• ベストアンサー

ASUS P4P800マザーのフロントUSBが 動作しない。

roukinの回答

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.2

ケースフロントへのケーブルの断線も考えられます。 まず、マザボのUSBヘッダーが生きているのか、確認が必要です。 その確認をしましょう。 P4P-800SEを使っていますが、フロントで4ポート使えます。

999taka
質問者

補足

早速恐縮です。 >マザボのUSBヘッダーが生きているのか、確認が必要です これは、テスターで電圧を測ることを意味するのでしょうか? ハード的なことは不案内な物で、再度ご教示願えれば幸いです

関連するQ&A

  • ASUS P5KなのですがUSB3.0を発揮できますか?

    ASUS P5KなのですがUSB3.0を発揮できますか? マザーボードがASUS P5Kなのですが、市販されているPCIスロットに差すUSB3.0の拡張カードを差せば恩恵を受けられるでしょうか?

  • ASUSのP5BマザーボードでUSB2.0がどうしても1.1に・・・

    ASUSのP5BマザーボードでUSB2.0がどうしても1.1に・・・ 以前からずっと普通に使えていたUSB2.0接続の外付けHDDおよびストレージ系全般が 先日から何をやっても1.1でしか認識しなくなりました。 =やったこと= BIOSではHiSpeedです。 BIOSは最新にあげましたが無駄でした。 CMOSクリアしましたが変わらず。 デバイス削除もやりましたが駄目 8つある差込どこを使っても一緒 差し込んだまま起動するとマザーの初期画面(P5Bって出てる)でフリーズ レガシーUSB云々をDisabledにすると起動はするけどUSBストレージ認識せず(USBマウスは認識する) PCIバス買ったとしてちゃんと認識してくれるか心配です・・・orz 購入前に何か対処方法ってありますか?

  • フロント面のUSBのピンの刺し方がわかりません。

    この質問の前に確認をしておきたいんですが、マザーのマニュアルには「リアパネルのUSBポートが適切でない場合、追加USBポートに対して二つのUSBヘッダを利用できます」とあるんです。ということはそもそもリアパネルのUSBポートが適切な場合は使えないということでしょうか??現在リアパネルのUSBポートは至って正常に使えます。 さて、上の確認がセーフであればという前提での質問なんですが、ピンの刺し方がわかりません・・。以下ピン配列を記します。 (1)マザー側(上段5下段4×2) USB1 上段左から→USB+5VとLDM1とLDP1とGNDとNC 下段左から→USB+5VとLDM2とLDP2とGNDとNC USB2 上段左から→USB+5VとLDM3とLDP3とGNDとNC 下段左から→USB+5VとLDM4とLDP4とGNDとNC (2)USB側(1ピン3ピン×2) 1ピン→GND 3ピン→左からUSBD+とUSBD-とVCCがくっついています USBはどちらも同じものだと思います。 自作初めてということもあって根本的に間違っているかもしれません。その場合はばっさりと叩き切ってやって下さい・・。

  • マザーボードにあるUSB3.0ヘッダー

    マザーボードをASUS H87-PLUSに交換します。 ASUS H87-PLUSのマザーボードにはUSB3.0ヘッダーがあるみたいです。 PCケースのフロントにUSB3.0が2つ使えるようになっています。 今、フロントにあるUSB3.0のケーブルを外に出してバッファロー IFC-PCIE4U3S [USB3.0]に刺して使っています。 このケーブルをマザーボードにあるUSB3.0ヘッダーに接続したいのですが、USB3.0ヘッダーがピンのため接続できませんでした。 何かコネクターを使ってUSB3.0のケーブルをUSB3.0ヘッダーに接続できないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ASUSのP5GDC-V deluxeのUSBが2.0になりません

    こんばんは、先日、USB2.0対応の外付けHDDを購入したのですが、USB2.0でつながっていないようです、使用しているマザーボードはASUSのP5GDC-Vデラックスで、説明書にも2.0対応と書いてあります、ドライバディスクのUSB2.0ドライバをインストールしようとすると、XPのSP1以降なら必要無いというような文章がでてインストールできません、今使用しているUSBハブを取り外し(これも一応対応品にはなっていますが)マザーボード自身についているUSBポートやケースについているUSBポートに接続してみましたが2.0の速度がでていません(2.0の時はHDDのランプが赤くなるみたいですが緑のままですし、大きめのファイルを移動してみましたがかかる時間が2.0の速度ではありません)ASUSのページに行きサポートで調べてみましたがそれらしき記述をみつけることはできませんでした、 どうすればUSB2.0を使用することができるようになるのでしょうか?OSはXPSP2です

  • ASUS P5GC-MX/1333 のUSBとオーディオのピン配列は?

    ASUSのマザーボード P5GC-MX/1333 のSUBとオーディオのピン配列を教えて下さい。   ケース前面のUSBポートとオーディオ端子(マイク、イヤホン)を接続しようとしましたが、ケース側のケーブルピンがバラバラで、 マザーボード側のポートのピン配列が分からないので接続できず困っています。(ポートの位置は分かります)   よろしくお願いします。  

  • ASUSのマザーボードについて

    ASUSのマザーボードについてお伺いします。P4R800-V Deluxeを使っているのですが、USBポートが、パソコン起動前より、給電されています。そのため、いちいち、周辺機器を外したり、起動してから、取り付けたりしなければなりません。起動後の給電に替えられないのでしょうか。わかる人、教えてください。

  • ASUSマザーボード USB3.0が使えない

    自作で作ったデスクトップPCでUSB3.0が初めからダメなのか分かりませんが3.0動作ではなく2.0動作で動いているようなので困っています。 いろいろ自分なりに調べたのですがASUSのUSB3.0ドライバーは最新にインストールしなおしたりBIOSのUSB設定で3.0は有効になっているのを確認しました。 ASUSのP8Z68-V-PROのマザーボードでオンボード背面のUSB3.0ポートとフロントポートともにOSのUSBデバイス(ユ二バーサル シリアル バス コントローラ)のUSB3.0の項目がありません。 OSがUSB3.0ポートデバイスの一部が破損したのではと思い新しいHDDにOSをインストールしましたが結果は同じでした。 ショップに尋ねたらチップセットのUSB3.0の部分が使えなくなった可能性があると言われました。 「USB3.0ポートを使うんだったら現行のマザーボードとCPUを買いなおさなければどうしようもないですね。」と言われて困っています。やはり買いなおさなければならないのでしょうか? BIOSのバージョンは発売当初のバージョンのままで更新していません。BIOSの更新をしてもだめでしょうか? CPUはインテル core i7 2600K で OSはwindows7 pro 64bit です。 詳しい方お教え願えないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • ASUS P4T533-CのUSBについて…

    ASUS P4T533-Cを購入して1台組み立てたのですがうまく出来ません。 USBポートが1.1と2.0と付いているのですが、2のポートしか動いていないんです。 1.1のほうには何をつないでも反応しません。(PnPのピコっていう音がしない) 2.0のほうは2.0対応プリンタをつないだときはちゃんとなるのですが1.1対応のスキャナをつなぐとスキャナが動く(通電したときのテスト動作?)のですが認識はしません。 その他の機能は問題なく動いています。OSのインストール(XP)も問題なく出来ました。 BIOSの設定はたぶんデフォルトです。何か設定があってないとかなんでしょうか? 自作経験はかなりあり、初心者ではないと思います。こんなことになったのは初めてなのでちょっと困ってます。 足りない情報があったらすぐ補足します。ご存知の方いましたらお願いします。

  • ASUS P5Q-E のネット接続で困っています

    質問させていただきます。 今回自作パソコンを作ったのですが、その際マザーボードはASUSの「P5Q-E」を使用しました。 何とか起動まではこぎつけたのですが、LAN接続でインターネットに接続しようと、設定を開始したら全く反応がありませんでした。どうしたのかと思い、リアパネルを覗くとLANポートの部分に明かりが付いていませんでした。 以前使用していたパソコンにそのLANケーブルを繋いだら問題なく接続できますので、ケーブルまでは問題ないと思います。 問題があるとしたら、P5Q-EのLAN速度はGigabit対応でスイッチングハブ(もしくはケーブル)の転送速度は10/100Mのため、認識しないのかと思うのですが(素人の勝手な憶測です)、そのような事は起こり得るのでしょうか? 他に問題部分があるのでしょうか? 構成を書いておきます M/B         ASUS P5Q-E ルータ        バッファロー BBR-4HR スイッチングハブ  LSW10/100-8H  初歩的な質問かもしれませんが、分かる方がおられましたらよろしくお願いいたします。