• 締切済み

電通大

電通大 今高校三年生のものです。 機械工(おもにロボティクス)に興味があり、 このサイトでもなかなか就職に強いという電通大を第一志望にしようと思っています。 質問は、 (1)なぜ就職が強いのに、あまり偏差値が高くないのか。 →これは、自分が電通大を調べて良い大学だと思い親に相談した所、 偏差値が低いという理由で突き返されたから是非知りたいです。 (2)首都圏近郊(さいたま市から通えそうな所)で、 ロボティクスが学べ、就職を考えた時に、電通大よりも有利だと言う大学を教えて頂きたいです。 (残念ながら自分では、東大や東工大には学力が及ばないと思われます。 ですので、首都大や筑波大などとの比較が知りたいです。) (3)電通大の不利な点について →これは、電通大を調べて自分自身良い評判を多く見ました。 しかし、あまり悪い評判を見ることがなかったので、具体的に何か注意することがあれば知りたいです。 (4)電通大の良いところについて →ネームバリューに固執する親に電通大を良い大学だと認めさせたいです。 千葉大や埼大、他の首都圏近郊国立大と比較して設備、就職、その他勝るものがあれば教えて頂きたいです。 少し質問が被ってしまっている所がありますが、自分はネームバリューは二の次で、 ロボティクスを学ぶ環境、就職がよいところに行きたいです。 是非よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#160558
noname#160558
回答No.8

ANo.7の補足です。 (3)の悪いところが途中で切れてました。 もう数年前ですが、自殺が頻発したことがあります。 毎年1人か2人は亡くなっていました ただの個人的な印象ですが、そういうのを助長する雰囲気はあると思います。 よくも悪くも生真面目というか内向きというか・・・

noname#160558
noname#160558
回答No.7

数年前のOBです。大学院では東工大に通っていました (1) 一つは、他の方もおっしゃる通り、理系の志望者が減っていること。 私が居た4年間の間でも確か偏差値どんどん下がってました。 それでも、優秀な先輩方が企業に一杯いらっしゃるので、偏差値が下がるほどには企業の評価が下がってはいないんでしょうね。 もう一つは、授業が厳しいこと。もちろん理系ならどこでも忙しいんですが、電通大は他大学に比べて留年率が高いといわれています。 厳しい分、ちゃんと勉強する環境があるんでしょう。 特にセンターの国語や社会は苦手だったけど、物理は大好きだった、みたいな人には肌が合う校風なので、在学中に伸びるんでしょうね。 あとは、知名度が低いのにわざわざ電通大を見つけて選ぶような人は、元から機械やパソコン、電気好きのオタクが多いのも理由にあるかもしれません。 授業以外に趣味で自宅にサーバー組んでみたり、アプリ作ったり、ゲーム作ったりという人が多いです。そういうところで実力付くのかもしれませんね (3) 悪いところは、オタクっぽいところですかね。外の世界の常識とズレているところがあります。 普段の会話でも2ちゃん言葉を使う人がけっこういるので、全然2ちゃんねるを見なくても使うようになってしまいます。 注意しないと他大の人と話していて、は?って言われることがありました あと私の学科のクラスには授業中に常識なくベラベラしゃべってるオタクグループいて、結構イライラしてました。面と向かってハンドルネームか何かで呼び合ってるのを見たときは、寒気がしましたね。 11月に学祭あると思うので一回みておいたほうがいいです。 男が女装してミスコンやったり、露天のテントの中でコタツに入ってゲームして奇声あげてる集団がいたりというあの雰囲気に嫌悪感を感じるなら、4年間後悔するかもしれません。 冒頭にも書きましたが、私は大学院では東工大で、学部生と接する機会もありました。 私の実感では電通大生のほうが遥かに変人が多いです。 まあ、あとちょっと自殺者が多いような気がしますね。 他の大学でも明るみに出ないだけで同じくらい (4) 悪いことをけっこう書いてしまいましたが、それは勉学と関係ない部分です。 工学系で電通よりネームバリュー高いってなったら、関東の国立だと東工大、東大くらいじゃないですか 国際的にも活躍されている教授も何人もいらっしゃいます。 東大・東工大と比べると同じ国立でも全然お金ないなぁとは思いますが、設備が足りないなんてことはないです

  • hassy_11
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

現役電通生です、是非あなたに入学していただきたいのでお答えします。 (1).偏差値は人気投票です。ある程度難易度も付いてきますが、理系では若干下がる傾向にあります。 そして、偏差値なんてどうでもいいんです。就活で学歴フィルターに引っ掛らなければ(`・ω・´) (2).他大はよく知らないので、無責任な事は答えられません。 (3).不利な点は、特にありません。  あえて挙げるなら、一般的な認知度が低いので、私立に間違われる時がある事。女の子がいない事。  就活では文系の企業だとOBが少ない事、くらいです。 (4).認知度が低いのはBtoBメインの企業が就職先に多いためで、技術系の間ではかなり名が知られてます。海外にでたらマーチも旧帝も大差ないし。 OB会に泣きつけば、一日で内定がもらえます。面接無し。 それでは、受験頑張ってください。

  • RandD
  • ベストアンサー率27% (13/48)
回答No.5

電通大OBとしてはぜひこの大学へ入学して欲しいです。 (1)について。 入試問題は難しければよいというものでもないと思いますよ。 肝心なことは、この大学はこういう学生を取りたいという意思表示のある入試問題を出題している 大学はスタッフに熱意があるという事。 この熱意では、ここのスタッフは良いと思うんですが。。。 ”将来社会に貢献できる技術者を育てたい。”と思っているスタッフは多いと思います。 (2)について。 就職についてはそれほど差はないと思います。 (3)について。 特に感じたことはないです。 他大学へ行ったことがないので何とも言えませんが、居心地は大変良かったです。 クラスの人数少ないし。。。こじんまりしていて家族的な雰囲気があって。 これはマンモス大学では絶対に経験できないと思います。 (4)について。 ネームバリューはあまり気にする必要はないと思いますよ。 現に私の就職した会社は制御機器メーカでは国内ではシェア第一位。 世界でも第二、三位ですが、世間一般には全く知られていませんよ。 年間大体1400億くらいの商売をしていますけど。 調布の隣にある会社です。

noname#115788
noname#115788
回答No.4

(1)なぜ就職が強いのに、あまり偏差値が高くないのか。 偏差値が低いのはAN2での回答どうりです。 30年前は学部生が千人強の小さな大学でしたが、いまでは三千人以上に膨れあがっています。結果的に間口が広くなって偏差値が下がっています。 電気通信大学というのは、大日本帝国時代に無線技師、無線通信士を育成するために作られた専門学校が前身です。昔は無線通信と電子回路の学科しかない専門分野に特化したコンパクトな大学だったのです。 その結果『特定の分野』に関しては、大きな大学の工学部以上に多くのエンジニアを企業に送り出してきました。当時の無線小僧にとっては、憧れの大学であり大学に入学する以前にかなりの専門知識を持った学生も多かったと聞いています。 http://www.museum.uec.ac.jp/index.html 1960年代の終わり頃からHiFiオーディオブームが起こると、電通大の学生がFM情報誌、FMFanを中心に自作をオーディを数多く発表します。オーディオ小僧にとって憧れの大学になりました。 また1970年代の後半から、8bitマイコンが登場すると電通大はマイコンのハード&ソフトの発信基地と一つとなります。学生の多くが、AppleIIなどのパソコン(コピー品)や自作ハードでゲームソフトを作るのに夢中になっていました。塚本慶一郎(アスキー)、中村光一(チュンソフト)などがその世代です。マイコン少年にとって憧れの大学になりました。 上記で説明したように、入学者にマニアが多く学生の時から物作りに長けている学生が多かったため、即戦力になると、電気系のメーカーに大人気だったのです。 最近は総合工業大学となり、だいぶ昔のイメージとは異なりますが。 >(3)電通大の不利な点について 実学(設計やプログラミングの物作り)に長けてる反面、理論に弱く有名研究者とかあまりいません。思うに、この実学中心の教育はまだ伝統的に残っているようです。また重電系には弱いです。 >(4)電通大の良いところについて ■ やはり大学の敷地が一カ所しかなくて、かつ狭いことでしょう。そのため、他学科の授業が受けやすく時間の組み合わせであらゆる教科を学習することが可能です。これはキャンパスが分散している大学では不可能なことです。また学部生でも大学院の授業が受けられます。(担任の許可があれば) ■ 夏休みも授業や実習があります。遊びたい人は遊べばいいし、勉強したい人は勉強しましょう。 >ロボティクスを学ぶ環境、就職がよいところに行きたいです。 メカか電子回路、情報処理のどれかを中心として他の基礎知識も学べる場所として電通大は良いところだと思います。個人的には、これからはメカかな~と思います。 あとこのサイトで「有名な先生が居るところ」がよいという発言が多くありますが、有名な先生は大変忙しいので学生を指導している時間がほとんどありません。大学というのは教育機関と研究機関の両方の顔があるのですが、予算の少ない小さな大学は教育重視で生き残る方が有利なのです。

ddddddjj
質問者

お礼

大学の細かい歴史まで知ることができて有り難いですo(_ _*)o ありがとうございました。 頑張って勉強します!!

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

1) 文系で、のほほんと大学にいた奴より、理系でしっかりやったヤツのほうが就職は強い。 んで、他の方も指摘していますが、電通大は評判いいのです。 2)筑波の山海先生などはどう? 3)逃げ道なし 東大や東工大は、工学部に隠れ文系とか、東大では別名文科四類、都市計画とか東工大だと社会工学とか入ってみてから、実は俺文系じゃんと迂回できるが、電通大にはないそうだ。 卒業生が言っていた。 4) http://research.nii.ac.jp/TechReports/04-005J.pdf P14 ちょっと古いが、科研費はけっこう医学部のあるところが有利。 千葉大とか新潟大とか総合大学と五分なんですよ、電通大 http://tech.nagaokaut.ac.jp/works/iwa/syoukai3.pdf これは長岡技術科学大学、自分の大学が素晴らしいとう資料なので、バイアスは掛かっているでしょうが、ひょこひょこ顔を出しているのが、電通大。 http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu71/siryo2-3.pdf 教員一人当たりだと、上位です。 No1の方も書かれていますが、上記の大学としての平均値が上位ということは、この分野ならこの先生という先生の比率が高いということになります。 件数だと、東大だ京大だ東工大と有名どころが出てきますが、一人当たりだと電通大がによっこりでてきます

回答No.2

> (1)なぜ就職が強いのに、あまり偏差値が高くないのか。 電通大に限らず、工業系の大学すべての入試時点での偏差値が下がっています。これは、工業系の大学のトップである東工大や、総合大学の工学部も含めてです。地方では国立大ですら入学定員を確保するのに精一杯の状況になっている大学も数多くあります。 理由は数多く挙げられますが、受験する人たちや親御さんの人気がないのが原因です。 で、東京都近隣の中でも人気がない理由がもうひとつあって、電通大の学部て、「なりたい職種」に直結したネーミングがないですよね。今時の受験生は、○○大に行きたい、か、○○になりたい、がほとんどで、○○を学びたいという選び方をする人があまりいないんです。そういう風に学校で指導してしまっているし、世の中の情報もそういう風なものが氾濫していますから。親御さんも、学を身につけるよりも、資格や技術を身につけたり、大学の名前を気にしているようです。大学の名前=知名度は、当然ですが卒業生の多い大学に、専門大学は敵いませんよね。ということで、電通大は、受験生には人気がないので、偏差値が低いんです。 企業は、様々な人を必要としていますが、学生数が少ないジャンルは、当然、就職がいい、ということになります。 > 千葉大や埼大、他の首都圏近郊国立大と比較して設備、就職、その他勝るものがあれば教えて頂きたいです。 残念ながら、挙げられた大学は、別にネームバリューが先行しえているような大学ではないので、欠点を挙げるのは難しいです。対して電通大のメリットをと言っても、ご質問さんは、「就職が良い」の就職の意味合いをはっきりと書いていませんので、これも挙げるのが難しいです。 設備の優劣でいうと、東大、京大、東工大、旧帝大 を除くと、あとは大差ないです。師事したい人がいるかが最大のポイントになるのかな、とは思いますが。

ddddddjj
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問の内容が抜けていてすいません。 具体的な僕のイメージでは大手企業での開発がしたいと思っているのですが、 そのような職業にはつけるでしょうか?? ロボティクスを学んで卒業したあとは主にどのような職業につけるのかなど、僕もまだ調査不足だったので今から調べてみます。 ご指摘ありがとうございました。m(_ _)m

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3054)
回答No.1

 電気通信大学(電通大)は調布市にあり、京王線の調布駅にも近く交通の便は良い場所にあります。  私に学力があれば、受けたかったですが頭が悪く不合格が確実でしたので受けませんでした。  それぞれについて回答しますので、参考にして下さい。 (1)についてですが、偏差値は人気に影響を受けます。後で書きますが、そこが理由の可能性はあります。偏差値で大学を判断するのは偏見と思います。偏差値が高い大学へ子供が合格すれば親としては鼻高々なのでしょうが。 (2)はわかりません。 (3)についてですが、残念ながらあります。  私は総合大学へ行きました。学生数が多く、サークル活動の点で有利です。またいろいろな学部や学科の人と交流できる事は、社会に出て役に立つ事があります。  電通大は規模が小さく、上記の点では不利です。このあたりが人気に影響を与えている可能性もあります。  ただ、サークル活動は他の大学と合同でする事も可能ですから、致命的な問題では無いと思います。 (4)についてですが、一番なのは教授陣の充実ぶりでしょう。  電通大の○○教授の研究室に入りたいから受験するという人もいるそうです。  研究内容を評価するのは企業です。得るものが無ければ企業は協力しません。強いつながりがあるという事は評価されているという事です。

ddddddjj
質問者

お礼

わざわざありがとうございますm(_ _)m とても参考になりました。 親にも納得してもらえるように頑張ってみます!!

関連するQ&A

  • 埼玉大学理学部について質問させてください。

    埼玉大学理学部について質問させてください。 友達(四国出身)に埼玉大学理学部を受験したいのでいろいろ教えてほしいとお願いされたのですが、私は埼玉出身なのですが埼大を受験しようと思ったことがなく、また周りにも埼大に行っている友達が居ないのでよくわかりません。 ただ埼玉県民からすると埼大って偏差値の割にネームバリューというか知名度が低いイメージがなんとなくあるのですが…。 また埼大っていうとまず教育学部のイメージが強く、理学部だとどのぐらい力を入れているのかという疑問がわいてしまうのですが実情はどうなのでしょうか…。

  • 電通大と日大理工の就職、資格

    就職に関して 日本大学理工学部と電気通信大のふたつを比べた時 やはり、国立であり工業専門の電気通信大学のほうが有利でしょうか? 自分としては日本大学に進学し、資格の勉強と大学の勉強を両立させて特待で学費を最小限に抑え(生活費合わせて30万程度)、国家資格をより早く取得していくのもありかなと思っています。 電通大に進学の場合、学費は80万程度で取得できる資格は無線関係のものや、教員免許のみです。 資格取得で考えると電通大は専門的であまり資格取得に手を回せない気がしてしまいます。 就職率から見ると圧倒的に電通>日大ですが、この不景気の中いつ解雇されるかわかりませんし、転職や再就職といったときに、やはり電通大をでたからというだけで資格がほとんどないのと、日大だけどそれなりの国家資格はもっているのとを比較したとき企業側としてはどちらを選ぶと思いますか? どうかご意見を聞かせてください。

  • 志望校で悩んでます

    今年浪人が決まった受験生です。 現役から行きたかった国公立があるのですが、下宿をしなければならないので親から反対され、私立を志望しました。 しかし、やはり行きたいと思い、今年受験に失敗したので、国公立を目指そうと思っています。 そこで、行きたいと思っていたのは横浜国立大学と首都大学東京なのですが、首都大の評判があまりにも悪く戸惑っています。 第一志望は横国でいいのですが、第二志望を変えるべきでしょうか? 変えるとしたら埼玉大学(地元)しかないかなと思うのですが、正直埼大に魅力を感じません。 変えるべきかどうか、首都大の評判などいろいろアドバイス下さい。 因みに志望は経済 経営系です。

  • 大学 MARCH国公立

    回答よろしくお願いします。 もし皆さんなら立教と首都大どちらを選びますか?経済経営系です。 学びたい分野と偏差値で学校を選んでしまったので、就職の良さやネームバリュー(ブランド?)、イメージなど自分の知らない意見も知りたいです。 理由つきでアドバイス頂けるとうれしいです。

  • 東京農工大、電通大、早慶の工学部の間で迷っています

    高3受験生です。 先日のセンターは713点(900点中)でした。 前期は東工大を受けます。 機械工学の方面へ進みたいと思っています。 秋の東工大模試ではB判定だったので、受かるかどうか、微妙なところです。 私立は早稲田、慶応、東京理科大の工学部を受けます。 目下、国立後期の出願校をどうするかで迷っています。 センターがもっと良かったら、千葉大工学部と思っていましたが、千葉大はセンターの比率が高いので、あきらめました。 そこで後期は、東京農工大の工学部機械システムか、電気通信大の知能機械のどちらかにしようと思っています。 学校の先生は農工大の方がレベルが少し上なので、農工大を勧めています。 先生にそう言われ、自分としても、東工大がダメだった場合プライド的に少しでもレベルの高いところへ行きたいので、農工大の方がいいかなあと思い始めました。 ただ難点は、農工大は少し遠いのです。 電通大の方が交通に便利なんです。 それに農工大の付近は田舎な感じがして、ちょっとがっかりしています。 (多少は遊びたいですから。) それと、農工大のセンターVS二次の比率が9:10なのに比べ、電通大は1:2です。 自分のような低めのセンター得点の場合、二次重視の電通大の方が合格可能性が高いのでは??・・・と考えています。 それとも、農工大/電通大レベルの国立の場合、自分のようにセンター700点ちょっと取れていれば、充分と考えるべきでしょうか?? 家庭の事情で、浪人は絶対回避したいです。 もし私立全滅だった場合、国立後期でなんとしても合格したいと思っています。 また、早稲田/慶応の理工がもし受かった場合、農工大/電通大と比べて、どちらに進むのが良いでしょうか?将来の就職のことを一番心配しているので、その点で教えて下さい。 理科大はたぶん受かると思うのですが、理科大よりは農工大/電通大の方が良いですよね?? 早稲田/慶応はどうでしょうか?理系は国立と言いますが、早慶に関しては別で、早慶のどちらかが受かったら、農工大、電通大よりも早慶に進む方が就職的には良いのではないでしょうか? 自分は大学院に進むかどうか、まだ分かりませんが、将来的には企業に技術者として就職したいと思っています。 親はできたら国立に行ってほしいが、早稲田/慶応なら私立でも構わないと言っています。 自分としては、親に経済的に余分な負担をかけたくないので、もし早慶に行くことになったら、奨学金をもらって、自分が社会人になったら返済していこうと考えています。 農工大と電通大のどちらに後期出願すべきか、また、その2校は早稲田/慶応/理科大と比較して、社会的に(就職の点で)どう良いか、悪いかなど、アドバイスをよろしくお願いします!!!

  • 首都大学東京と私立の比較

    国公立である首都大学東京(システムデザイン学部)と私立大学(理系)を比較した時に、首都大とほぼ同じレベルの私立大学はどこになるのでしょうか? 国公立と私立の偏差値を比べても科目数の違いなどからあまり意味が無いと言われ、どのように比較してよいか分かりません。 またMARCHならトップであろう明治大学(情報科学科)と首都大学東京(システムデザイン学部)の就職率や知名度、評判、学習面での質などを総合的に評価するとどちらの方が良いでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 2浪で理科大、電通大卒業での就職について

    いきなりですが・・。私は現在1浪中で、昨年は全ての私立、国立大学を落ち1年間予備校で勉強し、1月のセンターでは昨年510⇒本年605と大幅にアップしました。 今年は滑り止めとして青山学院の化学を、目標として理科大の化学を受け、さらに来週は一応の滑り止めの(つもりの)電通大先進理工を受けます。 しかし今日の青学の発表(A、B、全学)で、滑り止めの青学が全て落ちている事が判り、来週発表の本命の理科大、(一応滑り止めの)電通大も駄目だとの思いを強くしています。 自分は理科大でやりたい専門分野(化学系)と、やりたい事が沢山あります。 そこで相談ですが、 1.やりたい専門分野では無いが(もし受かったら)電通大先進理工に行くか 2.今から受験できる私立の滑り止めの化学科に行くか 3.2浪して理科大の化学に再チャレンジするか 自分には悔しさが気迫があり余るほど残っていますので、2浪したい気持ちですが、2浪では将来大企業に就職できるかどうかが心配です。 また親からは2浪でしないで電通大、駄目ならこれから滑り止めに行ける大学に我慢して行けと言われています。 今は頭が混乱し勉強も手に付かない状況ですが、何かアドバイスの方をよろしくお願いいたします。

  • 高校3年生なのですが、進路のことで

    自分は神奈川大学と、京都産業大学だけ受かったのですが、偏差値やネームバリューは関係なく、また就職のこととかも関係なくして、大学の雰囲気や感じで、どちらがいいと思いますか? どちらにしろ一人暮らしするのですが京都と神奈川、どちらが住むのにいいですかね? マヂで悩んでます。 皆さんの意見下さい。

  • 大妻女子と立正

    大妻の3月受験をします。 日本文学部なのですが、正直受かる自信はないです……。 現段階では大妻の比較文化と立正の史学に受かっています。 歴史を学びたいのでどちらかと言えば立正に行きたいのですが、比較文化も歴史を学べますし、ネームバリューや評判・就職などは大妻の方がいいです。 立正は名前があまり知られていないようですが、史学は比較文化より偏差値が3ほど高く、自宅からも通いやすいです。キャンパスも新しいです。 比較文化は多摩キャンパスなので片道2時間半かかります。 どちらも良い部分・悪い部分があり、悩んでいます。 周りは大妻を勧めますが通いづらいのでイマイチ踏ん切りがつきません。また立正の史学は歴史が古く、古文書を研究したいならいいと聞きました。ですが就職は大妻より劣っています。 日本文学に落ちたらどちらに行ったほうがいいですか? いまは不況なので就職のことも考えて進学したいのですが、立正大学はそんなに就職が良くないんですか?

  • 電通大機械か理科大化学で悩んでいます。

    一浪生で、電通大(機械系)か理科大(化学系)で悩んでいます。 理科は物理が駄目で化学が得意(センター物理42点、化学93点)ですので、私立は化学だけで受験できる理科大の理工学部工業化学科、工学部工業化学科、理学部化学科を先週受験しました。 (多分全部受かっていると思います) 国立はセンター試験の結果(653点/900点)から1ランク落とし、電通大の知能機械(理科は化学で受験)にしましたので、多分受かると思います。 そこで相談なんですが、理科大(化学系)と電通大(機械系)どちらに進学した方が良いでしょうか。 理科大は知名度もあるし自分の得意な化学関係なので、理科大の方が良いようにも思います。 ただ親からは化学系は機械系に比べ就職が悪く就活では苦労すると言われていますし、国立の電通大の方が少人数教育で教育環境が良いので不得意な機械系(物理必須の)でも大丈夫では?とも言われています。 ただ自分の気持ちとしては、(物理が不得意で)入学後に不安のある電通大の機械系よりも、浪人中に大きく伸びた(センター化学57⇒93)化学の方が自信があるので、理科大の化学系に行きたい気持もあります。 親には最後は自己責任だから好きな方にしろと言われていますが? 皆様のアドバイスをお願いします。 それと、もし理科大の化学系に行く場合、どこの学部(理工、工、理)が良いのでしょうか? それもアドバイスお願いします。