• ベストアンサー

リトマス紙とフェノールフタレイン溶液

oyazittiの回答

  • oyazitti
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.1

赤のリトマス紙、青のリトマス紙がともに赤色になったら酸性です。アルカリ性はその逆です。フェノール液はたしかアルカリ性だと赤色になるやつだったと思います。どこで売ってるかはわかりませんが理科室などには絶対あるのでそれをすこしチョイスしたらよいのでは・・・?

noname#223444
質問者

お礼

反対なんですね。 有難うございました。

関連するQ&A

  • リトマス紙

    ふと思ったんですが… 何故リトマス紙はアルカリ性に反応すると青になり、酸性だと赤になるのですか?

  • リトマス紙

    最近ふと気になったのですが、 小学生の時に理科の実験で使った「リトマス紙」。 ・赤色リトマス紙の場合、青色に変化すると「アルカリ性」というのは覚えているのですが、紫っぽく変化をする場合もあったような。。。 ・「薄い青色」や「濃い青色」みたいに、浸す液体によって違いがあったような。。。 どちらも記憶が定かでないのですが、「紫色」や「薄い青色」に変化するのは「弱アルカリ性」、「濃い青色」に変化するのは「強アルカリ性」ということでしょうか? あと、赤色リトマス紙にそれぞれ「弱酸性」「強酸性」「中性」の液体を浸けた場合、リトマス紙は3つとも同じように「変色なし(同じ濃さの赤色)」ということでしょうか?(つまり「酸性の強弱」、「中性か酸性か」の判別はできない?) 数日前から何故だか気になって仕方がありません。 どなたかご教授ください。

  • アジサイの色とリトマス試験紙

    アジサイの色は、酸性土壌で青色、アルカリ性土壌で赤色。 リトマス試験紙では、酸性が赤色、アルカリ性が青色。 リトマス試験紙がアジサイから出来ている訳ではないのは無い、というのは分かるのですが・・・・・。 アジサイとリトマス試験紙の反応が、まるで逆なので、いつも間違えてしまいます。 そこで、ペーハーに対するリトマス試験紙の反応と、アジサイの花の反応の違いについて、ご存知の方、教えてください。

  • リトマス紙を日常に活用するには?

    昔、理科の実験で必ずでてきたリトマス紙。 赤と青があって、液体の酸性・中性・アルカリ性を調べるというものでした。そこで、お聞きしたいのがあれを使って、日常で何か活用できることってないでしょうか? たとえば、コンタクトレンズの溶液を調べるとか。 また、飲み物などはアルカリ性がよくて、洗剤などは酸性がいいとか、何かあるのでしょうか?理系の方で、「ああ、こんな時にリトマス紙があれば、、」と日常で思った経験などあれば教えてください。 また、「こんなことに使えるのでは?」というアイデアなどもありましたら、お寄せいただけたらうれしいです、よろしくお願いします!!

  • あじさいはリトマス試験紙?

    あじさいが我が家にも咲いています。 紫陽花の色ってリトマス紙と同じで土の酸性度で赤や青になると… でも、我が家のあじさいは赤、紫、青と1本のあじさいに咲いています。 これはどう考えたら良いのでしょう?

  • リトマス試験紙で妊娠検査

    普通、妊娠したかどうか確かめるとき、妊娠検査薬を使って調べると思うのですが、それって尿がアルカリか酸性か調べるんですよね(自信ないです) それならリトマス試験紙で事が足りるのではと思うのですが・・・。 あと、排卵したかどうか調べるもの(器具?唾液とかで調べる)もあるらしいですが、それもリトマス試験紙で調べられるのでしょうか。 ふと疑問に思ったのでどなたか教えてください。

  • リトマス試験紙 変色の原因 wikiに無し、教えて

    紫陽花(アジサイ) が梅雨の頃咲きますが、花の色が 土壌の pH から受ける影響は、リトマス試験紙と 正反対ですね。 リトマス苔の色素を中心に、この試験紙が、なぜ アルカリ性で青く、酸性で赤く変色するのか、 「色」自体が難問ですが、メカニズムを 教えて!goo.

  • リトマス紙でアルカリ性

    アルカリ性食品という言葉はよく聞くのですが、 リトマス紙で調べるとアルカリ性を 示す食品はあるのでしょうか?

  • リトマス紙の精度

    リトマス紙は例えばPH6.9でも、酸性を示しますか?

  • リトマス紙の実験について

    教えて下さい。 水道水をつけた青色リトマス紙が付けたときは青で数分たって赤に変色した、原因は何でしょうか?

専門家に質問してみよう