の正面平面にぶつけるようにする(正面平面部と正面平面部どうしがぶつかるのをさけて.弱い回転をいれて....つまり.映画のカースタントが引き起こす交通事故のように)。 私にぶつけてきた相手は大破。私はドアが開かなくなってあきらめて反対側や割れた窓かラスから出た。なんてのが前回の事故です(ネコを避け様として路肩に方輪を落としてのじそん事故。ウインチを取り出しているところへ誰かさんが追突)。 >一番頑丈なのですか? 頑丈さは.関係ないです。適当に壊れてかつ.へこまないで運転席が残っていること.が生きていられる条件ですから。 適当に壊れるから「ショックを吸収して運転者に衝撃が加わらない」のです。当然自爆事故を起こすときには.「衝撃を吸収してくれる物」に突っ込んで行くことになります。雪道でのスリップ事故対策として.適当な若木の密林にすべって行くように運転します。私はじそん事故の保険を入れていないので.車を自分で直すことなります(だから.20年間無事故で通していますが)。

Blackmail
質問者

お礼

どーも遅れて済みませんでした。 やはり貨物車は軽でもタフさはクラストップなのですかね^^。

関連するQ&A

  • 軽自動車の事故

    この一週間で、事故を二回も目撃しました。(一日約一時間利用) 両方とも軽自動車の事故でした。特に一つはこちらが信号待ちしているとき、若い女性が信号無視で交差点に進入。トラックと側面で接触した後、電柱に正面衝突。フロント大破。これをフロントガラスが映画のスクリーンのような感じで見ていました。(多分、若い女性は携帯かなんかに気を取られていたのじゃないかと推定。) もう一つは、対向車線を斜め横に遮断する形でとまりしぼんだエアバッグが見えました。 両方ともけが人なし。 一つの仮定ですが、軽自動車に乗る場合、気軽に、或いは余り緊張感を抱かずに運転を開始し、そのままの気軽~な感じで運転しているということはありませんか? (従って、軽い事故に遭う確率が高くなる・・・。=軽自動車?) 一世帯に軽自動車と、2000CC以上の乗用車をお持ちの方で、それぞれのクルマに乗り込むときの気持ちの違いを経験する方がいらっしゃたらご意見をお願いします。

  • 軽自動車の魅力とはどんなことでしょうか?

    こんにちは。 現在2000のミニバンに乗っています。 特に代替などは考えていないのですが、1年半くらい前より友人に「維持費の安い軽自動車に買い換えたら」と時々言われます。 代替するつもりは無いので、そのつど断ったり、あまりうるさいとスルーしています。 友人曰く、少人数で乗るのに大排気量の車はいらない、軽で十分だそうです。 確かに維持費などを考えると、無駄だなと思うこともあるのですが、維持費だけでまだ十分乗れる車を代替するのももったいないような気がします。 しかし、あまりにも軽自動車を薦めるので、興味が無いといったらウソになります。 軽自動車のユーザーの方にお尋ねしますが、ズバリ軽自動車の魅力ってどんなところでしょうか? 軽自動車に乗っていて、こんなところですごく良かったなど、体験談を教えてください。 また友人の勧誘?をうまく断る方法などありましたら、あわせて教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 軽自動車と普通車どちらがいいか

    車を買い換えようと思っています。家族で出かけることも少ないし、軽自動車にしようか、小型の普通車にしようか迷っています。時々遠出はありますが、普段は職場と家の往復が多いです。維持費の関係から軽自動車にというところに心が動いていますが、小型の普通車でもと思っています。

  • 乗りやすい軽自動車は?

    春から就職するため車の購入を考えています。 又、初めて車を運転します。(免許はもっています)笑 各社から色々発売されていますがよくわかりません。 素人でも運転しやすい軽自動車ってありますか? (バックがしやすいとか視界がいいとか。。。) 形、性能、はやり等こだわっていません。 実際運転して乗りやすかったという経験者からの声を参考にして決めたいと思います。 宜しくお願い致します。 身長157センチ

  • 突如、軽自動車いじめが始まる

    突如、軽自動車いじめが始まる 軽の自賠責保険が大幅値上げ・・・ 軽が売れてない会社と国のグルか? 【新聞ウォッチ】自賠責保険、軽自動車20%大幅値上げ…“軽イジメ”が始まった? 快走を続ける軽自動車販売に急ブレーキがかかりそうな動きが出てきた。金融庁が2013年度の自賠責保険料を平均13.5%引き上げることを決定。 きょうの各紙が取り上げているが、自家用乗用車で11.6%の引き上げで、現在2万4950円の保険料は2890円高い2万7840円になるほか、軽自動車は現行よりも4400円、20%高い2万6370円に一気に跳ね上がる。 値上げは4月から実施されるが、自賠責保険料の引き上げは2011年度以来、2年ぶりとなる。値上げの理由は交通事故でけがをした人に支払う保険金が増え、赤字が予想以上に膨らンだからだそうだ。 自賠責保険はすべての自動車に法律で加入が義務付けられており、ドライバーには税金と同じで 負担増になる。 http://response.jp/article/2013/01/18/189076.html 軽はなぜか優遇されすぎていましたが、 もう車は十分普及したので軽を優遇しなくてもいいのではないでしょうか?

  • 軽自動車のナンバーから所有者を調べるには?

    友達に金を貸してその友達が逃げました。 こんなこともあろうかと、その友達の軽自動車のナンバーを控えて おいたのですが軽自動車のナンバーからその車の所有者や、 所有者の住所を調べたいと思っています。 そこで陸運支局に電話で問い合わせましたが、 陸運支局の方では普通車は調べられるが軽自動車はデータもないので分からない、 と言われました。 そこで軽自動車検査協会の方に電話をかけてみると、そこでも調べることは 出来ない、と言われました。 軽自動車検査協会からは事故か何かで警察に言わないと調べることは出来ない だろうと言われました。 そこで質問ですが、個人では軽自動車の場合は普通車の場合のように ナンバーから所有者や所有者の住所を調べることは本当に出来ないでのしょうか。 出来るとしたらどんな機関で調べられるのでしょうか。 教えてgooの過去の質問を検索して調べたところ、軽自動車は 市役所が管轄になると書いてありましたが、市役所に 上で書いた理由を正直に話して(友達に書いてもらった)借用書を見せても 教えてもらうことは出来ないでしょうか。 また、警察に言う場合上の理由を正直に言って借用書を見せれば事故でなくても 教えてくれるでしょうか。 また、軽自動車検査協会の言っていることが正しいとしたら普通車は個人でも 調べられるのに軽の場合は警察にでも言わないと調べることは出来ないように なっている理由はなんでしょうか。 以上のことについてよろしくお尋ねします。

  • 中古の軽自動車購入

    中古の軽自動車を買うにあたって、詳しい方のご意見をうかがいたいです。 使用条件は 1.毎日片道30キロ、往復60キロの通勤に使用するので、低燃費を考慮に入れたい。 2.子どもの送迎時には27インチのママチャリ(前かごつき)を載せる必要があるため、かなりの空間が必要。 3.子どもの友人を乗せて移動することもあるため、乗用時の室内空間も欲しい。 このぱっと見、相反する条件をできるだけ満たせる軽自動車はどれでしょうか? ぜひ教えて下さい。

  • 冠水走行で軽自動車のフレームが曲がることは?

     2年ほど前、大雨時軽自動車にて大きい水溜りに夜間きずかず、冠水箇所を走行してしまい。(数秒程度)ナンバープレートが曲がってしまったことがありました。  で、それと関係あるかわかりませんが先日自動車の冷却水警告灯が点灯することがあり、翌日ディーラーでみてもらったら、下からのラジエーターの一列がつぶれており、そのせいで冷却水がもれていましたといわれました。 交換することになるのですが、調べてみると取り付けるフレーム自体が曲がっており、そのせいで 新品のコンデンサ、ラジエータがうまくつくかわからないといわれました。 フレーム等の板金も含めたら修理代としてはかなりたかくつくそうです。 上記のように水たまりを数秒程度冠水した程度で、軽自動車フレームがひん曲がってしまうようなことってあるのでしょうか?(走っている分には特にきになるようなことはありません。)  実際やったのは、2年ほどまえなのですが、そのときから冷却水もれがあり今頃になって 警告灯が点灯することってあるのでしょうか?他接触事故等大きい事故はおこしたこと記憶は ありません 詳しい方おしえてください。

  • 軽自動車の購入

    今度、車を買い替えることになりました。今乗っているのは、マーチの旧型で乗用車なので、維持費がかかってしまうので今度は軽自動車にしようと思っています。 候補は・・・ (1)タント(カスタムは高いので、ノーマルの方で!) (2)ラパン(外観と内装の可愛さに惚れてます!でも狭いし・・・) (3)ミラ(安さと車の形が好き) この3つが今は候補にあがっているんですが、悩んでいます。 中古車で買おうと思っています。値段は100万以下で。 みなさんの意見をぜひ聞かせてください! 私の中で重点になっているのは、値段と内装と燃費です。

  • 中古軽自動車の修復歴

    中古車の軽自動車を安い順から見ていたら、年式古めの安い車両の多くが修復歴アリと表示され、不気味です。 普通車ではそこまでではないのに、軽だけやけに多いのは何故なんでしょうか? 元々フレームが弱く、致し方ない事なのか、それとも事故車を修理して販売しているのか? 前者だとそもそも構造自体に問題アリなので、そんなのメーカーが作るとは思えないし、 後者は修理コストがかかる分利益にならなそうだし、考える程なぞです。