• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ビデオボックス)

花太郎のビデオボックスでの利用についての質問

このQ&Aのポイント
  • 花太郎のビデオボックスについての利用条件や設備に関する質問をまとめました。
  • 利用時間やシャワータオルの貸し出し、防音室の人気度、ヘッドホンの必要性、個室の利用可否についての質問です。
  • さらに、友だちと一緒に利用することやシャワーでの友だちとの入浴、ロッカーの有無に関しても質問があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Q.ALLTIMEって時間を指定したとしても客が多いと時間いっぱい居れないって聞いたことがあるのですが本当でしょうか 3時間は保証されます。 Q.シャワーのタオルは無料でレンタルとかしてないのでしょうか あります。 Q.防音の部屋があるみたいですがやはり人気なのでしょうか ほかの部屋に比べて多かったりしないのでしょうか 防音の部屋は、ヘッドホンなしで利用できますので、わりと人気があります。 Q.防音室以外はイヤホンヘッドホンは完備されていますか?必ずしもヘッドホンつけないとだめですか?実際のところ、ヘッドホンつけてないで利用してる人って多かったりしないですかね? ヘッドホンを使用します。鍵の締め忘れに注意しましょう。  間違えて違う部屋を開けてしまったことが2度あります。 その人もヘッドホンをつけてたので気づかれませんでしたが・・・。 パンツをずり下げ、かなり激しく擦っている姿を見てしまいました。  ビデオボックスなので、当たり前の光景ですが、見るのも見られるのも嫌ですからね。 Q.個室に友だちと入ることは可能でしょうか ひとりひと部屋です。男同士?それとも彼女と? Q.シャワーも友だちと浴びることはできますか むずかしいでしょう。彼女とですか? Q.シャワー室にロッカーはありますか ありません。

gumiz
質問者

補足

彼女ではなく男のともだちと行く予定です ALLTIMEに5時間と12時間がありますがどちらも3時間しか保証されないのでしょうか その場合、返金等の処置はされるのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海の家の基本的な利用の仕方について教えてください。

    海の家の基本的な利用の仕方について教えてください。 今週末に海に行くのですが生まれて初めて海の家を利用します。 そこでいくつか質問させてください。 1.海で遊んでる間、貴重品等はコインロッカーがあるようなので預ける予定ですが、タオル等は持ち歩きたいと思っています。 皆さんは海に入ってる間は砂浜等に置いたままにしているのでしょうか。 またコインロッカーの鍵はどうやって管理したらいいのでしょうか? 2.帰る際のシャワーや着替えですが… シャワーを浴びてから着替えるところに行けばいいんですよね? シャワーと着替えは別のお部屋なんでしょうか? またシャワーのときは髪の毛をシャンプーで洗ってもいいんですよね? 基本的なことすぎて大変お恥ずかしい質問なのですが回答をお願いします。

  • ジムのシャワー室でのマナー

    今通っているジムは、小さいですが安いと言う理由で障がい者福祉センターのジムに通っています。そこで、ジムのシャワー室でのマナーについて教えてください。 シャワー室は車椅子用のシャワー個室が2部屋、と普通のシャワー室5部屋で個室はカーテンで仕切られ、車椅子用のシャワー室以外段差がありません。排水溝がシャワーの付いてる側にしかありません。脱衣所は更衣室の中です。 今日は午前の時間帯終了時(ジムのみ一時閉鎖)に初めて使ったのですが誰も居なかったので車椅子用のシャワー個室で服を脱いで畳んで置いてから、すぐに普通のシャワー個室に入ってカーテンの上にバスタオルをかけて汗を流してその場で体を拭いて車椅子用のシャワー個室にすぐに入ってそこで着替えました。

  • 初めてのスポーツジム

    今度、人生で初めてスポーツジムに通う予定ですが、質問があります。 通うのはJOYFIT(24時間では無い方)でシャワールームが有るようです。 そこで質問なのですが、ロッカーからシャワールームまではスポーツタオル一枚で前を隠して行けばいいのでしょうか? 間抜けな質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 新宿の漫画喫茶について教えて下さい。

    来月の週末、夜行バスで新宿の方へ行きます。 新宿(できれば南口付近)でこんな漫画喫茶を探しています。 ・個室(女一人なので…) ・シャワー付き(タオル貸出) ・店員さんが親切 ・パソコン完備(iPodの充電) 女一人な上に、初めての漫画喫茶、初めての東京でよくわかりません。 漫画喫茶検索サイトで色々探してみたのですが、 細かい設備や雰囲気などがよくわかりません。 受付の方法もわかりません。 土曜早朝に着くので、シャワーなど身支度を漫画喫茶で済ませたいと思っています。 帰りのバスまでの待ち時間も漫画喫茶で時間をつぶそうと思います。(日曜夕方~23時ごろ) ↑上記の時間帯の込み具合なども教えていただければ幸いです。 細かい質問で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 防音対策

    私の部屋は3つあるうちの真ん中の部屋で、隣が両親の寝室です。 パソコンでスカイプなどを使用して友達と会話をしているのですが、何か防音対策はないでしょうか。 都合上友達と話す時間帯が両親の寝ている時間が多いもので・・・ よろしくお願いします。

  • 職場内でのいじめ?について

    半世紀をいきて、もう転職先はないとやっとの思いで就職を見つけました。 しかし、入社してすぐにトイレのことで・・・ 先輩Tさん「シャワートイレを使うならきちんと掃除しておいて!」 ※私はその時使用していませんでした。しかし、入ったばかりで角のタツ言い方はせず、分かりましたと一言返しました※ 数日経ちまた先輩Tさん「荷物を置きばは決めるから、勝手にいろんなところに置かないで!」 ※私はロッカーの場所だけを聞いていてまだ、個人の置き場所を聞いていませんでした、なのでどこに置けば良いですかと返事しました※ ところが・・・ 貴方たち新人はロッカーが私たちより幅があるからたくさん入るでしょ!だからここで十分じゃない! 私たちはロッカーが狭いから、2箇所置き場を借りているから、ここは私たちの場所だから勝手に置かないで、あなた荷物ありすぎなんじゃないの・・・!」 ※私はすみません・・・分かりました。と言い・・・しかし泊まりの職場なのでお弁当2食とお泊まりセット(シーツ・タオル等)で、結構かさばります。※ 今度は新人が増えロッカーが先輩と同じ狭いロッカーになり、以前にましてしまう場所が特定されたので、もう一箇所私たちも置き場を下さいとお願いし頂けたのは良いのですが・・・ 先輩4人と新人4人部屋が別々になり 先輩たちはトイレも風呂もあるお部屋 私たち新人は寝る部屋のみそれも畳にもかかわらず部屋に入るのは寝るときだけと限定されました。 あるとき私は交代の時間になっても次の交代が来てくれず、時間なくなり仮眠後の荷物を車に隠すことができず部屋にそのまま置かせていただいた、 人仕事終えて事務所に帰ってきたら、 先輩Sから「・・あんなところに置いたら朝きたこが着替えられないでしょう、だいたいあんたは荷物が多すぎる、目に余るものがある。ここはあなたひとりの場所ではないんだから片付けなさい。」 ※私は、次の交代の人が来てくれなくて、片付ける時間がなかったと、言い訳しましたが、論外と言われました。なので私も畳の場所が使えないから置くばがここにしかなくどうしようもなかったと、仕事に遅れるわけにいかずにそのままに交替に出たと言いました。※ しかし聞き入れてはくれず、先輩Sは「あなたひとりの為にみんなが迷惑している」 ※私は・・・どういうことですか???と聞き返した。※ ☆私は皆の迷惑になると思い仮眠の荷物そして仮眠後の部屋の掃除、仮眠時間は4時間あるけど実質横になるのは2時間弱です。それでも入社早々トイレのこともあるので、すごく神経を使い精一杯やています。 仕事の落ち度で注意されるならわかります、この先輩S/T両名にこの数ヶ月気の落ち着くことはありません。憂鬱になります、気が狂いそうです。 言われないように言われないように、神経すり減らしているのに・・・畳のお部屋だって着替える場所がないから内緒で着替えて、お掃除までしているというのにそこまで言われる意図が変わりません。 友達は「ハイハイ・・・と返事だけしておけばいいよ」と簡単に言います。しかし、最初に角を立てず返事をして聞いているのです。これ以上何を聴けというのでしょうか?4ヶ月で5キロ痩せました。 自分ながらにこんなことで痩せるほど自分は弱くないと思っていましたが、限界が来ているようです。 転職もできません、このまま生活のために辛抱して生きていくしかないのでしょうか?

  • 『防音(大声可)』で『コンセント使用可』な、『お手軽な貸し部屋(カラオケBOXのようなもの)』を探しています。

    『防音(大声可)』で『コンセント使用可』な、『お手軽な貸し部屋(カラオケBOXのようなもの)』を探しています。 歌声をPCで録音しているのですが、録音する環境がなくて困っています。 自宅では、近所迷惑になり大声が出せません。 防音部屋レンタル・作りは、お金が用意できません。 防音マイク(http://choice.chu.jp/gold/mute.htm)は、音がこもってしまうようです。 布団・こたつにもぐって録音しても、音は簡単に漏れてしまいます。 カラオケBOXは、ほとんどの場合コンセント使用不可です。 スタジオは、本格的過ぎて抵抗があります。(私は本格的には音楽をやっていません。)また、高いです。 市の施設は、出入りによって変な噂がたってしまいそうでこわいです。(田舎ですので、すぐに特定され、噂されてしまいます。) ラブホテルは、一人では入店を許されないと思います。 人気の無いところに移動して車内で歌うのは、個人の車がないですので不可能です。 このような悩みを解決できるサービスはないでしょうか? 防音ボックス(何をしても良い、カラオケ機材のないカラオケボックスのようなものだと思われます。)があるということを、テレビでやっていたことがあるらしいのですが、調べても全く出てきません。 (話によると一時間数百円くらいのサービスらしいです。) もし知ってらっしゃる方がおられるなら、店名やサイトを教えていただけないでしょうか? もしくは、別の方法で「録音場所」を確保することは出来ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 楽器を習ってる家は防音部屋はある?

    ピアノとかバイオリンとか 楽器習ってる家は 大体は防音部屋あるんですか?? 私は集合住宅住みで、バイオリン を少しだけやってましたが 日が暮れない時間に、窓を閉めてバイオリン練習してました。 周りの人も、夜遅く練習しないように気をつけるか電子ピアノでヘッドフォンつけてやったりするそうです

  • 自分の好きな曲を聴くときは

    自分だけが部屋の中にいるときに自分の好きな曲を聴くのにはどちらがいいですか? ステレオのスピーカーから大きな音を出して聴く。 それともイヤフォンまたはヘッドホンを耳にあてて聴く。 自分の場合はステレオのスピーカーから大きな音を出して聴きます。 もちろん近所や時間とか周囲に配慮して聴きます。

  • オススメのヘッドフォン

    4ヶ月でSONYのMDR-Q67LWが壊れてしまい聴けなくなってしまいました。コード巻き取り式とあって購入したのですが・・・ そこで新しいヘッドフォンを買おうと思います。通学時間に聞きたいので大きくなく、高音質な物はありますでしょうか? みなさんのお勧めはありますか? ちなみに使用いているプレーヤーはiPODです。 イヤホン式は体質的に無理なんです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • スマホを変えても接続できない問題について、PT-P710BTの解決策がホームページに載っていません。
  • PT-P710BTの接続できない問題が1ヶ月以上続いており、使用できない状況です。
  • お使いの環境やトラブルの経緯について詳しく教えてください。
回答を見る