• ベストアンサー

未フォ-マットHDDを認識させフォ-マットする方法を教えて下さい

Mitzの回答

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.6

HDD2に作成したパーティションを全て削除してください。 ディスクの管理の画面で、左に表示されているD,E,F等、色分けされた部分をそれぞれ右クリックして削除を選択です。 全て削除し終わったら「ディスク1」と書かれている場所を右クリック。(HDDが二基で、二基目を変更する場合) 「ベーシック ディスクに変換する」を選択してください。 なお、ディスク1も削除して、はじめからウィザードを開始してもOKです。 その場合は、今度はウィザードの途中で、「ディスクのアップグレード」にチェックを入れないように。

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/diskmanagement/diskman04.html
2vccf
質問者

お礼

有難うございます。 『HDD2に作成したパーティションを全て削除してください。』 パーティションを削除する以前に、パ-ティションを作成するところまで行きませんでした。 ダイナミックになった時点で作業を中断しました。 ダイナミックをベ-シックに戻す方法が分かりませんでしたので【HDデ-タクリア2】を使いHDD2を完全初期化処理しました。 その後、「コンピュ-タの管理」→「ディスクの初期化」を選択(クリック)すると、 『ディスクの初期化と変換ウイザ-ド』が自動起動し、 先回はここで、ディスク1(HDD2)にチェックをいれてしまい、ダイナミックになってしまったと、分かりましたので、チェックせずで進み最後に「変換しない」を選択終了するとベ-シックとなりました。 以下、HDD2を2分割して出来上がった状態です。 ここで質問ですがHDD-2-2はプライマリ-パ-ティションで良いのでしょうか? これしかフォ-マット時に選択できなかったのですが・・・。 ご指導をお願いします。 ■現在の状態:ドライブ名の後はボリュ-ム名。容量割愛。全てベ-シックのFAT32■ c:HDD-1-1 正常システム プライマリ-パ-ティション d:CD-ROM e:HDD-1-2 正常 拡張パ-ティション 論理ドライブ f:HDD-2-1 正常 拡張パ-ティション 論理ドライブ g:hdd-2-2 正常 プライマリ-パ-ティション

関連するQ&A

  • 直ぐ助けて下さい。HDDを半分フォ-マットし忘れ認識できません!

    XP-PROを先ほどインストしたのですが、MBのドライバ-DISK不良に見舞われドタバタしていてOSをHDD容量の約半分を使用しインストしたのですが、残りのHDDを約半分をフォ-マットし忘れXP-PROから認識できない状態にしてしまいました。NTFSでフォ-マットして認識させデ-タを直ぐに移行したいのですがやり方が分かりません。直ぐ助けて下さい。WIN上から簡単に操作できれば嬉しいのですがコマンドプロンプトからでもできれば、その方法でも勿論助かります。回答お待ちしています。宜しくお願いいたします。MB:GIGABYTE/GA-8PE667PROです。HDD: IBM/IC35L040AVER07-0でプライマリ-のマスタ-に接続しています。未だ2台目のHDDは接続していません(追ってスレ-ブに接続予定)。

  • HDDをフォ-マットできません

    HDDをフォ-マットしようとしたところ、「フォ-マットできません」というメッセ-ジがでました。 さらに、「このボリュ-ムを使用しているプログラムを閉じ、また、デスクユテリティを終了してから、 再度・・」というメッセ-ジでした。 そこで、PCを再起動させて、コントロ-ルパネルから管理ツ-ル、・・・、ディスクの管理を選び フォ-マットしようとしたところ、ダイナミックボリュ-ムでした。 このHDDのフォ-マットを完成したいのですが、どうすればよいのでしょうか。 なお、OSはVISTA Ultimateです、また、HDDはSATA500Gですが、多少古いです。 宜しくお願い致します。

  • HDのフォ-マットしても32GBしか・・・・???

    BUFFALO HD-120GBを増設のために買ったのですが、120GBなのに32GBしか読み取れません。 自分のPCは、emachinesのj2820です。 まず、第一におかしいのが、 buffaloについているセットアップCDが 認識してくれません。 CDを入れると windowsのsystem32は正しいwindowsイメ-ジではありません。これをインスト-ルディスクのファイルと照合してください と出てきます。 しかも、閉じれません。 第二に、セットアップCDが使えないので、 自力でフォ-マットしたのですが、32GBしか読み取れません。 しかも、全体量が120GBではなく、32GBで目一杯なのです。 パ-ティションでもなさそうです。 ジャンパ-ピンもOK。 ファイルシステムもFAT32ではなく、 NTFSです。 emachinesにBIOSのupdataはあるのか尋ねたところないとのことです。 あと、BUFFALOに問い合わせたら、その製品が悪いのでは、との事なので新品に換えてもらったが、やはりダメです。 ホント自分では、お手上げです。 誰かわかりましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 2.5Tのハ-ドディスクのフォ-マット

    2.5Tのハ-ドディスクをダイナミックスでフォ-マットしました。XPで聞いていたことですが、2.Tまでしか認識しないと知っていたのですが、あえてフォ-マットしたらなんと280GBしか容量がでませんでした。ので再度未割り当てに戻してフォ-マットしたのですが、やはり280GBしかなりません。買ってきたばかりの状態に戻せば2T以下位には認識するのでしょうか?パ-テ-ションで切ってなんとか1.5T以上にすることはできないでしょうか?教えてください。

  • USBメモリ 誤ってXPフォ-マット

    新規にOS/XPを再インスト-ルしたのですが USBメモリが差されたまま フォ-マットしてしまいました。 このため USBメモリ自体は認識されるのですが 中身が開けなくなり また 新規デ-タ-など インスト-ルできない状態となり USBメモリとして機能しません。 このような場合 USBメモリはあきらめたほうがよいのでしょうか。 ご指導のほど 宜しくお願い申し上げます。

  • ハ-ドディスクのフォ-マット

    自作PCでハ-ドディスクを2台設置しました。レイドではなく各々に接続し OSをインスト-ル後マイコンピュ-タで確認したところ2台目が認識できていません。2台目の認識とフォ-マットの仕方をお教えください。 それと何故かリム-バルディスクの表示が4台程(A.C.D.E)表示されています。

  • HDD認識不良

    2.5テラのHDDをフォ-マットしたのですが(OSはXP)フォ-マットが失敗して280GBとしか容量が認識できません。そこでWIN 7でフォ-マットしようとしましたが、うまくいきませんでした。せっかく2.5テラもあるHDDをなんとか2テラまで認識できないでしょうか?

  • パ-ティションを削除してしまいました。

    まちがって、ソフトウェアを入れたパ-ティション(J:)を削除してしまいました。その際パ-ティションマジック7を用いていました。削除後、そのパ-ティションは表示されなくなりました。その後、そのパ-ティションを、作成しましたが、その際、フォ-マットは避けました。それで、そのパ-ティションは元通り、J:と表示されるようになったのですが、中身を開こうとすると、「ドライブJのディスクはフォ-マットされていません。今すぐフォ-マットしますか?」とアラ-トが出ます。 ところが、パ-ティションマジック7は、「ディスク1のパ-ティションを作成したジオメトリが間違っているようです。この問題により、デ-タが失われる可能性があります。このソフトウェアおよびOSの製品を使用して、パ-ティション操作をしないでください。このハ-ドデスクの全デ-タをバックアップし、すべてのパ-ティションを削除し、正しいジオメトリですべてのパ-ティションを作成した後で、バックアップを使用してデ-タを復元するように」と警告してきます。 あまりお金をかけずに、デ-タを復旧したいのですが、どうしたらいいでしょうか? 一般のデ-タは、他のパ-ティションに保存していたので、無事です。このJ:のパ-ティションには、ブラウザ(Sleipnir) や E Mailソフト(EDMax)などを入れていました。E Mailやアドレス帳などを救出したいのですが・・・。

  • HDDのフォ-マット

    VineLinuxで使っていたHDD(10GB)を 外付けHDDケースに入れて Windowsのデータ用として使う為に Windows me で作った「fdisk」で FAT32 にFormatし それを Windows XPで NTFSにFormatしたら 「Windowsはフォーマットを完了出来ませんでした」のコメントでエラーになります 素人の質問で済みませんが 1:HDDがどんな状態になっているのか? 2:此のHDDを生かせる方法(FAT32のままで使用しても HDDを認識しなかったり 何か異常)はないでしょうか 判る方のアドバイスを お願い致します

  • Partitionについて

    WIN XP PROをセットしたPCを買ったのですがCドライブだけになっているので、Cドライブ40GB(Dドライブ40GB)にパ-ティションを区切りたいのですが、どうすればいいのでしょうか.まだ他のOSはインスト-ルしていません.