• 締切済み

高校3年生なのですが、進路のことで

自分は神奈川大学と、京都産業大学だけ受かったのですが、偏差値やネームバリューは関係なく、また就職のこととかも関係なくして、大学の雰囲気や感じで、どちらがいいと思いますか? どちらにしろ一人暮らしするのですが京都と神奈川、どちらが住むのにいいですかね? マヂで悩んでます。 皆さんの意見下さい。

みんなの回答

noname#232114
noname#232114
回答No.3

こんばんは。 ご質問を拝見致しました。 今を去ること20年ほど前の神奈川大学の卒業生です。 どの学部のどの学科に合格されたのかわからないのですが 結論から申し上げますと京都産業大学をお勧め致します。 神奈川大学は他大学を不合格になって止む無く入学した者 が多く愛校心など欠片もない者が殆どで校歌など全く歌え ない人も珍しくありません。かく言う私もその一人です。 又、教授連中も学生を馬鹿にするようなこともよくあります。 授業中も学生同士の私語が多く授業にならないことばかりです。 又、私が入学した頃にはなかったのですが、新入生はオリエンテーションの時に 「他己紹介」と称し、近くの席に座った者同士でコミュニケーションを取り、 そのあとに何人かが指名されて相手を紹介し合うというようなことをやらされる らしいです。この類の事がが苦手なようであれば避けた方が無難です。 私も他大学に落ちて本当に仕方なく入学したクチですが大事な4年間を過ごす程の 値打ちなど全くない大学です。自分の卒業した大学をこう言うのも何か心苦しい ですがこの大学を卒業した事は私の人生の中の最大の汚点です。 ネームバリューや知名度の事を考えておられないようですが、神奈川大学を 卒業すると就職、結婚、昇進と人生のありとあらゆる節目で不愉快極まる差別を 受けることになります。 くれぐれも誤った選択をして大事な4年間は元より人生を棒に振らないように してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#189881
noname#189881
回答No.2

・どういう雰囲気や感じを、「良い」と思うか。 ・住む(生活する)にあたって、どういうことを重要視するのか。 これらの意見は、十人十色(人によって違うこと)だと思いませんか?回答者の皆さんがこれらについてどう感じるかの回答をもらっても貴方としては判断がつかないのではありませんか? まず、貴方にとって、それぞれ何を大事と考えているか。これをあなた自身で整理して、神奈川と京都の場合、それぞれのメリット、デメリットを列記して判断してはどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108517
noname#108517
回答No.1

関西より関東をお勧めします。全国区ですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校3年生の女子です。

    高校3年生の女子です。 将来、インテリア関係の職に就けたらと思うのですが、夏休みも後半だというのになかなか志望大学が決まらず悩んでいます。 気になる大学は 京都女子大学(京都) 同志社女子大学(京都) 神戸女子大学(兵庫) 武庫川女子大学(兵庫) 安田女子大学(広島) です。 インテリアを学ぶにはどこの大学が最適でしょう? 偏差値や就職率、雰囲気や学ぶ内容などなど…詳しく教えて下さると嬉しいです。 (ちゃんと調べましたが、自分ではよく分かりませんでした) 個人としてはなるべく偏差値が高めの方がいいです(頑張って大学に入りたいので) 余談ですが、京女はOCの感じが悪く、あまり行きたくないなぁという気持ちはあります… また、同女の雰囲気は気に入ったのですが、専門分野には欠けてるかなぁと… 安田も気に入りましたが偏差値がちょっと… 神女・武庫女は大学資料もなくOCも行ってないのでよく分かりません

  • 進路

    同志社大学の産業関係と立命館の政策科学部だとどっちのほうがいいですかね? 自分は内容的にはどちらでもいいのですがどうせなら偏差値高い方に行こうと思ってますが本によって違っていたので

  • 大学の選び方 今高校1年です

    大学の選び方で悩んでいます 私は将来なりたいものがあり それを目指してがんばるつもりなのですが その資格がとれる大学が失礼なのですが 少し偏差値が低い私立大学にありました ここに行く!っと相談すると うーーーん…みたいな返事しかもらえないのです 一応進学クラスで国公立を目指すクラスなのですが(関西に住んでます) 関関同立か 国立狙いか を先生は期待されている様子です でも関関同立には私の欲しい資格がとれる学部はないし 国立で何件かはありましたが 私の行きたい大学の雰囲気とは少し違うかなぁ…って感じです クラスの友達のなかには確かに○○大学なら どの学部でもいいから入りたい!って人がいます 入ってなにになるの? ときいたら 入ってから考えても遅くないやん!と言っています 名前は立派だし 関西だと誰もが知ってる大学だし…でいいかも知れないけど 私はなーんか違う気がします なりたい職業を目指して勉強する三流の私立大学と ネームバリューで入った大学  正直 社会的には いい大学を卒業しているほうが認められるのでしょうか?

  • 高校三年生 進路

    高校三年生 進路 こんにちは。自分は今、高校三年生です。毎日大学進学に向けて勉強をしていますが。 本来僕は、大学に行きたいという気持ちはあまりありません。 ただ、大学に行っておかないと就職がないと、いつも先生や親から言われるから勉強をしているようなものです。ずっと思っていましたが、このままでは良くないと思います。 自分自身は音楽に興味があります。もちろん音楽をただ聴いたりするのも好きです。 そして、僕はその音楽を作ってる人のサポートとかをする人になりたいなって思っています。 こんな仕事は無いかもしれませんが、音楽に関係する仕事に就職したいと思っています。 自分でも色々と調べて見ましたが、力不足でいまいちどのような仕事があって、どのようにすれば、自分の希望する職種につけるのか分かりませんでした。 自分は、上にも書いたとおり、音楽に関係する仕事をやりたいと思っています。 そのためには、どのような進路を選べばよいか、どのような知識や資格が必要なのかなど知りたいです。ご協力お願いいたします。

  • 各高校の進路状況

    自分は高校卒業して、もう何年も経っているのですが、今(最近)母校がどのくらいの偏差値で大学への進学はどのくらいか(出来れば大学名明記)など乗ってる本が出ているのは知っているのですがネット上で見れるサイトがありましたら教えてください。 神奈川版でも結構です。 よろしくお願いします

  • 高校3年です。進路について悩んでいます。

    こんにちは。高校三年生です。今年大学受験を控えているのですが、大学受験を本当にすべきなのか専門学校などに行くのがいいのか、就職をするのがいいのか迷っています。 私が通っているのはかなりの進学校で、卒業生はほぼ100%大学進学、または浪人して大学にという人ばかりです。進学先も国立がほとんどで、受験が当たり前という空気です。私は今の学校に中学入試を受けて入学しました。小学校からの塾代を考えると受験をしたくないとは言えず、とにかく偏差値の高い所へという事で今の学校にギリギリ滑り込むように入学しました。入学した後も、成績は底辺をさ迷っており、ただただ劣等感に苛まれる毎日を5年間送ってきました。ことある事に自分はこのままで良いのかと考え、親にも何度も相談しましたが、親は大学を卒業してこそ幸せだという考えの人なので一方通行になってしまい、また今までかかった塾代、学費を考えると辞めるということを強行出来ずにいました。どうせ大学に行くならと自分なりに好きな分野に携われるような学部を志望していますが、本当にその学問を楽しんでできるのか、もし受かったとして誰かを蹴落としてまで進学したいかと言われると答えは否と思ってしまいます。そんな自分が本当に受験をするべきなのか、今も尚親のお金を無駄に使っている気がしてならず、その事を言っても分かって貰えず、押しつぶされてしまいそうです。せめて自分の気持ちを理解して貰いたいのですが、親は親なりに、「自分が塾に行きたくても行けなかった」という経験からの愛情からの行動をとっているのだということもわかっている故にどのようにしたら理解してもらえるのかすら分かりません。せめて、高校を卒業して、1年間働いてみて大学受験をするか決めるなどが出来たらいいなとも思うのですが(今の高校は勉学に集中するためと言われバイトも禁止です)浪人したら受かる確率が下がるなどと言われたら何も言えなくなってしまいます。塾でも学校でも周りは皆やる気があったり、親から強制されている人もなんだかんだ言って大学受験は失敗したくないという思いがあるように感じます。私はやりたいことをやりながら、いつ死んでもいいように生きたいと思っています。今までは、それは大学に行ったあとでもいいかとも思っておりました。しかし、最近友人が余命宣告を受け、受験まで生きられるかも分からない状況でそれでもなお勉学をしているという話を聞き、私はもしそうなった時に、自分の人生に満足できるのかと考えてしまいました。もしかしたらこの考えが勉強からの逃げだと感じる方もいらっしゃるかもしれません。両親もそのように言います。逃げは良くないとよく言われてきました。本当に逃げるのは良くないのかも含め、皆さんはどう思われますか?人生の先輩方、同じような悩みがある方、どうかご意見をお聞かせください。どの道に行ってもメリット、デメリットがあると思います。その中で自分がどうやって生きていくのかの参考にさせて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 進路について

    いま就職活動の大学4年の学生です。 就職活動はしているのですが、自分は映像関係の仕事につきたいと思いだしました。そこで、大学を卒業してから映像関係の専門学校に通うということも考えだしているのですが、やはり親への思いや将来の不安もあってその業界に踏み出す1歩がでません。 やはり、4年間大学に通わせてもらったというのもあり就職の道に行くべきでしょうか?? みなさんの意見を聞かせてください。お願いします。

  • 同志社の社会学部産業関係か関西学院大学の経済

    同志社の社会学部産業関係学科と関西学院大学の経済学部に合格したんですけど、どちらを選ぶべきでしょうか? 関西学院大学の経済学部は看板学部のため就職率も悪くないと思うのですが、 同志社も産業関係学科ながらネームバリューがあるとおもうので決めかねています

  • 高校2年女子、将来の進路について

    私は偏差値40程度の、普通科ですが情報の勉強も少しだけする田舎の高校に通っています。 卒業後の進路についてなのですが、最近友人に「高校卒業後、上京して一緒ルームシェアしよう。」と言われました。 上京なんて考えてもみなかったのですがやっぱり憧れもあり、卒業後は東京で生活できればいいなと思っています。ですが、やりたいこともないし就職するのか進学するのかも決めれていない状況です。 なんとなく服が好きなのでアパレルとか服飾関係に興味はあるなーっという程度です。親は「専門学校でもいいよ」と言ってくれていますが、興味があるというだけで高い学費を払って専門行ってもなあ・・・という感じで、就職するにしても、頭も良くないし部活もしていない私が就職できるようなところで働いても東京で生活できるのかなっと思います。友人は、都内の大学に進学するつもりらしいのです。 上京して安定した生活をするためには、就職するべきなのか、何かしらの専門で資格を取ってから就職するべきなのか。どうするのがベストなのでしょうか。

  • 進路について…高校3年です。

    進路について…高校3年です。 私は高校1年の頃に歯科衛生士に興味を持ち、歯科衛生士の短大に進もうと考えていました。 しかし昨年の夏にドイツにホームステイする機会があって、3週間ほどドイツに行ったことでとてもドイツに興味がわき、友達もたくさんできたのでせっかくだからドイツ語を勉強してみたいと思うようになりました。 そして今ドイツ語学科のある大学するか 歯科衛生士科の短大にするか、とても迷っています ドイツ語は独学でやっていこうかと考えたりもしたのですが、中途半端な感じになりそうで… 就職のことを考えたら歯科衛生士の方が絶対にいいとは思うのですが… ドイツ語もなかなかあきらめられません(;;) どうするべきでしょうか..? こんなこと自分の問題なので自分が決めるしかないのですが、他の方の意見も聞いてみたいです。