• ベストアンサー

警察のミス

manbomanbo1961の回答

回答No.3

警官は横暴だからね。 俺も、違反して検挙されたが、 違反を故意にしたのか、忘れていたのか ということになり、 取調べの段階で一部嘘があったということで 強引に故意の違反ということにしてしまった。 ともかく、権力を行使してくるからな、 たちの悪い連中だ、 ちょっと気の弱い人なら、菅谷さんみたいに無実でも 犯人にされてしまうよ。 切符を切られるのもしゃくだがな してないことはしてないんだから 1人では現認できないと思いますがな こんなことがしょっちゅうあるんだろうが こんなこと平気でしてたら警察に協力するものは いなくなるでしょうね。 結局、凶悪犯は、捕まえ切れないから、弱いものを 誤認逮捕するようになるんだろうね。

syunnda
質問者

お礼

きちんと確信を持って取り締まって欲しいものです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 警察のミスで犯人を逃がした場合

    先日友人がこんな災難に遇いました。 友人4人と酒を飲んでいて店を出たところ、よっぱらいの3人のグループに因縁をつけられ、そのうちの一人に一方的に殴られました。 病院に運ばれましたが、顔を十数針縫い、肋骨にひびが入るなどの怪我を負いました。 誰かの連絡で警察がかけつけて犯人一人が連行されたのですが、なんと途中で逃げられてしまったそうです。 大人しくしていたので油断したそうです。 警察はミスを認めて平謝りだそうですが。 こういった場合、つまり警察がミスして犯人を逃がしてしまい、従って犯人に損害賠償請求ができなくなってしまった場合、警察に何らかの形で責任をとってもらうことができるのでしょうか? 泣き寝入りでしょうか?

  • 道交法、警察法に詳しい方教えて下さい。

    交通違反をした場合、警察は違反者に対して 「反則切符を切る権限と、適切な指導をする権限」 が与えられていると思うのですが、どの様な時に反則切符を切り、 どの様なときに指導をする、と警察法で記されているのでしょうか。 反則切符を切るのは、違反が悪質であったり、再犯の恐れがある時だ、 と聞いたことがあります。これは事実ですか? それとも、警察は違反を見つけたら即、違反切符を切ることが出来るのですか? 私は法律に関しては全くの素人です。以上の事について書かれた条文が載っている URLを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 交通違反

    結果としては違反を認め反則金納付もすませたのですが後から冷静になってみるとおかしな?と思ったので聞いて下さい。 バイク2台で国道を走行してましたら某警察署前で信号待ちのところ偶然パトロールに出る白バイが2台出てきました。私共の背後で同じく信号待ちです。信号かわって100メートル程走行したら止められました。 排気音が大きいのでUターンして署まで同行して下さいとの事です。署内駐車場でバイクを停車させた状態で5000回転ぐらいで空ぶかしして測定しますが、整備不良でキップ切られました。おかしいと思ったのは、 ※署内駐車場での測定時には実際に公道を走っていないではないか? ※ネズミ捕り同様に私共が走行中に測定しなければ違反の証拠にはなら ないのではないか? ※目視であきらかなスピード違反者を止めて署まで同行して署内駐車場 で時速100キロで走らせて違反キップ切るようなものではないのか? 最後まで読んで戴きありがとうございました。 みなさんはどのように思われます?

  • 一時停止違反について

    一時停止違反についてお聞きします。 警察二人が「一時停止違反ですよ」と言って一方的に切符を切りますが、警察二人の目撃だけで証拠になるんでしょうか? 警察がうそを言ったり、見間違えたりするのなあってはならないことですが、警官二人だけの目撃情報だけで一方的に罰金義務が生じるのは腑に落ちないんですが・・・ 何とか裁判に持っていくことは出来ないんでしょうかね?

  • 警察の対応が不服な場合

    警察署の生活安全課の方より、詳しい事情はかけないのですが、ある相談所にて、その場でこちらの非があると決めつけられ一喝されました。実際には、そこの場のその機関のミスのため起きた出来事だったので、私は抗議をしたのですが、その抗議に対し、その機関が呼んでいた警察官が、一方的に私の勝手な意見だと言われました。その場は、子供のことがあったので、一度私のほうでおさえ、その後警察署に連絡をし、その上司に相談したところ、嘲笑うように、こちらも忙しいからといい電話を切られました。同じ署の苦情係りに連絡をしても、その後、何の連絡ももらえません。このまま、こちらに非がないまま怒鳴りつけられ泣き寝入りするしかないのでしょうか?警察署で聞いていただけない場合、その上に苦情を申し立てる機関はあるのでしょうか?あいまいでわかりづらいとは思いますが、教えていただけると助かります。

  • 警察官は独裁者か!

    昨日、義理の姉が、一旦停止をしていないということで、警察に違反切符をきられました。 しかし、姉は停止したつもりなので、そのとき、警察官と、「停止しました!(姉)」と「停止していなかった(警察官)」と何度も口論になったようです。 そこで質問なのですが、証拠写真も何もないのに、停止していないといいきるなんて。こんなとき、警察官の言いなりになるしかないのですか?もし、そうだとしたら、独裁者だし、とんでもないことが起きるような気がします。 よろしくお願いします。

  • 何故警察は嘘をつくのでしょうか

    何故警察は嘘をつくのでしょうか 軽微な交通違反(青切符)で検挙され、 それを否認した際に、警察官が 青切符へのサインが義務である、という発言をしたり サインしないと逮捕される、と脅してみたり サインしないと裁判になる、と脅してみたり こういうおかしなことが なぜ日常的に平然と行われているのでしょうか。 身の周りでこういったやり取りをした話はよく聞くし ネットで検索しても同じような体験をして 悩んでいる人、警察の脅しに屈してしまい 本当に違反なんてしていないのに…、と思いつつ 青切符にサインしてしまう人も大勢いるようです。 青切符へのサインを強要された人々は 皆、同じように言うのです。 警察がサインするしかない、と言うから サインした、と。 その上、後になってドライブレコーダーで違反してなかったら、今度は組織ぐるみで嘘をつく。 強要はしていない、ちゃんと録音されてるし。 否認しなかったと、ちゃんとしてないって言ってるの録音されてるし。 こう言う証拠が揃ってても、嘘を突き通すんでしょうか?

  • 恐喝事件に巻き込まれた時の対応について

    恐喝事件に巻き込まれた時に、カネを脅し取られた後、警察に通報したとします。 しかし、目撃者は当事者だけで容疑者が全面否認をした場合、つまり脅されたという証拠が得られなかったら、泣き寝入りするしかないんでしょうか? テープレコーダーに密かに録音でも出来れば動かぬ証拠になるんでしょうけど、そう上手い具合にはいきませんよね。

  • 警察が信じてくれない時

    強制わいせつの被害に遭い、警察に行きました。 しかし、証拠不十分で犯人逮捕は不可能。 ・・・それだけならまだ、仕方ないと諦めるしかなかったのですが ・証拠がない ・(私の)証言が「わからない」「覚えていない」が多いなど、はっきりしない ・時間を正確に覚えていない ・警察に連絡するのが遅い(被害にあった直後ではなく、家に帰ってから電話しました) という理由で、私が嘘をついているんじゃないか?と言われてとてもつらかったです。 なぜそんな事を言われなくてはいけないんでしょう? まるで一人で騒いでいるだけのようで恥ずかしくて仕方ありません。 確かにショックで覚えていないことが多すぎて、警察の方に申し訳ないとは思っています。 連絡が遅くなったのは、怖くてとりあえず家に帰って落ち着きたかったからです。 そんなにおかしいことでしょうか?人それぞれではないのでしょうか。 私は未成年なのですが、警察の方は母にも「(私が)嘘をついているかも」と話したらしく こんなのたまったものではありません。 母は私を信じてくれているので、このままでは不愉快だから再度警察に行こうと言ってくれています。 証拠もないし、私は嘘はついていません!と警察の方に言いに行くのは迷惑でしょうか? また何か失礼なことを言われるんじゃないかと思うと怖いんです。 仕方ないと諦めて泣き寝入りするしかないのでしょうか。 自分が疑われるなんて全く思っていなかったので、モヤモヤして心苦しいです。

  • 運転中の携帯電話。

    先日、携帯電話をしながら走行している車を見かけました。 その車がカーブを曲がる直前で警察官に目撃されましたが、そのまま走って行ってしまいました。 そういった場合って、警察官がナンバーを覚えてたりなんかすると後日違反切符を切られるんですかね? それとも現行犯のみですか?