• ベストアンサー

excelの使い方で分からないことがあります

excelの使い方で分からないことがあります ゼロから遠い値を検索する方法はありませんか?? 表の中から自分で探すのが大変で困っています。 MAX関数ではマイナスの値は無視されてしまいます。 MIN関数ではプラスの値は無視されてしまいます。 ((結果の出力方法としては、セルを色で塗りつぶしてくれるといいのですが。。。)) 何かいい方法があるはずですが、自分で調べても分からなかったので、 是非教えていただきたいと思います。 よろしく御願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MackyNo1
  • ベストアンサー率53% (1521/2850)
回答No.9

エクセルのバージョンが記載されていませんが、A1セル以下に数値データがあるなら、A1セル以下を選択して、「書式」「条件付き書式」で「数式が」にして以下の式を入力し、書式を適宜設定してください。 =MAX(INDEX(ABS($A$1:$A$1000),))=ABS(A1)

その他の回答 (10)

  • sige1701
  • ベストアンサー率28% (74/260)
回答No.11

MackyNo1さんと同じ事ですが =MAX(ABS($A$1:$A$1000))=ABS(A1) 条件付き書式に配列数式をCtrl+Shift+Enterなしに使用できますので・・・ MackyNo1さんの場合のINDEXは不要

sccyoshio
質問者

お礼

ありがとうございます。 私以外にも、このページをみて役に立ったといってもらっています。 早速やってみようと思います。 たすかります。

  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.10

No.6・8です! ほんとぉ~!っにごめんなさい。 No.8は無視してください。 こちらで試してみると、マイナス部分はダメでした! 検証せずに投稿してごめんなさいね。m(__)m

  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.8

No.6です! たびたびごめんなさい。 前回のように作業用の列は使わなくても良いようです。 A列全てを範囲指定し、条件付書式の数式欄に =ABS(A1)=MAX($A:$A) として、好みの色を選択してみてください。 たぶん大丈夫だと思います。 何度もごめんなさいね。m(__)m

回答No.7

もう、ボロボロ、、、#2,3,5です。改良案m(_ _)m m(_ _)m A列選択、条件付き書式 、 [数式が] =IF(ABS(MIN(A:A))>MAX(A:A),ABS(MIN(A:A)),MAX(A:A))=ABS(A1)

  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.6

こんばんは! 一例です。 余計なお世話かもしれませんが・・・ 「0」から遠い値が複数あった場合にも対応できるようにしてみました。 ↓の画像のように作業用の列を設けて、とりあえず「0」から一番遠いものを全て表示させ、 A列の中でその値のものが「黄色」に塗りつぶされるようにしています。 作業列B2セルに =ABS(A2) としてオートフィルで下へずぃ~~~!っとコピーします。 これで「絶対値」が表示されます。 このデータを元に条件付書式でA列に色をつけます。 当方使用のExcel2003の場合です A列全てを範囲指定 → メニュー → 書式 → 条件付書式 → 「数式が」を選択 数式欄に =B1=MAX($B$B) として、書式 → パターンから「黄色」を選択すると 画像のような感じになります。 以上、参考になれば良いのですが 他に良い方法があれば読み流してくださいね。m(__)m

回答No.5

#2、#3です。さらに間違ってました(>o<") 条件付き書式 [数式が] =IF(ABS(MIN(A:A))=MAX(A:A),MAX(A:A)=ABS(A1),IF(ABS(MIN(A:A))>MAX(A:A),MIN(A:A),MAX(A:A))=A1)

回答No.4

条件書式で絶対値の最大値とか、二乗の最大値でしょうね。

回答No.3

絶対値が正負、同値だった場合を逃していました =IF(ABS(MIN(A:A))>MAX(A:A),MIN(A:A),MAX(A:A))=ABS(A5) で修正ですm(_ _)m

回答No.2

A列を選択して 条件付き書式 [数式が]=IF(ABS(MIN(A:A))>MAX(A:A),MIN(A:A),MAX(A:A))=A1 でいかが

  • iandt2251
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.1

絶対値を求める関数(ABS)があると思います。 =MAX(ABS(A1:??))

関連するQ&A

  • エクセル関数のMAXとMINの自動選択

    エクセル関数のMAXとMINの自動選択 経理での、損益頂上を算出したいのですが… 正も負もある2カ所のセルから文字の抽出なのですが… 基本的には、"A列"と"B列"の2カ所のセルから どっちが最大のプラスか、最大のマイナスなのかを "C列"に算出したいのです。 単純に、初めからプラス続きであれば MAXを使用すれば、問題はないのですが 初めから、マイナスが続いた場合、MAXですと -50と-10があっても、-10を選択します。 しかし、損益頂上なので マイナスの場合は、最大のマイナス値(マイナスの大きい方) を選択してもらいたいのです。 結果が、プラスの数値であればMAXを 結果が、マイナスの数値であればMINを 選択してくれる様な、数式を一つのセルで出来ますか? よろしくお願いします。

  • エクセル2003・プラスをマイナスにしたい

    エクセルで、セルにプラスの値を入力するとマイナスになり、それは表示だけでなく実際に数値としてマイナスにしたいのです。つまり、そのセルを計算したり関数を使用した場合、マイナス扱いとなるようにしたいのです。 できれば、セルの書式設定でできないでしょうか?よろしくお願いします。

  • ★エクセルのMAX関数について★

    エクセルのMAX関数についてご質問します。例えば、 A1セルに$B$1:$B20の文字列が入っているとします。 普通にMAX関数を使う時は引数を=MAX($B$1:$B20)と直接入力しますが、=MAX(A1セルの値($B$1:$B20))としてMAX関数の引数をあるセルの値の内容にしたいのですが、その方法を教えてください。困ってます。宜しくお願いします!!

  • エクセルの条件付書式

    エクセルの条件付書式で、例えば売上の合計値がC3に入っているとして、 C4のセルを…C3のセルの値がプラスなら○色 C5のセルを…C3のセルの値がマイナスなら○色 といったふうにしたいのですが、どのような式になりますでしょうか?

  • エクセル 条件付き書式

    エクセルでの条件付き書式で、 表の中に最大値でのセルに色をつけるという条件をあたえたのですが、 数値の中に、「-」というのが入っています。 たとえば 条件付き書式 セルの値が 次の値に等しい =MAX($B$149:$BK$173) という形で条件をつけています。 現在のままだと、「-」が入っているとエラーになってしまいますので、 表に「-」が入ったままで最大値に色をつけて求めてあげたいのですが、 方法、式を教えて下さい。

  • Excelについて質問

    勤務表を作成しています。 COUNT関数のように、セルに値が入力されている箇所のみ、 数えて合計値を出力してくれるような関数を探しています。 たとえば、文字かセルの下地の色で、 数を数えてくれるような関数はないでしょうか? 若しくは、COUNT関数を応用すれば出来るかもしれませんが、 なんせif文が難しいもので。 もうちょっと簡単に使える関数はありませんか? ご教授ください。

  • エクセルに関しての質問です。

    エクセルに関しての質問です。 マイナス(ー)の値を▲に変える関数はあるのでしょうか? セルの文字を繋ぎ合わせる関数CONCATENATE()をしようしているのですが あるセルで-3000と入力するのですが 結合したセルでは▲3000と出したいのです。 ずっと悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • Excelの条件付き書式について

    例えばEXCELで 1行| A列 | B列 | C列 | D列 | 2行|  1 | 2  | 1-2=-1 | NG | 3行|  2 | 1  | 2-1=+1 | OK  |         ・         ・ のようなD列がif関数でプラスになればOKとした表を作って、 更にわかりやすく、D列にOKと表示されたら(或いはC列の値がプラスになれば) A3:D3にセルの色の塗りつぶしできるようにしたいのですが、 方法は有りませんか?

  • エクセルの関数について

    エクセルの関数について教えて頂きたいです。 業務でエクセル(2000)で作成してある集計表があります。 その集計表の数値を別BOOKに反映させたいのです。 セルA1を検索値として、セルB1とセルB2の値を返す関数はありますでしょうか? 集計表の行数は約500行、並びはランダムでセルC1を検索値としてセルC2の値を返す 箇所もあります。一つの値を検索値として二つの値を返すことが出来ずに困っています・・・ 宜しくお願いします。

  • Excelの関数についての質問です。

    Excelの関数についての質問です。 表1のセルA2の値に対し、セルB2の値の結果をセルC2に返す関数式を教えてください。 なお、表1は表2を反映した値となります(画像添付あり) 初心者です。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう