• ベストアンサー

参議院選挙予想ですが、民主51-54VS自民41-45?

yosukenaの回答

  • yosukena
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.5

まあ、鳩山総理の時に30以下とかの予測があったことを考えたら、50前後でも民主党にとっては御の字のような気がしますが、与党過半数はまず難しいでしょうね。 民主が50前半、国民1ぐらいでしょうか。 足りないのが1~2議席ぐらいなら、無所属議員や舛添新党(といっても今回ゼロだとおもうから、舛添ひとり状態になるか)あたりを取り込めばOKだけど、 もう少し足りないと、政策毎の合意していく「パーシャル連合」が一番あり得るかなと思っています。 公明やみんなは、連立しないことを明言して選挙している以上、すぐに連立するような節操ないことはさすがにしない気がします(次の衆議院選挙の頃ならわかりませんが)。 それ以外にあるとしたら、自民が伸び悩んだ(40弱とか)になった際に、分裂まではいかなくても、離党する人がさらに増えると見込んでます。 その辺を取り込むこともあるかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 参議院選挙、民主と自民、どっちがいいのでしょうか?。

    参議院選挙、民主と自民、どっちがいいのでしょうか?。 政治のことは詳しくありませんので違うところがあったら申し訳ありません。 自民党政権だったころ、このままでは日本はだめなのでは?と思って民主党に投票しました。 そして民主党政権になりました。 滑り出しはよさそうな印象を受けましたがここに来て 普天間・外国人参政権・ゆうちょ銀行など 本当に民主党で大丈夫か?と思ったりしています。 近々参議院選挙があります。 民主党と自民党、どちらに投票したらよりよい未来が築けるのでしょうか。 参議院も民主党で大丈夫でしょうか? 参議院が自民党ならどうでしょうか。 以前の自民党政権のようにねじれ国会になりますか?。 その他の党に投票するのもいいのですが、あまり体制に影響がなさそうな気がします。 民主党に入れるとどうなるか、自民党にいれるとどうなるか、 予測がつく方、教えてください。 また・・ あなたはどの党に一票を投じますか?。 その党に入れるとなにか変化はおきますか?。 投票しないという方以外でお願いします。

  • 参議院選挙後、民主党と、公明党が、連立することはあると思いますか?

    参議院選挙後、民主党と、公明党が、連立することはあると思いますか? 政策も似ているし。

  • 衆議院、参議院と党(参議院選挙2010)

    衆議院、参議院と党(参議院選挙2010) 政治に詳しくないので頓珍漢な事いっているかもしれませんがご容赦ください。 回答しやすいように、質問に番号を振ってあります。 今回の参院選でも結局、民主党やら、自民党やらで党で争っています。 (1)これはつまり、たとえば"民主党"とは衆議院の民主党、参議院の民主党で構成されているものなのでしょうか?参、院片方にしか議員がいない党はありますか? 参議院の役割とは、衆議院を監視したり、行き過ぎを防ぐといった役割だったと思います。たとえば、現在与党が民主党(衆議院)で、参院選の結果(議席?)も民主党になったら、衆参ともに民主が大多数になり、 (2)民主党の勢いが増すと考えてよいのでしょうか?もしそうなった場合、 (3)結局上記の役割は果たせるのでしょうか? 逆に、今回の選挙で自民党が大多数(過半数?)になったらどうなのでしょう。 (4)参院選なので、まさか与党が自民党になるわけではないですよね。 (5)自民党が大多数になったら、民主党(与党)の勢いを抑える方向に力が働くと考えてよいですか? 各党、マニフェストで公約を訴えています。たとえば、民主党がA(という政策)をする、自民党がAをしないと訴えていたとします。仮に今回の参院選で民主党が大多数となった場合、 (6)Aが実現する可能性はさらに強まると考えてよいですか? 現在の与党は(衆議院の)民主党であり、政権があるのは民主党ですよね。もし今回の参院選で自民党が大多数になった場合、最終決定権は民主党にあるけれど、 (7)参院選でも民主党が勝ったときに比べればAが実現する可能性が低くなる程度の認識でよいのでしょうか? (8)各党の党首について 各党の党首を見ると、どれも衆議院議員のような気がします。違ってたら訂正してください。各党それぞれ衆議院議員、参議院議員で構成されるとしたら、党首は衆議院議員としなければならないのでしょうか?それともどちらから選ばれてもよいのでしょうか?

  • 来年の参議院選挙で民主党が単独過半数を取ると思いますか?

    タイトルどおりなのですが、皆さんは来年の参議院選挙で民主党が過半数を取ると思いますか? 今の三党連立ですが、メディアの解説では、その理由は参議院で民主党が単独で過半数を取っていないため、国会の運営上、どうしても社民党と国民新党と連立を組まないといけないためとあります。 しかし普天間基地をめぐる社民党の派手な動きや、郵政民民営化を党是とする国民新党の横暴 (?) に、逆に有権者の反発が指摘されていると思います。 過半数取得どころか、惨敗する意見も聞きます。 皆さんは来年の参議院選挙で民主党に入れますか? それに単独で過半数が得られると思いますか?

  • 参議院選挙の結果が出てきましたが民主党は大方の予想通りになりそうですが

    参議院選挙の結果が出てきましたが民主党は大方の予想通りになりそうですが(民主党なんかに二度と投票するか!という人も少なくなかったので)みんなの党の評価が非常に高いなと思いましたが、どういった点が良かったのでしょうか?

  • もしもあなたが選挙に出馬するならば?

    もしもあなたが衆議院選挙に出るならば… 1)どの党から出馬しますか? <参考選択肢:現参議院勢力順に列挙、参議院に勢力がない場合は今回選挙の立候補者数で列挙> ・民主党 ・自由民主党 ・公明党 ・日本共産党 ・国民新党 ・社会民主党 ・改革クラブ ・新党日本 ・幸福実現党 ・みんなの党 (・無所属,その他) 2)(1)の理由を教えてください。

  • 民主惨敗、自民・みんなの党大躍進。今後予想される政局は?

    民主惨敗、自民・みんなの党大躍進。今後予想される政局は? 民主惨敗、自民・みんなの党大躍進(各メディア予測)。 各メディアの速報値ですが、民主党が50議席に届かず惨敗、 自民党は50議席近くまで伸ばし、改選前と比べて10議席以上獲得。 みんなの党も10議席近く獲得し、大躍進といって良いと思います。 これで民主党は国民新党以外の別の党と新たな連立を組む必要が出てきたと思いますが はっきり言って今後どのような政局になるか全く想像できません。 民主党の敗因と含め、今後予想される政局について教えて下さい。

  • 二大政党「民主党、自民党」を除く「新党日本、社会民主党、国民新党、公明

    二大政党「民主党、自民党」を除く「新党日本、社会民主党、国民新党、公明党、日本共産党、みんなの党」はどのような理由で支持されているのですか?(できれば党別に教えてください)

  • 選挙に際して、各党で一句・・・

    参議院選挙が始まります。 そこで、各政党に対する思いを端的に句やコピーにしてみたら、意外とその政党の問題点が浮かび上がるかもしれないと思いました。 で、私の考えたものは・・・ ○絆創膏 傷を隠せぬ 自民党 ○実は 保守の保険です 民主党 ○そうか がっかり 公明党 ○土井党福島党個人党社民党 ○せめて 名前を変えてよ 共産党 ○似合うのは 印籠だけか 国民新党 う~ん、いまいち・・・ もちろん、全部の党でなく1つだけでも結構ですので、宜しくお願いします。

  • 初めての選挙、どこに投票すれば?

    今年から選挙権を貰った学生です。 8/30の総選挙についてどこに投票するか悩んでおり、アドバイスをいただきたく質問させていただきます。 私の考えは以下なのですが、ご確認をお願いします。 (1)自民党は一度下野していただき公明党との連立を解消して欲しい。 (2)民主党は安全保障・経済対策など具体的な政策が見えず、また他の政策についても賛成できるものがありません。 (3)公明党・幸福実現党・共産党・社民党などは問題外 (4)国民新党・新風・みんなの党 などは投票しても所詮議席数が少ないが為に有効的では無いと思います。 私としては、自民・民主が分裂して保守派とリベラルで再結成していただくのがわかり易くて良いのですが・・・ 自公連立は解消したいが民主党には入れたくない人はやはり自民党しか選択肢が無いのでしょうか? 今の世代が生活レベルと落としてでも、孫の代の日本が良い国になる様に願っております。