• ベストアンサー

★本当なのに誰にも信じてもらえない話

★本当なのに誰にも信じてもらえない話 以前、コンビニ強盗に遭遇したことがありまして、そのときの話です。 まだ夜が明きらない早朝、朝食を買おうと近所のコンビニにいきました。 すると、店の前に透明の盾を持った警官がいて、無線で何かを報告しています。 (何か事件でもあったのかな) と思いつつ店内に入ろうとすると、店の入り口付近でもう一人の警官が迷彩服を着た男を床に組み伏せているところでした。男は何とか逃れようとジタバタしています。 男 「放せーっ!コノヤロー!」 警官 「おとなしくせんかーっ!」 私 「。。。」 他のコンビニに行くのはめんどくさかったので 私は、怒号が飛び交う中を警官と男をまたいで店内に入り、 お目当てのサンドイッチと飲み物を手に取り、 青ざめた顔で震えている店員に「袋いりません」とエコを意識しつつお金を渡して会計をし、 再び警官と男をまたいで家に帰った。 という話をすると「ネタだろ」といわれ誰にも信じてもらえないのですが、 みなさんの「本当なのに誰にも信じてもらえない話」をお聞かせください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.8

数々あるので箇条書きに(笑) 父親所有の貨物船が海賊に盗られた。 加山雄三さんからコーラ6ケースを父親が貰った上に、私は肉うどんを奢ってもらった。 叔父さん所有の貨物船がミサイルを喰らって沈んだ。 姉の名前が日航機御巣鷹山墜落事故の際に乗客名簿に載っていた。 (本人は映画館で居眠りして乗り過ごしてました。) この姉は就職してから某国でバス乗車中に機銃の掃射も経験した。 祖母の家(旅館)の床下から戦後40年以上経過後、手榴弾が8個出てきた。 私・・・ 小学校の時に3階建て校舎と同じくらいの高さの杉の木の天辺から落ちた。(笑) 公立の小学校を退学になった。 (強制転校が正確かな。^^;) 某競技で日本新記録を樹立した。 (翌年あっさり塗り替えられましたが。(笑)) 自動二輪で走行中に11tダンプと正面衝突した。 その時、タイヤに巻き込まれた右手首から上は全ての骨が骨折した。 その時、右ひざちょっと下から千切れていた足を自分で拾って救急車に乗った。 持参した右足を運び込まれた病院の医師に見せたら「これは付かないよ」と笑顔で言われた。 その時、手術室~集中治療室の間に2回血液型を間違われた。 中略 最近は・・・。 普通に家政婦協会に家政婦さんの仲介をお願いしたらオーストラリア国籍の方が来ました。(爆) まだ、ありますが既に嘘だと思われているでしょう。 私もこうして並べているうちに『盛りすぎ』のような気がしてきました。(笑) あ、貨物船の件は当然、会社所有ですが父も叔父もオーナー社長だったので上記の表現としました。

Beholders
質問者

お礼

これはスゴイ! お父さんが船主だと言う時点ですごいのですが、 そんな目にあって生きているあなたもスゴイ! ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.9

・UFOにさらわれたことがある。 ・幽霊とエッチしたことがある。 ・新作の映画を友達と観にいったら、その映画は昔見たことが有る映画だった。  その映画は、リメークではなかった。(話の内容は100%合っていた)

Beholders
質問者

お礼

こっこれは!矢追純一とつのだじろうのはるか上を行っています! ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184449
noname#184449
回答No.7

10年位前の話です。 コイン洗車場で車を洗っていた時なんですが・・・ WAX掛けも終わって一息ついていたんですが、何やら東の空が怪しい雰囲気に。 「マジかよ~。折角WAX掛けたのに」なんて思いながらその空を眺めていると・・・ な、なんとその洗車場のキッチリ半分だけ雨が降ったんです。時間にして10~15分位だったと思いますが。 40年以上生きてきて後にも先にも「雨の境目」を見たのはその一度きり。 その話を興奮気味に妻に話したんですが「嘘でしょ」と全く信じて貰えず、その他の人にも「ほんと~?」って半信半疑。 でも信じてください。本当に「雨の境目」を見たんです!

Beholders
質問者

お礼

それは見たかったー!しかし逆だったら我慢できませんね。自分の車だけに雨が降るという。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#126149
noname#126149
回答No.6

ANo.5です。 先ほどは書き忘れましたが、その1で母親が私を呼び止めたのは 季節が冬だったので基本的に薄着ばかりする私に 寒いから厚着して行けと言いたかったそうです。 けして母親がエスパーでレンガの落下を予測して 私を呼び止めたわけではないです。(多分?)

Beholders
質問者

お礼

いやいや、エスパー一家であることをまだ言いたくないからそういったのでしょう。(多分) ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#126149
noname#126149
回答No.5

その1 昔、外出しようとして玄関を出ようとしたときに、 家の奥で掃除をしていた母親に大声で呼び止められました。 私が何か様かと、その場で立ち止まって家の奥に振りかえろうとした瞬間、 私の背後(つまり玄関先)でバキーンという音が。 見ると、家の二階の外壁の一部のレンガがはがれて 玄関先に落下していました。 絶対とも言えませんが、 タイミング的に、あの時もし母親に呼び止められていなかったら レンガが私を直撃していたかもしれません。 でも、人に話すと「デキすぎ」だと作り話扱いされます…。 その2 昔、自分の部屋で漫画を読んでいたら 天井から何か落ちてきて開いていた漫画の上に着地。 それは体長4cmぐらいのゴキブリの死体でした。 理屈でいえば天井を這っていたゴキブリが急死して下に落ちるということなんで 不思議な話かもしれませんが、本当の話です。

Beholders
質問者

お礼

おかあさんはきっと特殊な力の持ち主なんです。 そしてあなたも知らないうちに害虫駆除の力を身につけて・・・ ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cuzn
  • ベストアンサー率25% (16/64)
回答No.4

自分が幼少の時、家のすぐ近くで近所の友達と遊んでいたら、 頭や胴体がぶどうの巨峰並にデカいアリを発見しました。 みんな子供だったので、そりゃあ大興奮で追いかけましたよ。 でも、そのアリ、図体がデカい割に素早くって、お隣さんちの軒下に逃げられてからは二度とその姿を拝む事はありませんでした・・・。 後日、小学校の図書室に置いてある昆虫図鑑等で調べてみても、あの時見た巨大アリは載ってませんでした・・・。 いつかヤツの正体を知りたいのですが、何かもう幻でも見てたんじゃないかなと思っています・・・。 ・・・・さきえる??(・・)  

Beholders
質問者

お礼

巨峰のようなアリですと?!それは間違いなく新種です!(多分) そう。さきえる。。。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.3

昔、神田は神保町付近を夜の10時頃に歩いている時、トラックの荷台から火が出ているのを目撃。 「火事だ!」と、近くの人とトラックに近づこうとしたその直後、皇居方面へロケット弾が4,5発飛んでいった。 一発は近くの電信柱に当り、付近一帯停電になった。 翌日の新聞には○○派の過激セクトの犯行と出ていたが、発射の現場に居合わせたと言っても信じてもらえなかった。

Beholders
質問者

お礼

うぉー!そのニュース覚えています。2~30年前の事件でしたよね。 そんな場に居合わせたなんてある意味ラッキー。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okkinaa
  • ベストアンサー率13% (97/734)
回答No.2

もう40年くらい前の話ですが、 間口一間で中は一坪くらいのチャンポン屋(昔は焼け跡みたいなこういう店もあったんです)がありました。 いつも入口の戸は開いていて中は丸見えです。 テーブルはなくカウンターだけなのですが席が一つしかありません。 客が入っている所も店の人間も見たことはありません。 でも、チャンポンの暖簾はかかっているし、入口も何時も開いていて中は丸見えなのです。 怖くて入れませんでした。 あれは何だったのでしょう。 10年くらい前に酔っ払っている時にラーメン屋の提灯がかかっていたので入ったら民家だったことがありました。 ご主人が趣味で下げているのだそうです。 確かに良く見たら提灯だけで他は完全に民家でした。 でもあれは、そういうのではありません。

Beholders
質問者

お礼

えっえ~っ!そんな店があるなんて! しかし暖簾のかかった民家には笑えます。飲んだ帰りには入っちゃうな、絶対。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 192455631
  • ベストアンサー率12% (204/1573)
回答No.1

夜中に、長いトンネルに入ったら トンネル内の照明が全て消えていたことです。 誰も信じてくれません。

Beholders
質問者

お礼

なんですとー!真っ暗なトンネルに遭遇したかった。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 酔っぱらいに絡まれ脅迫されました

    回覧ありがとうございます 先日に起きた事です 自転車と人が倒れていたので声をかけました そしたら、何か気に触ったのか暴言を吐かれ 挙句の果てには追いかけられましたが、コンビニまで何とか逃げ延びました しかし、相手はしつこい男で店内まで入ってきて 「お前の顔を覚えたからな。絶対に探しだしてやる。生かしておかねえ。例え警察に言ってもだ」 と脅してきました その後もずっと店前で待ち伏せして、定期的に店内に戻ってくると 暴言を吐いてきたりと粘着が酷かったです 一度自転車に乗って帰ったと思わせ、脇道で待ち伏せもしてました とりあえず、警察が来てくれたので、警官が酔っぱらいの対応中に何とか帰宅しましたが 相手のしつこさやら脅しの内容からして立派な脅迫罪になりませんか? 行動や言動からして本当にしてきそうな気もしますが 所詮は酔っぱらいで済まされてしまうんでしょうかね

  • 強盗に怪我をさせた場合。

    昨日、コンビニ強盗のテレビを見てふと思いついたのですが。 例えばの話で申し分けありません。 コンビニに買い物に行きました。客は私一人。 強盗が一人入りました。店員を脅しています。 私は店の商品のウィスキーのボトルを手に取り、背後から強盗の頭部を一撃。 強盗は頭部を割り悶絶。骨折もしました。入院する羽目になります。 私は法的にどうなってしまいますか?(殺してしまった以外の場合) また、コンビニ店員が強盗にその様にした場合もどうなりますか?

  • コンビニ強盗の被害弁償金について

    私はコンビニでアルバイトをしていました。 時間は夜勤でその店は経費の都合上一人勤務の店です。 そして今年の4月にいつも通り勤務していたところコンビニ強盗に遭いました。 その時は犯人は捕まらず、被害届をだして少し話をするだけで終わりました。 犯人の要求通り大人しくお金を渡したので、怪我などはしなかったのですが 被害後も経費の問題があるので二人勤務にはならず、相変わらず一人勤務で それに加え強盗による心的被害も多少あり、バイト中にマスクをしているお客さんなどがくると もしかしたら強盗なのではという恐怖があったのですが、働いているうちにその感覚も徐々にマシになっていました。 ところが11月初めにまた強盗に遭い、しかも犯人は同一人物。 当然抵抗することなくお金を渡し、すぐに警察に通報し特徴などを話しして 運よく犯人を捕まえてもらうことができたのですが、さすがに犯人が捕まったとなると 警察署にいって被害届をだしたり調書をとってもらわないといけないので 店を離れて4時間ほど警察で話をして店に戻った所、警察にいっていた間の時給はださないと店長に言われたのです。 当然その後の検察庁へ行ったりする交通費も一切出して貰えませんでした。 その後もその店で勤務を続けていたのですが、さすがに二回目となると以前よりも恐怖心は強くなり 季節が季節なので、マスクに手袋をした人も増え、そういう人が店内にはいってくると本当に怖かったです。 ゆっくりと恐怖に慣れていくしかないと思ったので我慢して働いていたのですが 11月末に店長に呼び出され、お前がいるとまた強盗がくるからクビだという風なことを遠まわしに 言われて、店を辞めないといけなくなってしまいました。 それについて色々抗議はしたのですが、一人勤務で強盗に遭う可能性が高いうえに 信頼できる人間が誰一人いない状態で勤務を続けるのは不可能と思い諦めました。 そして先日、犯人を弁護する国選弁護士の方から犯人からの手紙と被害弁償金を受領してほしいという趣旨の書類が届いたので、それについて聞くために国選弁護士の方に電話をしました。 具体的に被害弁償金はいくらぐらいになるのか聞いたのですが、現在のところ 店に3万と私個人に3万渡すのが限界みたいなことを言われました。 何もないよりはいいのですが、二回も被害に遭い恐怖心を植えつけられ 今でもマスクや手袋をした人を見ると恐怖を感じますし、その上これが原因で 仕事まで辞めさせられて少し人間不信にもなりました。 あとは当然ですが私にも生活があるので次いつ仕事が見つかるかという不安もあるのに たかが3万程度じゃ正直納得がいきません。 この状況で被害弁償金の額を上げてもらう交渉の余地はあるのでしょうか? このようなことは生まれて初めてなので、どのように事を運んでいけば良いのかわからないので 皆様のお知恵をお貸し戴ければ幸いです。

  • 体だけ目当ての男性って本当に居ますか?

    友人の話です。 彼女がいる男性から頻繁に誘われています。 時々2人で遊びに行き、キスもされたりしたそうです。 でも、その男性は彼女とはもう何年も続いていて、 別れる様子も全くないし、彼女が居ることも堂々と言っていたらしいです。 私がただの体目当てじゃないの?と言うと 「本当に体目当てだけで女と遊ぶ男って居るの? 毎日電話もメールもくれるし、私を好きなんじゃないかな」 とその男性を信じている様子です。 でも、その割りに友人は自分に彼氏が居た時に連絡がなかったりすると 浮気してるんじゃないか、と心配したりします。 なんだか、言うことが矛盾してますよね。 友人は彼女のことを忘れたフリをしているのか、 自分が彼女になったつもりでいます。 後から泣かされたりするのも可哀想で見たくないのですが、 もしかしたら、本当はその男性も彼女と別れようとしてるのかも・・・と思ったりします。 もう友人には何も言うつもりは無いのですが、 男性は体目当ての女性にも毎日電話やメールしたり、 優しい言葉をかけたり、食事を奢ってあげたりしますか? ぜひ、男性の意見を聞かせてください。

  • 【クリスマス明け】1分単位で装飾切替の凄まじさ

    26日になってツリーが見えたら、 店のイメージが悪くなり、 すぐに信用を失い、大ダメージを受けるそうです。 店によってはホンの数時間で正月の装飾に変わります。 一番奇妙なのは、二十四時間営業のコンビニです。 26日の午前0時を迎えた途端、ものすごい勢いで店内が変わります。 チキンの値段は変わり、店内のBGMも変わります。 (ここまでは現在では自動化されているのかな。) 店員は、赤い帽子を脱ぎ、店内を走り回り、 クリスマスの掲示や装飾を外しています。 店にもよるのでしょうけど、アレ、 【1分のズレも無い(許されない)】んですよね。 あれじゃあ、安時給でこき使われる店員さんは、 日に日に奇妙なストレスが溜まると思います。 (私も学生のときコンビニで働いていました。) ショーみたいに1分単位で走る店員のセカセカした動き、 すごく奇妙に感じませんか? (装飾の切り替え遅れより、こちらの方が不愉快。) 1分でもズレると「ダラシない」店として、 常連客が遠のく(売り上げが下がる)なんてこと、 本当にあるでしょうか?

  • 昔の映画なのですが、タイトルが思いだせません

    おそらく、1980~2000年の映画なのですが、タイトルが思い出せません。 【内容】 洋画なのですが、ある30~40歳くらいの女性が、 車で家に帰宅中?に深夜のパーキングエリア等で、 言葉のしゃべれない少女を監禁した男に遭遇する話。 女性は偶然、その男が少女を監禁していることを知ってしまい、 その車を尾行し、少女を助けようとする。 途中、警官や一般人にも助けを求めるが、 助けを求めた警官などは返り討ちになってしまったり、 一般人は警官に任せなさいなどの説得をされたりするのですが 女性は時間がないとその男の屋敷へ、単身乗り込んでいく。 途中、尾行していることをその男に気付かれてしまうのですが 女性は、その少女を助けるために奮闘する。 ---- という内容なのですが、昔テレビ東京の午後のロードーショーで見た以来、 タイトルが思い出せません。 どなたかご存知の方いましたら、よろしくお願いいたします。

  • どうしたら良いか本当に悩んでます・・・

    以前にもお伺いしましたが、あるマッサージのお店の人(26の女性)が好きになり告白しようか悩んでます。31の男です 彼女のお店には3年近く通っているのですが、1年近く彼女の事を思っていたのですが、相手をしてもらってる間はとても楽しく、お互い日常のことや悩み等、本当にいろんな話ができて、このままでも良いなあと思っていました。  しかし、最近になって彼女が今月で退職すると伝えられました。とてもショックでその夜は眠ることも出来ず、悩み、頑張って思いを伝えようと思いました。その後、お店に言った時に「彼氏いるの?」と聞いたところ「いますよ。なんでですか?」といわれたので「え、なんでもないよ」と言ったのですが・・・正直いないと言われたら告白するつもりだったので、ショックでした。そこで、あきらめようと思い、吹っ切れようとおもったのですが・・・なかなかできません。  告白しようかと思っているのですが、それで彼女を悩ませるなら伝えずにあきらめた方が良いのかとも思ってます。(正直、無理なんだろうなと思っていますが・・・・)  彼女と相手の方がうまくいってるか今度聞いてみようかとも思ってるのですが・・・・  そんな事を考えてると自分の無力さがとてもむなしく、(もっと早く伝えればよかった)消えてなくなりたいなんて思うようになってきました。本当に情けないです。   早く自分の気持ちに区切りを付けて前に進まないといけないと思うように頑張ってみようと思うのですが、伝えた方が良いか、言わずにいた方が良いか、女性はこんなときどう思うか教えてください、お願いします  まとまりのない文章で申し訳ありません  

  • コンビニ前の灰皿

    コンビニ前の灰皿…嫌煙家はよく『あれはあそこで喫煙してもいいと言ってるものではない。火のついたタバコを店内に持ち込ませないようにあそこで消させるために設置している』と説きます。 果たして本当にそうなんでしょうか?? 隣にゴミ箱も設置されていることがほとんどですが、あれは店内で買ったものですぐ店外で食べたものなどのゴミを捨てられるように設置しているんじゃないんですか?? 灰皿が設置されてるお店は大抵店内でタバコを販売しています。 となれば店で買ったタバコだってどうぞあそこで吸って下さいと言うものと認識していますが。 ちなみに嫌煙家はタバコの火を消させると言いますが…となると路上喫煙を一方では容認しているんでしょうかね?? 嫌煙家は勝手に自分たちの活動に都合のいいように説いているに過ぎないと思いますが。

  • ある女性の事を少し意識し始めています。

    私は27歳の男ですが、最近出会った、あるコンビニで働いてる、20代位の女性を少し意識し始めました。 清潔感があり、挨拶もちゃんとできて、しかも凄く可愛いです。 本当は声をかけたいですが、断られるかも知れないと思うと、声をかけられません。 しかも、店内で仕事もしてますし、声をかけるタイミングも難しいです。 どうしたら良いでしょうか? 彼女にアプローチしても良いのでしょうか? どなたかアドバイス、よろしくお願いします。

  • 日本人は買い物の本当の楽しみ方を知らないのでしょうか?忘れてしまったの

    日本人は買い物の本当の楽しみ方を知らないのでしょうか?忘れてしまったのでしょうか? ペルシャ絨毯を購入しに来た日本人旅行者がいました。お店に入りほんの 10分か20分絨毯を見ただけで高額なお金を払って絨毯を買って帰ったそうです。 その店主ですが、喜ぶどころかなんとももの悲しい表情をしていたそうです。 後日談ですが、海外事情に詳しいその旅行者の友人の話によると、 絨毯を買う時には、現地のやり方ではまず始めてお店に行くと店内をゆっくり 見てまわり、品物をひととおり見た後店主と日常会話を交わしてその日は帰る。 次の日、また店を訪れてめぼしい絨毯を物色しつつも、店主が入れてくれたお茶を 飲みながら絨毯の話をゆっくり聞いたり、質問したりするそうです。そして また一旦帰り、午後から店に来てこの絨毯はいくらくらいかと店主に聞く。 すると店主がこの絨毯はこれこれの値段だと言う、買い手は、とても高くて買えない といいその日は帰る。次の日、また店を訪れて店主にお茶でも入れてもらいながら 昨日の絨毯だけどこれこれにならないか!?と聞いてみる、すると店主がこれこれ ならいいよと答える。買い手は、ではもう少しこれこれにしてもらえないかと聞く 店主はう~~んとうなりながらもじゃあ、それそれまでならいいよと・・・。 そのようにして時間をかけて、ついに商談成立!・・・いかがでしょうか? このような店主とお客との会話ややりとりの中にこそ 買い物の本当の楽しみがあるというのですが・・・ 長文を読んで頂きありがとうございました。(これは、極端な例ですけどね)

このQ&Aのポイント
  • ELD-FTV020UBKを、REGZA 32S8に接続して使えるのか知りたいです。
  • 教えてください、お願いします。
  • エレコム株式会社の製品に関しての質問です。
回答を見る