• 締切済み

最近とても気になることがあります。

最近とても気になることがあります。 外出先で、人と話している会話や、自分と相手との会話のを聞いていると、 「ち」と語が強調されて聞こえます。 そして「あっちぃー。」と言うような、 話の中であえて「ち」を使わないていいところでも自分の前では使われる気がします。 とても意味あるように何かを伝えたいように思われている気がするのですが、 何かの隠語なのでしょうか。 意味をご存知の方回答お願いします。

みんなの回答

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.1

「ち」を使わなくてもいいところ・・・・?、日本語にならないとおもいます、【具体的に示さないとわかりません】。 「あっちぃー。」どういう場合に、どんな意味?【わからないからの質問でしょうが、余計にわかりません】、「ち」を抜けば「あっぃー。」ですね、日本語ですか?。

mohgf
質問者

補足

気温が暑いときに「あつい(暑い)」と言う言葉を会話で使うときに、「あつい」といわず、あえて「あっちぃー。」と「ち」と言う部分を強調されて言われると言う意味です。 それから、会話であえて「ち」を使わないていいところと言うのは、 例えば、「そのうちに会おう」と言う言葉は「いつか会おう」と言う表現でも成り立つけど、「そのうちに」と言われる。この「ち」という音を使う言葉そのものが別の言葉で言い換えられる場合でも、あえて「ち」という音の入った言葉を選ばれ話されている気がします。 これらを日常で感じるんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最近気になっている人がいます。

    最近気になっている人がいます。 自分は22歳の男でその人は19歳です。 その人とはアルバイトとして入っってきた同じ職場の人です。 ですが、3月一杯で学業の関係で籍は残してありますが、6月下旬まで仕事に来ません。 自分は今までどおり通常出勤します。 その人の連絡先を自分は知っているのですが、相手は恐らく知りません。 仕事柄何かあったときの緊急用として本人から聞いていましたが、1度も使用しないままでした。 そんな中、突然私用での目的でメールや電話をするという行為は正直いかがなものなのでしょうか?(特に会社的に) 相手が自分に気がある、無いにしても、 「3月までお疲れ様」「また来期からよろしく」 などいう簡単な文面も考えましたが、結局送ってません。 自分が相手の立場だったら、正直嬉しいです。 が、中には煙たがる人もいると思います。 皆さんは相手の立場や、自分の立場ならどう思い、どう行動しますか?

  • 最近、気になっていることです。

    最近、自分なりに気になっていることであり、悩んでいます。 1.今、気になっている女性がいて主にメールのやりとりをしたりするのですが、絵文字付きのメールをもらった後に、彼女に話しかけると恥ずかしがる表情をします。 絵文字付きのメールを送った後って、そういうものなのでしょうか?なんでかな? 2.そして、彼女と会話をしていると急に目の前がまぶしいというか輝いているような感じがして、話終わった後に、そのときの情景を思い起こしても彼女の顔が思い出せません。写真を見て、「あっ、そうだった」といった感じです。どのようにすれば、いつもの自分でいられますか?

  • 最近やっと自分の特徴に気が付いた

     最近気が付いたのですが、僕は自分のことをあきらめていたようなんです。会話するとき、会話がうまくないことを理由にどうせ続きゃしないからと会話を切り上げようとします。子供のころからずっとこうなので、友人は少なく、悪口はまったくいわないので嫌われることもなく、大人からは『素直だなあ』、『いい子だね』、といわれて育ってきました。    同年代の子とは未だ打ち解けたことがまだありません。友人は一人いますがお互い良いか悪いかは別としてスペースを保って付き合いを続けています。これまであってきた人とは、(自分が)どうせ今に嫌われると思うようで、たいした話もしないまま僕は一人の世界に行ってしまっていたので友人にはなれませんでした。  あちらから誘ってきてくれているのにもかかわらず、一人を選んでいました。高校のときの昼食はトイレの中でした。  教室で一人でいるのはなんとなく他人に迷惑だと思うからです。  熱心に誘ってきてくれた人もいたのですが、あろうことか、僕は『会話苦手だからだめ。』と言って突き放していました。  社会人になって職場に入っても、人といるのが嫌なのでこれからのみにいくんスよ、とか言って一人で帰ったりしていました。そんなことがずっと続くわけはなく、仕事は半年で辞めました。先輩とのみに行っても会話しようとかという意欲は湧かず、ずっと黙り込んで、周りで話すことには合図地を打ったりするくらいでした。そのうち自分のしていることが辛くなって、自分のついている嘘も先にあるもの以外にも色々あったのもあって自分は駄目だと思ったからだったと思います。  僕は何故か積極的に話さなければいけないとか出来もしない変な責任感に駆られて一人に逃げてしまっているなと思うのです。これから仕事をしたいので、人といても落ち着けるようになるにはどのようにしたら良いでしょうか、アドバイスいただければ幸いです。

  • 人にどう思われるか気にしすぎて・・・

    初めまして。 私は、30十代半ばの男です。 私は他人によく思われたいという気持ちが強くて、他人の目がとても気になります。 職場などで雑談などの会話していても「おもしろく会話しなければ」とか「相手はこの会話で私に何を求めているのか」という風な考えを反射的にしてしまい緊張してしまうため、上手く会話ができません。 職場での飲み会のなどでも、楽しい会話で盛り上がっている時に、上手くコメントをしないといけないという風な意識に駆られてしまい、結局は上手くコミュニケーションがとれません。 他の人にとっては楽しいはずの飲み会も私にとっては、辛い場所です。 職場など他人といる環境だと常に緊張しているので、家に帰るとホッとする自分がいます。 よく他人と上手くやっていくには「聞き上手になれ」とかいわれますが、そのように相手の話をしっかり聞こうとしても、どうしても「自分がどう思われているか」とか、「この話ついてどのようなコメントをすればよいか」というのを考えていまい、実際には相手の話をちゃんと聞くことができません。 このような生き方をずっとしてきて、常に自己嫌悪になるのですが、全く改善されないばかりか最近はそれがひどくなってきていて、かなり辛いです。 本当は他人ともっと仲良くなりたいのに、他人の目を気にしてしまうあまり、寂しい人生を送っています。 おそらく、私は自分への関心(よく思われたいという意識)がとても強く、 その意識が強すぎて、結果的に他人への関心をあまり持てないのだろうと思っています。 このような思考回路なので、自分の意識が「今」になく、「この会話が終われば、どうコメントすればいいのか」などのように頭の中で次の段階のことを意識しているため、「今」を楽しめていないと考えています。 他人の目を気にしなければ、今よりももっと楽にそして「今」を生きられるのかもしれませんが、自分にとっては、もう反射的な感覚となってしまっているため、これを直すのはもう無理かもと思っています。 乱筆乱文で申し訳ありませんが、もし同様な悩みを抱えていて克服した方や上手い対処法などご存じの方がいましたらアドバイスをいただければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 話の内容に気を遣いすぎてしまう、会話ができない。

    自分の話ばかりすると、聞かされる側はイライラしてしまう。 逆に質問ばかりしても、「干渉しないでくれ」と、うんざりされてしまう。 “最近から”そんな気がして、自分から会話を切り出すのが難しい、と感じるようになりました。 (相手の言動をマイナスに捉えがち、ということはないです。前向きな考え方もちゃんとします。) どうすれば、友達と気持ちの良い会話ができるのでしょうか。 相手が好きな趣味・音楽の話などをふればいいですか? →「あなたは興味なかったんじゃないの?趣味を真似しているの?」と思われるのでは…。 だからといって、無難に、当たり障りのない話ばかりしていても、つまらない人だと思われるだろうけど…。 それと、ほんのちょっとしたグチ(…「体育疲れたね~」「課題終わらないけどいっか~(笑)」「大学受験しんどいよね」…とか)を、思っていても口に出せません。 ポジティブになればいいのに!とイライラさせてしまう気がするのです。 (もしかしたら、相手が共感して、話が広がるかもしれないのに…。) このままだと、「いいこぶりっこ・中身のない人」になってしまいそう、思われてしまいそうで嫌です。 会話するときの気の持ち様、などを教えて欲しいです。 高校2年生です。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 助詞の「は」の用法について質問です。

    たとえば、車のショールームで友人同士が以下のような 会話をしているとします。 A:この車いいね。どのくらいするんだろう? B:400万円はすると思うよ。 A:えっ。400万円も! このBさんの発話の中の「400万円は」の「は」は どのような意味での使われ方になるでしょうか。 「取り立て」ではないような気がしますし、 「対比」という感じでもないようにも思います。 「強調」と考えると次のAさんの発話の「も」も「強調」であると思われるため、 用法としての差がないのもすっきりしません。 外国人に日本語を教える際の参考にしたいと思っておりますので ご存知の方に教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 気になる人の私に対する気持ちって?

    今、私には気になる異性がいます。 実は数日前の席替えで、その人とお隣同士になってしまいました。 私は気は強くおしゃべりな人ではありますが、たぶんその性格だけはとても女の子らしい人です。 ですからとても男らしい男の子とは、基本的に話をしません。 でも、やっぱり隣になってしまった以上は話をしなくては、相手のほうが困ってしまうでしょうし(もっとも私と話すことを嫌がっているのなら話は別になってくるでしょうが)、私も本当はもっとお話をしたいと思っています。 でも困ったことに、幼いときから変わらないことなのですが、私はたとえどんな性格でどんな顔の人でも、誰かを嫌いになることがどうしてもできない人ですので、それ故に、あまり会話を交わしたことのない人が、自分に対してどのような感情を抱いているのか?それだけが、その人と会話するときには頭の中を駆け巡ってしまって、余計にきちんと普通に話せなくなってしまうのです。 もしかするとこの人は私の顔が嫌いかもしれない。そう思うと目を見て話せなくなったり、かと思えば、 あるいはこの人は私と接すること自体がいやなのかもしれない。ふとそんな考えが頭をよぎると、もう会話なんてできなくなってしまいます。 よっぽどのこと以外は、自分から話ができなくなってしまうのです。 私の隣に座っている人はとても男らしい人です。 話が合うとはとても思えませんし、気になっている人ですからなおさら話しづらいのです。 でも、やっぱりせっかくですので、これを機にその人とせめて普通に話せるようになりたいのです。 そこで、せめて相手が私を嫌いではないと分かれば、私のおしゃべり力は発揮させられるのですが、 どなたか人の心理を見抜くポイントなどをご存知の方はいらっしゃらないでしょうか? たとえそうでなくてもかまいません。 とにかくアドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 中学時代好きだった女の子が最近また気になります

    僕は今20才の学生です。 中学時代の友人とは疎遠になっていて連絡先を知っているのも数人です。 (今僕が住んでいるのは地元ですが。。。) そんな中、その数少ない友人のtwitterのフォロワーの中に中学時代気になっていた女の子を見つけました。 昔からすごい好みの女の子だったのですが、当時はお互い部活動に生きていて、会話も練習場所が隣同士ですこしした程度だったので恋愛関係にはなれませんでした。。。 そして数年たち、twitterで見つけた際には、よりかわいく見えてしまい、最近すごく気になります。 (とは言っても会うことはもちろん、連絡先すら知りませんし、友達のフォロワーといってもその友達というのが中学の時の元カノなので間に入ってもらうことは不可能です。。。) 勇気を出してリプを送ろうとしたものの、なんと送ればいいのか。。。 なにより誰こいつ?なんで自分の垢知っているのだろうか。。。と気持ち悪がられそうで気が進みません。 もし相手に彼氏がいても、とりあえず友達になれればうれしいのですが、どう行動すればよいのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 最近すごく気になり始めました。

    最近すごく気になり始めました。 あまり詳しく書くとまずいことがあると思うので 個人的なことはオブラートに包んで相談します。 長文になりますがお許しください。 大学2年男です。 この春から、現在もですが小学校で支援ボランティアをしています。 そこで他大の女子学生と知り合いました。 お互い教育者を目指しており 活動中の時も雑談をはさみながら、高校の時の話など 笑い上戸な方なのか、振った話で大体笑ってくれました。(面白いとか時々言ってくれてました) 一番の共通点は、地元(お互い実家通いです)がとても近い事です。(自転車でもいけます) アドレスが知りたくて、ボランティアの帰りに駅まで向かい その彼女と簡単な雑談などをしに行ったりしました。(アドレスも交換できました) その彼女は2人組で活動に来られていたのですが 僕を含め3人のボランティア活動になった日も楽しく過ごせました。 彼女たちは夏休み前にボランティア活動を終了してしまい その彼女との接点は 連絡先を知っている事と大学に行く電車の時間が朝は大体同じ事です(1度だけ出会って話しながら行けました) ボランティア活動が終わってみて その地元が近い子のことがすごく気になるようになりました。 今週末、こちらでは学園祭ですが あちらは課外実習があるようで、お知らせをしましたが会うことは出来ないようです。 (結構、課題や○○実習が多い時期になってきたみたいです) 付き合うまでは行かないとしても その子の気晴らしにでも2人で遊ぶ(気晴らし気分のお出かけ)みたいなのをしてみたいのですが 忙しいようなので誘いづらいです。 上手く一緒に外出する方法はないですか? 会話はその子と話すときにネタに詰まる事はほとんど無いです。 適度な会話が続けられる仲だと思います。 よく 笑 をつけて「今度この店案内しますよ」とかの冗談っぽいメールをたまにしています(返信にも「じゃあ是非 笑 」などと冗談っぽい会話が返ってきます) 活動中は、ほぼその日に返信が来てましたが、最近は実習などが増えメールが返し難いそうです。 年末が近いから行事が多いのかなと思うのですが 少しでも気晴らしに出かけてみたいです。 僕が小学校から野球をしていたので、キャッチボール(バッティングセンターがその子の地域にあるのでそういう手もありますが)などスポーツをすることでもいいかなと思うのですが こういったことは疎いので 僕にアドバイスをお願いします。 共通点をまとめると ・地元が近い(僕も良く知っている地域です) ・同級生(お互い誕生日が過ぎ20歳です) ・将来は教育者(教員)を目指している(引かれるなど、気まずい関係は避けなければなりません) ・電車の通学時間が重なる事が多い(めったに出くわさないのですが・・・話で言っていたので) 長文になってしまいすみません。 こんな僕ですが、アドバイスお願いします。

  • 最近気になっている人がいます。

    最近知り合った人で毎日連絡を取りいろんな事を話す内 相手の事が気になり始めました。 タイミングがいいのか悪いのか、知り合った方はほぼ同じ時期です↓ 2人とも気になるのですが、相手に対して天秤にかけている様で2人と連絡を取っているのが 相手に対して悪い気分になってきます。 A、車が3台、バイクも1.2台持っていて元ホストをしていて今はマッサージ師の人(31.結婚願望あり) B、過去のやんちゃで免取りになり彼女は欲しいが五年程は免 許が取れない理解力がありそうな人 (33.結婚は自分の中で意識している) 結婚を意識しているあなたならどちらを選択しますか? 人としては私の中ではBの方なのですが、私も30で良い歳なので出会う相手に対しては結婚を考えてしまいます。 もしこの先結婚となった時免許が無いとなると 苦労するのではと考えてしまいます↓ 多くの意見お待ちしております☆

用紙の挿入に困っています
このQ&Aのポイント
  • 用紙の挿入に困っています。キヤノン製品TS5430を使用しています。
  • 用紙の挿入方法がわかりません。キヤノン製品TS5430を使っていますが、どのように用紙を挿入すれば良いのでしょうか?
  • 用紙の挿入がうまくいきません。キヤノン製品TS5430を使っていますが、用紙を挿入する方法が分かりません。どなたか教えてください。
回答を見る