ナスの開花後、細って落ちていく。灰色かび病でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 家庭菜園初心者でナスを育てています。ナスの花が咲いた後、次第に細って枯れたようにして落ちていきます。茎や葉には障害はありません。灰色かび病の症状に似ているが確診できません。
  • ナスの開花後、細って落ちていく現象について、家庭菜園初心者の質問です。茎や葉は問題なく、細って落ちる部分はカラカラに乾いて触れば崩れます。灰色かび病の可能性があるが画像確認ができないため、詳細を教えていただけると助かります。
  • ナスの開花後、細って落ちていく症状について質問します。家庭菜園初心者で、ナスの花が咲いた後に次第に細くなって枯れていきます。茎や葉には問題はありませんが、細くなって落ちる部分はカラカラに乾いて触れば崩れます。灰色かび病の可能性があるが、確診できません。詳しい情報を教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ナスの開花後、細って落ちていく。灰色かび病でしょうか?

ナスの開花後、細って落ちていく。灰色かび病でしょうか? 家庭菜園初心者でナスを育てています。 ナスの花が咲いた後、次第に細って枯れたようにして落ちていきます。 落ちた部分はカラカラに乾いて触ればサラサラ崩れていきます。 なお、茎や葉は(素人目に見て)目だった障害はありません。 ネットで調べたのですが、ぴったりの症状がありません。 かびが生えているようにも見えるのですが、ナスの病気にある「灰色かび病」の画像に似たものがありません。 画像を添付しますので、どんな病気かわかる方教えてください。 ときどき玄人や家庭菜園ベテランの方から攻撃的な回答 (「なぜその状態まで放っておくんだ!」「なぜそういうやり方するんだ!」など) をいただきすが、素人が趣味でやってる家庭菜園です。 何卒、優しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

病気ではないと思いますよ。 葉などは比較的元気に見えるのに葉が落ちてしまうのは、水不足・日照不足・肥料不足などだと思います。この3つを気をつけてみて下さい。 我が家でもナスは毎年プランターで栽培していますが、簡単なようで意外と肥料・保湿・日照に気を使う野菜です。ですので環境の問題と思われます。我が家では肥料には油かすも使用していますが、これはナス・トマト・キュウリに有効な肥料です。それと同じ土では連作(2年以上続けて植える)はできません。 参考に:http://www.iris-saien.com/qa/lfx-QA001-ID-63.htm それとナスは自家受粉ですが、花が咲いた後に落ちるのであれば、少し振動を与えて(揺すって)受粉しやすくしてあげるのもいいです。風が無いと花粉が付きにくいですからね。 管理:http://www.iris-saien.com/zukan/lfx-zukan-ID-2.htm 油かす (肥料)http://www.google.co.jp/images?hl=ja&rlz=1T4GGLD_jaJP308JP308&q=%E6%B2%B9%E3%81%8B%E3%81%99+%E8%82%A5%E6%96%99&um=1&ie=UTF-8&source=univ&ei=3zEbTN7uBdGTkAWUwfWbBg&sa=X&oi=image_result_group&ct=title&resnum=4&ved=0CDYQsAQwAw

samu-rai
質問者

お礼

ありがとうございます。 またトマトでは書籍に書いてあったようにゆすっていますが、茄子ではやっていません。 アドバイスに従い、ゆすってみます。 また我が家の茄子は、添付いただいた写真に比べ雌しべが短いので肥料不足かもしれません。

その他の回答 (1)

回答No.2

なすの花が落ちるのは症状からおそらく生理落花でしょうなすは日照不足や水分が少なくなったり肥料が不足したりすると樹を守るためにはなを落とします。 灰色かび病では花が終わって実が生長し始めたころに花の枯れた部分にカビが生えてきます灰色かび病の菌は死生菌と言って生きているところでは繁殖できませんが葉の上に落ちた枯れた花に灰色かび病が入ることもあります。予防には枯れた花を取ってしまうのが最善です取ってしまえばほとんど病気は入りません 多く落花するようなら植物ホルモン剤で結実させる方法もあります。 地域は分かりませんが梅雨に入り日照不足で落花しているのではないでしょうか

関連するQ&A

  • なすに茶色っぽい蟻?

    家庭菜園初心者です。庭でナスをそだてています。やたら、葉がおおきく茂ったかと思っていたら、次は葉が食われはじめました。ほとんどの葉が、穴あきになっています。葉の裏を見ると茶色っぽい蟻がいました。 6月の中旬に苗を3つ植えたのですが、これまで収穫したのは各苗1個づつです(7センチ程度)。 やはり生育状態も悪いでしょうか?

  • ナスの病気

    三週間程前にナスの苗を購入したベランダ菜園初心者です。 ナスの苗はだいぶ大きくなり、今30cmくらいの高さになり、花も咲いています。支柱をたて、わき芽をかき、追肥もし・・・と世話をしていますが、ナスの葉がところどころ縮んだようになっており、葉によっては、外輪が枯れたように褐色になっているものもあります。 この症状はなんでしょう? 病気でしょうか?害虫によるものでしょうか? ベランダ菜園に関する本も買い、ネットでも検索してみましたが、画像が無い説明文が多く、我家のナスがそこに該当するのかよくわかりませんでした。大事に育てているので、わかる方がいらっしゃいましたら、お教え願えると助かります。原因&対策共にアドバイスいただけたら・・・、と思います。よろしくお願いしますm(_ _)m。

  • トマト、ナス、ピーマンで堆肥→連作障害?

    家庭菜園をやっています。 収穫を終えたトマト、ナス、ピーマンの葉や茎、根などを堆肥化して、翌年畑に使用した場合、そこが数年間トマト、ナス、ピーマンを植えていない場所であっても連作障害が出るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ナスの実がつかないんです

    今年初めて、ナスをプランターで育てています。花はたくさん咲けどもいっこうに実にならず、花が咲いたと思ったら、すぐに茎から落ちてしまいます。もう一つ気になる事があり、葉は成長しているのですが、茎や葉のの色が悪いんです。葉は黄緑で、茎もあの独特の黒でなく、どちらかといえば緑なんです。何か関係があるのでしょうか?詳しい方、どうかお力を貸してください。

  • ナスの茎は植物ではなく木のように思えますが

    ナスの茎は植物ではなく木のように思えますが、同じくシシトウも木のように思えます。たまたま家庭菜園で育て、収穫が終わり、茎を抜いていましたら、植物で言う茎ではなく、木のように感じました。 常識的に、菜の花のような正に植物の茎と、木のように感じるナス、シシトウの茎(木?)とは異なる種別名のような区別する言葉があるのでしょうか?それとも単なる思い違いで、同じ植物の茎でしょうか?

  • ナスの植え替えについて

    プランター菜園を始めようと、ナスの苗を買ってきました。 今、葉が6枚と出来はじめの紫色の葉が2枚ついている状態です。 (購入後1週間経ちました。) いろいろ調べたところ、ナスは蕾がついて紫に色が変わり始めた頃植え替えるのが良いようですが、 それまで小さなポットのままでよいのでしょうか。 買う時期が早すぎたかな・・・と思っているのですが、蕾ができるまで買ってきたポットのままで日に当てお水をあげていたらちゃんと育ちますか? よろしくお願いします。

  • 家庭菜園のナスについた虫の駆除方法

    ベランダで家庭菜園をしています。始めてのナスですが、 ナスの葉が虫に食べられてしまい、早めに対処しようと思ったのですが 何の虫でこうなったのか分からないため、対処に困っています。 葉が虫に食べられた画像は2種類あります。 ナスをじっくりみる限り、コバエのような虫が数匹いる程度です。みつけたら 都度排除してましたがそのうち限界がきそうなので、コバエのような虫の駆除も 合わせてしたいと思っておりますが、どのような方法がありますでしょうか? 全部同じ虫の仕業なのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • ナスは越冬できますか??

    庭で小さな家庭菜園をやっております。 「ナス」なのですが、寒さで、流石にもう実は つけなくなったのですが、茎や葉っぱなどは、そこそこ 生きています。 そこで本日、今年は終わりにしようと思い引っこ抜いちゃおう・・・ かとも思ったのですが、、、 例えば大き目のプランター等に移して、室内に持ち込むなど すれば、越冬できて、来年また畑に植えれば、収穫できる ものでしょうか?? (ボロイながらも室内にサンルームのような部屋がありますので) 茎、葉っぱ自体は、そこそこ元気なもので、なんとなく、 切ってしまうのが忍びなくなりました。。。 何かお心当たりの方、レス頂ければ幸いでございます。。。

  • キュウリの葉に白いカビのようなものが・・・

    こんにちは。 家庭菜園でキュウリを栽培していますが、 キュウリの収穫時期になり、葉に白いカビのような 点々が出てきましたが、何の病気かわかりません。 何方かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 出来れば対処法があれば薬ではなく自然にて 治せるものがあれば嬉しいです。 お願いいたします。

  • ナスをうまく作りたい

    家庭菜園を楽しんでいます。 毎年場所を変えてナスを植えていますが中盤から終盤にかけてヘタなどが茶色になります。ネットで調べてみると「チャノホコリダニ」の症状なのですが、うまく防ぐ方法はないでしょうか? 農薬も良いですが作り方などで防げればベストです。よろしくお願いいたします。