• 締切済み

雇用保険番号について教えいただきたいのですが、今会社で正社員で働いてる

雇用保険番号について教えいただきたいのですが、今会社で正社員で働いてるんですが給料がすくないためつい最近バイトも始めたんですがそのバイト先で雇用保険番号を知りたいと言われたんですが 今の会社にバイトをしていることを内緒にしてるんですが(この先も内緒にしたいんですが)会社にばれず(聞かず)に雇用保険番号がわかる方法はありますか?

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>最近バイトも始めたんですが  ・週20時間以上で契約期間が31日以上ですか >バイト先で雇用保険番号を知りたいと言われたんですが  ・前述の契約の場合、バイト先が貴方を雇用保険に加入させる必要がある為です・・その為に雇用保険の被保険者番号を知りたい為です  ・本業の方(正社員の方)で雇用保険には加入されているでしょうから、バイト先で重複して雇用保険には入れませんから   バイト先に、本業の方で雇用保険に入っている事を伝えて下さい

91023
質問者

お礼

解決できましたー回答ありがとうございました。

91023
質問者

補足

週20時間以上で契約期間が31日以上です~本業の方で雇用保険入ってるとお伝えしたんですが雇用保険番号が知りたいと言われましたー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ziziwa1130
  • ベストアンサー率21% (329/1547)
回答No.1

会社に就職し、本雇用になった時点で雇用保険被保険者証を受け取っている筈ですが。

91023
質問者

お礼

回答ありがとうございましたー無事解決できました。

91023
質問者

補足

雇用保険被保険者証受け取ってないかなくした可能性が高いですー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社員からパートにうつり、それから雇用保険をもらうことはできますか?

    この場合の雇用保険について教えてください。 現在正社員として働いています。雇用保険の加入時期は今現在で過去2年間に12ヶ月以上あります。 今回結婚することになり、会社から社員ではなくパートになるか?というお話をいただきました。今の会社は結構忙しく、給料は少し減りますが許容範囲でしたのでパートになろうかと思っています。 しかも一年後に旦那の転勤が決まっています。 そこで社員からパートに移り、引越し後、転勤先での求職活動中に雇用保険を申請することは可能でしょうか?パートで雇用保険に加入するかはまだ聞いていません。 よろしくお願いします。

  • 雇用保険番号提出していいか教えてください

    今までアルバイトを転々として 生活してましたので お恥ずかしい話、仕事が長続きしたこと ありません。本当に職歴にならないぐらい です。中には社会保険と雇用保険に加入したアルバイトもありましたがなんの会社だったのかも覚えてません。それぐらい 転々としてしまいました。 新しいアルバイト先の面接が先日あり 採用になりました。フルで働くので社会保険も加入します。 面接のときに転々としたことを 言いたくなかったので職歴はなしと 履歴書に記載して口頭で短期のアルバイト をしたり親戚の店の手伝いをしたり してました。と言いました。 しかし、去年2日で辞めたバイト 先から雇用保険番号が送られてきたので その番号を提出しないといけないと 思いますが新しく採用されたバイト先は 雇用保険番号がないと思ってるかもしれません。 この場合、何も言わずに雇用保険番号 提出しても大丈夫でしょうか? それとも、初出勤前にすぐ辞めたバイト先から送られてきたけど提出したほうがいいか 聞いた方がいいのでしょうか?

  • 雇用保険被保険者番号の探し方

    40代の女性です。最近就職したのですが、そこで雇用保険被保険者番号を聞かれました。子育て期間は様々なバイトやパートをし、結婚前も仕事をいろいろやりましたが、契約社員だったりバイト扱いだったり、形態もいろいろで、雇用保険の被保険者になったことがあるのかどうか記憶が曖昧です。もし番号があるとするとどこで調べられるのでしょうか。

  • 雇用保険被保険者番号ってどうやって知るの?

    こんにちは。教えてください。 ここのサイトで、雇用保険被保険者番号に関する記事を探したのですが、私のほしい情報が見つけられなかったので、教えてください。 転職を考えています。(ちょっといろいろありまして…) でも、新しい仕事場が見つかったんです!  その際、職場から渡された書類の中に、 「雇用保険被保険者番号を教えてください。」 という欄がありました。 今の職場の事務の人に聞けば、たぶんこのことは分かると思います。 ただ、今の職場にはまだ転職することはまだ内緒なんです。 転職する時期を考えているところなので、この雇用保険被保険者番号を聞くことができないんです。 でも、新しい転職先には連絡しなくてはいけず。。。ちょっと困っています。 新しい仕事に就職するのはまだ先なので、しばらく今の職場で働いてからと考えております。 なにか、いい案はありませんでしょうか。 今の職場に聞くしか方法はないのでしょうか。 知っていらっしゃる方がいましたら、ぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • アルバイトから正社員になったときの雇用保険

    現在ある会社で正社員として働いていますが、退職したいと思っています。雇用保険に加入しているため手当が気になったのですが、正社員としての雇用期間は7か月です(2014年4月現在) 今の会社にはアルバイトから正社員になり、アルバイト期間は2年と5か月。給与明細からは雇用保険料が引かれていたので雇用保険には加入していたようです。(曖昧ですみません、給与明細から雇用保険料が引かれていたためこのような判断です) この場合、アルバイトで就業していた期間と正社員で就業していた期間合算されて3年となるのでしょうか?自己都合による退職のため1年未満は給付がないと書かれていたためその点が気になっております。 お手数ですが、ご存知の方教えていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 雇用保険被保険者番号について

    最近、正社員として転職しました。 前職は2015年3月~パートとして働いていましたが、雇用保険が未加入でした。 前々職は派遣をしており2014年5月末で退職しています。 転職先の会社から雇用保険番号の提出を求められました。 前職の会社に確認したところ未加入だった為、前々職の会社に問い合わせをして番号を教えてもらいました。 それを明日、総務の人に教えたいのですが、番号だけで前々職に勤めていた事を知られることはないでしょうか? 転職の際、前々職の記載をしなかった為です。 よろしくお願い致します。

  • 雇用保険が切れるまで正社員を探すべきでしょうか。

    雇用保険受給中の方、雇用保険が切れるまで正社員を探して決まらなければ、アルバイトで探しますか?

  • 雇用保険

    会社員をしていますが、会社に内緒でアルバイトをしています。 バイト先から雇用保険に入らないといけないと言われましたが、2箇所で雇用保険に入る必要があるのでしょうか? 雇用保険に入って会社に知られるようなことはなにのでしょうか? 社会保険には入らなくていいように、週20時間以上ですが社員の4分の3以下に調整してもらっています。 どなたか宜しくお願いします。

  • 雇用保険番号について教えてください。

    私は今まで親の自営の手伝い程度しか したことありません。新しく働き始めるフルタイムのアルバイトで雇用保険番号が必要になると 思うのですが、面接のときに働いたことがない。と伝えました。 ですが、去年面接のときと仕事内容が違うアルバイトをしてすぐ辞めました。 その会社から雇用保険番号が送られてきたのです。 これは新しいアルバイト先に出したほうがいいのですよね?それとも 出さないほうがいいのでしょうか? 出すとしたら、正直にすぐやめたバイト先から送られてきたので提出します。 と言った方がいいですよね?

  • 正社員の副業について

    現在、正社員として働いているのですが、理由あって、バイトをしようかなと考えています。 そこで、基本的には正社員で働いている会社にはバレないようにするには、確定申告とか年末調整?とかに、ひっかからないようにする。雇用保険がかからないようにする。 ということは、一ヶ月あたりの労働時間と給料が、どれくらいであればいいのか知りたいです。 あと、バイトの面接する側も、自分みたいなのは嫌がりますか?

自動車教習所の教官について
このQ&Aのポイント
  • 自動車教習所の教官について心配です。酷い態度や無理な要求があり、上手くいかないばかりで頭が真っ白になってしまいます。
  • 自動車教習所の教官とのコミュニケーションが悪く、不適切な発言やプレッシャーを感じています。初めてのコースでのプレッシャーに耐えられず、上手く運転できなくなってしまっています。
  • 自動車教習所の教官との相性が合わないようで、酷い態度と無理な要求に耐えられず、頭が真っ白になってしまいます。他の教官と比べても大きな違いを感じるため、教官の選択が外れたのか心配です。
回答を見る